横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-12 13:45:45
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/

[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【8】

169: 匿名さん 
[2013-07-14 18:19:22]
跨線橋の完成予定はいつでしょう?土壌汚染でどの程度延期されたかご存じの方いらっしゃいませんか、
170: 匿名さん 
[2013-07-15 00:57:01]
橋だけは10月には通れるようになるけど、京急ストアまで接続されるのは今のところ2月の見込みということです
171: 匿名 
[2013-07-15 15:21:09]
シンカが完成する頃には橋も開通してるはずだったのにね。
172: 匿名さん 
[2013-07-16 22:42:33]
交通広場も含めた完成は2015年9月頃になるらしいですね。
5年半遅れたせいで、パークタワー側の再開発の方が先に完成するそうです。
173: 購入検討中さん 
[2013-07-28 08:46:35]
シンカの橋は9月できますが、京急ダイレクトにつながるのは少しあとみたいですね・
174: 匿名さん 
[2013-07-28 12:25:34]
新川崎~日吉間にはシャトルバス路線引いてもいいぐらいニーズあるよね。

東急とJRは不仲だし川崎市と横浜市またぐし、チャリンコ置くのがベストかな。本当は武蔵小杉を遙かにしのぐ交通ポテンシャルがあるのに旧国鉄職員のために作った駅だからショボショボ。
175: 匿名さん 
[2013-07-28 12:34:12]
いずれ鶴見川の向こう側を横浜市営地下鉄のグリーンラインが生麦まで延伸するよね。
港北ニュータウンの北側に取り残された久末、野川、千年の二の舞だとわかりきってても加瀬は放置すんだろな?川崎市って何かがおかしいよね。
176: 匿名さん 
[2013-07-29 18:48:41]
駅前に駐輪場も整備されるようなのでバスだと不便な人は自転車使えってことですな。
177: 匿名さん 
[2013-07-30 00:24:06]
>>295
商業施設は
スーパー(マルエツ)
スポーツクラブ(セントラル)
メディカルモール
その他保育施設・りそな銀行

ということでシンカモールとほぼ同じ構成みたいですね。
178: 匿名 
[2013-08-13 01:39:02]
今作っている交通広場と加瀬側を結ぶトンネルを作ってくれるとありがたいのだが。。そうすれば坂を使わずにすむんだけどなぁ。
179: 匿名 
[2013-08-13 16:12:48]
個人的には川崎市って第二京浜より向こう側だけにして横浜市に併合してもらいたいんですけど、インフラ整備が偏りすぎ。
180: 周辺住民さん 
[2013-08-15 05:18:51]
どなたか跨線歩道橋と交通広場の進捗状況と今後の予定について、
ご存知の方いませんか。

市のHPの計画表はずっと変更されてないし。
正直、工事のあのペース、見ていてイライラします。

しかし、どうせたいしたものが出来ないのだろうと思いつつ、
完成を期待している自分がいることも事実です。
181: 匿名さん 
[2013-08-15 09:11:14]
うちも大変きになっています。
市役所に問い合わせれば分かるのかな・・
182: 匿名さん 
[2013-08-15 09:49:53]
川崎市 まちづくり局市街地開発部市街地整備推進課 新川崎・鹿島田駅周辺整備担当
電話: 044-200-3804
メールアドレス:50sigai@city.kawasaki.jp
183: 匿名さん 
[2013-08-15 12:24:02]
跨線橋と交通広場が出来るだけの話にあまり期待するのもどうかと思うけど。
本来は2010年には両方とも完成していなければならないのだからね。

今後の予定は川崎市のHPに出ていて、実際の完成までは土壌汚染の為に半年以上の遅れが出るらしい。
全ての完成は早くとも2015年下半期。
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000018/18051/osiras...
184: 匿名さん 
[2013-08-18 18:08:41]
>179
財政事情と将来性を考えると、横浜市はまずい。川崎市の方がまだいいよ。
185: 匿名さん 
[2013-08-18 20:03:24]
>179
市の収支とか財政事情もちゃんと考えろよ。

川崎市は、差し引き赤字のお荷物エリアがなくなり身軽になって万々歳、
横浜市は、仮に引き取っても新参エリアにインフラ整備する金なんかないから放置。
で、業を煮やした武蔵小杉(川崎区からの税収の主な投下先)が、
小杉周辺だけ切り取って東京の24区にしてくれってゴネはじめるのがオチだろう。
186: 入居済み住民さん 
[2013-08-23 19:45:32]
以下が実現してほしいが全て実現するのは壁が限りなく高い
・パークタワーの生活便利施設充実
・南武線橋脚化
・グリーンライン新川崎延伸
・都営浅草線新川崎延伸(グリーンライン接続)

僕がじいさんになるまでには実現してほしい!
187: 匿名さん 
[2013-08-23 20:26:40]
新川崎駅舎の立て替えも加えて下さい
個人的にはこれが最優先
188: 周辺住民さん 
[2013-08-25 15:27:00]
駅舎建て替えに一票!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる