西区姪の浜という街
21:
匿名さん
[2013-05-18 07:24:20]
|
22:
匿名さん
[2013-05-18 07:55:54]
まあ、小田部は3-40年前から既にそこそこ以上
いい校区であり続けているわけだが。 だから個人的には地下鉄からの遠さはあんまり関係ないと 思ってます。 姪浜は昔は自粛の校区でしたが、現状はご存知の通り。 >21さんの言うように、新築物件が出なくなった時が勝負でしょうね。 |
23:
匿名さん
[2013-05-18 11:33:20]
原北中出身40代のおっさんだけど原北中が周りより良かったのは確かだけど自分たちの時にいい校区がなかった。
その中でズバ抜けて当仁と姪浜率いる西区が悪かっただけ。 小田部なんて今じゃ考えられない田んぼだったしな! だいたい埋立地も海で良さそうなのは浄水付近くらいのイメージしかない |
24:
匿名さん
[2013-05-19 07:05:02]
ありがとうございます!
小田部と駅南を繋ぐ道がまっすぐになったのは数年前の話しと最近聞きました。 姪浜は新しい街なのでキレイな所も好きですが小田部も大きな公園を中心に町並みがいいですよね。しかも公民館が近いうちに建て替わるようですし。 個人的にもう少しご飯屋さんがあったらいいな…と思いますが住む環境にはない方がいいですしね。 今から子供が小中と義務教育を終わらすまでに12年あります。 最悪、12年荒れて欲しくないですね。親の勝手な願望です。 |
25:
匿名さん
[2013-05-19 09:03:12]
昔は西になんて住むもんじゃないと言われたものだよ。
それもそんなに遠い昔でなく、10年程度。 そうは言っても人口は増えるんで、東や南に比べて利便性の低い(JRや3号線の主要交通期間から遠い)、何もなかった場所に住宅がどんどん出来てきた。 それで、地元民の割合が薄まって、結果、さほど荒れなくなったのかと。 |
26:
匿名さん
[2013-05-19 09:40:15]
南庄はいかがなのでしょうか?新築マンションの価格は南庄と小田部ではあまり変わらないようですね。
|
28:
匿名さん
[2013-05-19 10:45:23]
今はね、東区には敵わない
|
29:
匿名さん
[2013-05-19 11:18:09]
南庄ですね。
原北小校区になりますよね。 あちらの雰囲気があまり分からないのですが駅までも10分前後でスーパーもあり良さそうですね! いろいろ見てみます。 東区について書かれている方がおられますが正直、東区の事はあまり存じ上げません。 しかしながら見ていてあまり気持ちのいいものではありませんので御遠慮願います。 |
31:
匿名さん
[2013-05-19 18:52:18]
昔から福岡に住んでいる人にとっては、室見側の西と東では、かなり印象がちがいますよ。
転勤族の人であれば、あまり気にしないのでしょうけど、室見川越えると、福岡市じゃない位に友達は言ってました。 姪浜自体が最近の街ですしね。 少し、都市計画で不思議なのが、 姪浜駅の南側には小学校少ないですよね。住宅多いのに。 逆に、姪浜 姪北 は極端に近いですよね。 都市計画失敗してないかな? 改善してほしいよね。 |
32:
匿名さん
[2013-05-19 20:18:45]
南庄、今日ぶらりとドライブしてきました。
落ち着いた街ですね。 団地がありましたが住所は南庄で小学校は小田部なんですね! 一つだけ気になる点…というと贅沢なんですが一本道を入ると一方通行が多く道が少し狭いかなという印象でした。 しかし静かそうな街で検討も考えたいと思います。 駅南については確かに中学校の校区が変わるとは言え北側に小学校が集中してますよね。 私もそれは少し気になるので駅より北側、小学校は近い方がいいかなーと思っています。 昔の評判については根っからの福岡県民ではないので正直あまり気にしてません。 ただ今後の評判についてはやはり気にしてしまいますが誰も予想はできませんよね… |
|
33:
匿名さん
[2013-05-19 20:56:11]
確かに、姪浜は転勤者中心のよそ者の街 なのかもしれませんね。
ただ、福岡は支店経済の街なので、よそ者の街 大いに結構ではないでしょうか。 小学校については、北側に集中してる印象はあります。 駅の北側、小学校近くだと、姪浜の利便の良さは無いですし、 駅の南側だと、国道越えで小学校通学になるし、 考え処ですよね。 実は、私も以前マリナ通り沿いのマンションを検討しましたが、 意外と、よかとピア通りが込むのと、うるさいので、決めキレませんでした。 今となっては・・・・・・ですが・・・・・ |
34:
匿名さん
[2013-05-19 21:22:23]
ありがとうございます!
マリナ通り沿いならキレイなどちらかのマンションですね!すごく・・・・・の部分が良かったか否か気になりますが入ってはいけない領域なので聞きません。 特定されそうだったので書きませんでしたが実は現在、駅北の賃貸に住んでいます。 少しだけ小学校前の姪浜公民館に行っていたので駅南に住んで通りが多い道を歩かせるのは少し怖いな、と思っていました。 今、いろいろな知り合いができて駅南からもたくさんお友達が通う予定なので希望していたのですがやはり学校までの距離が… 利便性より少しの間ですが小学校が近い方が安心でしつこい様ですが万が一将来手放す事があればファミリーマンションで小学校が近い方がいいのかなとも思い出しました。 私がその考えなので…何かあれば御意見ください |
35:
匿名さん
[2013-05-20 09:20:21]
姪浜って本当に価格がピンキリですよね。
安定してない感じ… 大濠、百道、高取など場所で高い所と比べて物件によっての差が大きいように感じます。 ただ良くいえば選びやすいという事。 新6学区という事と新しい街で地下鉄沿線、そして選びやすい物件価格と数でこのまま転勤族の人気は保たれるんじゃないかな?と私は予想します。 せっかくの選びやすい姪浜に住まれてるという事でご希望の姪浜小校区の物件をゆっくり探されてはいかがでしょうか? |
36:
匿名さん
[2013-05-20 16:12:11]
何となく、小田部に目を向けさせる要素が多くアップされている様に感じます。
姪浜自体は、今良い所ですよ。 今から今後、そう悪くなる要素も少ないのではないかと思います。 ただ、転勤族人気=学校 ではないと思います。 環境重視 か 利便重視 か 学校区重視 か 家賃重視 でしょう。 何となく、4分の1の確率の様な気がします。 そう言った考えで行くと、駅の北側は、2~3個該当するので、優良かと思います。 さらに、新しい街の分だけ、これからの将来性もありそう! 住宅と商業施設が共存している数少ない地域とも思います。 このスレッドが、成り立つ位、魅力的ということじゃないでしょうか。 室見 小田部 南庄 も相応の魅力は感じますが、 室見 南庄 は残念ですが、場所に比較し高価な気がします。 小田部になると、環境、学校区は良いですが、他がシビアですよね。 でも、高価。と感じ、姪浜がリード! と言う感じでしょう。 ただ、学校区といっても、小学校なら6年 中学なら3年で入れ替わりますけどね。(笑) 学校の距離は徒歩15分圏内の平地なら、よほど悪評のある学校以外なら、合格と思いますよ。 坂はNGだと思います。 |
37:
匿名さん
[2013-05-20 20:14:48]
住んでいる場所を客観視した意見が聞けて嬉しいです。 確かに姪浜は高い物件もあれば安い物件もあります。 そして中古で同じ年数でも価格に違いがあるんですよね。 もちろん広さ、仕様の違いはあると思いますが疑問に思っています。 学区についての予想は誰にもできないのは重々承知しています。 しかし親のエゴですがいい環境で子どもは育てたいですね。 私は利便性については主人の問題なのであまり考えていません(笑) ありがとうございます! 短い期間ですが子どもと一番長くいられる小さい期間を重点におき姪浜北側を第一希望にします。 もちろん他の地域も捨て難いので同時進行で見て行きたいです。 |
38:
匿名さん
[2013-05-20 20:37:32]
中古で金額がバラつくのは当たり前かと。売り側の希望ですから。
マンションはまだ比較ができるから良いかな。 中古戸建は難しいですね。中途半端な築浅より建て壊しのが良い。 姪浜は土地が出たら瞬殺。情報紙に出るものは何らかのデメリット物件ばかりです。 |
39:
匿名さん
[2013-05-20 20:47:54]
なるほど!
売主の希望ならば納得です。 戸建ての情報もありがとうございます。 姪浜で戸建てという発想がなかったのですがいいですね… しかし競争率がかなり高そうなので一応不動産屋さんには声かけてみます。 永遠のテーマですがマンションと戸建て悩みますね。 私自身、戸建てで育ったので戸建てに住みたいですがマンションからの眺望とセキュリティーを考えると… 。。。。。どっちも住みたいです。。。。。 |
40:
匿名さん
[2013-05-21 10:43:33]
小田部との比較が出てきたので回答させてください。
私は数年前に姪の浜にマンションを買いました。主人の実家が小田部(202より南)なので北側の原北中校区で探していました。 主人が今のところ転勤族ではありませんが可能性はあるので売買というより賃貸に出した価格を比べた場合、築年数が同じ分譲賃貸では姪浜の方が少し高かったので姪の浜への購入を決めました。 不動産会社に尋ねたところ中古で出す場合は分からないが短期間しか住まない賃貸では姪の浜の方が人気が高いと聞き、質問者様の意向がどこにあるかによると思います。 実際、姪浜小は入れ代わりが激しいために仲良くなったお友達が1ヶ月後にはお引越しという事もありました。 原北中校区も転勤族が多いかと思いますが姪浜ほどではないんじゃないかな… しかし子どもは寂しいというのは数週間。親の方が引きずるくらいです(笑) 主人の親も始め姪浜のを購入すると言った時には。。。でしたが住んでみると本当に住みやすく私の周りのママさんはイイ方ばかりです! 今、住みやすいのであればそのまま姪の浜で検討していいと思いますよ! 美味しいランチもたくさんあるし♫(笑) |
41:
匿名さん
[2013-05-25 08:08:14]
懐疑的な見方をすれば、
価格がピンキリというのと、学区が良いというのは両立しないと思います。 安い物件にはいろんな方が住まわれますので。 かといって無理して西新界隈に住むのも様々な苦労が出てきそうで嫌ですが。 勤務地次第ですが、校区がそれなりで同価格帯なら春日野や千早も転勤族に人気ですよ。 |
42:
匿名さん
[2013-05-26 04:21:35]
ありがとうございます!
主人の勤務地は天神近辺です。 子供の通う幼稚園も学年で1年に10人前後転勤されました… 本当に仲のいい子が転勤した時は公園で2人で泣いてかわいそうな思いをさせてしまったと思いましたが今また仲のいいお友達が出来て経験にはなったかなと思います。 おいしいランチたくさんありますね! 今年から下の子が幼稚園に入りゆっくり散策したいと思っています。 香椎、春日野については失礼を承知で場所は何となく分かりますが環境がいまいち分かりません。人気なんですね! 初めて住んだ地がこちらだったものでせめて幼稚園のお友達が一人でもいると安心なのですが親子共々環境がガラリと変わると不安があります。 最近、あちらの有名幼稚園のランチが5000円だと聞いて同じ福岡でそんか世界があるのかと驚きましたが噂ですよね^^; 主婦の噂は大きくなりますからね(笑) 今、子供の仲のいいお友達が高取に住んでいます。 ものすごく住みやすいからおいで!と言われましたが価格が… いろいろ考えて今は姪の浜周辺で探そうかと思っています! ありがとうございます! |
43:
匿名さん
[2013-05-26 04:23:16]
すみません…
香椎じゃなく千早でした! |
44:
匿名さん
[2013-06-03 03:29:17]
姪浜の躍進には驚かされる
キレイ・便利・モーニング、ランチ、ディナー多彩な飲食店 街から出なくても自転車で全て揃う 住んでよかった街ベスト3だっけ? 西区持ち直してよかったね |
45:
匿名さん
[2013-06-08 08:43:28]
北口の西鉄ストア周辺のマンションがいいと思います。
|
46:
匿名さん
[2013-06-08 09:02:07]
|
47:
匿名さん
[2013-06-08 14:00:31]
内○って評判良くないんだー
可もなく不可もなく姪中と同レベルかと思ってた 福岡市内全体では真ん中より上の方なんじゃないの? 南は勝手に金持ちが住んでるイメージがあるんだけど違う? |
48:
匿名さん
[2013-06-08 22:33:41]
金持ちは東に行くでしょうから、この地区にはあまりいないかも。
|
49:
匿名さん
[2013-06-08 23:30:14]
確かに 金持ちは早良北部だな、、
でも駅南の地価は弥生、祖原辺りと変わらんかったと思うが。 福岡市の全校区を三段階に分けるなら確実に上だけどね 西区何十もある校区では確実に上位だから、というより早良区北部、西区北東の地下鉄の影響はデカイ |
50:
匿名さん
[2013-06-09 20:03:22]
何をもって上位なのかわかりませんが、成績よりも、荒れてる学校は嫌ですね。
|
51:
匿名さん
[2013-06-10 05:31:27]
↑もちろん荒れてないって意味
西区内では確実に上位に入ると思うけど、姪浜 荒れてる街に子育て世代の転勤族がわざわざ選ばないでしょ |
52:
匿名さん
[2013-06-10 23:18:19]
荒れてない上位って何を根拠にしてるのでしょうか。
転勤族が多いのは地下鉄空港線沿線で割安な場所を選んでるからでしょう。 荒れてる情報はなかなか漏れないものです。 ここにもそれっぽい表現ありますし、疑わしきではあります。 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1262244997/ それとも西区の他地区がもっと酷いってこと? |
53:
匿名さん
[2013-06-11 00:07:19]
|
54:
匿名さん
[2013-06-11 05:29:50]
>52
ご苦労様です まぁ落ち着いて。落ち着いて。 2chなんか見ずにゆっくり『転勤族におすすめの地域 姪浜』で調べることから始めましょう。 私は転勤族、賃貸で不動産にオススメされるまま高取に住んでいます。姪浜も勧められましたよ! そして今マンション購入を考えています。 この辺りに住みたいけど高くて狭いし来客用の駐車場が休日は取れない、そこを妥協するか百道で中古の広々にするか価格抑えて姪浜にするか悩んでいます。 不動産業者の方にも相談しましたが悩みを考慮すれば姪浜がオススメだと言われましたよ。 友達が姪浜、愛宕浜にいますが住みやすいと評判のようです。 正直、福岡は治安が悪いという情報を聞き恐怖心いっぱいで転勤して来て昼間人間の主婦は何も感じないし遭遇しない、ニュースの中だけの話しだと思うようになりました。 ヤンキーみたいなのは人気校区と言われる我が家の近所にもいますよ。 ドン・キ○ーテなんかたくさんいます。 子供が道からそれないならいいんですよ。 もし外れても学生じゃなくなった時に自立すればうちは良しとしています。 それまで親がしっかり見て育てればいいんです。 だからと言って荒れてる地域にわざわざ住む必要はないですよね 子供に環境を与えるのも親の仕事ですから そこで姪浜ですが私はキレイだし特に荒れてるという評判も聞かないし都会なのにお店の駐車場が無料なところが特に便利で好きです ネットも大事ですが住んでる方の実際の情報が確実ですよ 姪浜の不満と言えば学校が集まっている所でしょうか… 姪浜の北部に住めば解決できそうですが愛宕浜は校区を確認して選ばないと愛宕校区になり結構小学校が遠くなります |
56:
匿名さん
[2013-06-11 08:00:57]
何?!
気になる。 3文字の言葉なんて世の中たくさんあるよ |
57:
匿名さん
[2013-06-18 10:53:39]
姪浜周辺でお酒が安い所教えてください!
ちなみにカクテルのリキュールです |
58:
匿名さん
[2013-06-18 13:12:20]
ウエストコートのお酒屋さんで買ったリキュールと同じのがミスターマックスで安くてショック受けて帰ってきました
|
59:
匿名さん
[2013-06-21 20:18:09]
室見側以西は、比較的新しい街なので、区画整備など綺麗に行われていて、
住みやすいですよ。 食事 買い物 地下鉄 学校区 いづれも及第点だと思います。 住むと住みやすいですよ。欲を言えばキリが無いですけど・・・・・ |
60:
匿名さん
[2013-06-23 01:01:26]
どこに対しても言える事だが住めば都。
転勤家庭だが落ち着きすぎて中古買って居着いてしまいました。 良かったのか悪かったのか分からないけど理由は子供たちが楽しそうで自分も落ち着くから… 今まで5回引越ししたが初めて住めば都という言葉が分かった。 結局は子ども中心になるよね。 子どもがその土地に馴染んで家庭が明るくなるならそこが一番の場所。 まさかそれが福岡だとは思わなかったけど本当に居心地がいい。 福岡最高!!! |
61:
匿名さん
[2013-08-26 17:02:46]
価格的に姪浜中か内浜中、早良区ですが原北中。
どこの校区に決めようかと悩んでいます 現在の現状分かる方がいらっしゃったらご意見下さい。 |
63:
匿名さん
[2013-08-27 16:25:03]
福岡市校区スレに上がってるみたいよー
|
64:
匿名さん
[2013-08-27 19:46:35]
校区スレか何かで内浜は市内ワースト3と呼ばれてるのを見かけました。
姪浜か原北がよいのでは? |
66:
匿名さん
[2013-08-27 21:20:45]
転勤で姪浜に住んでいましたが、1年の間にバイク3回盗まれ、車上荒らし1回に遭いました。
「公営住宅が近くにあるので治安が良くない」と巡査が言ってました。 |
67:
匿名さん
[2013-08-27 22:04:13]
室見側より東側の方が、治安は良いかもしれませんね。
確かに、姪浜 内浜 小戸 福重 等は今一つ治安としては良い印象は無いですね。 ただ、姪浜中校区は、学校のレベルは上がってきたと聞いてます。 セキュリティが効いて、シャッターゲート付き屋内駐車場 等が完備されてれば、要検討かも |
68:
匿名さん
[2013-08-27 23:37:21]
原北と姪浜で考えます。 地下鉄の距離を考えると姪浜ですが治安を考えると…なんですね セキュリティについては姪浜で考えている物件の方がしっかりしています。 室見川をはさむだけで、そんなに違うものなんですね ちなみに公営住宅はどちらにあるのでしょうか? 姪浜校区に見当たらないようでしたが私が見落としてるようです |
69:
匿名さん
[2013-08-29 19:07:40]
室見川を挟む議論はあまり気にしなくて良いと思います。
確かに、姪浜は新しい街で、原北校区は良い学校区ですけど、少し前の街と言った感じでしょうか。 新しい街の分、学校の配置が良く無かったりもします。 治安環境は原北の方が良いのかもしれませんが、駅他の利便が姪浜かなっと思います。 お子様次第で変わりそうですね。 ただ、悩んでる間に9月が終わり、消費税8%になっちゃいますよ! |
70:
匿名さん
[2013-08-29 23:31:28]
消費税増税は決定すれば4月からですよね⁉
しかしながら長期のローン金利が9月に下がるようなので9月中には決めたいと思い、数件の目星はつけています。 正直、駅近と街並みで姪浜に決めようかと思っていますが姪浜はいろいろな話しを聞くので情報を集めていました。 しかし最近、原北校区内でも軽犯罪が起きたと聞いたのでそこまでいう程変わらない気がしてきました。 皆様の意見参考にさせていただきます |
71:
匿名さん
[2013-08-30 19:21:11]
消費税増税自体は、4月からですが、4月以降入居の建築中マンションを購入する場合、
9月末までの契約と変更工事請負契約 が必要条件です。 消費税の増税は、契約時点では無く、入居・引き渡し の時が決まりです。 未完成物件で検討の場合、9月末までがリミットと考えられます。 当然ですが、完成物件なら、3月末までに入居できますので、 あまり慌てなくてもOKです。 そういった意味で、未完成物件から先行して検討!ですよね。 ただ、10月になれば、未完成物件の方が割安になるので、値引き等は厳しくなりそうですけど・・・ |
72:
匿名さん
[2013-08-30 20:07:32]
原北校区のマンションは全部完売しちゃってますね。
|
73:
匿名さん
[2013-08-31 09:42:54]
エイリックで原北校区残ってませんか
|
74:
匿名さん
[2013-08-31 10:18:23]
残ってるみたいです
|
75:
匿名さん
[2013-08-31 10:34:39]
南庄とか小田部にマンション買うくらいなら姪浜のほうがいいよ。校区に差はないし、なにより便利だよ。
|
76:
匿名さん
[2013-08-31 11:48:41]
環境 と 値段 の問題もあるけどね。
エイリックは環境 値段 は良いんだろうけど、 全く不便! あれは厳しいよ。 |
77:
匿名さん
[2013-08-31 13:43:44]
エイリックも自転車利用すれば平地だし、意外と楽かも・・・・
坂道に建ってて、毎日最後にしんどい思いするもちょっと敬遠。 姪浜駅南の区画整備が終わった地区内だと良いのですが、 それ以外はうるさい! 坂越え 等さほど良い印象はありませんよ。 姪浜駅南に新しいのでないですかねぇ |
78:
匿名さん
[2013-08-31 14:11:38]
駅南はみんなの嫌う内浜校区
|
79:
匿名さん
[2013-08-31 16:33:52]
みんな嫌ってる訳じゃぁないよ!
姪浜中と比べると少し不人気だけど、昔と違い、 整備完了後、新しい人達の転入で、今じゃ良い学校ですよ。 調べてみると新発見色々ありますよ! |
80:
匿名さん
[2013-08-31 20:31:28]
内浜、最近でもよくない話を聞きますよ。
市内でも屈指とか・・ 姪浜という表現は姪浜中の意味で使う場合と、駅名の別がつき難く紛らわしいですよね。 余所から来た方が知らずに内浜へ入ってしまう罠。 |
81:
匿名さん
[2013-08-31 22:17:47]
中古で考えてます
エイリック見ました。バス停も近いし近くにコンビニも2件できるようなので便利だけどやはり駅が、、、、、 せめてバスが駅まで走ってくれたら良かったのですが。 姪浜は姪浜中校区で考えています みなさまありがとうございました! |
82:
ご近所さん
[2013-09-02 16:09:48]
福重小から来る子さえよくなれば、内浜もよくなるんだけどなあ。
ごくたまに内浜小からも変な子いるけど、稀。 だいたい問題起こすのは福重の子。 その他の小学校から来る子はいい意味で親御さんがすごく熱心です。 どんなイベントもきちんと顔を出すし。 そういうのが煩わしい人もいるかもしれませんが。 |
83:
ご近所さん
[2013-09-02 16:24:04]
あと、「内浜は周辺と比べて落ちる」っていう評判をぬぐおうと
先生方が若干必死になりすぎているのもちょっとなあ…と思います。 3年前くらいまでは本当に硬直していて自殺者も出たくらい(先生のせいで) 今はその頃よりは先生方はましですが、やっぱり悪い意味で 外面を気にしすぎな感じがありますね。 そこに、ちゃんとしつけを受けていない子たちが一定数入ってくるので 下位が本当に反発して…って感じです。 うちはうちできちんとしつけて…がきちんとできる家庭なら 個人的には問題ないレベルの学校かなと。 早良区北部の学力の高さは羨ましいですが。 |
84:
匿名さん
[2013-09-03 14:18:05]
端的に言うと福重の子が悪いんですね。
内浜中学って通学区広いんですね。知りませんでした。 福重の子が悪いってのだけは頭に入れときます! |
85:
匿名さん
[2013-09-03 15:20:08]
確かに福重はあまり良くないって聞いた
通り沿いはいろいろあるし便利そうだけどね |
86:
ご近所さん
[2013-09-03 16:17:50]
あそこの団地は昔から色々な人が住んでいるからね。
|
87:
匿名さん
[2013-09-03 20:08:38]
福重は壱岐中にあげて校区再編しなおせば
姪浜中のマンモス校も解決して 内浜中もよくなるのに。 どうせ壱岐なんて今も昔もみんな避ける学区なんだから福重が増えようが一緒でしょ。 |
88:
匿名さん
[2013-09-03 20:37:50]
姪浜中央公園が新姪浜中になって明治通りくらいで分ければかなりマンモス校は解消されると思うんだけど。
まぁないか。 |
89:
匿名さん
[2013-09-04 00:02:26]
福重に悪い要素を押し付けてる内浜中校区の皆様がいる限り、良い校区にはなりませんよ。
ただでさえ歴史的に福重だけでなく、悪い印象の学区なのですから。 いつまで経っても福岡市のワースト校区というレッテルが悔しいです。 |
90:
匿名さん
[2013-09-04 00:10:23]
歴史も何も内浜は元々壱岐中の分離校ですよ?
|
91:
匿名さん
[2013-09-04 00:19:58]
だいたい厳密には福岡市のワースト校区ではないよね?
いい子もいればヤンキーもいる、ごくごく平均的な学区では? |
92:
ご近所さん
[2013-09-04 09:00:25]
確かにワーストではないが、
下の上といったところかな。 |
93:
匿名さん
[2013-09-04 09:19:41]
そーやね
何で姪中と内浜、そんなに評判の差開いたんやろ 隣なのに学区の差が開いてるところ多いよね 高取と原とか。 |
94:
匿名さん
[2013-09-04 12:20:43]
内浜校区の評判が上がると困る人がいるようですね。どこのデベロッパーかな?w
|
95:
ご近所さん
[2013-09-04 18:52:44]
94
地元民じゃないでしょ? 事実ですよ。 |
96:
匿名さん
[2013-09-04 19:01:14]
校区改編があって福重が壱岐中に返還されたら劇的によくなるよ。見てなって。
姪浜がマンモス校で壱岐中には受け入れ余力があるので近いうちにそうなる。 |
97:
匿名さん
[2013-09-04 19:26:50]
姪中学区からはどこが内浜に引き抜かれるの?
姪北校区あたり? |
98:
匿名さん
[2013-09-04 20:27:08]
住居を中学校区で買ってる人が多いので、簡単に変えることはしないと思いますよ。
せっかく姪浜中だったのが内浜中になったりしたら発狂する親が出ますよ。 それで子どもがグレたりしたらなおさら。 思春期の子どもはデリケートですから。 |
99:
匿名さん
[2013-09-04 20:32:57]
新姪中ができれば一番いいんだけどね
|
100:
匿名さん
[2013-09-05 19:37:21]
福重が悪いとのことでしたが、逆に福重はそんなに悪いのかなぁ?とも思います。
姪浜にあこがれてるだけで、住んでないので分かりかねますけど・・・・ |
101:
匿名さん
[2013-09-06 17:56:35]
内浜中学校自体は、近くの姪浜中 室見中 原北中に比較すると弱いです。
しょうがないですよ。 姪浜は近年急激に良くなりましたが、 その他は伝統的に良い学校ですしね。 |
102:
匿名さん
[2013-09-06 18:02:48]
これさー
マンションに限らずその地域に住んでる人が見たらって 考えないのかな。大丈夫なの、このスレ。 |
103:
ご近所さん
[2013-09-06 18:03:55]
95
反応しすぎ 笑 |
104:
匿名さん
[2013-09-06 19:42:33]
94,104
現実を書かれるとマズイ人達がいるようだね。 |
105:
匿名さん
[2013-09-06 19:44:57]
↑94,103の間違いでした。
|
106:
匿名さん
[2013-09-06 19:59:08]
前に学区スレで小田部の団地が叩かれてた通り(実際は分譲なので古いマンションが正しいけど団地)団地がある地域はどうしても荒らしの餌食になってしまいますよね。
確かにいろんな環境の子がいますし荒れてしまう子がいるのは事実かもしれませんが、そんな子どこにでもいると思います。 室見、姪浜、原北と比べると目立たないかもしれないけど内浜にも優秀な子はいるはずだし言われる程、悪くないと思うけどな。 |
107:
匿名さん
[2013-09-06 23:10:10]
そりゃ、春吉だろうが、田川だろうが、優秀な子はいるでしょう。
原北だって言うほど良くもないですよ。 そもそも交通の便はきつい方ですしね。 |
108:
匿名さん
[2013-09-06 23:33:50]
転勤者にとっては仲間の多い地域。
永住決めてる九州出身の方は、子どもがかわいそうな目に合う可能性は高いです。 転勤者が多いので、親友の引っ越しという場面が出てきます。 うちはまだ幼稚園なので傷は浅かったのですが、女の子だと他のグループに途中から入るのもキツいというリスクはあります。 後の同窓会などの楽しみも味わえなくなったりね。 |
109:
匿名さん
[2013-09-07 05:27:34]
まぁ福岡の人気ある地域にはどこにでもありえる話だね。
その分、内浜は駅南以外少ないんじゃない? |
110:
匿名さん
[2013-09-07 05:29:48]
傷が少ない永住を決めるなら篠栗、飯塚、糸島、春日などなど市街からまぁ大丈夫でしょ!
|
111:
匿名さん
[2013-09-08 00:18:49]
ランチおいしいとこ探してます!
|
112:
匿名さん
[2016-03-11 23:06:10]
姪浜メチャクチャ良い街だし!
自分は駅より北側のほうが好きです。 |
113:
匿名さん
[2016-03-11 23:24:43]
こんなスレあったんだね。
|
114:
名無しさん
[2018-12-02 21:50:53]
中央区春吉住みやすいよ
春吉じゃだめなん? |
115:
マンコミュファンさん
[2018-12-03 10:57:14]
|
116:
匿名さん
[2018-12-03 18:16:21]
春吉はたちんぼまだいますか?
|
117:
匿名さん
[2018-12-03 21:39:58]
|
118:
匿名さん
[2018-12-03 22:40:40]
ごめん、、、
みんな分かってるけど 一つだけ突っ込ませて! 姪の浜関係ねーーー |
119:
匿名さん
[2018-12-08 15:23:36]
姪浜か姪の浜かどっちが正解でしょ?
|
120:
匿名さん
[2018-12-08 16:23:37]
駅や駅名がつく住所、学校名だと姪浜、住所だと姪の浜
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ小田部校区はこれからマンションが増えそうな発展途上。熱心な方が流れ込めばよいが駅が遠い事で価格が下がればそれだけの方も流れ込む可能性もあるので学区が保たれるかは分からない
これは姪浜小中校区にも言える事であちらは新しいマンションが立てられず今後中古マンションが値を下げていく可能性が出てくる
転勤族の街であるために賃貸の価格も下がると富裕層が離れる可能性がある
ま、どちらも負の可能性ね。私なら地下鉄が便利なので姪浜に住みたいです。