A棟とは所在地から始まり仕様、間取り、共用施設が違うため、
別スレッドを作成しました。
悪質なネガ投稿は最悪の場合お得意の顧問弁護士が登場するかもしれませんので、
慎重な意見をどうぞお願い致します。
販売予定時期:平成25年7月上旬(予定)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-05-08 09:22:09
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part1
301:
いつか買いたいさん
[2013-05-19 10:40:05]
|
||
302:
匿名さん
[2013-05-19 10:42:47]
>299
そんなに心配か?電車あるのにわざわざ歩く理由も分からんけどリヴァリエからはかなり距離あるからね。しかも実際歩けばわかるが堀之内ってここなの?ってくらいわからんよ。 しかも街中ってどこのことさしてんの?(笑)まさかとは思うが川崎区全域じゃないよね?(笑) |
||
303:
匿名さん
[2013-05-19 10:45:35]
|
||
304:
匿名さん
[2013-05-19 11:15:01]
|
||
305:
匿名さん
[2013-05-19 11:42:18]
橋元発言並に盛り上がってるスレだなwww
|
||
306:
匿名さん
[2013-05-19 11:44:58]
橋元?橋下のことかな?
|
||
307:
いつか買いたいさん
[2013-05-19 11:49:08]
えっ? 堀之内の風俗街って吉原ソープ街と同格の日本の文化なの?? じゃあ、永遠にこのあたりの町の浄化なんてありえないってこと? リヴァリエから徒歩10分の場所にあるでしょう。 私は競馬場含めて、将来的には生まれ変わるとばかり思っていました。考えが甘かったな。 |
||
308:
匿名さん
[2013-05-19 11:51:02]
>そんな事言ってるといつ迄ででも買えませんよ。ここに限らずどこでも。 デベの殺し文句だね。 一緒に引きずり込もうと言う魂胆。 住民の方ですか? |
||
309:
匿名さん
[2013-05-19 11:55:28]
|
||
310:
匿名さん
[2013-05-19 12:00:10]
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2013-05-19 12:00:32]
なんかここの住民は、今後の売れ行きが気になって、気になってしかたがないようですな。 ちょっとガラの悪さを感じてしまったな。 |
||
312:
匿名さん
[2013-05-19 12:06:25]
ここの契約者は治安について、安易に考えすぎだなぁ。
風俗・競馬場近くの治安より、コスパを選択するには、女の子がいない家庭だよね。 無責任に堀之内は近くないとか、言わない方がいいと思う。 |
||
313:
匿名さん
[2013-05-19 12:36:39]
>311
なんかここにへばりついてる買えないネガさんは、ここが売れるのが気になって、気になって悔しくて仕方ないようですな。 ものすごく陰湿さを感じてしまったな。 書き方に特徴あるからバレバーレですよ笑 買いたいけど買えないさん、もしくは物件比較中さん。。。笑 |
||
314:
匿名さん
[2013-05-19 12:39:42]
|
||
315:
検討中の奥さま
[2013-05-19 13:49:56]
検討されているいろいろな方々やA棟購入者の方のご意見とても参考になります。 有難うございます。 ネガティブ要因に対して否定するご意見や肯定(?)するご意見なども貴重な情報でした。 こちらのスレッドの全てに目を通させていただきました。 それぞれの立場や考え方があると思います。 わたしのような購入検討者にとっては、それぞれがありがたいです。 デベさんは基本的に良いことを中心にお話しになりますし、ネガティブな話は打ち消す傾向があります。 すべての購入検討者はいろいろなところから自分なりに情報を入手して、そしてそれを判断してしっかりとした決断をしたいですよね。 玉石混合でよいのでひきつづきよろしくおねがいします。 |
||
316:
匿名さん
[2013-05-19 16:03:30]
多摩川は一級河川で国の管轄だからブルーシートの浄化がいっこうに進まない。
ここ数年は何の指導もなく、放ったらかしで数も増えている。 こっちは川崎、あっちは大田区ってのも厄介っちゃ厄介。 大田区が選挙区の国会議員に陳情するのが手っ取り早い。 |
||
317:
匿名
[2013-05-19 16:45:28]
みんなで大田区に訴えようぜ!
|
||
318:
匿名さん
[2013-05-19 16:53:23]
>314
>>堀之内がきになるならここを検討から外せばいいとおもうよ。 その通り!だから近くないとか無責任な事は言ってはいけない。 >>女の子がいるから何が心配なの? 近隣に風俗があって、娘が心配でない親がどこにいる? あなたが電車賃無いの?と言うのと同じで、学校であいつ堀之内で働いてるらしいよ。なんて陰湿な事言われるかもしれない… |
||
319:
匿名さん
[2013-05-19 17:22:52]
住人の眺望だけの為に、ブルーシートの方を追い出せなんて、何て身勝手な奴らだ。
このマンションの品位も知れてるな。 |
||
320:
匿名
[2013-05-19 18:20:07]
|
||
321:
匿名さん
[2013-05-19 18:24:36]
|
||
322:
匿名さん
[2013-05-19 18:30:39]
このソニーのCMの55秒から映っているマンションはリヴァリエでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=8Z8yJUpKlvQ&feature=player_embedded |
||
323:
ビギナーさん
[2013-05-19 19:19:41]
ところで、B棟っていつから受付開始とかするんだろうね? |
||
324:
周辺住民さん
[2013-05-19 19:38:59]
まあまあ、ブルーシートの住民も好きでああいう生活をしている訳ではないんだから・・・。
|
||
325:
購入検討中さん
[2013-05-19 20:00:54]
|
||
326:
匿名さん
[2013-05-19 20:09:57]
CMの件、今日TBSの世界遺産を見ていたら出てきました。
|
||
327:
購入検討中さん
[2013-05-19 21:35:22]
こちらのマンションを検討している方は、どのあたりのマンションを比較検討しているのかな? |
||
328:
申込予定さん
[2013-05-19 22:06:05]
うちは、新川崎、小杉、蒲田付近。
ここは立地の知名度が低いので候補外でしたが、A棟の価格表と川崎駅までのアクセスをみて、有力候補になりました。 B棟申込予定です。 |
||
329:
申込予定さん
[2013-05-19 22:10:14]
うちは新川崎のパークタワーも視野です。 |
||
330:
匿名さん
[2013-05-20 00:30:26]
上記を検討するが、買えないタワマン好きです。立地に妥協できるか、家族会議中。
|
||
331:
匿名さん
[2013-05-20 09:12:29]
|
||
332:
匿名さん
[2013-05-20 18:25:39]
やっぱり競馬場再開発で商業施設が出来るってのが結構話題になってますね。
徒歩2分程度の所に大型商業施設に加え駅前徒歩1分、川崎駅1駅2分ってのは惹かれます。 あとは間取りに対して価格がどんなもんなのかなB棟は。 |
||
333:
買い換え検討中
[2013-05-20 19:50:28]
間取りはいまは選べるとおもいます。ただし、お風呂のふろおけが
小さいです。現在のマンションは同じ平米でもおおきくてゆったりしてます。 値段は3階で70平米で3100万円台からあるそうです。安いお部屋から売れてしまうのは A棟とおなじ傾向。ただ、社宅として一括借り上げのお部屋が結構あるということなので 住民のレベルとしてはどうなのかな?購入する人とはちがって使い方が 荒いと騒音の元になるかも。 |
||
334:
匿名さん
[2013-05-20 20:15:29]
みなさんが思う低層階、中層階、高層階、それぞれメリットってなんですか?
平米数を増やして低層階にするか、平米数を減らして高層階にするか。 はたまた中間にするか。 方角もですが、 北西、北東は見晴らしはよさそうですが寒さに弱い私には冬はどうですかね。 いろいろ考えていたら頭ぐるぐるになってしまいまして。 オプションとかもどのようなものをつけるのか。 物件+いくらぐらいかかってしまったか。 などなど。 もしA棟の方が見ていたら教えていただきたいです。 |
||
335:
匿名
[2013-05-20 20:38:23]
70平米で3100万?!
安い 北方角なのかもしれないですが、平米数、階数大差なくA棟は4000万越え、もしくはそれに近い3000後半ばかりでしたよ 安すぎて低所得の人も 沢山契約しそうですね |
||
336:
申込予定さん
[2013-05-20 20:47:22]
社宅一括借り上げの話は本当ですか? 何部屋くらいでしょうか? また階層は低階層かな。 ちょっと気になる話ですね。 |
||
337:
匿名さん
[2013-05-20 21:00:11]
社宅借り上げあんのか。 それはちょっとイヤだね。 あと、プレミアムあるみたいだね。 方角考えるとC棟がよさそうかなぁ。 |
||
338:
匿名さん
[2013-05-20 21:26:09]
またデマでしょ。 |
||
339:
匿名さん
[2013-05-20 21:52:13]
A棟の買い方角は、南西と北西でしょう。
ほぼ眺望が約束されて、間取りもまあまあだった気がする。 北東と南東は、B棟と重なるのがちょっと残念な感じでした。 |
||
340:
匿名さん
[2013-05-20 22:47:51]
>344
今のエアコンって性能いいから寒かったらエアコンつけようと思ってます。 みなさんエアコンつけないんですかね? ちなみに北東ですが最近暑いからもう冷房も入れてます。 つけたり消したりですが。 ちょっとでも暑かったり寒かったりしたら嫌なのですぐエアコンつけます。 寒かったり暑かったりしたらエアコン入れればいいのにと思うのですが… |
||
341:
買い換え検討中
[2013-05-21 05:01:13]
344さん>
でまじゃないよ。これだけ大きいと 一括借り上げあるでしょ。 モデルルームみてきて聞いてみたら? A棟騒音のことも、全然ないなんて いいことばかりいってるし。 3100万円台のことは新聞のチラシだか 資料にでてましたね。 |
||
342:
購入検討中さん
[2013-05-21 06:58:14]
北西ビューバスプランも3300万円台からですね。浴室サイズも1620で広いんですね。お風呂をゆっくり楽しみたい人にとっては良いかも。
|
||
343:
匿名さん
[2013-05-21 08:06:21]
やっぱり間取りがA棟より狭いから安いのかな?
それとも坪単価自体が低いのか? |
||
344:
匿名さん
[2013-05-21 08:22:13]
正式価格が出てみないと判断できませんが価格はA棟とあまり変わらないような感じがします。
このタワマンの良いところは全室、間取プランや色、キッチン洗面台の高さが選択出来るとこですかね。 超高層タワマンは販売時には上層階しか選択出来なかったりしますから。 |
||
345:
匿名さん
[2013-05-21 08:30:34]
何コレ安い!
|
||
346:
匿名さん
[2013-05-21 09:28:43]
やっぱA棟とC棟に挟まれるからA棟より若干安くしたのかな?
A棟だと3千万前半は殆どなかったと思ったなあ。 客寄せの目玉価格かもしれませんが安いですね。 抽選何倍だろう! |
||
347:
匿名さん
[2013-05-21 11:48:33]
また無茶苦茶な価格で来たね。
これだけ安くすると、また他のデペから顰蹙買うんじゃない。 |
||
348:
匿名さん
[2013-05-21 12:10:02]
安きゃ安いで文句言うのか。
どうすりゃいいの、思案橋。 えっ、ありゃありゃ。 |
||
349:
匿名さん
[2013-05-21 15:30:55]
A棟も3Fなら安かった気がする。
共用施設の上の間取りとかは安いんじゃない? 上層はA棟同様に6500万くらいまであるのかな? っていってもそんな感じだよね価格帯。 |
||
350:
匿名さん
[2013-05-21 20:20:32]
リヴァリエにはプレミアムが必要。
北角の友人宅におじゃましました。あの時の夜景はこの上ない贅沢。スカイツリーや東京タワーがくっきり見え夜空も北側は明るい。電飾を抑えたリビングから窓越しに都内の華やぎを楽しむ感覚。開放感あふれる夜景を見ながら気兼ねなく飲むお酒は都内のバーでは味わえない醍醐味。 ただ居住部分の設備、内装がタワーらしくないって感じ。タワーなのになぜタワーらしくしていないの? リヴァリエの名前にタワーを入れていないのもタワーらしくみせないための画策かと勘ぐりたくなる。 ともあれ北角の眺望はずば抜けていたのでそこに120m2ほどのプレミアムスペースが欲しい。 内装に問題なければ10000-12000にしても引きてあまたなのでは。 私の住む港区ではこれまでリヴァリエの広告をみる機会がなかった。 都内タワーの眺望に不満を抱える層に早めにアプローチしてくれたらと思った。 |
||
351:
匿名さん
[2013-05-21 20:32:35]
B棟のプレミアムは最上階だけっぽいね
|
||
352:
匿名さん
[2013-05-21 22:49:30]
最上階は天井がとても高いね。びっくりしました。 |
||
353:
匿名さん
[2013-05-21 23:56:03]
プレミアムが名実ともにプレミアムであるようにしたのですね
|
||
354:
匿名さん
[2013-05-22 08:44:29]
B棟のプレミアムは最上階だけなんだ。
まぁA棟の27,28,29階の売れ行き考えたら妥当。 |
||
355:
匿名さん
[2013-05-22 08:44:29]
私も北角住戸に夜間お伺いしたことがありますが、
少なくとも眺望は都心の高級マンションと比べても 遜色は無いと思いました。 この景観を5千万円以下で手に入れられるという 希少価値は高いものがあります。 |
||
356:
購入検討中さん
[2013-05-22 09:29:59]
しばらく住んでから検討しても良い気がしてきた。管理費や固定資産税を考えたらこれもありかも。
7階北西向き、71平米の3LDKで17.8万円/月か。 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0087085069/?start=10 |
||
357:
匿名さん
[2013-05-22 09:57:25]
|
||
358:
匿名さん
[2013-05-22 10:01:48]
|
||
359:
匿名さん
[2013-05-22 10:04:45]
賃貸がメインの人にはいいとは思うけど、
購入意思があるのなら買っちゃった方がいいでしょ。 敷金礼金なんてそれこそ余計な出費だよ。 |
||
360:
匿名さん
[2013-05-22 10:43:51]
敷金:綺麗に使ってくれる人なら、とらなくても良い。
礼金:滞納せずにきちんきちんと家賃払ってくれるならいらない。 現実は、汚部屋にして出てゆくD*Q*Nや数ヶ月滞納した挙句に夜逃げなんて奴がいます。 無事故のドライバーの保険が、劣悪な運転手のおかげで高いようなものです。 まあ、賃貸でなく買ってしまえば関係ない話ですが。 |
||
361:
購入検討中さん
[2013-05-22 10:48:17]
|
||
362:
匿名さん
[2013-05-22 11:01:09]
商業施設が近くに出来る件はMR行ったら話聞けるのかな?
|
||
363:
匿名さん
[2013-05-22 12:18:34]
MRで聞かなくてもWEBで色々情報あるよ。
リヴァリエ近くに出来る商業施設はこんな感じかな。 開業予定:2015年夏(予定) 商業施設名:未定 位置:港町駅から80~100m程度。 リヴァリエA,B棟からは150m~200m(徒歩2~3分)。 規模:5階建(店舗1F~3F,駐車場4F~屋上) テナント20~30程度。 (テナントはスーパーや飲食店や衣料店、雑貨ドラッグストアその他色々と入ると予想) 見込来場者数:300万人(1日平均8000人) 今の所開示されてる情報はこんな感じかな? あとはテナント募集は東急がやるから、 スーパーは東急ストアがくるんじゃね?って言われてる程度。 |
||
364:
匿名さん
[2013-05-23 10:03:55]
やばい長期金利があがってきた、1年ぶりに1%だ。
っていってもまだ1%程度で低金利なんだけど。 やっぱりA棟買った人が1番低金利だった時代になりそうだな。。。 それより今A棟買った方がいいのか?w B棟は2015年3月時点の金利だろうしね。 先が読めん! |
||
365:
匿名さん
[2013-05-23 19:33:50]
公式HPに出てました。
B棟の27~29階はプレミアムっぽくて、 間取りをセミオーダーメイドが出来るらしいです。 |
||
366:
匿名さん
[2013-05-24 18:43:40]
A棟のプレミアムは、売れ筋間取りに偏りがありましたからセミオーダ可能にしたんでしょうか?。
割安感あれば、B棟のプレミアムはありと感じます。 ただ、金利考えるとB棟よりA棟が良いんだよな〜。 |
||
367:
匿名さん
[2013-05-24 19:39:40]
7階71平米で17.8万円/月取れるなら
新築として悪くない利回りだね。 |
||
368:
匿名さん
[2013-05-24 20:11:34]
日本有数の風俗街堀之内の隣、競馬場、学区、ホームレスのブルーシートの眺望等々。 この街がどんな風に変貌するのか、或いはされないのか、ちょっと様子見ないとギャンブルですね。 B棟は、AとCに挟まれる一番ワリを食う棟だし。 まあ、でも3000万円は魅力的ではあるね。難しい判断だ。 |
||
369:
匿名さん
[2013-05-24 21:53:54]
なら、C棟まで待てば?
|
||
370:
匿名さん
[2013-05-24 22:28:58]
住所が残念なので、どうしても踏ん切りがつかない。 |
||
371:
匿名さん
[2013-05-24 23:31:12]
C棟は一年後に販売か
|
||
372:
匿名さん
[2013-05-24 23:32:20]
>371
2年後だよ |
||
373:
匿名さん
[2013-05-24 23:43:58]
|
||
374:
匿名さん
[2013-05-24 23:49:52]
確かに。
港町って地名は悪くない。 |
||
375:
匿名さん
[2013-05-24 23:58:17]
3千万円だぞ。なにゼイタク言ってんだよ。
|
||
376:
匿名さん
[2013-05-25 00:08:12]
隣の堀之内が住所に載るわけではないし。引っ越しました、のハガキは出したくないな。
|
||
377:
匿名さん
[2013-05-25 00:46:20]
ちっせー
|
||
378:
匿名
[2013-05-25 04:59:45]
港区行けば
|
||
379:
匿名さん
[2013-05-25 07:22:32]
港町って、港ないのに、なんで?昔港だったの?
|
||
380:
匿名さん
[2013-05-25 07:50:24]
住所でふんぎり付かない人いるんだ?川崎は川崎だよ。
|
||
381:
匿名さん
[2013-05-25 07:50:55]
A棟とC棟に挟まれて、陰や視界もねぇ。
いっそうの安さを求めるぞ。残っているAを大幅値引きで入るか迷うね。即入居だし。 |
||
382:
購入検討中さん
[2013-05-25 12:23:11]
見に行ったけど、かなりがっかりした。マンションそのものはもともと安い作りなので、それはそれで逆に 好感持てたのですが。問題は周囲だね。 川辺ははっきり言って、浮浪者っぽいひとがうろうろしていて、景観以前の問題として住むのはちょっとって印象 持ちました。 今後、開発されて行くのでしょうが、多摩川向きはブルーシートの家と川辺の人種の往来があって、うちはパスかなぁ。 ただ安さは魅力ですよね。3千万とのバーターなんでしょうが、考えます |
||
383:
匿名さん
[2013-05-25 13:28:15]
>川辺ははっきり言って、浮浪者っぽいひとがうろうろしていて
見に行ってないのバレバレ。 ネガりたいならもう少しまともなこと書けよ |
||
384:
匿名さん
[2013-05-25 13:30:31]
大田区側にあるブルーシートに関しては、北東側ではあまり気になりませんが、北角~北西側では多少気になる人もいるでしょう。
駅の反対側では空き缶回収自転車を見かけることもあります。 それで横浜や武蔵小杉よりもずっと安く、見晴らし、駅前など様々なメリット条件が手に入るわけですから、自分にとって譲れない点は何か次第かと思います。 |
||
385:
匿名さん
[2013-05-25 13:32:27]
港町の川辺にいるのは、くつろいでいる人が殆どですね。
|
||
386:
匿名さん
[2013-05-25 14:00:47]
浮浪者とまではいわないけど、空き缶拾い系のおじさんは多いし、ちょっとガラの悪い系の人が往来しているよ。 ただ犯罪者みたいな人は一切いないので危害を加える人たちではないでしょう。 気にしないのが一番だね。 |
||
387:
匿名さん
[2013-05-25 14:02:15]
確かに多摩川沿いをうろうろしている人種はイヤだね。 |
||
388:
匿名さん
[2013-05-25 14:06:38]
こんなスレに張り付いて、ネガレス連投している人種はイヤだね。
|
||
389:
匿名さん
[2013-05-25 14:09:35]
うちは南西ですけど角部屋から見える景色は圧巻です。 心底買ってよかったと思ってます。 |
||
390:
匿名さん
[2013-05-25 14:30:40]
八丁畷界隈に比べれば全然いいよ(^o^)
|
||
391:
匿名さん
[2013-05-25 14:52:05]
港町側の川辺にいる人は、川辺で和む人、散歩やジョギングをする人、釣り師たちであって、ガラの悪い人や浮浪者ではありません。
それが問題であるかのようにをネガるのは事実無根の悪質な中傷となります。 |
||
392:
匿名さん
[2013-05-25 14:57:28]
便利だけど負の面がある川崎駅近辺において、負の面から隔離されたような物件だからこそ、希少で魅力的なんだよ。
|
||
393:
匿名さん
[2013-05-25 15:24:57]
夜の多摩川沿いは暗いから誰が近寄ってきてるのか分からず恐い。
3棟マンションできて明るくなれば良いけどね。 |
||
394:
匿名さん
[2013-05-25 15:36:35]
そりゃ人通りのない夜道には行かないほうがいいよ
|
||
395:
匿名さん
[2013-05-25 16:50:17]
南西、北西方面の景色は確かに希少性高いと感じました。
周辺も多摩川と再開発がうまく調和したら、大きく変わり注目されそうです。 うちは、検討中です。 |
||
396:
匿名さん
[2013-05-25 19:36:35]
あのあたりを夜歩くなんて、あり得ないでしょう。
|
||
397:
匿名さん
[2013-05-25 20:11:55]
まぁ、自転車だね
|
||
398:
物件比較中さん
[2013-05-26 08:48:47]
ビューバスはなかなかいいですね
外を眺めながらまったり半身浴とかよさそうです |
||
399:
購入検討中さん
[2013-05-26 09:00:35]
たしかにビューバスは画期的ですね。
お風呂と眺望。しかもリーズナブルな価格設定。 ビューバスはA棟にはありません。 |
||
400:
買い換え検討中
[2013-05-26 11:36:22]
ほんとだ。ビューバスは欲しいな。 3千万円台予算です。 低層階でビューバスはどうなんでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日本有数の風俗街、競馬場、学区、ホームレスのブルーシートの眺望等々。
この街がどんな風に変貌するのか、あるいはされないのか、ちょっと様子見ないとギャンブルですね。
B棟は、AとCに挟まれる一番ワリを食う棟だし。わたしは、C棟まで待つつもりです。
Aでさえ売れ残っているのでBを買い急ぐ理由は無さそうですしね。