パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
141:
匿名さん
[2013-06-05 00:59:46]
|
||
142:
匿名
[2013-06-05 01:29:46]
|
||
143:
匿名
[2013-06-05 01:42:40]
一応フォローしとくと準工業地域に建つ物件はみんな同等のリスクがあるよ。自分のマンションは土壌改良するけど隣の工場はそのまんまだから。
例えば小杉の某タワーなど隣のタワー用地が汚染されてた上に、正面の機械工場にはどっさりアスベストが吹き付けられててその間で何年も生活してた事になる。 |
||
144:
匿名さん
[2013-06-05 01:48:18]
新川崎、悲惨ですね。
|
||
145:
匿名さん
[2013-06-05 17:58:49]
テレビ朝日のニュース特集で自転車トラブルが
多い街として新川崎が挙げられていましたね。 衝突事故多発しているとか。マナーの問題が取り上げられていました。 |
||
146:
匿名さん
[2013-06-05 18:08:37]
新川崎は小道が多い割には交通量が多いところがあるからね。
車メインで生活してる人にとっては若干のストレスかも? |
||
147:
匿名さん
[2013-06-05 21:08:50]
しかししっかり土壌改良されて問題解決したのならこれからは安心して過ごせるからいいんじゃないの。
どこにどれだけ汚染源が埋もれているかもわからず、しかもそれが放置されたままのところで暮らし続ける方が心配ではないかと。 |
||
148:
匿名さん
[2013-06-05 23:31:44]
|
||
149:
匿名さん
[2013-06-05 23:51:33]
>しかししっかり土壌改良されて問題解決したのならこれからは安心して過ごせるからいいんじゃないの。
これは小杉のこと 後半が当地のこと 当地は手の付けようがないのではないの? |
||
150:
匿名
[2013-06-06 08:08:20]
大阪駅の操車場がそれでタワーマンション建設でもめたよね。
操車場の一部を使って建てようとしたら汚染されてて敷地だけ土壌改良しても汚染土壌に囲まれてたら意味がないって。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2013-06-07 21:13:10]
>149これから土壌改良するのでしょう。でなければ駅前ロータリーはできませんから。
|
||
152:
匿名さん
[2013-06-08 23:13:07]
一部の土壌を改良してもどのくらいの意味があるのでしょうか。
あのだだっ広い操車場のどこに有害な成分が埋もれているかわからないんでしょう、すべて調べるわけではないのですから。 |
||
153:
匿名さん
[2013-06-09 08:59:58]
操車場跡に関わらずどの土地でも何が埋もれてるかなんて掘って調べない限り解りませんよ。
太平洋戦争の時の不発弾なんて全国で毎年1000件以上工事現場なんかで見つかって処理されてますから。 かつて空襲の被害にあった都市なら不発弾が長年埋まってる可能性はあります。 何が埋もれてるのか解らないのが心配で近隣まで含めて全て調べ安全性が担保されなければ意味ないとお考えの方はそのような心配の少ない山村の田舎で検討されてはいかがでしょうか。 |
||
154:
匿名
[2013-06-09 11:18:23]
|
||
155:
匿名さん
[2013-06-12 18:33:35]
新川崎駅に通じる地下通路が通行禁止となるらしい。道路に沿った歩道は半分が閉鎖。混雑緩和のために
鹿島田駅から新川崎駅の道路を通れとマンションの掲示板に貼ってあった。全く持って迷惑この上ない。 朝の忙しい時間に迂回路なんて通るはずもなく、おそらく線路側の歩行者道(白線が引いてある内側)をみんな 通るだろうね。来年の7月までだってバカにするのもいい加減にせい!みんなタワーの工事のしわ寄せだわ。 |
||
156:
匿名さん
[2013-06-12 19:42:06]
通行止めにした後で問題発覚して、通行止め解除時期が延期されるのがお約束のパターン
|
||
157:
匿名さん
[2013-06-13 04:18:52]
|
||
158:
匿名さん
[2013-06-13 19:38:08]
新川崎駅のPIZZA OLIVEが残念ながら6月29日で閉店みたいですね。
あまり売れてなかったのかな。 |
||
159:
匿名さん
[2013-06-13 23:08:09]
>操車場跡に関わらずどの土地でも何が埋もれてるかなんて掘って調べない限り解りませんよ。
だからといって操車場跡のようにリスクの高いところをはじめから選ぶ必要はない。 はきちがえもいいところ。 |
||
160:
匿名さん
[2013-06-13 23:13:03]
>>189
その難しさから考えたら作る必要性のさほど無い歩道橋を 作ろうとしたばっかりに、そんなとこを掘る羽目になってしまったのですね。 これらを作る為のお金は税金から出ているのですから 必要性と難しさを天秤にかけた時に、この事業を断念する方法もあったと思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほど。
どこが汚染されているのか、どのくらい汚染されているのか、予想もつかないということですね。