阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ烏丸五条」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ジオ烏丸五条
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2016-01-14 10:26:44
 削除依頼 投稿する

ジオ烏丸五条の情報をお願いします。
駅上で便利な立地ですが、住み易さなどはどうでしょうか?
情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-karasumagojo.jp/
所在地:京都府京都市下京区不明門通五条下る上平野町446番1
     京都市下京区烏丸五条下る大坂町372番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅 徒歩1分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.38m2~105.41m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-05-12 03:02:13

現在の物件
ジオ烏丸五条
ジオ烏丸五条  [【先着順】]
ジオ烏丸五条
 
所在地:京都府京都市下京区五条通烏丸東入上平野町446番地1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩1分
総戸数: 60戸

ジオ烏丸五条

81: 匿名さん 
[2013-08-23 00:00:00]
実は自分も他のジオでトイレのタンク隠しにびっくりしました
こんなところでケチってるんだなとw
タンクあるくせにタンクレスに見せかけるところがもう無理です
82: 匿名さん 
[2013-08-23 19:28:14]
ここからは上層階でも京都タワーは見えないのでは?

83: 匿名さん 
[2013-08-23 20:45:58]
プレミストからも見えると思うけど
84: 匿名さん 
[2013-08-24 08:44:45]
今のマンションでも京都タワー見えるけど・・・別に、年間何度も見ないですね・・

年に1~2回なのかもw

あるいは、気にしてないので、視界にはいらず10回くらいとか・・

生活してて、京都タワー、あまり見ませんw


もう上層階は一期で販売終了してるんじゃないかなぁ・・・

それでも、4階以上はお勧めの南側だと思う。

85: 購入検討中さん 
[2013-08-24 11:47:30]
人気なんですね!
先日、問い合わせたら4倍以上の倍率の部屋があるとのこと。
後手を踏んだ河原町も2倍3倍があちこちらしいし、
迷います・・・本当に。

86: 匿名さん 
[2013-08-25 21:23:53]
五条通り下るとか、アホ
しかも五条通り沿いとか、人住むとこちゃうし
京都人なら今はレジデンス買うやろ
抽選当たるかだけが心配やけど

阪神大震災以降、阪急も阪急沿線も落ち目やし、
やけくそで作ったとしか思えない。
87: 匿名さん 
[2013-08-26 00:26:27]
河原町はともかく、ここで4倍はないでしょ
向こうは二度と出ない特別な場所
ここは、普通の場所。
むしろ環境悪いし。

信号待ちの車が青信号になったときの一斉発車が半端じゃない。
88: 匿名さん 
[2013-08-26 14:04:06]
このあたりは車の量が多いので
お洗濯物を外に干しても大丈夫なのか心配。
窓をずっと閉めて生活しなくてはいけない感じがします。
89: 匿名さん 
[2013-08-26 14:21:42]
ほとんどセカンド需要でしょ

洗濯物外に干す人なんかいないんじゃないかな
90: 匿名さん 
[2013-08-26 16:26:15]
へ~、ほとんどセカンド利用なんですね、このマンション。
じゃあ、周りは賃貸で入れ替わり立ち代り。。。ご近所づきあいとかは必要ない、というかできないというか。。。
ほとんどセカンド利用だと、所有意識がないから、
管理組合が荒れる。って聞いたんですけど本当ですか??

ほとんどの人が、管理組合の総会に出ずに、委任状を出してしまうから、
一部の人の勝手な意見に振り回されるとか。。。
心配です。

投資用の人はみんな河原町に行ってくれればいいのに
91: 匿名さん 
[2013-08-26 16:32:16]
ここ投資用の価値あるのかな?
出たい時売れないと困るからここはパスしようと思ってる
92: 匿名さん 
[2013-08-26 16:49:27]
地元民からすれば五条通り沿い、しかも交差点で洗濯物を外に干すって
考えられない気が…
他の通りと違ってトラックが多いし排気ガスはすごいと思います。

単身のビジネスマンには良い場所だと思うけど。
93: 匿名さん 
[2013-08-26 17:36:33]
>91さん
京都で投資用なら河原町以外にはないと思います。
ここはむしろ、一生単身と決めた人が自分のためだけに買うんじゃないでしょうか。

家族がいて、例えば子供を育てるのに、この排ガスが溜まってる立地はまず選ばないし、
投資の為にも、家族で住みたくないこの場所に賃貸物件を所有しようと思う人はいないはず。

