世帯年収ではなく、1馬力での年収が1200万~1500万の生活感を語りましょう。
[スレ作成日時]2013-05-09 10:31:23
注文住宅のオンライン相談
年収1200万〜1500万の生活感
61:
キャリアウーマンさん
[2013-07-02 20:06:28]
生活感はそうだけど、返済余力は年収だと思う。
|
62:
匿名さん
[2013-07-02 20:56:52]
どうして?
返済余力も、可処分所得で決まるでしょう。 |
63:
匿名さん
[2013-07-02 21:01:18]
私は、可処分所得1200万で、月100万使えます。
住宅ローンもないので、使うのは月50万位。 あとは、投資に回しています。 |
64:
匿名さん
[2013-07-03 00:13:43]
スレタイを外れてなければ後は自分の判断で各々自由に書けばいいでしょ。
でも普通、年収○○万と言ったら額面と思う人が殆どだと思うけどね。 |
65:
購入経験者さん
[2013-07-03 07:01:56]
正解!
|
66:
匿名さん
[2013-07-03 10:33:24]
62
61とかは何もわかってないから、相手にしない方が良いよ。 |
67:
匿名さん
[2013-07-03 12:38:25]
そんなこと言い出したら、子供とかキリがないよ。
独身時代年収500万円の時の方が、自由に使える金は多かった、みたいな。 |
68:
匿名さん
[2013-07-03 12:40:04]
その時は寮だったし、とか。
年収、でいいんじゃないの? |
69:
匿名さん
[2013-07-03 13:01:29]
論点がズレまくりだよ。
67君。 |
70:
匿名さん
[2013-07-03 23:18:36]
67、私はずれてないと思いますよ?
正にそういう事ですよねー。 いくら手取り書いたって、家族構成や年齢、マンションの管理費や駐車場代、ローンの人は月々の返済額まで全て書かなければ意味がない事になってしまう。 そんなのやってらんない。 |
|
71:
匿名さん
[2013-07-03 23:24:27]
>66
61ですが、あなたよりは分かっています。悪しからず。 |
72:
匿名さん
[2013-07-05 10:44:24]
もしかして、自分の可処分所得をわかっていないのでは?
|
73:
匿名さん
[2013-07-05 11:17:58]
くだらん。
|
74:
匿名
[2013-07-05 16:11:29]
ボーナス300万超だが70万以上引かれてる…
|
75:
物件比較中さん
[2013-07-05 18:00:54]
え〜オレは400しか無かった〜
|
76:
匿名さん
[2013-07-05 21:28:35]
え~、オレなんて500万しかなかったよ。
外資系にしては少ないな。 |
77:
匿名さん
[2013-07-05 21:50:10]
賞与400万円弱。でも、冬はありません。
賃貸収入もあるから、手取りでここのマックスです。 私の収入たすと2000万円ぐらいになりますが・・・ |
78:
匿名
[2013-07-05 21:55:44]
じゃあ俺は賞与600万で年収2500万!
|
79:
匿名さん
[2013-07-05 21:57:45]
年俸制の5000万!
|
80:
匿名さん
[2013-07-06 00:07:29]
ボーナスから雇用保険料21,000円控除されました
さて私のボーナス支給額はいくらでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報