プラウドタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281879/
所在地:東京都品川区東五反田3丁目109番-1他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道新幹線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.63平米~81.99平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/
【物件情報を追加しました 2013.5.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-11 15:56:12
プラウドタワー高輪台ってどうですか? Part2
1:
検討中の奥さま
[2013-05-12 10:45:14]
二期の倍率はどんな感じでしょうか。
|
2:
匿名さん
[2013-05-12 10:48:40]
一番下の2LDKは低いかもね。ベランダが防災用具で潰されるし、道路とかなり近いし。3LDKはどこも高いと聞いた。
|
5:
物件比較中さん
[2013-05-14 01:57:39]
でもこの物件は内装のグレードが高く間取りもよいので、比較的安く感じます。
|
6:
匿名さん
[2013-05-15 22:00:17]
二期の申し込みは月末になるみたいですよ。人が減らされて手が回らないとか。
|
7:
匿名さん
[2013-05-15 22:05:51]
営業はいいよ
|
8:
匿名さん
[2013-05-15 22:21:10]
随分食いつきがいいですなw
ついでに聞いたことを書いておきます。 来月中にはモデルルームは閉鎖予定との事。大体買い手が固まっているのではないでしょうか。 銀行の評価も高いらしく、提携ローンの金利もここはかなり低く設定されていると言う事もわかりました。 信じる信じないはどうぞご自由に。 |
9:
匿名さん
[2013-05-15 22:53:07]
提携ローンの金利なんてどこも一緒でしょw
|
10:
匿名さん
[2013-05-15 23:40:41]
店頭金利からの値引き率は物件によって設定されていましてね、知り合いのライフプランナーさんと突き合わせてみたところ、同時期に取り扱ったM財閥系案件と比較してもかなり低く、底値レベルとの事でした。
ガセだと思うなら、申し込み以前でも現時点での金利の一覧表は貰えたはずなので貰ってくればいいのでは。 |
11:
匿名さん
[2013-05-16 00:12:35]
普通、最低レートですよw
|
12:
匿名さん
[2013-05-16 00:36:30]
物件の価値で金利はほとんど変わらんよ。担保評価の問題で融資可能額は変わるけど。
金利はどちらかと言うと購入者の属性に左右される。 もし聞いた説明と違うなら、野村の営業がやり手なだけでしょうね。 |
|
13:
匿名さん
[2013-05-16 00:45:28]
値引率は一律ですよ。
|
14:
匿名
[2013-05-16 02:23:12]
|
15:
匿名さん
[2013-05-16 07:18:23]
貰った資料では一律に割引が▼1.x%入っていましたし、銀行さんの説明も同様でしたよ。あと、私はしがないサラリーマンです。
|
16:
匿名さん
[2013-05-16 18:47:05]
金利はデベ提携は物件で、勤め先提携は勤め先で決まりますが、あるレベルを超えると金利は
全部最低レートです。 一部上場のサラリーマンなら勤め先提携で最低レートですし、港区、品川区あたりのマンションならみんな 最低レートです。 |
17:
匿名さん
[2013-05-16 21:55:35]
大企業の出資している財形融資は変動金利並の固定金利なので、使える人はそっちに流れるでしょう。
色々条件や制約が大きいのが弱点ですけど、魅力的なのは確かです。 |
18:
匿名さん
[2013-05-16 21:59:37]
|
19:
匿名さん
[2013-05-16 22:04:18]
バブルの時は7-8%の金利だった。コンマ以下の数字でビビるなら変動型は心臓に悪いですね。
|
20:
匿名さん
[2013-05-16 22:25:57]
今は年数十万円程度の金利でもシワく気にして節約するデフレ世代が不動産を買っていますからしかたがないでしょう。
銀行さんもこのレベルの物件を買える客に対して住宅ローン金利で稼ぐ気は無いみたいですし、本当の狙いは小金を持った世帯に対する金融商品のセールスなのだと思います。 |
21:
匿名さん
[2013-05-16 22:33:52]
バブル当時に買った人はみんな悲惨なことになったでしょ。ど田舎の戸建てで、金利込み1億とか普通にあった。
|
22:
匿名
[2013-05-16 22:37:33]
それなりの有価証券を持てる人なら変動です。
変動金利のアップは株より緩やかなので先に売却益を得て速やかに繰り上げ返済。 5年固定型と言っても繰り上げ返済10年なら変動とそう変わらないです。 で20年以上ローン支払う覚悟なら10年固定も変動に以降しますから無意味。 フラットですよ。 |
23:
匿名さん
[2013-05-16 22:48:09]
現金を沢山持っている世帯でも、あえて手持ち資金を使わずに財形のローンを多く組んで減税効果で利ざやを稼ぐという方法もあります。国の金が銀行の利息取り分に突っ込まれると思うと多少不愉快になりますが。
|
24:
契約済みさん
[2013-05-17 09:27:49]
先週現場に行く機会があったので撮りました。
コインパーキング方面からです。 5階部分まで外壁建ってました。 |
25:
契約済みさん
[2013-05-17 17:05:50]
NO.24さん、建築現場の写真ありがとうございました。
私は外国に住んでおりますので、大変ありがたいです。 これからも建築状況の写真楽しみにしておりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 |
26:
契約済みさん
[2013-05-18 12:26:13]
少し前に行った時の写真です。桜田通り側は歩道に鉄骨で落下物防護用のがっちりした天井が組まれていました。
高さはまだまだですが、大分以前より建物ぽくなっていました。外壁タイルも同時に貼りながら施工しているようです。 |
27:
契約済みさん
[2013-05-18 16:21:46]
この天井は4月には無かったですね。
お向かいのルフォンさんは驚くほどの速さで進んでましたが、 こちらはじっくり丁寧に施工して欲しいものです。 |
28:
匿名
[2013-05-18 16:48:40]
完成が楽しみですね。
|
29:
契約済みさん
[2013-05-18 17:00:17]
ルフォンは行く度に雨後の筍のように伸びています。来年の1月に完成の予定なので、こちらよりちょうど半年先です。
プラウド 敷地面積1370.25m2 建築面積 604.25m2 鉄筋コンクリート 地上23階 ルフォン 敷地面積1176.48m2 建築面積 410.39m2 鉄筋コンクリート 地上21階 ルフォンの方が小ぶりですが、似たサイズの物件なのでサイズ感を捉えるにはいいですね。 ルフォンの幅・奥行きを約4m積み増しするとプラウド並になるって感じですか。 |
30:
匿名さん
[2013-05-18 17:09:49]
この辺両隣ビルに隣接してて圧迫感結構ありそうですが、契約者さんは気にせず立地重視という選択でしょうか。
|
31:
匿名さん
[2013-05-18 17:22:26]
|
32:
匿名さん
[2013-05-18 19:57:03]
ビル側の向きは割安になってるからね。
|
33:
契約済みさん
[2013-05-18 20:57:20]
品川へ行く途中の柘榴坂は、なかなか魅力のある坂道ですね。
緑も多いし、キャフェやレストランも使えそう。 それに反して、桜田道りはマンションばっかりにょきにょき建って これというお店が無いのが残念だし不思議です。 何十年もこんな感じですよね。 |
34:
匿名さん
[2013-05-18 21:15:24]
キャフェってなんかレトロだな。
|
35:
契約済みさん
[2013-05-18 21:38:31]
桜田通りは五反田方向にちょろっとオシャレスポットが出来るかもしれませんが、五反田有楽街があるので難しいと思います。風俗街を条例で潰して商業地としての再開発を推し進めてくれれば最高なのですが。
商業地は住宅地の整備が終わった後に追従して発展しますので、しばらくは様子見でしょう。あの生き腐れ状態の二本榎通りにボコボコとスィーツの名店とかが出店し始めたら転換のシグナルかもしれません。起きるかどうかはなんとも言えませんが。 |
36:
匿名さん
[2013-05-18 21:42:53]
名店かどうかは知らんけど高輪警察署前のパティスリーリョウコはなかなかのものだよ。
あとはチャイニーズレストラン直城の麻婆豆腐はイケる。 |
37:
匿名さん
[2013-05-18 21:45:10]
柘榴坂のキャフェとはオーバカナルのことかな?ソニーが撤退してマキシムのカフェもなくなったのは残念。
|
38:
契約済みさん
[2013-05-18 21:49:07]
パティスリーリョウコは確かにいい店ですね。
昔の高輪台にはあんな小洒落たいい店はありませんでした。 |
39:
匿名さん
[2013-05-18 23:32:22]
幼少のころ高輪4丁目に住んでいたけど、高輪台のほうは全く行かなかったな。
品川駅の方はもちろんのころ、せんぽや警察署あたりもよく行っていたけど。なぜだろう。 |
40:
匿名さん
[2013-05-18 23:50:48]
何もないからでしょう。行く用事は浅草線乗る時くらい。
|
41:
匿名さん
[2013-05-19 00:01:46]
通勤、東銀座なんですが、ここどうでしょうか?
豊洲のタワマンと悩んでます。 価格は同じくらいかと思います。 建物(共用部)は豊洲の方が豪華ですが、 専用部はこちらの方が、仕様が良さそう。 悩ましいです。 |
42:
匿名さん
[2013-05-19 00:04:33]
豊洲と同じならそちらがばか高なだけです。
こちらも決して安くはありません。 一部の高輪台信者にとってはそうでもないようですが・・・ 不動産は一生の買い物なのでじっくり考えるといいと思いますよ。 |
43:
匿名さん
[2013-05-19 00:07:35]
不動産は価格なりだと思うのですが。どちらも長所、短所ありますよね。
|
50:
契約済みさん
[2013-05-19 03:04:43]
タワマンの高層のバルコニーでの植物の飼育は、強風で
無理でしょうか? せっかく広いバルコニーがあるのに、植物が置けなかったら残念です。 高所向きの植物ってあるのでしょうか? |