パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
1:
匿名さん
[2013-05-08 16:59:31]
|
||
2:
匿名さん
[2013-05-08 21:35:30]
250はまあ妥当なところでは。
小杉より高い訳なく、三井タワーとのお見合いや、焼肉屋など事業協力者の店舗が入るといったネガティブ要因がありますから。 |
||
3:
匿名さん
[2013-05-08 21:43:49]
三井はパークタワー新川崎を坪300で売る予定だったのが
あまりに反応が悪かったのか、東洋経済に「武蔵小杉はもう天井で これからは新川崎を第二の武蔵小杉に育てたい」とか書かせたり ここの坪単価を250ぐらい、とリークしたり恥ずかしくは無いんだろうか。 パークシティを買った頃の三井を知っている人達はみんな失望していると思う。 こんなあからさまなことをする会社では無かったように思うけどね。 |
||
4:
匿名
[2013-05-08 21:48:33]
坪300をわめき散らし私にケンカを売ったやつ出てこいって話ですね
鹿島田の不動産屋がみんな言ってる嘘だと思うなら聞いてみなとレスしたあなたですよ、そこのあなた!(笑) |
||
6:
匿名さん
[2013-05-08 22:08:37]
>>4
たぶん鹿島田の不動産屋にとっても想定外だったんじゃないかな あれだけ坪300と言ってたのに下げたのは、相当反応悪かったとしか 小杉の東急と横須賀線の両駅に広告貼りまくりの現状見ても 三井が相当焦っているのは間違いないのでは まさかここの坪300でも売れる、と言ってた馬鹿を三井が信じた訳じゃないだろうけど |
||
7:
匿名さん
[2013-05-08 22:14:53]
氏はパークタワーは神奈川最高傑作の高級マンションだから高いンだ!っとかのたまってましたっけ。
しかし今考えるとパークシティーが億越えてたって信じられませんね。パークタワーの最上級の部屋でも億ションではないでしょうし。 さらにパークシティーの広大な敷地にかかる固定資産税は居住者が負担するわけでしょう。まあパークシティーの購入者にとっては固定資産税の負担なんて微々たるもので、きれいに整備された緑豊かな住環境に価値を見出だしてるのでしょうけど。 |
||
8:
匿名
[2013-05-09 12:26:30]
>5
むしろあなたに住んでほしくないですが。 |
||
9:
匿名さん
[2013-05-09 13:04:33]
|
||
10:
匿名
[2013-05-09 15:57:25]
シンカシティ坪180で買えたのだからパークタワー坪250でも安くはないと思います。オフィスとお見合いの低層階で坪210くらいなら検討してもいいです。タワーは管理費高いから物件価格は抑えてもらいたい。
|
||
11:
匿名さん
[2013-05-09 16:25:48]
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2013-05-09 16:51:46]
東洋経済でパークタワー販売担当の所長が「(新川崎を)第2の武蔵小杉に育てたい」
と言ってたけど、この所長は本当に売る気あるのかいな。 新川崎に住んでいる人は、新川崎が武蔵小杉より下なんて誰も思ってないのだし 新川崎には新川崎の良さがあるから住んでいるわけで。 なんか勘違いしてるんじゃなかろうか。 |
||
13:
匿名
[2013-05-09 17:06:10]
>12
煽りですよね? |
||
14:
匿名さん
[2013-05-09 17:44:39]
>>13
他所の地域と比較し優劣を付けたがるのが武蔵小杉の特徴 他所のスレを荒す武蔵小杉住民のニックネームが「コスミン」です 新川崎を選ぶ人は武蔵小杉の喧騒を良しとしないだろうから 12はあながち間違いではないと思う |
||
15:
匿名さん
[2013-05-09 20:26:52]
どうかな~? 他物件と比較すれば「安い」と、絶対的な価格として「安い」のは別じゃない?
いくらアベノミクスでも給料自体は上がっていないのだから、坪単価云々よりも、5000万の予算内で欲しいと思える部屋があるかどうかってだけだと思う。 投資目的の人は他物件と比較すれば「安い」でも買うだろうけど、ここは武蔵小杉と違って投資目的の人にとって魅力的なエリアではないと思うな。永住目的の人にとっては魅力的だと思うけどね。 |
||
16:
匿名さん
[2013-05-09 20:52:28]
>>15
むしろ永住目的だから安いのだと思うのだけど。パークシティと比べたら まだまだ全然安いし、ここ買うのはパークシティの頃から新川崎に住んでいるような人が 半分以上だと思う。投資目的だったらそれこそ川崎市は論外では。 ここはパークシティの頃からそうだが、都内にも住めるが新川崎を選んだ人が住む土地。 |
||
17:
匿名さん
[2013-05-09 21:24:45]
|
||
18:
匿名さん
[2013-05-09 22:43:22]
>15いま出てる間取はとても5000万以上だして住みたくなるような部屋ではないですね。確かに新川崎は投資目的ではなく実需が大半ですから実際に住みやすい部屋でないと人気は出ないでしょう。
玄関に便所。陽の当たらない行灯部屋。 他にもっとましな間取もあるだろうにどうしてあんなのを最初に公開したんだろ? |
||
19:
匿名さん
[2013-05-09 22:53:47]
新川崎はエリア自体が悲惨化しているから、そこに何を建てようともあまり関係ないと思うけど。
|
||
20:
匿名さん
[2013-05-09 23:22:25]
16が言いたいのは、都内にも住めるけど敢えて新川崎を選んだパークシティ先住民であれば、パークシティを購入時の半額以下、下手したら1/3相当の端金で売り払って、玄関開けたらすぐトイレ&行燈部屋の狭小住居に、半数以上が喜んで移り住むってことらしい。
定年後、平均寿命まで生き抜くために、少なくとも20年は貯蓄を切り崩しつつ自力で生きていかないといけない上に、物価上昇&社会保障費減額のダブルパンチを受けるご老人達に余力はないですよ。それにパークシティのご老人達であれば、余分なお金が1500万あったら孫の教育資金に供出するでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガッカリしている人も多いみたいですね。残念なことです。