パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
365:
匿名さん
[2013-12-12 22:52:02]
|
366:
周辺住民さん
[2013-12-13 12:54:29]
加瀬側も住民&従業員は結構いるので商業施設はもう少しあってもよいはず。
|
367:
ご近所さん
[2013-12-15 08:15:15]
サウザンド住民ですが、これ以上にぎやかになってほしくないというのが正直なところ。
10年くらい前が丁度良かったですね。 投資用に物件購入されている方もいらっしゃるんでしょうけど… 新しいマンション開発されても電車混むだけですし。 あまり便利な街になると道路事情や治安も悪くなったり、日常生活にも支障が出そうです。 |
368:
匿名さん
[2013-12-15 08:30:36]
サウザンドは、割安でしたね。うらやましいです。
|
369:
ご近所さん
[2013-12-15 09:20:28]
>368さん
そうですね。 個人的には、当時川崎で5000万オーバーでマンションを購入する気には 慣れませんでしたので、自然とここに落ち着きました。 最近イニシアのチラシが入っていて6000万円台だったのでびっくりしました。 最近のマンションのように共用部分にたいそうな設備はありませんが、 住民も穏やかな方が多く肩肘張らずに生活できますので楽ですよ。 |
370:
匿名さん
[2013-12-15 19:46:53]
シンカモールの3階は本屋かTSUTAYAがいいなぁと思っていたのに…NGとは残念です。
|
371:
周辺住民さん
[2013-12-16 07:57:38]
tsutaya欲しい。残念。
|
372:
匿名さん
[2013-12-17 12:13:34]
新川崎駅で、遅くまでやってるスーパーの隣にあるマンション、ありますか?
|
373:
匿名さん
[2013-12-17 12:52:33]
サウザンドシティじゃないですか?併設のマルエツが夜1時まで。
新築が良いなら、サウザンドの隣に建設中のパークタワー新川崎になりますね。 |
374:
ご近所さん
[2013-12-17 18:26:40]
北加瀬の広い空地にTSUTAYAできるて噂なかった?
|
|
375:
周辺住民さん
[2013-12-18 17:42:02]
1月末にやっとシンカモールが駅直結になるのに、まだテナント決まらないの?
|
376:
匿名さん
[2013-12-18 17:47:33]
|
377:
ご近所さん
[2013-12-23 16:02:43]
休日夕方のサウザンドのマルエツの混み具合とシンカモールの京急を比べたら活気があまりにも違う!シンカ側ももっと人口増えないとね。北加瀬の空き地とかマンションできないのかな?
|
378:
匿名さん
[2013-12-23 19:04:57]
マルエツと京急では、どちらが商品は安いのですか?
|
379:
匿名
[2013-12-23 20:01:01]
交通広場はどこにできるのでしょうか?
用途はバス乗り場ですか? |
380:
匿名さん
[2013-12-23 20:14:46]
横須賀線の線路の向こう、日吉側です。
バスやタクシー乗り場のようです。 |
381:
匿名さん
[2013-12-24 00:01:03]
広場にするほどバスが来るんですか?
お金のムダづかいのように思いますが。 |
382:
匿名さん
[2013-12-24 16:42:09]
東急バスの話復活しないかな?
交通広場が新川崎駅前って事になると時間もかかるようになりそう。 |
383:
匿名さん
[2013-12-24 18:24:58]
東急バスの計画、復活してほしいですね。
|
384:
匿名さん
[2013-12-25 07:50:52]
東急バスは結局武蔵小杉の方に行ってしまった見たいですね。
|
駅直結が長期間延期になった関係もあって、あんな残念な構成になっているんだと思うが。
でも新川崎の駅規模から考えたらあれぐらいでも誰も不便を感じてないんじゃないの。
というか、新川崎駅周辺の人から気配を感じたことが無い。
鹿島田周辺の方が雑多だけど住んでる人が文句を言ってたり、まだ人が住んでいることを感じられる。