プラウドタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281879/
所在地:東京都品川区東五反田3丁目109番-1他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道新幹線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.63平米~81.99平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/
【物件情報を追加しました 2013.5.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-11 15:56:12
プラウドタワー高輪台ってどうですか? Part2
209:
匿名さん
[2013-05-30 10:01:23]
来年一年生なのですが今港区在住なので引っ越したらどうなっちゃうのかなと思いまして。逆に港区にいながら先に品川区の学校に入っとくという方か良いのでしょうか?
|
210:
匿名さん
[2013-05-30 10:13:50]
>209
確か港区(+品川区?)の教育委員会への申請が通れば越境は認められると思います。 ここの場合申請理由としては ・在住市町村の学校が遠く、隣接市町村の学校への通学路の方が安全である場合 が理由になるのではないかと思います。日野小学校に行くには人気のない住宅街を通過して、五反田の繁華街を通過して、ソニー通りを渡る必要がある上、高輪台小学校と距離もほとんど同じです。とりあえずダメ元で申請してみたらいかがでしょうか。 |
211:
匿名さん
[2013-05-30 10:43:04]
ここに越したら品川区民になるわけで下の子もいるので最初から品川が無難そうですね。引っ越し前提なら港区の住所のままでも品川区に通えそうですね。
でも日野学園は微妙だなあ。三日野か御殿山に希望だしてダメならあきらめるって感じですかね。 まあ同じマンションの子もいるなら学区の日野学園がいいのかもしれませんね。 |
212:
匿名さん
[2013-05-30 12:03:40]
第三日野は昔目の前に住んでいましたが、あそこは良いのですかね?運動会シーズンになるとひと月近く毎日朝練で早朝から鼓笛隊がブンチャカドンドンと騒音を出すので、周辺住民とトラブルになっていました。教師が校庭で怒鳴りまくっている声を聞いていたせいか「軍隊式」というイメージを当時は持っていましたが、今はどうなっているんでしょうかね。
|
213:
匿名さん
[2013-05-30 12:15:51]
軍隊式ですか良いですね。体罰とかはもってのほかですがそういう厳しいの希望です。
|
214:
契約済みさん
[2013-05-30 13:46:59]
とりあえず値崩れもあまりなく、リセールや賃貸しが期待できる物件なので買ってよかった。
|
215:
匿名さん
[2013-05-30 22:37:33]
>213
大音量でトトロのテーマを毎日聞かされるのは結構きつかったですよ。 当時はよく徹夜で学校のレポートや製図をやっていたので、学校に行く前の仮眠時間を鼓笛隊で潰されるのは辛かったですね。休日まで生徒を動員して朝から予行練習で鼓笛隊と生徒がドンチャカやらかした辺りで、周辺住民が切れたらしくて結構な騒動になっていたとか何とか。 |
216:
匿名
[2013-05-30 22:51:45]
|
217:
匿名さん
[2013-05-30 23:25:26]
>216
早起きで終わるレベルじゃないんですよ・・・前日の10時くらいに学校から帰宅して「よっしゃー!やるぞー!」と気合を入れてエナジードリンクと濃いコーヒーをグビグビ飲んで集中力の続く限り図面を描きまくって朝6時前くらいに完成。バズーカーに図面を丸めて突っ込んでから泥のように1~2時間仮眠して学校に出撃。それが週二回くらいある。工学系なんてそんなもんです。 それはさておき、公立学校のランクに相当こだわるなら、私立に入れたほうがいいかと思います。最近の日野学園も目黒川沿いのタワー住民がかなり入ってきていると思うので、さほど悪くはないような気がします。 |
218:
匿名さん
[2013-05-31 09:18:24]
日野学園が微妙というのは高輪台から通学するのはルートがよろしくないということです。なお日野学園は集団登下校は行っておりません。
三日野の運動会の練習がうるさいのは近隣の方にはおきの毒ですが、このマンションから通学する分には関係ない話なのでどうでもよいです。 |
|
219:
匿名
[2013-05-31 12:32:00]
集団登下校がないとなると学区内でも有数の遠距離プラス登り坂の帰り道は低学年には辛そうだね。
朝はお母さんがくっついていくしかないが車で送迎したくなるな。 |
220:
匿名さん
[2013-05-31 12:54:20]
まあ都内でも電車通学してる子はもっと過酷ですからこのくらいの坂や距離はたいした話ではないです。
日野学園はもっと遠くから電車やバスでくる子もいますからね。 でも日野学園はマンモスだし万人にとっていい学校でもないですよ。あとあの学校は近くにハッピーサイエンスの本部がありそのせいか知りませんが関係の人が多いのが嫌です。関係の方は赤いアクセサリーを身につけているのですぐわかります。 |
221:
匿名さん
[2013-05-31 12:59:15]
こういうやつです。赤じゃなかったですね。
|
222:
匿名さん
[2013-05-31 13:52:45]
ハッピーサイエンス・・・wハッピーターンの亀田製菓から訴えられますよw
ハッピーさんは教祖様が池田山にお住まい+修行施設があるのであちらにも結構います。それと池田山は天○教の施設と霊○之光の幹部邸?がありますので、そっち系も結構いると思います。 三田に行けば某火祭り教の巨大施設もありますし、この辺りに住む限りその手の方々とはある程度は関わらざるを得ないのは仕方がないですね。 |
223:
匿名さん
[2013-05-31 13:56:37]
英語名はHappy scienceが正式名称です
|
224:
匿名さん
[2013-05-31 17:39:36]
本当ですね、直訳で"Happy science"だったとは。英語的にはちょっと?な感じもしますが。
商標登録はさすがにやれていないようです。御本尊様の名前はしているようですが。 |
225:
契約済みさん
[2013-06-01 00:28:16]
二期は一期のような駆け込み続出の阿鼻叫喚が起きないといいですね。
前回より期間を大分おいていますから、平穏無事に終わってくれるのが一番かと思います。 |
226:
匿名さん
[2013-06-01 13:09:32]
市場が冷静な評価を下してくれるでしょう。
|
227:
匿名さん
[2013-06-01 18:01:26]
今日現場近くを散歩してて池田山の手前、関東病院のすぐそばに広大な建設現場を発見。東五反田4丁目計画と書かれていたが、熊谷組施工で三井不動産が大規模マンション造成中のようだ。五反田駅前もそろそろ風俗街どかして本格的に再開発すべきだね。
|
228:
匿名さん
[2013-06-01 18:16:12]
へーお値段高いのかな?
|
229:
匿名さん
[2013-06-01 22:00:08]
関東病院脇かー背丈の高い建物は無理ぽいですね。
あの窪地にでかい中低層が建ってもこちらとは別物なのであまり影響はないかと思います。五反田は某半島(北)系の方々の絡みをどう解決するかが鍵ですね。今の政権+東京都なら今までより強硬な態度で排除にかかる事もあるかもしれませんが、まだまだ時間はかかると思います。 |
233:
購入検討中さん
[2013-06-02 11:46:11]
いよいよ抽選日ですね!
私の希望住戸は既に申し込みがあるようで申し込めば抽選が確実です・・・ でもここにきて抽選に申し込みに行こうか悩み始めています(笑) あと2時間くらいで結論出さねばいけないのに(笑) どうしようかなぁ。。。 |
234:
契約済みさん
[2013-06-02 12:26:01]
スル~♪
|
235:
匿名さん
[2013-06-02 12:46:42]
焦らず三田を見てから決めたいですよね。
まぁここはキャンセルまちでキャンセルでなければあきらめる方向です。 |
236:
契約済みさん
[2013-06-02 12:51:54]
はいはい、スル~スル~ 良かったね。
|
238:
匿名さん
[2013-06-02 12:55:59]
ここは基本仕様は高くていいね。バスルームの天井まで高くて優雅になるよ。
|
239:
購入検討中さん
[2013-06-02 13:01:22]
ここは本当の金持ちはいないんでしょうね。バランス良いけど、目が肥えた方ならいろいろ粗は見えるはず。
でもそこが良かったりもしそう。偉そうにされても困るし。 |
240:
契約済みさん
[2013-06-02 13:13:18]
へーそうなんだ(棒)
|
246:
匿名さん
[2013-06-02 13:59:41]
コンシュルジュとか、豪華スポーツクラブやプールやラウンジなんて、将来の負債にしかならんものはいらんし、ここは基本的な仕様がしっかりしてていて、実用的な意味での立地が周囲より良いから、優等生的に人気があるだけ。ありとあらゆるあら探しや難癖つけは散々やられて、トンデモオカルト的科学ネタまで飛び出しまくったこのスレの過去を考えると、もう突っ込みどころやケチのつけどころなんて殆ど無いんだよな。
|
252:
契約済み
[2013-06-02 14:45:52]
ずいぶんスレが飛んでいるけど偽物でも出てたの?
|
253:
契約済みさん
[2013-06-02 19:45:30]
どなたか抽選会の結果報告お願いいたします。
|
254:
匿名さん
[2013-06-02 20:57:22]
当たったよ。抽選会は当然行かなかったよ。
|
255:
匿名さん
[2013-06-02 21:00:20]
重説はいったの?
|
260:
匿名さん
[2013-06-02 22:04:15]
地番問題はもう10回近くは取り上げられているからいい加減飽きた。これ以上絡むならもう少し新鮮味の有るネタを希望。
|
262:
匿名さん
[2013-06-02 22:31:11]
ダンピングとは実際の価値よりも不当に安く販売すること。つまり、品川区物件だけどこの値段は安過ぎる、もっと価値があるはずだ、と仰ってるのでしょう。そうなのかもしれません。笑
|
263:
匿名さん
[2013-06-02 22:31:13]
確かに...。同じネタや内容のネガ系投稿はさすがにもう飽きました。。最近は読み飛ばしてます。
新しい建設的な話題をお願いします。 |
264:
匿名さん
[2013-06-02 22:34:00]
安くて仕様が高くて駅近で、こんな条件の揃った物件はなかなか無いですよ。
|
265:
匿名さん
[2013-06-02 22:38:19]
っていうかもうこのスレ終了でしょ。粘着さんたちさようなら。お次は三田あたりに感染するのかな?
|
266:
匿名さん
[2013-06-02 22:46:42]
とりあえず完売したのかどうかだけは知りたいかな?それ以外は興味ないや。
|
267:
匿名さん
[2013-06-02 22:58:32]
平均倍率と最高倍率、この二つも、粗々で良いのでどなたか分かれば。
|
268:
匿名さん
[2013-06-03 00:24:58]
平均3倍、最高10倍くらい?
|
269:
入居予定さん
[2013-06-03 10:31:21]
抽選会にいたけど大半が2倍だったよ。
最高は5倍で1戸だった。 |
270:
匿名さん
[2013-06-03 10:53:44]
|
271:
匿名さん
[2013-06-04 13:45:29]
食配サービスはどんな製品を扱ってくれてるんだろ。
食べ物飲み物全般ならほとんどスーパーに行く必要もなくなりますよね、他の日曜品に関してはロットで業務用通販とかを今も利用してるんでほんと通販と宅配に頼る生活が完成しそう。 ちなみに食配の提携会社とかHPとか、そういうのはないですか?? |
272:
匿名さん
[2013-06-04 15:16:46]
>271
契約者・住民スレに回答しておきました。 |
273:
契約済みさん
[2013-06-05 16:07:01]
結局完売したのですか?
|
274:
入居予定さん
[2013-06-05 23:51:17]
完売みたいですよ。
全戸、花ついてたし。 |
275:
匿名さん
[2013-06-06 02:05:53]
今年一番のお買い得物件だったかもしれない。
|
276:
匿名さん
[2013-06-06 21:43:34]
売買契約が終わるまではキャンセル発生で一波乱また起きるかもしれませんが、とりあえず完売(仮)したようで何よりです。
|
277:
物件比較中さん
[2013-06-07 00:26:12]
結局ここのマンションは、何処が周りのタワーマンションよりよいのか今ひとつわかりません。
今後の比較検討の為、皆さんが、他の近隣マンションに比べ良いとおもう内容を教えて下さい。 ちなみに、60Aの低層階を考えていました。 今度さルフォン見に行こうかと思います。 |
278:
匿名さん
[2013-06-07 00:35:50]
何度も書かれてると思うけど… 仕様。
|
279:
契約済みさん
[2013-06-07 07:32:39]
277 まず過去のスレを全部読まれたらいかがですか? ネガティブ粘着にしつこくからまれたので、良くも悪くも相当網羅的に論点がつぶされてるとおもいますよ。立地、構造、最寄線、仕様、学区、平均坪単価、近隣開発、生活利便性全部出ました。トータルポイントが高いと判斷してます。
|
280:
匿名さん
[2013-06-07 07:38:46]
内装や基本的な仕様が周辺コンペチ物件より数段上です。特に水回りの仕様がここは非常に良いのがポイントです。あとJR駅へのアクセスが良いこと。
ルフォンはこことの競争に巻き込まれて上級グレードの部屋の内装をランクアップさせましたからね。あちらも結構頑張っていはいましたが、ここにはかないません。 それとDINKS向けの60Aタイプの部屋をルフォンと比べると、JR駅へのアクセスが桜田通りを渡る必要があるかどうかが賃貸にするにしろ売るにしろ大きな差になるかと思います。あの通りを渡るのは結構時間を食いますから。 |
281:
匿名さん
[2013-06-07 07:46:56]
>277
竣工が半年早い向かいが未だに先着順と4,5件単位でのバラ売りで悪戦苦闘しながらさばいているのと、こちらが一期二期とも即日完売したのを見比べれば市場評価としての違いが大きくあるのは明らかですよね?その上で差がわからないのであれば、貴方の鑑定眼でマンションを購入するのは止めておいたほうがいいと思いますよ。 |
282:
匿名さん
[2013-06-07 08:17:22]
>280
子供苦手なDINKSには、ルフォンがいいのかも ヒステリックなママさんの声やら、子供の泣きわめいた声とか、 子供いる人なら寛容になれる部分ありますが、、。 あと単身男性で、広い2LDKを賃貸で探すなら、ルフォンなのかも |
283:
匿名さん
[2013-06-07 08:26:14]
そう思うなら相対的な市場評価が低くて競争無しで買えるルフォンを買えば良いのでは。
何もここでグチクチ言う必要はない。 |
285:
匿名さん
[2013-06-07 08:42:14]
現地を徘徊してまわる気持ち悪いストーカーもどきも発生したし笑い事じゃ済まないんだよな。
他スレでここまてやる奴はいないしな。 |
286:
匿名さん
[2013-06-07 13:55:18]
都心部案件全てが対象だった私が通りますよん。
ここの立地、ちょっと夢があるじゃない。安いし。 野村の仕様いいよね。他物件と共同調達してるのかな。玄関扉は正直やり過ぎ。 でも、他のマンションともども、高輪台まわりの雰囲気が良くならないと駄目だと思うよ。 ストーカー?って好きだから追いかけるんでしょ。許しておあげよ。 |
288:
契約済みさん
[2013-06-07 15:06:41]
少し時期が遅れていたら、この物件は各戸約500万円は高く値付けされていたでしょう。
|
289:
匿名さん
[2013-06-07 17:29:24]
玄関扉って正面玄関?やり過ぎってほど派手とは思わないけどな。近隣がしょぼ過ぎなだけと思うけど。
各戸の内装は他のプラウドでも似通った物が多いから多分共同調達でコストを下げていると思う。 |
290:
匿名さん
[2013-06-07 19:21:06]
玄関扉は各住戸の扉ですよ。
|
291:
匿名さん
[2013-06-07 21:09:53]
モデルルームで見た扉はそんな派手な玄関扉だった気はしなかったけど、HPのイラストを見ると確かに派手に見えるね。
|
293:
匿名
[2013-06-07 21:39:01]
|
294:
匿名さん
[2013-06-07 22:00:55]
292 は言葉遣いは丁寧でも形容詞や副詞のチョイスが明らかに悪意あり
|
295:
匿名さん
[2013-06-07 22:23:33]
二期が終わっても荒らされまくるのは何だかなー
少なくともコンペチ物件との市場的な勝敗は明らかだし、覆される可能性もほぼゼロ。 これ以上の食い下がりは不毛だからいい加減止めてもらいたい。 |
296:
匿名さん
[2013-06-07 22:42:26]
292は言いえて妙。コンペチとか言ってる必死な契約者がへばりついてて哀れw
|
297:
匿名さん
[2013-06-07 22:47:23]
ここは早く完売通知が出て閉鎖されてほしいね。他所は好きに泥仕合を続けてくれ。
|
298:
匿名さん
[2013-06-07 22:52:58]
293
ん~。この環境で綺麗って言われてもなあ。 価格なりだと思います。 |
299:
匿名さん
[2013-06-07 22:54:54]
この辺りは隣のビルやマンションとの距離が半端なく近いのは周知の事実。隠す必要はないのでは?
|
300:
匿名さん
[2013-06-07 23:00:23]
最終期の販売が終わってもここまで執拗に付きまとわれる物件も珍しいよな。
|
301:
匿名さん
[2013-06-07 23:02:35]
プラウドだと結構ありますよ。アンチプラウド多い
|
302:
匿名さん
[2013-06-07 23:06:56]
プラウドブランド、安売りしすぎだからね。もう少し、ブランドの数、増やしたらどうだろうか?
|
303:
匿名さん
[2013-06-07 23:09:24]
新築の売値が安いとリセールにも影響及ぼすのが心配。購入検討する人は新築価格も調べるでしょうし。
|
304:
匿名さん
[2013-06-07 23:15:28]
中古は市況と仕様と状態しか見ないから新築分譲価格はあまり関係ない。
ここ20年の市況を見る限り、中古のほうが高い物件はもれなく新築分譲価格が安すぎた物件だよ。 初期の豊洲なんかも博打的な要素が高かったからデベが弱気で中古がプラスになったいい例。 ここもデベが超弱気な物件だけど、上がるかどうかは神のみぞが知る。 |
305:
匿名さん
[2013-06-07 23:36:24]
303の心配の意味がまったくわからないのだが、安く仕入れて安く売るのはトントンで、心配すべきは高く仕入れたのに安くしか売れないということでしょ。まあ、いちいち合いの手いれるからいけないんだが、免震より耐震とか おつむの弱いひともよく出没するスレなんだよね。
|
306:
匿名さん
[2013-06-07 23:43:36]
免震が心配なのはわかる。実績が少ないから。
|
307:
匿名さん
[2013-06-08 00:46:32]
昔はプラウド以外のマンションは団地もどきか、値段が非常に高いかのどちらかだった。
プラウドは、高級マンションの要素を庶民派マンションに上手く取り入れたブランドであるが、本当の高級物件に使われる場合もあえてプラウドにすることで、謙遜するような意味合いにしてるのだと思う。 |
308:
匿名さん
[2013-06-08 00:50:48]
プラウドって名前のどこに謙遜があるのか理解できないよ。
|