プラウドタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281879/
所在地:東京都品川区東五反田3丁目109番-1他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道新幹線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.63平米~81.99平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/
【物件情報を追加しました 2013.5.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-11 15:56:12
プラウドタワー高輪台ってどうですか? Part2
311:
匿名さん
[2013-06-10 18:55:25]
|
312:
匿名
[2013-06-10 19:14:30]
>311プラウドは契約よりローンの仮審査が先だから。
古い体質のデベだと買いたい一心のレッドゾーンも完売の数に入っちゃう。 |
313:
匿名
[2013-06-10 19:15:50]
失礼
契約ではなく申込み です |
314:
匿名さん
[2013-06-10 23:25:13]
ローン審査おりないケース結構ありますからね。だからなかなか「完売御礼」がでないのでしょう。
|
315:
匿名さん
[2013-06-11 01:06:21]
proud 高慢な,いばる,お高くとまっている,偉がる,尊大な
いや~間抜けなブランド名だ |
316:
匿名さん
[2013-06-11 02:04:27]
三菱は元々高級マンションしか手掛けてなかったけど、三井と野村がマンションで荒稼ぎしてるのを見て、慌てて藤和と合併して何でも手を出すようになった。結果、都心の一部を除いては施工会社もいまいちな安っぽいブランドになってしまった。
|
317:
契約済みさん
[2013-06-11 14:52:44]
契約しました。免震で内装が良くて価格はリーズナブル。お買い得であった。
早く現物を見たい。 |
318:
匿名さん
[2013-06-11 15:00:23]
青山麻布あたりでこの値段ならお買い得ですが、高輪台だとそうなものかなという印象です。
あくまでもお買い得ってほどではないという意味なのでネガと決めつけて攻撃しないでくださいね。 |
319:
匿名さん
[2013-06-11 15:25:30]
麻布で駅近でまともな立地の物件なら1.4~1.5倍は坪単価つきますよ。
古川+首都高沿いの騒音・湿気・異臭・液状化リスク物件なら同じくらいのも有りますが、そことここを比べますかね? |
320:
契約済みさん
[2013-06-11 16:14:49]
青山麻布も素敵ですが私には高すぎて。ここは、不便を厭わなければ住むには環境として良いと判断しました。
完璧な物件はないのでまあこんなところかなと決断した次第です。 |
|
321:
匿名さん
[2013-06-11 16:24:34]
>319さん
だからあくまでもお買い得ってほどではないという意味ですので、勝手に脳内補完して攻撃的にならないでください。 桜田通り沿い物件の中古は、基本坪200万円台での成約なのですから、なんか300万円台あたり前みたいな空気をなんとかしたかっただけですよ。 ちなみに3Aと呼ばれる地域でも、大通り沿いの物件は坪300万円台中盤が相場ですよ。 |
322:
物件比較中さん
[2013-06-11 16:58:21]
3Aの350万の大通り物件是非教えてください。
めちゃ買いたい。 |
323:
匿名さん
[2013-06-11 17:01:57]
>321
中古相場を再確認してみましたが・・・近隣の桜田通り沿いのタワー案件で坪200ってどこですか? ざっくり見た感じ築十年程度の物件を見ても余裕で坪300は行っていますが。 まさか、築30年オーバーの案件と比較していませんよね? |
324:
契約済みさん
[2013-06-11 17:03:11]
相場を知って購入決断すればよかったですね。反省。
この物件を締切り1週間前にネットで知って慌てて購入した次第です。 欲しい部屋が当たったので喜んでますが。 |
325:
匿名さん
[2013-06-11 17:33:35]
>324 相場を調べればもっと喜べるよ!良かったね。
|
326:
匿名さん
[2013-06-11 17:58:20]
|
327:
匿名さん
[2013-06-11 18:26:28]
3Aエリアで坪350とか、ここの予想中古価格が坪200とか、どこのパラレルワールドだよ。
|
328:
契約済みさん
[2013-06-12 08:09:18]
坪単価に土地価格が占める割合は大であるが、やはり構造や内装のグレードで変わってくる。
3Aでもとんでもなく安普請を何度も見た。ここが、公告通り仕上げてくれると誰もが価値判ると思います。 |
329:
匿名さん
[2013-06-12 08:17:31]
この仕様なら5年いや7年10年戦えるね
|
330:
匿名さん
[2013-06-12 08:56:57]
奥村組の免震案件ですし、あちらさんも免震を売りにしている老舗施工会社としての面子があるでしょうから手抜きはまず無いだろうとは思うのですけどね。評価は完成後何年か経てば定まるでしょう。
|
言っているのか、あるいは要望書が入っているくらいの段階を言っているのか
どっちなの?