駅は近いけど、地下鉄で二流の駅じゃ、結局乗り換え必要だし。
その上騒音があったら、借りる立場で考えても、安くないと貸りないですよね。

安くしか貸せないなら、投資の意味はありません。与信を無駄遣いするだけです。
一級の河原町か、むしろ大阪で投資物件買うべきだと思います。
94: 住まいに詳しい人 
[2013-08-26 20:25:45]
>85さん

>人気なんですね!
>先日、問い合わせたら4倍以上の倍率の部屋があるとのこと。

ほんの一部だけだと思いますよ。
うわさだと、騒音と排ガスあるのに価格も高いので苦労してるけど、
急いで売る気はないから、全体的にはのんびり行くみたいです。

六角堂が終わった今、本当に勢いがあるのは河原町だけです。

どこもそうですよね~

でもほしい部屋が決まってる人は急いだ方がいいかもしれませんね。
どのマンションも条件がいい所はすぐになくなっちゃいますから。
95: 購入検討中さん 
[2013-08-27 15:31:11]
値段次第でって思ってたけど高過ぎ。ここ駅1分だけど、
五条駅1分ても全然価値ないの分かってないのかな?
駅上には何もないしね。四条と京都駅の狭間って感じ。
96: 匿名さん 
[2013-08-27 18:25:20]
いろいろ書き込みされてますけど、なんやかんやいっても皆さんここの物件を検討されてるんでしょうか?
97: 匿名 
[2013-08-27 20:33:00]
>93
レジデンスの営業か?笑

ここも微妙やけど、投資用ならレジデンスしかない?何言ってんの?
じゃああの物件のファミリータイプ、誰が借りるの?
悪いけど子供おったら一時的にでもあんな場所には住まないよ。
学区度外視でしばらく賃貸に住むにしても同じ下京区なら四条烏丸で探すわ。
98: 匿名さん 
[2013-08-27 22:51:38]
投資用でファミリータイプは買わへんやろ。
1Lか2Lのこと言ってるのとちゃうか。
99: 匿名 
[2013-08-27 23:24:33]
>98

93は、

『投資の為にも、家族で住みたくないこの場所に賃貸物件を所有しようと思う人はいないはず。 』

とか書いてるからレジデンスなら家族用賃貸もありやと思ってるんやろ?

どんな勘違いしとんねんって話w
100: 匿名さん 
[2013-08-28 10:44:46]
投資用なら、プレミストの六角完売後にさらに大丸に1ブロック近い物件がプレミストででるよー

60㎡くらいまでの30戸くらいだったかなぁ
101: 匿名さん 
[2013-08-29 12:54:53]
やっぱり駅上は便利やろな。
流石阪急やな。良い場所に建てるわ。
車の騒音もあまり関係ないかもな。
102: 匿名さん 
[2013-09-01 08:28:47]
車の騒音、絶対にあると思いますよ。
静かってことはない立地だと思ってましたけど。
人の感覚の違い??
103: 匿名さん 
[2013-09-01 09:56:12]
駅上と、阪急が売主てことで、車の騒音のマイナス点なんて払拭されるという意味。
関西で阪急は絶対的なブランドでしょうから。
104: 匿名さん 
[2013-09-01 11:18:02]
レジデンスとここを購入しようとしている人は全く違うでしょう。
なんで一緒にしようとするのかな?
105: 匿名さん 
[2013-09-01 11:49:46]
確かに客層が全く違うわな
106: 匿名さん 
[2013-09-01 12:50:30]
ここの購入層に近いのは、寧ろ山科駅前にできたマンションでしょう。
京都駅から一駅ということで、新幹線利用者にとっては非常に便利だと思いますがね。
レジデンスは、大阪へ行くことが多い人なら良いと思いますね。
京阪と阪急が両方使えるし。
ただ、8800万円はないわ。
107: 匿名さん 
[2013-09-03 08:19:57]
ここまで出すなら、もう少し四条寄りのほうがいいと思う。
どちらにしても8000万円台は驚きですね。
108: 匿名さん 
[2013-09-03 22:15:15]
中途半端に四条に近いぐらいならこの場所のほうがいいでしょう。
五条駅と言えども駅上ですし。
109: 匿名 
[2013-09-03 23:23:26]
北側なら多少離れても四条寄りが良い。

五条から一駅なんて中途半端だし面倒だし乗らない。

四条に少しでも近い方が価値はありますよ。
110: 購入検討中さん 
[2013-09-04 11:31:35]
高い!無理・・・
112: 匿名さん 
[2013-09-04 16:36:32]
市役所のは場所がいいから迷ってたけど
出来上がり見て、買わなくて良かったと思った
113: 匿名さん 
[2013-09-06 01:25:46]
あの外観にブランドを感じないのはあなたにブランドを見る目がないからです
114: 匿名さん 
[2013-09-06 08:49:15]
ジオがブランドであることは間違いない。しかし野村のプラウドなんかと比べると全く洗練されていないことがよく分かる。要はブランドにも格差があるということです。当たり前のことです。
115: 匿名さん 
[2013-09-06 17:26:17]
>114
同感

これが一定のブランドやろw
http://www.major7.net/Searchcorp/
それ以外はどんぐり。。。
116: 匿名さん 
[2013-09-06 22:59:10]
関西では、野村より阪急でしょ。
しかし、関西人はブランドに高い金を出すのだろうか。
たまたま気にいった場所にジオがあればよいが。
難ありのジオと、好立地の地場業者、どっち買うかな…
117: ビギナーさん 
[2013-09-06 23:47:38]
京都の阪急ブランドの力は絶大ですよ。
非難する人がいますが、買えなかった人の僻みです。
119: 匿名さん 
[2013-09-07 15:53:32]
ブランドブランドて本当のハイブランドメーカーはそんな自分の会社安売りしませんよ。
エイギョウさん。
120: 匿名さん 
[2013-09-08 11:09:09]
マンションのブランド力ってあってないようなもんですよね。
自社施工でもない。自社商品を使っているわけでもない。
中身は他の会社でも同じのを作れるから。
今時名前だけで中身を見ずに買う人もいないから、
結局高いだけ。
121: 匿名さん 
[2013-09-10 07:51:56]
ジオは確かにブランドだと聞きますね。
あまりにも高めの価格設定が多すぎることもあるかと…。
普通のサラリーマンでは躊躇してしまう感じはあります。
8000万円台はとてもとても><;
住めたらいいな~とは思い、憧れますけど!
123: 匿名さん 
[2013-09-11 14:23:35]
烏丸五条の交差点角だと車の騒音と排気ガスがキツイよ
窓をあけての生活は無理だな
124: 匿名さん 
[2013-09-13 08:22:07]
車の量は、本当に半端ないと思われます。
窓を開放的に開けての生活は、少し難しいかなと思います。
洗濯物もどうするのかと考えると、立地的に難しいかな。
125: 匿名さん 
[2013-09-17 09:07:23]
車の騒音と排気ガスは、もう納得で買うしかないでしょうね。
五条も四条も一日車の通る量はとても多いと思います。
京都市内の中心地となると仕方ないでしょう。
126: 匿名さん 
[2013-09-19 08:58:36]
五条はやっぱり騒音や排気ガスについて考えちゃいますね。
京都駅へも河原町へも近くて便利だけど、
すべてが完璧なマンションなんてないとも思うからほんと悩む。
127: 匿名さん 
[2013-09-19 10:48:43]
四条や駅に近いと言っても歩いて行ける距離でもないし
その割に高いからやっぱりやめようかな
どう乗り物移動なら安い大津でもいいかな
128: 匿名さん 
[2013-09-22 10:07:27]
五条でこの値段はないわ〜
129: 匿名さん 
[2013-09-22 14:19:30]
五条は所詮 五条。
高すぎるよね。
130: 匿名さん 
[2013-09-22 23:13:10]
所詮五条でも阪急が売主だから価値は高い。
131: 匿名 
[2013-09-22 23:15:00]
>130

本気でそんなこと思ってんの?笑
132: 匿名さん 
[2013-09-22 23:20:29]
阪急ごときにそんな価値はないよ
133: 匿名さん 
[2013-09-24 11:51:28]
モンセーヌに始まり・・・・最近では、ジオ 天六で 入居早々、上層階で断水とか? そういうブランドでしたか??

