住宅ローン・保険板「世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-12 22:39:42
 削除依頼 投稿する

夫婦共働きで世帯年収1,300〜1,700万円の生活について話しましょう。

夫 年収:
妻 年収:
子供 年齢、人数:
貯金、株の金融資産:
住宅ローン:
その他:


世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320254/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2013-05-12 00:32:51

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】

621: 購入経験者さん 
[2013-06-26 00:38:04]
620

遂に曜日の感覚も無くなったのかぁ。可哀想に。

6・23は日曜日なので昼でも暇だよ~。

張り付いてんじゃないよ、こんなところに。お前のために税金を払ってると思うと哀しくて仕方がないよ。
622: 匿名さん 
[2013-06-26 10:43:46]
きちんと毎日チェックしてるのか。
相手してもらえて良かったねw
623: 匿名さん 
[2013-06-26 11:00:51]
私は29二馬力でこのレンジの真ん中くらいです。
これから子供もできるとなると全然余裕がないです。
たまに買う3000円くらいのワインとかたまに買う牛肉とかが贅沢だなあと感じます。
皆さん余裕があるようで羨ましい限りです。
624: 匿名さん 
[2013-06-26 12:39:51]
同じくらいだけど余裕はないね。
鰻を食べる時は気が引けます。
625: 匿名さん 
[2013-06-26 14:12:49]
ケチケチしないで買いたいモノにはお金を使いましょう!お金が循環しないと景気は良くならないよ!
626: 匿名 
[2013-06-26 18:36:26]
623さん、
わかります。うちもです。
ローンもあるし、教育費もまだまだこれからだと思うと、ケチケチ生活です。
627: 匿名さん 
[2013-06-26 19:23:53]
610だが、勘違いするな。
俺は学校の話しなんか一つも書き込んじゃいない。
だから負けもクソもない。
くだらないガッコの話ばかりしてるから釘指しただけだ。
628: 匿名さん 
[2013-06-26 20:14:56]
みんな余裕ありますよねー。うちはこの中間の層ですが
小遣い7万とか、どこの大富豪だって感じです。
うちは小遣い月1万(ただし飲み会は別にあげる)
って感じです。厳しいですか?
629: 623 
[2013-06-26 20:17:43]
626さん
共感していただけて安心しました。
皆さんの書き込みみてると羨ましい限りです。

ケチケチしたくはないのですが、中々色々な大きな買い物には踏ん切りがつかないです。
630: 匿名さん 
[2013-06-26 22:34:57]
>628

一馬力年収1300~1500のスレでは 夫の小遣い年間100万ちょっとの家庭が多いみたいだから
それと比べるとかなり厳しいですね。

我が家は夫 月に5万円です。臨時は無し。
631: 匿名さん 
[2013-06-26 22:54:48]
年100万!?羨ましいぃ。。。
私は630さんと同じくらいです!
632: 匿名 
[2013-06-26 23:55:31]
二馬力でも1300〜1700って平均以上ですね。それにしては余裕ない、貯めてるって人が多いんだな〜そりゃ経済回らないわ。
633: 匿名さん 
[2013-06-27 03:38:24]
飲み会別だと実際はいくらくらいかにもよると思う。月一万飲むのと十万飲むのとでは違うし。

ウチはお小遣い制ではないので月20万くらい。但しそこから全部払う。住宅ローン、自分の医療費はもちろん、子供のオモチャ、家族での外食も。

ちなみに残業した場合は残業代は全てその人の自由。妻も同条件、収入もほぼ同じ。
634: 購入経験者さん 
[2013-06-27 06:55:11]
628さん

節約されているのは、将来設計の為に基本的には良いことだと思います。

ただ、ご主人様も、一人の大人として、男として、世間の波に揉まれておられるはずです。視野を広め交友関係を深めるために、個人的な趣味の世界やお付き合いがあるはずです。
それを、月1万の小遣いで(=世間では高校生並では?)、飲み会などはいちいち申請させる(会社の稟議制度みたい)のは、いかがなものでしょうか?

将来、会社や日本を背負うリーダーになる環境と言えるでしょうか?贅沢は悪だと思いますが、リーダーシップを発揮する人間が、月1万の小遣いの男である、とはなかなか思えないのですがね。
635: 628 
[2013-06-27 07:13:57]
>634 後出しジャンケンみたいで申し訳ないですが、夫は株の配当や
ちょっとした副業などで年30万くらいの自由にできるお金を持っています。
飲み会は、月に1-3回くらいです。ない月もしばしば。
だから、平均すると大体4-5万/月くらいの小遣いという感覚になるのかなと思いまして。

633さんの例にあるような家族の外食その他は、家計の財布からということで、すべて私が
管理して払っています。
636: 匿名さん 
[2013-06-27 10:43:30]
私は月20万円位でしょうか。小遣い制ではないので自己責任、自己判断でやってます。贅沢過ぎず、貧し過ぎずって感じです。
637: 匿名さん 
[2013-06-27 17:39:55]
小遣いがどの程度必要かは仕事の種類にもよるよね。

自営業ならお客さん捕まえるためにたくさん必要だけど、
営業が必要ない公務員なら自分の食事代以外にあまりいらないだろうし。
638: 匿名さん 
[2013-06-27 18:04:50]
>自営業ならお客さん捕まえるためにたくさん必要だけど、

それ経費でしょう。
なんで小遣いからだすの。
639: 匿名さん 
[2013-06-27 18:09:06]
636さんと同じ。
多分その方が結果貯まる気がする。
何でもそうだけど、財産は共有化すればするほど無駄がでる。
個別に私有した方が用心して無駄使いしないと思う、なにしろ自分の金だから。
私見です。
640: 匿名さん 
[2013-06-27 18:46:47]
二馬力だったら、基本的生活費は共同で捻出して、
残りは個人管理の方がいいよ。
離婚でもめないから。

二馬力だと離婚率が25%超えているから、
離婚調停を考えると、
>639
のようなやり方が一番。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる