パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
470:
匿名さん
[2014-01-14 23:47:25]
普通に考えて交通広場に向かう歩道橋に屋根付けて、歩道橋までの動線に屋根が付かないのはおかしいからそのうち付けるんじゃないかな。
|
472:
周辺住民さん
[2014-01-15 22:07:50]
9月です。
|
473:
匿名さん
[2014-01-15 23:48:37]
早く出来て欲しいね♪
|
474:
匿名さん
[2014-01-16 08:34:10]
パークタワーへのデッキの工事は6月末までになってたけど、途中までつかえるようになるのかな?
|
475:
匿名さん
[2014-01-16 10:36:10]
たかが歩道橋が出来るだけのことに4年以上もかかることで
歩道橋に異常に期待している人が一部にいるようですが、ただの歩道橋なのですけど。 普通の街ならば4年もあれば武蔵小杉並みの変貌を遂げてもおかしくないぐらいの歳月です。 |
477:
匿名さん
[2014-01-16 16:26:30]
屋根つきの歩道橋が完成したことで日吉側住人の利便性が向上することが重要です。
もしかすると計画から2年でできたかもしれないし、計画自体が無くなる可能性があったかもしれないけど。完成した今、たらればの話をしてもねぇ。出来て良かったですね。 |
478:
匿名さん
[2014-01-16 16:30:07]
年数かかるのは問題ですが、結果、便利になるんですから!計画ないよりずっといい!って事
|
479:
匿名さん
[2014-01-16 16:34:48]
本来なら半年程度で出来る歩道橋に4年もかかったからといって
その歩道橋が4年かけた分の甲斐のある歩道橋かといえば そんなことは無い、ただの歩道橋です。 新川崎で再開発と言えるのはパークタワーとその商業施設、 ペデストリアンデッキだけであって加瀬側は歩道橋が出来ただけです。 勝手に再開発する側に関わってこないでください。 |
480:
匿名さん
[2014-01-16 16:48:42]
パークタワーらへんは「鹿島田西」の再開発ですよ。
|
481:
匿名さん
[2014-01-16 16:58:46]
|
|
482:
匿名さん
[2014-01-16 18:50:14]
正式名は
鹿島田駅西部地区市街地再開発事業 だそうですのでこれは 新川崎の再開発とは言えませんね |
483:
周辺住民さん
[2014-01-16 19:25:59]
全部まとめて「新川崎」でいいんじゃないですか。
「鹿島田」より「新川崎」の方が場所のイメージはし易い。 |
484:
匿名さん
[2014-01-16 19:31:10]
呼び方なんてどうでもいいよ
シンカ周辺もパークタワーも新川崎の再開発の一部に違いないし。 どっちも買えなかった残念な人が若干いるみたいだね! |
485:
匿名さん
[2014-01-16 19:32:37]
日吉側をいじめないでください。
|
486:
周辺住民さん
[2014-01-16 19:34:18]
操車場上。
どちらかと言うと、日吉側が山側で、鹿島田側は多摩川河川敷だから。 |
487:
匿名さん
[2014-01-16 20:04:06]
新しくできるパークタワーの商業施設はカシマダモールって名前らしいからあの辺は鹿島田駅西側という認識でいいんじゃない?
無理に新川崎を名乗らなくってもさ。 |
488:
匿名さん
[2014-01-16 23:08:29]
歩道が広がり、交通広場と駐輪場が整備されればまた雰囲気かわるね。
JR社宅跡はまだ計画ないのかな? |
489:
匿名さん
[2014-01-17 17:45:24]
JR社宅跡地はまだ動きがありませんね。
このへんはマンション供給が続いて人口が増えゆっくりとですが発展しています。 交通広場が整備されて駅前再開発が一段落すればより快適になりますね。 |
490:
購入検討中さん
[2014-01-17 19:43:28]
鹿島田モールは小杉に負けない商業施設になりますよ。
元々は新川崎の方が街の格は上で、良好な住宅街です。 |
491:
匿名さん
[2014-01-18 00:30:04]
『カシマダモール』って名前なんとかならないかなぁ、、、
|