パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
675:
匿名さん
[2014-02-12 23:45:41]
|
||
676:
匿名さん
[2014-02-13 00:11:08]
パークタワーに住むので見てるんですが、今後の新川崎がどうなるかでの書き込みが加瀬、鹿島、新川崎で子供じみたやりとりで馬鹿らしい、みんな近場なんだから仲良く盛り上げましょう。
|
||
677:
匿名さん
[2014-02-13 09:14:23]
>>676
別に三井村の人とは今までも仲良くやってきたし、みんな敵対するつもりは無いと思いますよ。 一部のよそ者の方々を除いては。彼らはこの地域のルールというものを知らないらしいので。 あのモザイクマンションごと消えてなくなれば、今までの平穏なこの地域が戻ってくるのかもしれません。 |
||
678:
匿名さん
[2014-02-13 10:32:50]
今までシンカの方々は再開発頓挫の被害者だと思ってましたが、ここ数日の書き込みで嫌われる理由がちょっと分かった気がします。
あの土地は本当にはもったいない使い方をしましたよね。住居棟はツインタワーくらいにして、商業棟として三階建のイオンモールでも作れば、眺望も塞がれなかったし、地元の方々も皆さん喜んだでしょうに。 加瀬の住民さんも眺望を塞がれ、鹿島田からは加瀬山が見れなくなり、さながらベルリンの壁です。 ららぽーと横浜やトレッサより立地は良いと思うのですがね。本当に残念。 |
||
679:
匿名さん
[2014-02-13 11:31:13]
シンカ住民はわかりませんが、シンカを設計した人の罪は大きいと思います。
ベルリンの壁に笑ってしまいました。 地域のことは考えずに、いかに利益をあげるかしか考えていない配棟計画。 景色に馴染まない色使い。 もっとうまく計画していたら、新川崎駅西側ももっと明るい雰囲気になったかと思うので残念です。 |
||
680:
匿名さん
[2014-02-13 12:35:34]
シンカのデザイナーは建築家の隈研吾です。
|
||
681:
匿名さん
[2014-02-13 12:41:03]
|
||
682:
匿名さん
[2014-02-13 12:50:59]
|
||
683:
匿名さん
[2014-02-13 15:26:21]
この地域のルールってなんですか?
|
||
684:
匿名さん
[2014-02-13 15:58:26]
677からこの地域には独自のローカルルールが存在し、それを知らない者を排除しようとする排他的な地域住民がいることが分かりました。
私はパークタワー契約者で地元民ではなく他地域に住んでいてその辺の事情に疎いので、ぜひそのルールを教えて欲しいのですが。 |
||
|
||
685:
匿名さん
[2014-02-13 17:32:13]
ルールなんてないですからご心配なく。住んでいてそんなこと感じたことありませんから。ここでは時々煽る方が現れるようですが。
|
||
686:
周辺住民さん
[2014-02-13 18:44:48]
この手の口コミサイトは、カオスですねw新川崎、鹿島田、日吉どうこう言ってますが、百聞は一見にしかず足を運ぶべきです。住んだらわかる。合わなければ引っ越す。以上
|
||
687:
匿名さん
[2014-02-13 19:06:34]
677はこの地域のルールを知らない奴らはマンションごと消えて無くなれって勢いですけど。
そのルールとやらを訊かれても答えられないならそんな奴こそ消えて無くなって欲しいですね。なぜならそれは煽り以外の何者でもないから。 鹿島田にはこんな方が近隣住人にいるのですね。これも居住地を選択する上での貴重な情報ですね。 |
||
688:
匿名さん
[2014-02-13 20:20:31]
|
||
689:
匿名さん
[2014-02-13 20:28:23]
|
||
690:
匿名さん
[2014-02-13 20:30:18]
なんで?三井は商業施設の誘致や景観の保全で地域に貢献しているから?
|
||
691:
匿名さん
[2014-02-13 20:43:10]
というか、三井村がこの地域においての支配者階級なのだから
何をしても許される、ということなのだと思うけど。 そしてシンカは三井村かどうかまでは知らないが 誰かえらい人の逆鱗に触れたから、一部町内会でシンカの人間とは 関わりにならないように、というお触れが出てしまったという件に繋がったのでは。 そもそもシンカはここの掲示板でも書き込みは禁止だし それはシンカの住民自身が決めたことだと聞くけど、それを破ってここに書き込みを しているとおぼしき人物がいることは、現実に言えばマナー違反になると思うが。 |
||
692:
匿名さん
[2014-02-13 21:06:11]
三井の人も周辺の人と接する機会はありますから、ルールがあるなら教えてほしいですが。
シンカがここに書き込み禁止なのは初耳です。 関わりをもたないように、というのは可愛そうな気がしますが、私が新参者だからかな。 |
||
693:
匿名さん
[2014-02-13 21:26:24]
支配者階級だから何してもゆるされるって
三井村は無法地帯のようですね。 偉い人の逆鱗に触れたからシンカ住民を排除するんですか?昔の田舎のムラ社会みたい。そうゆう村八分がルールですか?にわかに信じがたいのですが、排他的な地域の特性を表してますね。 |
||
694:
匿名さん
[2014-02-13 21:46:37]
>>693
この地域が排他的な原因の始まりは100年前の新鶴見操車場建設の時まで 遡ることになるのだから仕方がない。鹿島田商店会見たらわかると思うが。 そんな排他的な地域にシンカみたいなのが来てあんなことしたら そりゃ村八分にもなるわな。自分の周りでもシンカの連中好きなんて奴いないもの。 |
||
695:
匿名さん
[2014-02-13 21:49:22]
|
||
696:
匿名さん
[2014-02-13 22:08:31]
シンカが何をしたか分からないけど、結局ルールなんて関係無いんだ。どっち側とか関係無く、気持ち悪い地域なのは分かりました。
|
||
697:
匿名さん
[2014-02-13 22:15:24]
>>695
詳しくはここの掲示板に過去ログのあるシンカの住民板を見ればわかるが 歩道橋建設遅延事件の時のシンカ住民の対応が 地域住民の逆鱗に触れる結果になったのだと思う。 元々あの土地はマイカル(現イオン)のショッピングモールが 建つ予定だった、ということも住民感情を逆なでする一因ではあったかもしれない。 まあ実際にはそれだけではなく、色々な要因が絡み合ってはいるのだろうが シンカ住民が地域住民と仲良くすることを諦めて 自分のとこで自治会を作ったり事情をよく知らないシャリエ住民と仲良くしようと 入居前からここで声を積極的にかけたり、涙ぐましい無駄の努力をしていることは事実。 |
||
698:
匿名さん
[2014-02-13 22:19:18]
村八分が当然てすごい!排他性が仕方ないと認める原住民も凄いけどパークタワーの購入者の価値観とは相容れなそう。村八分にされたくなければ逆鱗に触れないよう注意しなさいってこった。
|
||
699:
匿名さん
[2014-02-13 22:24:34]
>>698
そりゃシンカの建設によってあの周辺の再開発失敗が決定的なものとなって 地域のプライドがズタズタに切り裂かれたんだから、ああなるわな。 逆にパークタワーの再開発は地域(三井村)にとって誇らしい物なのだから そんなことを気にする必要が無い。逆に日吉側には妬ましい存在かもしれんけど。 |
||
700:
匿名さん
[2014-02-13 22:49:36]
地域のプライドをズタズタに切り裂かれた恨みの矛先がマンション購入者のシンカ住民に向かった訳ですね。恐ろしい地域性ですね。
再開発失敗の一端はその排他的な地域性にあると思いますよ。現に鹿島田商店街の反対で再開発の規模が半減したのですから。 |
||
701:
匿名さん
[2014-02-13 22:57:21]
う〜ん・・・。
過去はもうどうにもならないし、これからはパークタワー、プラウドなどが竣工され、人の流れも変わるわけだし、創造のもりも拡張されて、道も整備され綺麗になる。これからは、住民の皆さんで、この地域を盛り上げて行きましょうよ。将来を見据えましょうよ。 この地域に住んでる、子供達の為にも。 |
||
702:
匿名さん
[2014-02-13 22:57:58]
私は鹿島田側の住民で長年住んでいますが、このスレでやり取りされているような地域ごとの住民間の対立話や差別・偏見は身の回りで耳にしたことはありません。
これは特定の方が何らかの意図を持って大騒ぎしているように思えます。 以前パークタワーのスレッドでも、新川崎について土壌汚染が・・・減便される・・・駅が廃止される・・・等と定期的にネガティブな投稿を繰り返している人がいました。 検討者からは「パークタワーのいい部屋が残っておらずキャンセル狙いの投稿では。」と予想される一方「情報ありがとうございます。検討に当たり大きな影響はないので、購入することにしました。」と丁寧に返され、挙句の果ては「きっと何かよほどつらいことがあったのでしょう」と同情される始末でいつの間に消え去りました。 ここで繰り広げられている投稿は事実というよりは、ごく一部の方の主観によるものであり(その主観自体を否定するつもりはありません)、これから住む予定の方にとってはあまり気にする必要な無いのではと思います。 |
||
703:
匿名さん
[2014-02-13 23:04:01]
>>700
そりゃ鹿島田商店会の妨害も一因だったとは思うけど、主に恨まれてるのはシンカだわな。 歩道橋の完成した時に「歩道橋出来た凄い凄い、新川崎再開発される」とかイタく連呼してるのは シンカ民だけというのを見てもわかるでしょ。地域住民は4年も遅れてしかも 交通広場はシンカがシンカそばに作ることを拒否した駐輪場建設のせいで 更に1年以上も遅れるということを知ってて、とても冷めた反応だよ。 おまえら月3000円貰ってたから我慢出来たんだろ?でもあれ公共事業なんだけど。 というのは地域住民なら誰しもが思ってるんじゃないかな。 4年も、遅れる前も含めたら6年もかかって歩道橋1個だけしか出来ない開発とやら であんな喜ぶような連中と同一視して欲しくない、というのは本音だと思う。 |
||
704:
匿名さん
[2014-02-13 23:11:30]
しかし、なんであそこまで中途半端な商業施設にしたんだろう?テナントが何年も埋まらないっておかしくないか?
隈研吾さんてより、例えば『周辺のことは一切考えず、金のために最低何戸以上作ってくれ』だとか、長谷工が相当無理な条件を押し付けたんじゃないのかな? 最近ドトールの前の仮設通路が取っ払われたからシンカモールの階段を使ってるんだけど、アパートの階段みたいで安っぽい上に、階段が急すぎて危ない。 その内ケガをする人がでないか心配。 明日は雪も降りそうなので、皆で気をつけましょう。 |
||
705:
匿名さん
[2014-02-13 23:18:23]
>>702
あなたは1人が自演してると言いたいのかもしれないけど 自分みたいにシンカは嫌いだけど、パークタワーは別に嫌いではない (どころか三井の開発だけがこの街に残された唯一の誇りだと思っている)人もいれば 新川崎全体に憎悪を向ける人もいる、という証明になるんじゃないの。 いずれにしてもシンカについてははっきり嫌いだという人は多いよ。 今度地域座談会でも開いてみなよ。別にオープンな場でも自分ははっきりと言いたいが。 むしろシンカ側が地域から耳を閉ざしたいような印象を受ける。 |
||
706:
匿名さん
[2014-02-14 01:17:22]
これでシンカ買えなかった約1名が怨念から自演でネガっていることが判明したね(笑)
|
||
707:
匿名さん
[2014-02-14 01:53:28]
なるほどなるほど。
|
||
708:
購入検討中さん
[2014-02-14 04:33:25]
初めて投稿させていただきます。
新川崎・鹿島田間は地域住民で揉めるような地域なのでしょうか…? 関西から移動するので、交通の便のよさで探していたのですが、他者排除カラーがある地域だと、子どもがいじめに遭いそうですね… 伺いたかったのは、排気ガスというか、空気の問題についてだったのですが。 失礼を承知で書きますと、関西人には川崎というと、授業で習った「川崎喘息」くらいしか思いつけません(汗) でも多分、大阪と一言で言ってもキタとミナミで違うように、川崎でも場所によって違うんですよね? 新川崎・鹿島田付近は、川崎駅近くと比べたら、空気はどうなんでしょうか? それとも都会はどこに行っても同じ程度の空気だ!になるのでしょうか? 地域住民の方には失礼な質問かもしれませんが、ご意見いただければと思います。 …小学校も、掲示板を見る限りは、他者排除傾向がありそうで心配です…新設の小学校の学区に住んだ方がいいのでしょうか…? |
||
709:
匿名さん
[2014-02-14 07:29:38]
私はこのエリアは空気には違和感はないです。
工場より幹線道路沿いの方が影響あると思います。 排他的かどうかは、わかりませんが… 東小倉小学校区は来年春、パークタワーの建設で600世帯以上増えるので、他所から来る人が多いので気にならないかも? 横須賀線だと通勤時間のびますが、東戸塚も若い世代に人気らしいです。 もし予算がつけば、都内の大森や、池上あたりが個人的にはお勧めです。 私も西から来ましたが、なんとかやれています(^^) いいところが見つかるといいですね。 |
||
710:
匿名さん
[2014-02-14 07:38:24]
大丈夫ですよ。私も関西から移ってきましたが、この辺りは昔からの下町という感じで、とても温かいです。子供を連れていると「可愛いね〜。子育て、大変だけど、すぐ大きくなるからね」とお年寄りから、よく声をかけられるような土地柄です。関西からの人も多いし、交通利便性が高いので、昔からの人と新しい人と半々くらいだと思います。このスレは時々、荒れますが、日常でそのような空気を感じたことはありません。ただ、どこの場所であっても、新参者が高いマンションを買ったからと言って、我が物顔で権利を主張すれば、それは煙たがれるだろうし、やっぱり前提として地域に交わらせて頂くという姿勢は必要だと思います。郷にいっては郷に従えですね。
あと、ここに限らず、首都圏では関西弁はちょっとビックリされるとは思います(笑)。 空気もこの辺りは普通ですよ。山や川もありますしね。多分、大阪とは変わらないでしょう。 |
||
711:
匿名さん
[2014-02-14 07:46:29]
706.707さんはシンカ民なんですね。そういうこて言っちゃうから嫌われちゃうんですよ。三井さんは言わないよね。
|
||
712:
周辺住民さん
[2014-02-14 07:49:13]
>708
喘息の子供は田舎の方が多いことは有名です。地域の問題ではなくて部屋の空気を綺麗にしてあげましょう。 |
||
713:
匿名さん
[2014-02-14 09:05:38]
|
||
714:
匿名さん
[2014-02-14 11:50:55]
>710 さんの言うとおりだと思う
>どこの場所であっても、新参者が高いマンションを買ったからと言って、我が物顔で権利を主張すれば、それは煙たがれるだろうし、やっぱり前提として地域に交わらせて頂くという姿勢は必要だと思います。郷にいっては郷に従えですね。 なんか、パークタワーの検討版で、学区のことかかれてるけど、 ここ数年、毎年のように変更してるのに、居住前から学区について騒がれても、 サウザンドの時のように、予測していても実際入居するまで、 小学生の年齢層のピークが判らなくて、変更する可能性あるって指摘なだけでしょ。 ・雰囲気きくのは判るけど、周辺地域をランク付けして、自分たちさえよければいいという態度 ・周辺施設のことも見込や予定の内容について、売り文句と違った~って入居してから騒ぐ態度 周辺住民からしたら、あったら便利とは思うけど、なくてもないなりにやっていて、 学区や保育園はマンションたつことで、変更を余技なくされてるのに、 入居する前から、さも当然の権利の様に主張したり、 勝手に作った新川崎のイメージで騒いで、勝手に騒いで、評判下げる。 住んでいる人の場所をけなしていることに気づいてないのかなぁ。 でも、そんな態度してれば、そりゃぁ嫌われるなと思うんだんだよね。 >708 周囲が排他的なんじゃなくて、他所からマンション購入した人にはこの手の勘違いをしてて、 周辺地域に対して排他的な態度とって、結果的に排他的になってるだけなんだと思いますよ。 |
||
715:
周辺住民さん
[2014-02-14 17:53:59]
>714
ま、それはどこのマンションでも同じようなものですね。パークタワーができても地域住民と交わるとは思えない。 |
||
716:
匿名さん
[2014-02-14 20:05:26]
私も結構長く住んでいますが別に住民間のもめごとなんかありませんので安心してください。
ここ数日間この掲示板で急に投稿数が増えるのも不自然ですね。 706さんの言うとおり、どうやらシンカに恨みを持つ人が自演でネガレスを連投してるだけみたいですね。 ネガさんは放置して安心して新川崎にお越しください。 |
||
717:
匿名さん
[2014-02-14 20:20:48]
|
||
718:
匿名さん
[2014-02-14 21:39:24]
|
||
719:
匿名さん
[2014-02-14 21:56:44]
もうお分かりだと思いますがこのスレでは数年前からシンカ怨念ネガが張り付いてます。
|
||
720:
匿名さん
[2014-02-14 22:18:17]
このスレでは数年前からシンカ住民が張り付いているようですね。
ご自分達でここの掲示板には書き込まないように、と決めたというのに。 巡回ご苦労様です。 |
||
721:
匿名さん
[2014-02-14 22:25:20]
|
||
722:
匿名さん
[2014-02-14 22:35:46]
>>721
禁止した理由を考えたらそちらの作った掲示板のみで 書いていればいいと思いますけど。そもそも地域との関わりも拒絶なさったのでしょ。 だったら自分達のコミュニティの中だけで閉じこもっていればいいと思いますが。 その代わり、そんなあなた達に周辺住民がどんな感情を抱くかは自由だと思いますよ。 |
||
723:
匿名さん
[2014-02-14 23:10:54]
シンカ住人じゃないんで禁止した理由なんて知りませんけど。一生勝手に恨んでろ。
|
||
724:
ご近所さん
[2014-02-14 23:32:38]
シンカ住人です。掲示板書き込み不可と言われますか、そんなルールありません。あったとしても一部の人が勝手に決めたことでしょ。そんなルールは何の拘束力もありません。
新川崎生活は満足しています。元々田舎ものなのであまり商業施設に近いのは落ち着きません。急な買い物で頼れる京急で十分。必要なら週末に車で、安い店(ビッグヨーサン、コストコ)に行けばよい(駐車場も格安500円より)。もちろん、更に改善して欲しいところもあり100点ではありませんが十分及第点です。 もちろんそれぞれの方の環境は違うので私の満足な環境があなたにとっても満足とは限りませんが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんな事ないですよ、鹿島田側も新川崎側も日吉側も、みんなでここら辺を盛り上げて行きましょうよ。
狭い地域なんですから。