パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304536/
[スレ作成日時]2013-05-08 16:21:44
新川崎の今後について【8】
304:
周辺住民さん
[2013-09-14 21:34:03]
|
305:
匿名さん
[2013-09-14 23:57:38]
>>304
日吉小で中学受験するのはだいたいどれくらいいますでしょうか? |
306:
周辺住民さん
[2013-09-15 09:28:22]
|
307:
匿名さん
[2013-09-15 10:18:34]
306さん
どうもありがとうございます 新川崎居住者の子息受験先で人気の学校はありますか? |
308:
周辺住民さん
[2013-09-15 22:04:58]
304です。
うちは、中学受験を考えていないのでよく分かりません。 親は日吉中に進学するものと思っています。 さて、中学受験ですが、 学力しだいだと思いますが、鹿島田駅も考慮に入れれば、 通学1時間くらい候補はかなり挙げられると思います。 また、来年度から川崎市立川崎高校が中高一貫校になるので、 1期生というのも魅力かと思います。 |
309:
匿名さん
[2013-09-16 01:34:18]
日吉小や日吉中じゃ最悪に荒れてる学校ほどじゃないけど
子供の将来に期待なんて出来ないよ。 この辺で将来に期待できる子は東小倉から有力私立に進む子がほとんど。 |
310:
匿名さん
[2013-09-16 07:41:55]
将来に期待できないのは309の子供でしょ。
知性感じられないレスする309を親に持てば子供も推して知るべし。 |
312:
匿名さん
[2013-09-16 09:51:09]
居住地で決まる公立小学校で将来を判断してるところ
|
313:
匿名さん
[2013-09-16 12:51:44]
>>308
川崎高校は公立の中高一貫校なのが魅力ですが、新設のため実績がなく未知数なのが気になるところです |
314:
匿名さん
[2013-09-19 21:15:07]
新川崎駅の発車ベルが今日からメロディに変わった。
ようやくどっちのホームからz発車するのか区別できて嬉しい。 |
|
315:
匿名さん
[2013-09-19 21:57:41]
日吉小学校は受験率低いんですね。
新川崎周辺だと東小倉小学校だけ受験率が高いんですか。 うちは中学受験をしたいと思っているのですが、受験率引くいところだと肩身が狭くなってしまうかな・・ |
316:
匿名さん
[2013-09-19 22:03:01]
小倉小学校の評判はどうなんでしょうか?
ネットで調べても全然出てきませんが・・・ |
317:
匿名さん
[2013-09-28 01:08:52]
歩道橋と交通広場の最終的な完成は2015年3月まで延期になったようですね。
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000018/18051/kashim... たびたび延期となっているので、これ以上の延期が無いことを望みたいです。 |
318:
匿名さん
[2013-09-28 09:04:00]
新川崎駅から日吉駅、武蔵小杉駅まで沢山バスが出るようになることはもう考えられないのでしょうか。
せっかく交通広場を整備するなら色々な行先のバスを増やしてほしいです。 |
319:
匿名さん
[2013-09-28 12:28:37]
建設中の交通広場にバス停が増設されるので行き先が増える可能性はありますね
|
320:
匿名さん
[2013-09-28 23:27:02]
|
321:
匿名さん
[2013-09-29 00:45:17]
新川崎はバスの需要が少なすぎて元住吉からの便が大幅減便された過去があるし
交通広場も5年遅れでも誰も何も言わないのも、本音では交通広場が完成されて タクシー乗り場が移転されることをあまり望んでいない、というのもあると思う。 店が少なすぎて通勤・通学以外の需要が少ないので、現在でもかろうじて機能しているバス便は 小倉方面行きの市バスぐらい。東急ストアが来なかったことで、東急バスの新川崎延伸は難しくなった。 |
322:
匿名さん
[2013-10-13 22:16:32]
今度小倉あたりに引っ越すかもしれないのですが、どなたか詳しい方教えてください。
地図で見たら小倉には沢山の県営住宅、市営住宅が密集していました。 結構な数ですよね? 偏見と厳しく言われるかもしれませんが、市営住宅などあまり良い印象が持てませんが、小倉小学校や南加瀬中学は荒れていたりするのでしょうか?? 市営住宅で検索したらヤンキーが多いとか沢山書いてあったので不安になりました。 うちは習い事もたくさんさせているし、子供たちとあうかちょっと心配です。 どなたか教えてください。 |
323:
匿名さん
[2013-10-14 08:03:03]
南加瀬中学だけは全くオススメしません。
その地域は避けた方がいいかと。 |
324:
周辺住民さん
[2013-11-05 22:07:56]
最近書き込みないですねぇ
|
日吉小学校はいわゆる普通の公立小学校です。
いろいろな生徒がいます。
(一般的に考えて普通であって、川崎市内では比較的落ち着いた学校だと思っています。)
ただ、日吉小学校は日吉中学校と一小一中で、9年間一貫教育のような学校です。
その点は、よかれあしかれ、大きな特徴といえます。
参考になれば。