近鉄不動産株式会社の奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエアあやめ池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. あやめ池北
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエアあやめ池
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-07 17:43:53
 

所在地:奈良県奈良市あやめ池北2丁目1302番地
交通:近鉄奈良線「菖蒲池」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階建地下2階 1棟
総戸数:141戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:70.73m2~105.65m2
駐車場:144台 平面式12台、屋外機械式132台
建物竣工予定時期:平成26年7月
入居予定時期:平成26年8月


事業主(売主):近畿日本鉄道株式会社
事業主(売主)・近鉄不動産株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2013-05-11 11:59:37

現在の物件
ローレルスクエアあやめ池
ローレルスクエアあやめ池
 
所在地:奈良県奈良市あやめ池北2丁目1302番地1(地番)
交通:近鉄奈良線 「菖蒲池」駅 徒歩7分
総戸数: 141戸

ローレルスクエアあやめ池

1: 匿名さん 
[2013-05-14 05:04:12]
あやめ池の再開発を締めくくる物件で、近鉄も力を入れてるでしょう。
価格次第ですが141戸もあると、さすがに即日完売は難しいかな。
2: 匿名さん 
[2013-05-14 08:55:37]
場所も先にできたLCあやめ池や東館に比べれば駅から遠いですし、
価格や仕様によっては苦戦するかもしれませんね。
3: 匿名さん 
[2013-05-16 16:09:48]
コートじゃなくてスクエアだからそんなに高くないんじゃないですか?
今売ってる学園前のスクエアは駅から遠いから安いですもんね。
4: 購入検討中さん 
[2013-05-17 12:32:44]
前に他のローレルのモデルルームで、コートとスクエアの命名基準について営業さんに質問したところ、
コートは概ね100戸程度までのマンション、スクエアは概ね100戸以上のマンションと、教えていただきましたよ。
あくまで目安だそうですが。
ですから、名前と値段は直接関係はないみたいです。
とはいえ、スクエアレベルが建てられる場所、となると、地価の高いような地域にそれだけの土地をなかなか確保できないので、コートよりは安めになることが多いかもしれませんね。
5: 匿名さん 
[2013-05-18 14:00:10]
MRもほぼ完成したようですし、いよいよです。
やっぱりローレルスクエアになるんですね。
6: 匿名さん 
[2013-05-27 06:48:44]
あやめ池はいい住宅地だと思いますが、
生活(買物等)や通勤通学の便ってどうなんですか?
7: 購入検討中さん 
[2013-05-27 10:43:17]
車での移動は道が狭くて不便。
おもに電車でしょう
8: ご近所 
[2013-05-27 15:07:22]
近所に住んでいます。

買い物などは、食材などは駅前のスーパー(二つあります)で買えます。大きなスーパーに行きたいときは、登美が丘や高の原のイオンに車で行きます。前者は10分、後者は15分あればいけます。電車で西大寺の奈良ファミリーか学園前のスーパーに行くこともあります。どちらも一駅、2分なのでそれほど不便ではありません。

通勤は、私は京都、夫は難波ですが、どちらも玄関から各駅まで1時間弱です。

便利さを求めるなら、西大寺や学園前のほうが良いでしょう。静かさや緑を求めるならあやめ池北はおすすめだと思います。
9: 匿名さん 
[2013-05-28 13:11:38]
あやめ池でも近鉄住宅地内は歩道も整備されていて
車でも走りやすいです。
近鉄住宅地の外に出れば、歩道が確保されていない道になります。
(駅北側、学園前、西大寺方向)

電車での通勤・通学ですが、あやめ池駅は急行以上の電車が
停車しないため、急行以上の電車に乗ろうとすると
乗り換えが必要です。
また、こちらの物件は駅から徒歩7分なので、人によっては遠く
感じる方もおられるかもしれません。

とはいえ、静かなこの環境が好きな方にとっては、良い物件だと
思います。
戸数が多いので、共用施設も期待できるかもしれませんね。
10: 匿名さん 
[2013-05-28 20:19:13]
HPが更新されてました。
正式名称は、やはり「ローレルスクエアあやめ池」でしたね。
6棟の3階建ての低層住宅ができるようですね。完成楽しみです。
近くにはスーパー、コンビニ、銀行、複数科目のある医療モール、カフェ、レストランもあり
生活の便は良いでしょう。
11: 匿名さん 
[2013-06-09 05:58:10]
池と緑のある静かな環境や生活の利便性を考えると、
あやめ池北は良い住宅地でしょう。
欲を言えば、駅前にもう少し庶民的な飲食店が欲しいかな。
12: 匿名さん 
[2013-06-20 18:49:33]
既存のローレルコート、ローレルコート東館と比べて
価格はどうなんでしょうね。
価格と間取りの発表が待ち遠しいです。
13: 匿名さん 
[2013-06-20 18:52:02]
登美ケ丘に新しいローレルスクエアができるみたいだし、
どちらか迷います。
14: 物件比較中さん 
[2013-07-30 22:12:23]
池が見える部屋だけに興味がありましたが、さすがに高過ぎるかなと思いました。
15: 匿名さん 
[2013-07-31 14:21:54]
遊園地跡もきれに整備され、環境もいいと思うのですが、

池の近くってどうなんですか?

そんなに綺麗な水ではないし、独特の匂いとか、

夏場、蚊とか細かい虫いっぱいいそうなんですけど。

大阪の川辺にもいっぱいマンションありますけどねぇ。

16: w 
[2013-08-03 13:48:47]
いくらくらいですか
17: 匿名さん 
[2013-08-05 05:43:33]
価格は場所と広さにより色々ですが、3000~6000万ぐらいでしょうか、
全体的に池の見える部屋は高めの設定ですが、道向かいに老人マンションがあるので
池全体を見渡すことは出来ないかもです。
あやめ池周辺は虫が多いのですが、A棟は影響あるかもですね。
凝った構造ですので、模型を見ていると実物の完成が待ち遠しいです。
駅、スーパー、病院、銀行は徒歩圏ですので利便性は高いですが、急行が停まらないのはネックかな。
静かな環境で、ある程度の利便性のある生活をしたい人には良い物件ですね。
18: 匿名さん 
[2013-08-09 09:03:26]
近鉄は今や学園前か生駒での乗り換え前提ですね・・・
朝は西大寺に行って座るという手もありますが
19: 匿名さん 
[2013-08-10 17:08:38]
6000万ですか…こんどの物件は駅から徒歩7分ということでもう少し値段がお値打ちかと思いましたが違うみたいですね。
20: w 
[2013-08-11 13:21:00]
静かなだけの立地でこの値段はない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる