ナイスブライトピア世田谷千歳台についての情報交換したいと思っています。
利便性が高い立地と耐震構造が良いですね。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区千歳台三丁目41番2他(地番)
交通:小田急線「千歳船橋」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK+S
面積:44.12m2(1戸)~71.97m2(7戸)
物件URL:http://www.nice-chitose.jp/
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
売主:ナイス株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.6.15 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-12 02:16:28
ナイスブライトピア世田谷千歳台【旧:(仮称)千歳台三丁目プロジェクト】ってどうですか?
61:
匿名さん
[2014-04-11 13:47:13]
|
62:
匿名さん
[2014-04-15 06:13:30]
最寄りの駅までが徒歩13分だと、ちょっと遠いかなと思いますが、その辺はまあまあでしょうか。
そんな駅の周りもお店などが沢山あるなら嬉しいですね。 珈琲工房ホリグチさんて、コーヒーが美味しいのですか? 私は朝は、コーヒーを一杯飲んでからお仕事に行って来ます。 |
63:
匿名さん
[2014-04-21 09:39:10]
ホリグチはすごく有名なお店です。
店内の喫茶も美味しいですけれど、うちは豆を買っていくのがメインかな。 ストレート珈琲もいいですが、どちらかというとブレンドが上手なお店だと個人的には感じています。 味の好みを言うと、店員さんが良さげなものを選んでくれますよ~。 |
64:
匿名さん
[2014-04-25 14:29:06]
森繁通りの所は、
お店がちょこちょこあるけれども有名なお店があるとは思わなかった。 いつもバス通りの方を通っていたけど、 商店街の中を見てみるのも面白いのかな。 飲食店が多そうな感じだったから、 あまり外食しない自分は見ていなかったんだけど。 |
65:
匿名さん
[2014-04-25 18:43:07]
まだ売れ残ってるし。
|
66:
匿名さん
[2014-05-01 23:46:04]
環八沿いで並びが警察署っていうのがどうなんだろうという点なのかなと考えています。
警察署のサイレンってどの程度なんでしょう、本当に。 1日観察しているしかないのかなぁ。私がたまたま通りかかる時はサイレン鳴らしてというのには 遭遇しないんですけれど。 屋上の看板、スレでは好意的な意見が多いですね。管理費収入ですか…。 カッコイイ広告がつくといいのかもしれないです。 現状だとちょっと微妙な感じ? |
67:
匿名さん
[2014-05-04 15:04:48]
警察署のサイレンがどれくらい鳴るかは想像つかないですね。
消防署よりは少ないのかなと思いますが。 でも警察署が近いとなんとなく安心できる気もします。 |
68:
匿名さん
[2014-05-05 20:46:12]
近所というより隣りですかね、そこに警察署があるなら、これ以上の防犯設備は無いですよ。
もう連絡すればすぐさま来てくれるのではないですかね。 その代り、年がら年中、サイレンの音がうるさいかも知れないですが。 でも戸締りはしっかりしてください。 |
69:
入居済み住民さん
[2014-05-06 14:20:05]
入居者です。
>66さま サイレンの音ですが、全然聞こえませんよ。 出動しているのかもしれませんが、 二重サッシのお陰か、まったく気になりません。 まだ空室があるようですので、 検討されてみてはいかがでしょうか。 |
70:
匿名さん
[2014-05-12 10:08:44]
69さん、情報ありがとうございます。
入居されている方なのですか。 住んでいらっしゃる方が聞こえないとおっしゃっているということは、 結構静かなんですね~。 そもそもサイレン鳴らして出動しているところを見かけたことがないですか。 という事は環八の音もきにならない、という事なのでしょうか。 防音対策はしっかりされているという事なんですね? |
|
71:
匿名さん
[2014-05-13 11:08:18]
今近距離に警察署があるところに住んでます。うちの方もパトカーが出ていく時はサイレン鳴らさないですね。どこも同じなんでしょうか。毎日の点検で数分鳴らすこともありますがそれは許容範囲です。やっぱりこういった環境は安心感ありますよ。
竣工写真を見ましたが内廊下いいですね。掃除は週何回になるのかちょっと気になりますが。緑の看板は…自宅に誰か呼ぶ時に目安になっていいのかも。管理費が安くなるならそちらの方がメリット大きいと思います。 |
72:
匿名さん
[2014-06-05 17:33:10]
消防署だと出ていくときにサイレンを鳴らしてっていうのはありますが、
警察署は基本出入りはサイレン鳴らすことは無いですよね。 |
73:
物件比較中さん
[2014-09-12 00:33:51]
千歳台、て駅無いよね…。
千歳烏山かと思ったら千歳船橋だった。 千歳船橋、てどんなところか教えてください! |
74:
匿名さん
[2014-09-13 21:33:20]
心配性なので、耐震強度2級は心強いです。
反面、耐震強度2級が威力を発揮するような巨大地震に見舞われたら、目の前の環八から火の手が上がりそうという気も。 日々の生活では、環八の空気の悪さが健康上に影響を与えそうですし。 まぁ、考え出したらキリがないですけれど。 つまり、耐震強度2級をそのまま魅力と思える立地ではないのではないかなぁと。 |
75:
匿名さん
[2014-09-16 15:38:35]
千歳船橋は簡単に言うと住宅街、ですよね。駅周りに商店街があって、その周りに住宅街があって。戸建てが意外と多いのかな。
ここは環八を渡ってすぐの所ですが、並びのユニクロはものすごく大きいところらしくてたまにテレビの取材というかロケをしています。 |
76:
購入検討中さん
[2014-09-22 00:13:51]
マンション内はホント静か!
景色もいいし、結構イイかも! |
77:
匿名さん
[2014-10-02 10:14:55]
強耐震だから造りは頑丈だし、
それで外の音は結構吸収ししてくれるのかな? 窓さえ空けばかければ、 あまり道の音などは気にならないと思います。 ご近所のユニクロはいつも混んでいますが 車で来る人よりも自転車派も多いのかな。 ずっと前に駅からユニクロまでのバスを見かけたのですが いまはどうなんでしょ。 ふと気になりました。 |
78:
匿名さん
[2014-10-03 10:53:10]
駅からの距離さえ目をつぶれば、マンションそのものと
周辺の環境はかなり充実しているようですね。 公式サイトで紹介されているAPOCシアターという施設は カフェだけでなく小劇団の公演があるんでしょうか? |
79:
購入検討中さん
[2014-10-21 23:09:05]
駅からも平坦だし、案外近い。
ちょっと狭いけど、その分安い。 どうしたらいいかな…。 買った方います? |
80:
匿名さん
[2014-11-07 21:51:31]
狭い上に(狭いからか)収納スペースが少なすぎて。
収納棚を置くか一室を納戸にすることになるかと思いますが、そうなるとすごい圧迫感がありそうですね。 環八沿いは排気ガスで布団も干せなさそうだし、検討はしましたが、結局ふんぎりつきませんでした。 それでも、世田谷アドレスがこの価格で手に入ると思うと後ろ髪引かれる思いもあり、まだ残ってると思うと微妙に気になる物件ではあります。 |
知らなかったです
さすがに広いなとは思いますけれど
あとは周りは何かあるってわけではないですが
駅の周辺にはお店は多いです
自分は珈琲工房ホリグチさんのファンです