横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-12 13:45:45
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/

[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【8】

737: 匿名さん 
[2014-02-15 15:16:41]
>735
だから、なに?日吉側に住んでるけど、鹿島田が憎くてしたかないってこと?
738: 匿名 
[2014-02-15 15:37:50]
地元民からすると新川崎より鹿島田の方がよっぽど栄えてて、地元密着の優良商店街ってイメージ。

新川崎なにそれ?どこのこと?何があるの?
今ですらどうしようもなくあってもなくても良い駅なのに、今後なんてあるわけ無いじゃん。

その程度のもの。
新川崎が現実より評価されていることが、滑稽でしょうがない。
740: 匿名さん 
[2014-02-15 16:11:48]
南武線の鹿島田駅の方が無くなっても影響はさほどないけど。j
741: 購入検討中さん 
[2014-02-15 16:58:37]
あの・・・このスレは新川崎の「今後」についてですよね。
そろそろ不毛な議論はやめませんか。
742: 匿名さん 
[2014-02-15 17:05:07]
そう鹿島田のことは他に「鹿島田の今後について」スレでも作ってそっちでやって!
743: 匿名さん 
[2014-02-15 19:30:46]
分けるとなると、パークタワーは鹿島田一丁目なので鹿島田スレでの話になり、ここはゴクレの大規模マンションの話と新設小学校の話くらいしか出来なくなってしまいますよ〜。
744: 匿名 
[2014-02-15 19:56:56]
新川崎の駅やホームにいくと、地方の駅にいるかのごとく、長閑な気分にさせてくれる。

いなかっぽさでは新川崎の圧勝でしょう!!
比較すると鹿島田が都会に見えてくる。
745: 購入検討中さん 
[2014-02-15 19:58:50]
743も物わかりが悪いね。堂々巡りのどうでもいい議論は別スレでと言っているわけで、地域で分けるなんて誰も言ってない。
746: 周辺住民さん 
[2014-02-15 20:06:51]
エリア内で比較しあうのは意味のないことですので、止めましょう。
747: 匿名さん 
[2014-02-15 20:21:48]
どうでもいい議論は終了で賛成。
ただ、鹿島田をことを話すな、と言ったのは>742だよ。
748: 匿名 
[2014-02-15 20:47:51]
古市場、平間、下平間、上平間、塚越、鹿島田、小倉、北加瀬、南加瀬、みんな新川崎って名前のマンションしか建ってないってのになぜ鹿島田だけ特別扱い?
その滑稽さにいい加減気づきましょう。
誰もここが鹿島田だからって引っ越してきた人はいない。
上目線とかあり得ない、新川崎の今後を少しは前向きに考えましょう。
749: 匿名 
[2014-02-15 20:58:03]
マンション名に新川崎入っててもあれだけ遠くちゃねー。
誰が鹿島田特別扱いしたの?
新川崎よりはマシだといったことに気づかないとは滑稽です。

武蔵小杉があれば新川崎の駅自体なくなっても、シンカ住民以外はだれも困らないけど。。
750: 匿名 
[2014-02-15 20:58:59]
考えたくてももはやネタが思い付かない。



新川崎球場計画とかことごとく反対しちゃったしな。
751: ご近所さん 
[2014-02-15 21:05:04]
>748
だからもうやめなさいって。
どうでもいい議論は終了で流れができつつあるのに、エリアの住所を並べて引きずっているあなたは滑稽ですよ。

皆様
①各エリアの呼び方に関する議論②新川崎近隣を各エリア・マンションに分け優劣を比較したり③住民をけなすことは今後禁止ということでいかがでしょうか。
752: 匿名さん 
[2014-02-15 22:30:32]
鹿島田在住ですが、ここは自作自演の彼が消えるだけで正常になりますよ。
住民をけなすも何も他にそんな人いませんよ。

753: 匿名さん 
[2014-02-15 22:49:08]
>784さんはシンカシティ住民だよね?どうしても、鹿島田アドレスより新川崎アドレスが上って結論じゃないと終われないんだもの。新川崎アドレスにはシンカシティしかないからね。かわいそう。
みんな交通利便性は新川崎のほうが上だって認めてますよ。それでいいでしょ。
754: 匿名さん 
[2014-02-15 22:57:21]
>752・753
二人とも主張があるのは理解しますが、この期に至っても言いたいことを投稿し続ける・・・はっきり言って同類ですね。
ご自分の投稿がこのスレの趣旨(新川崎の今後について語りましょう。)に沿うかどうか判断して投稿していただけないでしょうか。
755: 匿名さん 
[2014-02-16 00:26:41]
>>751
賛成です!
特に特定の地域やマンション住人をけなすのはもうやめてもらいたい。
756: 匿名さん 
[2014-02-16 01:46:04]
749、新川崎駅なくなればみんな困ると思います。
757: 匿名さん 
[2014-02-16 02:25:27]
新川崎から京急ストア方面への跨線橋ですが、ちょっと幅が広すぎませんか?
雪の日に歩いた際、誰も歩いていなかったので余計広く感じたのかもしれませんが。
これから鹿島田方面に伸びるデッキは、おそらく鹿島田駅のデッキと同じ程度の幅だと思いますが、ここの跨線橋もそのくらいのほうが維持費もかからなくてよかったのではないかと思ってしまいます。


758: 匿名さん 
[2014-02-16 05:17:28]
ようやく、まっとうな書き込みがありましたね。
ただ跨線橋の幅については、通勤通学時間は混むし、あれぐらい余裕がある方がいいと思います。
しかしながら、新川崎駅側は階段とスロープ半々では無く、スロープだけの方が良かった。もしくは階段側を駅側にするとか。わざわざ大回りして階段を通る人は少ないです。設計者はもうちょっと考えるべきだったかと。
759: 匿名さん 
[2014-02-16 07:44:24]
>758
新しい跨線橋の新川崎駅への接続のところですが、旧跨線橋側を階段とすることにより、新旧の跨線橋が同レベルで接続出来ることになるため合理性が有りますよ。

郵便ポストがあるところらへんです。これにより新・旧の跨線橋、新川崎駅がバリアフリーで繋がります。
760: 匿名さん 
[2014-02-16 07:48:44]
そもそも特定地域の住民をカシミンとか言ってけなしてたのは
どこの誰なのですかね 自分から喧嘩を売ってきて自分達が批判されたら禁止とか
言い出すような住民はここで言われなくなったとしても、地域からの反発は変わりませんよ
761: 匿名 
[2014-02-16 07:56:27]
このように起伏のある駅だと毎日のことだし、老後も大変でしょうね。

ところで新川崎の駅って改修の計画はないのでしょうか?
建物が古く、外観からはトイレもくみ取り式なのでは?と思うくらい古いですよね。
武蔵小杉に予算が回ってしまって、新川崎に回るのはむずかしいのでしょうか?
たとえまわりがいくら発達しても、駅と駅前に商業施設がなにも無いようでは、不便で今後なんて語れません。
762: 匿名 
[2014-02-16 09:10:49]
はい、カシミン、カセミン、シンカミン、みんな仲良くね!



駅舎の建て替えですか…川崎市が武蔵小杉新駅をJRに請願した時点で新川崎駅に投資する人は誰もいなくなっちゃってます。

JRが老朽化対策で自主的に動くのを待つばかりかと。
763: 匿名さん 
[2014-02-16 09:15:21]
新川崎駅はせめて鹿島田駅くらいのクォリティにして欲しいです。あと、新川崎駅と新しいペデストリアンデッキにエスカレーターをつけて、綺麗にしてほしい。微妙にバリアフリーではないので、陳情するくらいの価値はありそうです。
1番良いのは新川崎駅を駅ビル化して、保育園とマックとコンビニくらい入れること。まぁ、無理でしょうね。
765: 匿名 
[2014-02-16 09:23:30]
ペテストリアンデッキ計画は元々南武線と横須賀線の主要乗換駅だった頃に何度も浮上してた話ですが、
武蔵小杉に乗換駅の地位を譲ったとたんに三井のサポートで実現しました、

でも釣った魚にエサは与えずのことわざ通りで三井の援護射撃もここまでです。
何か新たな開発話でもあればまた違ってくると思います。
766: 匿名 
[2014-02-16 09:32:38]
764いい加減に気づいてくれ。
新川崎駅より向こう側に商圏がずれたら鹿島田商店街が過疎るから鹿島田の有力者たちが新川崎駅付近の開発に反対しまくったのだよ。
ペテストリアンデッキなんて30年も前から話があったのに商業権の侵害だと鹿島田商店会という駅間に点在するショボい商店会が断固反対し続けた。

仕方なく武蔵小杉新駅を川崎市が請願し、10年前からあちらの再開発がスタートしたのです。


鹿島田が加瀬を貶す構図はやめてくれ。
767: 匿名さん 
[2014-02-16 11:11:25]
>764
だからあなたのそのような煽る発言が荒れる元だから止めましょうよと皆が言ってるのに。
これだけ言っても分からないのかなぁ。。。

いい加減このスレの趣旨を理解しな。な?
769: 匿名さん 
[2014-02-16 11:29:07]
764またシンカ怨念さんですか。やれやれ。
このスレからいなくなってくれないかな
あ、私はシンカ住人じゃないですよ。
772: 匿名さん 
[2014-02-16 21:14:42]
なんかパークタワーの分譲時期が近づくと、この手の訳のわからない投稿が増えますね。
偶然というか気のせいでしょうか・・・。
774: 匿名さん 
[2014-02-17 09:01:54]
>770
それは荒らしが出てきて煽り投稿からスレが炎上してスレが伸びただけでしょ。
狭い新川崎地域内の優劣や特定住民やマンションを貶すことは荒れるもとになるので慎みましょう。
776: 匿名さん 
[2014-02-17 12:43:24]
一部の人がわざとやってる感があるので、反応しないのが一番の様ですね。

横須賀の西側(新川崎の日吉側)の道路沿いは電線が地中化されてすっきりしましたが、東側(鹿島田側)では電線地中化の計画はないのでしょうか?
地中化も一長一短あるので、必ずしも絶対いいとは言えませんが、個人的には電線が見えなくなって、空が広く感じる様になったらいいなと思ってますので、地中化されると嬉しいのですが。
777: 匿名さん 
[2014-02-17 13:33:59]
>776

電線の地中化にして欲しいですよね。
778: 匿名さん 
[2014-02-17 18:04:18]
電線の地中化のデメリットって何ですか?
779: 匿名さん 
[2014-02-17 20:18:44]
ぱっと思いつくのは、もし断線したら掘り起こさなければならないので、修復が大変です。
780: 匿名 
[2014-02-17 20:42:52]
地中電線のデメリット

①電柱より金がかかる

②地震等で万が一断線した場合、復旧に費用と時間がかかる。

くらいでは?
781: 匿名さん 
[2014-02-18 19:35:08]
近隣住人にとっては電線地中化のメリットの方がデメリットより大きそうですね。
きっと鹿島田側の再開発地区でも導入されると思いますよ。
782: 匿名さん 
[2014-02-21 19:15:06]
パークタワーのスレで契約者っぽい人が駅につながるペデストリアンデッキの通行料金を部外者から徴収したいと書き込んでます。管理費を負担しているという理由で。
周辺住人としてはこういう自己中な新住人が入って欲しくないですね。
783: 周辺住民さん 
[2014-02-21 19:21:05]
ひょっとしたらパークタワーネガレスさんかな。契約者は住民の感情を逆撫でするようなそんな書き込みしないよ。契約者以外が、荒らし目的で書いているのがミエミエなのにわざわざ拡散するなんて、ご苦労様です
784: 匿名さん 
[2014-02-21 22:04:30]
ネガスレかな。契約者さんは、学区の件とかマイナス面も周辺住民の声に、ありがとうと言える人達もいるので、日照権やらデッキとかあからさまな逆撫では、釣りにでしょう。
785: 匿名さん 
[2014-02-22 09:00:25]
パークタワーに何の意図でネガレスしてんでしょうね。
価格はもう決まってるから悪評が立ったところで今さら安くはならないだろうし。
欲しい部屋の倍率下げるためかな。そこまでして買って入居した後ネガレスによる悪評で困るのはパーク住人自身だと思いますが。

やっぱネガレスは買えない者のひがみか?
786: 購入検討中さん 
[2014-02-22 09:42:30]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
787: 匿名さん 
[2014-02-22 19:30:58]
2、3日前、新川崎駅前で測量していましたが、駅前何か工事があるんでしょうか?
788: 匿名 
[2014-02-22 21:17:55]
タワマン購入が決まり浮かれてる購入者の書き込みを他のスレで吹聴する自称周辺住民さんの小市民ぶりに1票。
789: ご近所さん 
[2014-03-03 17:29:22]
ぱたっと書き込みなくなりましたね
790: 匿名さん 
[2014-03-05 14:30:11]
ルリエ新川崎は賃貸だけなんでしょうか??
791: 周辺住民さん 
[2014-03-07 10:15:51]
亀レスですが新川崎と鹿島田を繋ぐ車道回りは電線地中下されますよ。

ついでに車道の位置も少しかわってS字カーブ緩くなります。

今は歩道が狭く、すれ違いも難しいのですが広くなり花壇が配置されるようです。
792: 匿名さん 
[2014-03-07 20:15:21]
きれいになるのはパークタワー側ですよね。道路挟んだ反対側はあのまま?バラックのような駐輪場も景観として台無しだね。
793: 周辺住民さん 
[2014-03-09 10:48:21]
歩道までは反対側も歩道の拡張や花壇の造成が行われます。

さすがにそこの建屋はそのままでしょうね…。
794: 匿名さん 
[2014-03-09 12:09:44]
何ができてもたいしてかわりませんよ。
しょせんは新川崎です。
795: 匿名さん 
[2014-03-09 14:17:44]
随分、良くなりますね。
パークタワーが完成すると、あの辺りも整備されて、変わりますね。
796: 匿名さん 
[2014-03-09 15:30:27]
まあ新川崎なりには。
それでも鹿島田や平間以下。
798: 匿名さん 
[2014-03-09 16:34:17]
この人は例のネガレスさんかな。
プラウドシティで叩かれてましたね。
ネガレスさんに幸あれ♪
799: 匿名さん 
[2014-03-09 16:44:14]
796は例の人ですよ。
特徴はやたら地域にこだわること。
みんなの迷惑だから、ネガティブな投稿はやめた方がいいですよ
800: 匿名さん 
[2014-03-10 00:55:25]
ルリエ新川崎の分譲部分はサウンドシティですよ。
確か同じデベが作ったはずですが賃貸と分譲では仕様も違うと思いますけど。
801: 匿名さん 
[2014-03-10 20:33:57]
鹿島田>平間>尻手≒新川崎 といった序列?
802: 匿名さん 
[2014-03-10 20:38:04]
真逆だよ♪
804: 匿名 
[2014-03-10 21:05:01]
>801
またあなたですか・・・。
何度も何度も同じような話を投稿するなんて・・・。
地域にこだわって序列づけするのはやめて、そろそろ別の話題にしてはいかがですか?
805: 匿名さん 
[2014-03-10 21:29:55]
人気路線で、京王井の頭線の次に、総武線というサイトを見たんですけど、
新川崎はあまり人気ないんですかね?
806: 匿名さん 
[2014-03-10 23:09:26]
801
じゃあなぜ「パークタワー鹿島田」にならなかったんだろ?
807: 匿名さん 
[2014-03-11 00:15:05]
まとめて新川崎・鹿島田エリアと考えている人が多いと思うので、そのような序列は不要です。
平間・尻手は別スレでどうぞ。

そしてパークタワー新川崎という名前は単に新川崎駅の方が鹿島田駅より利用者が多いという理由だと思われるので
同じく新川崎・鹿島田を比較して町としてどちらが上かとか、そういう話ではないと思います。
808: 匿名さん 
[2014-03-11 00:19:43]
新川崎は何もないが都心に行きやすいからかも、名前も川崎に新を付けてるから川崎を連想するとか、鹿島田は名前がね、いっそ鹿島田を新川崎にかえたら、武蔵小杉も横須賀線離れてるからね。
809: 匿名さん 
[2014-03-11 08:32:10]
知名度はあまりないかも知れませんが、アクセスのよさはとても気に入っています。
810: 匿名さん 
[2014-03-11 09:06:19]
うーん、そもそも約25年前に新駅ができたときに新川崎という名前をつけたのが良くなかったような。。
東京、横浜の人から見れば、川崎のイメージはすこぶる悪いよね。武蔵小杉が上手くいったのは、電車の利便性が一番だけど、イメージもあると思う。東京の人は
武蔵小杉=川崎
という印象が薄い。新川崎っていうと、川崎なんだろうな〜って思われる。そして、駅をおりてびっくり!っていうお客さんが多い。
前に「武蔵鹿島田」にすれば〜って意見があったけど。
画数が多いから面倒いし、なんか武蔵小倉とか、新小倉くらいなら良かったかもね。むしろ、小杉にあやかって、新小杉にするか。
811: 匿名さん 
[2014-03-11 09:49:36]
まあ25年前の事情だと、新川崎という名前がしっくりきたんでしょう。
東海道線から横須賀線を分離させた時の名残です。
新川崎と名前が決まる前の仮称は新鹿島田駅だったそうです。(そもそも鹿島田駅の知名度がなかったので没)
そして、新小杉はいやだ! 笑
812: 匿名さん 
[2014-03-11 14:12:13]
本当にそうですね。
小杉に対するコンプレックスを毎日思い出してしまいそうですからね。笑
813: 匿名さん 
[2014-03-11 15:21:03]
いずれにしても、東横線が止まらない時点で、
武蔵小杉と伍すなんて無理ですよね。
名称の詐欺レベルです。
814: 匿名さん 
[2014-03-11 15:34:54]
駅前の工事は進んでいますか?
なかなか忙しくて、新川崎へ行けなくて。
来年から、そちらへ引越し予定の者です。
815: 匿名さん 
[2014-03-11 19:15:53]
駅とその前は何も起きていません。日吉方面へは歩道橋が商業施設に直結になって人の流れが変わりました。鹿島田側はパークタワーへのデッキがパークタワー下商業施設の手前まで形になってきましたよ。
816: 匿名さん 
[2014-03-11 20:09:52]
>815
ありがとうございます。
駅前広場は、まだ時間がかかりそうなのですね。
デッキは進んでいそうで嬉しいです。
日吉方面の商業施設は、シンカモールのスーパーが入ってる所ですね。歩道橋と直結ですか!
見てみたいです。パークタワーも高くなってきましたよね。今後が楽しみですね。
817: 匿名さん 
[2014-03-12 20:49:11]
日吉方面というのは加瀬のことですか?
気持ちはわかりますが加瀬なら加瀬と書いた方がいいのではありませんか。
818: 匿名さん 
[2014-03-12 20:58:54]
また…┓( ̄∇ ̄;)┏
820: 匿名 
[2014-03-12 21:22:51]
>817
何度も何度も・・・みんな呆れてますよ。

そろそろ地域にこだわる意味のない投稿はやめて、書くなら別の話題にしてください。
821: 匿名さん 
[2014-03-12 21:47:46]
日吉でも加瀬でも分かればそれでいいってことで…
過去スレ読むとこの件で激しい争いがおきていますので、お気をつけ下さい。
822: 匿名さん 
[2014-03-12 21:49:05]
過去スレでなく、過去レスです。
失礼しました。
823: 匿名さん 
[2014-03-12 23:54:14]
日吉側を認めましょうよ。そろそろ
824: 匿名さん 
[2014-03-13 00:26:45]
というより、加瀬と言われてそこまで過剰に反応することもないかと。
825: 匿名 
[2014-03-13 00:43:04]
>824
加瀬に反応するというよりは、地域にこだわる人がいてその人が繰り返し行う投稿に呆れ果てているということでしょう。
826: 匿名さん 
[2014-03-13 06:46:27]
日吉側とか言ってる人はムサコとかと言ってる人と同類ですよ。
そんなに加瀬側と言われるのが侮蔑だと思っているのですか?一部マンションの方々は。
だから地元住民との折り合いがずっと悪いままなのでしょうね。
827: 匿名さん 
[2014-03-13 06:54:49]
>826
私が、日吉側と言ったのは、加瀬を知らないからです。
そんな人もいるので、あまり被害妄想を持たないで下さい。
828: 匿名さん 
[2014-03-13 07:39:55]
同様、日吉側というのを知らない人もいると思うのですが…
私もここをみるまで知らなかったですし。
829: 匿名さん 
[2014-03-13 08:19:21]
鹿島田在住ですが、私もこの掲示板見るまでは日吉側という表現知りませんでした〜。向こう側の人はよく使うのかな。
830: 匿名さん 
[2014-03-13 08:21:44]
また…_| ̄|○
831: 匿名さん 
[2014-03-13 08:26:48]
>828 829

日吉を知らないからと、誰もあなた方を中傷しないですよ。人それぞれですから。
832: 匿名さん 
[2014-03-13 08:42:49]
今度パークシティ周辺に引っ越すのですが、駅の向こう側は日吉と呼ばないと怒られたりするのかなあ…
なんか怖い。
833: 匿名さん 
[2014-03-13 09:01:58]
>832
その逆で日吉方面って言ってると、>817のような人から「加瀬のことだろ」と絡まれますからくれぐれも注意して下さい。
834: 匿名さん 
[2014-03-13 09:15:02]
定期的に地域にこだわる書き込みを行う投稿者がいますが、有益な議論を目的としているようには思えませんので、各自の判断でスルーして下さい。
835: 匿名さん 
[2014-03-13 19:35:22]
了解。狭い地域で序列をつけたがる加瀬側オジサンは無視で。
836: 匿名さん 
[2014-03-13 20:33:59]
よくわからんが、ともかく加瀬の住人さんが「加瀬の住人」と言われることをとても嫌がっていることだけはわかった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる