パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
22:
匿名さん
[2013-05-09 23:54:43]
|
23:
匿名さん
[2013-05-09 23:57:07]
|
24:
匿名さん
[2013-05-09 23:58:43]
>ここはパークシティの頃からそうだが、都内にも住めるが新川崎を選んだ人が住む土地。
だから。 昔は再開発の可能性があったわけでしょ。 それが頓挫してしまったのですから昔とは状況が一変しているんじゃないんですか。 今は次善の策としてやむをえず選ばれているのが新川崎だと思いますが。 |
25:
匿名さん
[2013-05-10 00:02:32]
>>24
そのパークシティ世代の子や孫がパークタワーに住むのだから何も問題無いのでは。 それが地縁というもの。小杉や元住吉や日吉が高いから買えないから 新川崎に住みたいというレベルの人達のマンションも他で供給されますし、大丈夫ですよ。 |
26:
匿名さん
[2013-05-10 00:29:02]
>25
パークタワーは坪250で、スナック、麻雀、焼肉屋、トンカツ屋が店舗で入るような下町情緒あふれる狭小部屋が中心の庶民的なマンションです。 パーク世代の子だか孫だか知りませんがその程度のレベルの人達のマンションですから大したことないですよ。 |
27:
匿名さん
[2013-05-10 00:29:42]
>そのパークシティ世代の子や孫がパークタワーに住むのだから何も問題無いのでは。
はあ? なんでそうなるの? パークシティ世代の子や孫とやらにしてもこんな町に住みたいとは思わんだろう。 |
29:
匿名
[2013-05-10 03:50:40]
坪250で南向き価格がないならまあ安くはないですよ。
22坪(72.6平米)が新川崎で5500万ですからね。 南西と南東が260北西と北東が240で角住戸も大差ないでしょう。 |
30:
匿名
[2013-05-10 03:55:34]
いや南東と南西は平均270、上層階では南東西の角住戸は300超しますね。
むしろ興味は新川崎で坪300の上層階を何人が買うか?ですね。 |
31:
匿名さん
[2013-05-10 05:55:01]
|
32:
匿名さん
[2013-05-10 20:23:35]
パークタワーは平均坪300万なんて決定的な過ちを認めず、いまだに赤っ恥さらし続けている勘違いカシミン=5に比べれば、小杉ラバーや川崎ラバーなんて可愛いものですよ。
小杉や川崎がお気に入りの人と新川崎がお気に入りの人とは、そもそものライフスタイルや生活志向が違うのだから、何を批判しようと的外れってものです。 |
|
33:
匿名さん
[2013-05-10 20:35:17]
そう言えば奴は鹿島田側は小杉より評価の高い高級住宅地とかってほざいてましたね。笑いを通り越してもう惨め。
早く弁解聞きたいね。 |
34:
匿名さん
[2013-05-10 21:25:42]
新川崎の人からみれば、小杉はブルーカラーの街で
新川崎は文教地区の閑静な住宅街だそうです。 |
35:
匿名さん
[2013-05-10 21:40:32]
それは違いますよ。
新川崎は中小企業の町工場エリアとして再生します。 額に汗して働く町、それが新川崎です。 新しいブルーカラーの町をめざしてがんばっていこうではありませんか。 |
36:
マンション投資家さん
[2013-05-10 22:49:08]
>>>31
サキミンって言えば川崎駅のサキミンだろw |
37:
匿名さん
[2013-05-10 22:58:44]
額に汗したくても完全オートメーションだから無理なのね。
研究開発型企業だから脳に汗をかけないといけませんな。 ブルーカラーワンパターンネガ残念! |
38:
匿名さん
[2013-05-10 23:51:56]
土壌汚染の件は進展ありましたか?
|
39:
匿名さん
[2013-05-10 23:55:31]
|
40:
ご近所さん
[2013-05-11 00:14:16]
新川崎>川崎駅ってことでいいですか?
|
41:
匿名さん
[2013-05-11 01:52:06]
ゆとり教育の時代に順位をつけるなんてもってのほかです。
ナンバーワンよりオンリーワンって言えば真顔でうなずく連中がもう貯金始めてますから。 |
42:
匿名さん
[2013-05-11 02:01:05]
またまた延期ですか。
悲惨のきわみですね。 |
よく考えて発言された方がいいですよ