横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-12 13:45:45
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/

[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【8】

148: 匿名さん 
[2013-06-05 23:31:44]
>>147
改善されること自体はいいことだけど、歩道橋にしても
何にしてもやることが遅すぎるから批判されているのでは。
149: 匿名さん 
[2013-06-05 23:51:33]
>しかししっかり土壌改良されて問題解決したのならこれからは安心して過ごせるからいいんじゃないの。
これは小杉のこと

後半が当地のこと
当地は手の付けようがないのではないの?
150: 匿名 
[2013-06-06 08:08:20]
大阪駅の操車場がそれでタワーマンション建設でもめたよね。

操車場の一部を使って建てようとしたら汚染されてて敷地だけ土壌改良しても汚染土壌に囲まれてたら意味がないって。

151: 匿名さん 
[2013-06-07 21:13:10]
>149これから土壌改良するのでしょう。でなければ駅前ロータリーはできませんから。
152: 匿名さん 
[2013-06-08 23:13:07]
一部の土壌を改良してもどのくらいの意味があるのでしょうか。
あのだだっ広い操車場のどこに有害な成分が埋もれているかわからないんでしょう、すべて調べるわけではないのですから。
153: 匿名さん 
[2013-06-09 08:59:58]
操車場跡に関わらずどの土地でも何が埋もれてるかなんて掘って調べない限り解りませんよ。
太平洋戦争の時の不発弾なんて全国で毎年1000件以上工事現場なんかで見つかって処理されてますから。
かつて空襲の被害にあった都市なら不発弾が長年埋まってる可能性はあります。
何が埋もれてるのか解らないのが心配で近隣まで含めて全て調べ安全性が担保されなければ意味ないとお考えの方はそのような心配の少ない山村の田舎で検討されてはいかがでしょうか。
154: 匿名 
[2013-06-09 11:18:23]
>153山村は山村なりにいろいろ埋まってるからね。

不法投棄の産廃から汚染物質が地下水に染みだし…とか当たり前にあるよ。
155: 匿名さん 
[2013-06-12 18:33:35]
新川崎駅に通じる地下通路が通行禁止となるらしい。道路に沿った歩道は半分が閉鎖。混雑緩和のために
鹿島田駅から新川崎駅の道路を通れとマンションの掲示板に貼ってあった。全く持って迷惑この上ない。
朝の忙しい時間に迂回路なんて通るはずもなく、おそらく線路側の歩行者道(白線が引いてある内側)をみんな
通るだろうね。来年の7月までだってバカにするのもいい加減にせい!みんなタワーの工事のしわ寄せだわ。
156: 匿名さん 
[2013-06-12 19:42:06]
通行止めにした後で問題発覚して、通行止め解除時期が延期されるのがお約束のパターン
157: 匿名さん 
[2013-06-13 04:18:52]
>>155
嫌ならさっさと出て行ってもらって結構なのですが。
というか、お前みたいのがいるから新川崎は良くならない。
158: 匿名さん 
[2013-06-13 19:38:08]
新川崎駅のPIZZA OLIVEが残念ながら6月29日で閉店みたいですね。
あまり売れてなかったのかな。
159: 匿名さん 
[2013-06-13 23:08:09]
>操車場跡に関わらずどの土地でも何が埋もれてるかなんて掘って調べない限り解りませんよ。

だからといって操車場跡のようにリスクの高いところをはじめから選ぶ必要はない。
はきちがえもいいところ。
160: 匿名さん 
[2013-06-13 23:13:03]
>>189
その難しさから考えたら作る必要性のさほど無い歩道橋を
作ろうとしたばっかりに、そんなとこを掘る羽目になってしまったのですね。
これらを作る為のお金は税金から出ているのですから
必要性と難しさを天秤にかけた時に、この事業を断念する方法もあったと思いますが。
161: 匿名さん 
[2013-06-13 23:15:02]
>157
新川崎駅利用者の駅へのアクセスが向上するペデストリアンデッキの建設工事なのに、それに反対する近隣住民がいるんですね。
自分さえ良ければいいという。こういう人がいるから新川崎は良くならないという意見に同感です。
162: 匿名さん 
[2013-06-14 08:46:07]
>159
では工場跡地も埋立て地も同様にリスクが高いのではじめから選ぶ必要ないですね。
豊洲や武蔵小杉やみなとみらいの物件は軒並み選べないですけど。
163: 匿名さん 
[2013-06-15 00:09:11]
管理、改良されているのならいいんじゃないんですか?
偶然、掘ってみたら有害物質が出てきた、なんてのが困りものですね。
164: 匿名さん 
[2013-06-15 12:28:21]
一度動き始めた公共事業は休止はしょっちゅうでも中止は困難。あの八ッ場ダム工事だって止められなかった。
作ったら最後、半永久的に維持するための予算が我々の血税から垂れ流され続ける。

アホらしいがこの国がこんなになってる原因がまさにこうした土建行政の積み重ね。
166: 匿名さん 
[2013-06-28 19:45:11]
土壌汚染の調査が終了しましたね。工事が再開するようです。結局3ヵ月くらいの中断でしたでしょうか。
167: 匿名さん 
[2013-07-11 15:26:00]
新川崎は再開発とのころですが、これを機にバス便など増えたりする可能性はあるのでしょうか?
日吉⇔新川崎、武蔵小杉⇔新川崎、川崎⇔新川崎が増えてほしいと思っていますが・・・
168: 匿名さん 
[2013-07-11 21:02:21]
>>167
歩道橋と交通広場の当初の完成予定だった2010年には
日吉駅から越路まで通っている東急バスの新川崎駅までの
延伸が検討されていたようですが、その後完成が大幅に延期になった為に
それらの話は白紙化されてしまったようですね。

交通広場の完成予定には、バス停留所は2バースを予定と書かれていて
これは川崎市バスと臨港の現行の路線バスを停車するようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる