プラウドタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281879/
所在地:東京都品川区東五反田3丁目109番-1他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道新幹線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.63平米~81.99平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/
【物件情報を追加しました 2013.5.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-11 15:56:12
プラウドタワー高輪台ってどうですか? Part2
174:
匿名さん
[2013-05-29 09:41:47]
きちきちやね
|
175:
匿名さん
[2013-05-29 09:44:50]
すごいやこれ
|
176:
匿名さん
[2013-05-29 12:00:57]
もうちょっと全体が見える写真は無いのですか?一枚目は離れすぎていていまいちよくわかりませんし、二枚目は意図的なのかどうかは知りませんが、東側や前の道路の感じが見えないので何ともコメントしづらいです。唯一見えている南西のビルとの距離は工事用足場の問題もあるとは思いますが、模型のイメージ通りですね。
|
177:
匿名さん
[2013-05-29 12:03:39]
全体ですか?ゴミゴミしてるので全体はなかなか入らないけどこんな感じです。
|
178:
匿名さん
[2013-05-29 12:05:42]
いずれも桜田通りの反対側からの写真です
|
179:
匿名さん
[2013-05-29 12:12:08]
ここからか、なるほど。
どういう意図を持って撮ったかは大体わかったので、コメントはしません。わざわざご苦労様でした。 |
180:
匿名さん
[2013-05-29 12:18:01]
なんでそんなに喧嘩腰なんですか?ここは検討板ですからあらゆる角度から検討すべきと考えます。
タワマンのCGってタワーの足元や周辺についてデベの資料だと意図的なんだか知りませんが出さないことが多いからね。 |
181:
匿名さん
[2013-05-29 12:21:32]
高輪台って高級住宅地だと思っていたけどずいぶん庶民的なんだね。うちの荒川区の実家あたりとほとんど変わらないなあ。安心しました。
|
187:
匿名さん
[2013-05-29 18:35:09]
不審者対策にカメラの監視ポイントを増設する必要があるかもな。
|
188:
匿名さん
[2013-05-29 18:40:01]
⇧は防犯カメラの事ね。
|
|
190:
匿名さん
[2013-05-29 18:49:15]
ただ純粋にキモい。
吐き気がする。 |
191:
匿名さん
[2013-05-29 18:49:53]
価格なりってことでしょ。良くもないし悪くもない。
|
192:
匿名さん
[2013-05-29 18:58:15]
とりあえす、薄気味悪いから周辺には近寄らないで欲しい。
やっている事が怖いし気持ち悪い。 |
193:
匿名さん
[2013-05-29 21:30:44]
ちょっとこれはヤバくない?ヘタすると器物損壊や放火などの実害が出る所までエスカレートしかねないぞ。
|
194:
匿名さん
[2013-05-29 22:53:19]
>170
内装の一括仕入れと、装飾の石材やタイルと、鉄筋の仕入れ辺りはある程度効果はあると思います。 とは言っても大京さんのような量産効果は見込めないでしょうね。 プラウドシリーズは郊外の採算性の高い案件と、都心の実験的なハイリスクな案件の混合でトータルで収支を取っているように見えますので、都心のプラウドは博打的要素が高いような気がします。個人的な見解ですが。 |
203:
匿名さん
[2013-05-30 08:28:50]
そんなにショックな写真でしょうか?
建設中ならこんなもんでしょ。 |
205:
匿名さん
[2013-05-30 08:39:08]
気になったのでストリートビューで現地確認しましたがミニ戸の密集地帯ですね。同じようなデザインで比較的新しいのでここ10年くらいの分譲でしょうか?
規制などでマンションにはできなかったんですかね? おそらく建設で日照などを遮られたミニ戸住民の犯行ではないですかね |
206:
匿名さん
[2013-05-30 09:01:58]
港区の小学校に越境するってむつかしいですか?
|
207:
匿名さん
[2013-05-30 09:52:03]
>206
抽選みたいですよ。高輪台小学校は越境希望者が少なめのようです。 http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/kodomo/gakko/oshirase/documents... 随分定員を減らしているんですね。私の時は全学年で1000人以上いたのに。 |
208:
匿名さん
[2013-05-30 09:58:29]
ありがとうございます、でもこれって区内の越境ですよね。品川区から港区の学校へ行くのは制度上困難でしょうか?
|