134: 匿名さん 
[2013-09-24 18:04:55]
阪急は敵が多いのか?
関西のNo1ブランドだから標的にされやすいな。
それがNo1の宿命。
何があっても阪急なら対応するやろし安心だ。
135: 匿名さん 
[2013-09-24 20:38:26]
別にNo1ちゃうし。宿命でも何でもないし。それにどんなデベでも立地までは変えられない。五条は五条やし。
136: 匿名さん 
[2013-09-25 13:10:32]
立地評価を変えらるのが阪急やし。
市内中心部でも、他のマンションとは
やっぱり違うよな。
販売の人も自信を持って売ってるわ。
137: 匿名さん 
[2013-09-25 22:28:42]
また、北摂信者が出てきましたね。
桂以外の京都のマンションでは苦戦していませんか?
五条の良し悪しは別として他の不動産会社が目をつけなかったところに、手を付けた事自体は評価できますね。
後は阪急の頑張り次第でしょう。
138: 匿名さん 
[2013-09-26 00:52:33]
阪急だろうが東急だろうが三井だろうが、五条は五条。未だに阪急ごときにブランド価値あると勘違いしてるアホは北摂か桂あたりで溜まっとけ
139: 買いたいけど買えない人 
[2013-09-26 21:19:59]
阪急ww
140: 匿名さん 
[2013-10-01 08:17:04]
どうしてでしょうかね。
阪急関連の物件になると北摂云々と書く方が増える。
ここは五条という立地から京都住民は悩むと思いますが
他府県から越してこられる人は地下鉄もあり便利だと思われるはず。
まあなんだかんだ言ってもジオだから売れるでしょう。
141: 匿名さん 
[2013-10-02 09:37:44]
阪急ブランドだと思っている人は多いと思います。
それぞれの感覚だから、良いとも悪いとも言い難いですね。
だからって、ジオは価格帯が高すぎる気もします。
142: 匿名さん 
[2013-10-03 06:39:31]
ジオも阪急も、別にブランドでもなんでもないんですけど
143: 匿名さん 
[2013-10-03 07:54:09]
京都の人もなんだかんだ言って北摂に憧れているんですね。
北摂は別名阪急平野ですしね。
144: 匿名さん 
[2013-10-08 09:25:06]
意味がわからない(笑)
また北摂推しの人が出てきた感じ?
京都の人は北摂のことなんて知らないし
どうして名前を出してくるんだろうね。
145: 匿名さん 
[2013-10-12 05:56:33]
ここは上層階とか見晴らしがいい一部の部屋以外、大量に売れ残っている。価格設定を誤ったとしか思えない。売れ具合、これからの京都のマンション相場が下がっていくだろう事を考えると、売れ残りはかなり値引きするだろう。それぐらい下げないと売りさばけないと思う。
146: 匿名さん 
[2013-10-13 09:08:04]
駅近で南向きの部屋が多かったので購入を検討してみたのですが、価格設定が高かったので諦めました。
148: 匿名さん 
[2013-10-20 11:14:06]
阪急ブランドやし高くて当たり前。
それでも売れる。さすが阪急。
149: 匿名さん 
[2013-10-20 11:29:51]
阪急のジオがブランドで、高くて当たり前と洗脳されているのは北摂や落ち目阪神間に住む現実を決して認めない頑固な似非セレブのジジババだけ。京都でマンションを買おうと考えている人間がジオに抱くイメージは、80平米ないのに7000万近くした京都市役所の隣の物件の外見が、そこらの公団と何ら変わりない残念な外観だったということだけ。現地見たけど、何の特徴もない残念極まりない立地。はっきり言って1500万高いわ
150: 匿名さん 
[2013-10-20 12:35:20]
価格設定間違いでしょうねえ 
151: ご近所さん 
[2013-10-23 09:04:57]
阪急ホテルの肉偽装ということはなんでもかんでも偽装してる風潮があるとしか思えない。どうなんですか阪急さん。
152: 匿名さん 
[2013-10-23 09:58:49]
おっしゃる通り。マンションだって疑われても仕方ない
153: 匿名さん 
[2013-10-23 15:59:59]
ホテルの件は偽装ていうよりも詐欺に近いな。
記者会見を見たが酷いもんだ。
故意ではないらしい。
ブランドに高い金だしてこれか。
154: 買い換え検討中 
[2013-10-24 00:05:33]
阪急ブランドを信じている桂や北摂の人たちはこれくらいのことでは何とも思いませんよ
155: 匿名さん 
[2013-10-24 00:45:06]
騙される方が悪いか
157: 匿名さん 
[2013-10-24 15:32:02]
流石にここはこの値段で完売は無理でしょう

バブリすぎ
158: 匿名さん 
[2013-10-25 12:24:59]
食品偽造か・・・

良い食材を 悪い食材でメニューに表示していた事実は一件もないのか?

悪い食材を 高級食材としてメニュー表示していたケースしかないなら、偽装と確信するなw

単なる間違いなら、双方、五分五分で存在するだろうよ。普通は。



マンションとはまったく別な会社と言えるのか・・

気になりますね。



159: 申込予定さん 
[2013-10-25 20:16:19]
ジオは相場よりも高いので、やはり同じ傾向であると見られても仕方ないですね。
160: 匿名さん 
[2013-11-01 15:19:32]
マンションとホテルの事情はイコールではないと信じたいですね。

しかし、ホテルの偽装事件については、次々とほかのホテルでも発覚。

何を信じてよいのやらって感じです。
161: 匿名さん 
[2013-11-01 16:14:26]
施工は長谷工子会社の森組ですね

この価格で売れるのでしょうか
162: 匿名さん 
[2013-11-01 17:35:54]
売れるわけない。1500万高いわ
163: 匿名さん 
[2013-11-01 21:17:55]
ホテルの社長の会見を聞いた時、なんて阪急らしいんだろうと思った。
阪急の歴史ってハッタリすれすれのことを繰り返してきたわけで別に驚かなかったね。
引き際でも阪神との合併で社内融和に追われていたとか、これまたこれを機会に阪神系を一気に潰そうとする阪急のイヤらしさだけが残った。
他のホテルもじゃなくて阪急の体質なんだよ。
165: 匿名さん 
[2013-11-03 15:35:44]
なんだか話がそれているような気がします。
ジオはもともと高い価格設定で販売されていますから
買いたい人は買えばいいでしょうし、
買いたくない人はいろいろ言う必要もないかと考えます。
167: 匿名さん 
[2013-11-08 11:22:25]
情報交換の場だから、悪い話にも耳を傾けて、「正しい判断」に役だててはいかがですか?

「いい話」しか聞きたくないなら、営業マンが丁寧にお話してくれますよ。
168: 匿名さん 
[2013-11-08 14:22:27]
もらった資料によればAタイプだけほとんど売れてました 何故でしょうかね
ここは駅前に何もないからあまりメリットないですね
169: 匿名さん 
[2013-11-10 14:33:23]
プラスな話もマイナスな話も両方が情報だと思います。
営業さんは良い話しかないのは当然ですから鵜呑みにすぎないこと。
でも、情報もそれてしまい過ぎるとは思いますけどね。
170: 匿名さん 
[2013-11-15 22:13:44]
契約したら10万円の商品券がもらえるそうです
100万円かと思ったら10万円でした
171: 匿名さん 
[2013-11-16 12:05:18]
こりゃあ、かなり厳しいみたいですね。
いかんせん、五条でこの価格はあり得ない。
ぼったくり価格
172: 匿名さん 
[2013-11-16 12:14:13]
まあ高いですよねえ せめて五条の北側だったらと思いますが

173: 匿名さん 
[2013-11-16 12:39:26]
あの価格設定で即売れると思っていたんだろな。
見誤りもいいとこだ。
174: 匿名さん 
[2013-11-18 07:45:59]
ご成約で商品券10万円をこの時期から広告するとはw

確かに、厳しいのだろうなぁと 正直思った。

175: 匿名さん 
[2013-11-18 08:36:17]
10万でなく、100万の商品券もらっても、
ぼったくり価格は変わらないしね。
176: 匿名さん 
[2013-11-20 10:36:10]
>10万でなく、100万の商品券もらっても、
>ぼったくり価格は変わらないしね。

ジオは他もお高めなので、ぼったくりとは思わないですね。
100万円の商品券は少し魅力ですけど無い話でしょうね(笑)
177: 匿名さん 
[2013-11-21 07:49:08]
完成後の売れ残り値引き500万円はあるよ。

それで、適正価格かどうか・・疑問ではあるが・・・

現状ミニバブル 儲けた人が、完成までに購入するかも・・・

178: 匿名さん 
[2013-11-21 19:22:34]
ここは完成後は500万から1000万は最低でも引かざるを得ないだろうね。2割引きくらいが適正価格だと思う。全然売れていないね。予定価格で様子をみて要望の入り具合、客の反応を見て正式価格を決定すると思うけど、どこをどう間違ってこの値段で出してきたのか知りたい。京都レジデンスでさえ最初の予定価格より数百万引いて正式価格を出してきたのに・・・。
179: 匿名さん 
[2013-12-05 17:29:33]
完売しました?
180: 匿名さん 
[2013-12-07 11:41:56]
まだ完売はしていないですよ。
ちなみにジオ烏丸五条のメイト会員に入っている方いはりますか?
入るとどういう特典があるのか教えていただけませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ烏丸五条

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる