このたび新築マンションに入居することになりましたが、標記の問題で
妻と意見が分かれています。妻は温かみのある電球色にこだわっています。しかし、私にとって電球色は学生時代の裸電球に象徴される貧乏のイメージが強いのです。実際問題、リビングの照明は昼光色派と電球色派のどちらが多いのでしょう。ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-17 08:19:00
リビングの照明は昼光色それとも電球色
242:
匿名さん
[2011-06-09 10:54:22]
|
243:
匿名
[2011-06-09 14:00:54]
ギクッ!!
|
244:
匿名さん
[2011-06-09 14:59:49]
人の家ってそんなに気になる?どうでもよくない?
自分の家が落ち着けばいいじゃじゃない。 昼間蛍光灯の下にいるから、夜は電球色が落ち着く。 |
245:
匿名さん
[2011-06-09 15:47:40]
照明が残念な家は全部残念。
それは自分の家がそうだからでしょう。 |
246:
匿名さん
[2011-06-09 15:53:57]
人のうちのリビングはどうでもいいですが同じマンションで白い蛍光灯の
明かりがもれていると、びんぼうくさいな、資産価値が下がってしまうな と感じてしまいます |
247:
匿名さん
[2011-06-09 16:23:25]
電球の色で人を判断するのか!?
|
248:
匿名さん
[2011-06-09 16:27:12]
乗っている車やファッションと同じで少なくとも趣味は判断できますよね
|
249:
匿名さん
[2011-06-09 19:46:16]
多分、そういう人も顔で判断されてると思うよ。
超美人でも白い蛍光灯だとだめなのね。 |
250:
匿名さん
[2011-06-09 20:11:17]
インテリア好きの間では、青白蛍光灯の破壊力は凄まじいよ。ショックに近い。
無関心な人達からしたら、理解できないどころか反発を感じるだろうけど。 |
251:
匿名さん
[2011-06-09 20:15:59]
気になっていた中古マンションの共用部分の照明が青白い蛍光灯だったので購入を見合わせた過去がある
|
|
252:
匿名
[2011-06-09 22:53:15]
うちはダウンライトを含めてすべて電球色だけど、雰囲気いいよ。蛍光灯がどんな色か忘れました。
|
253:
匿名さん
[2011-06-10 08:00:07]
蛍光灯の白い色、おぞましいです。
|
254:
匿名さん
[2011-06-10 08:01:48]
美人が住んでても外からはわかりませんが、白い蛍光灯の色はマンション全体を台無しにするから、ダメですね。
|
255:
匿名
[2011-06-10 08:23:20]
自分ちを見回して、タイル貼りにしたバスルームは蛍光灯色でも面白みがでるかも?と思う
それでも電球色の方が良いと思ったので電球色にしてるけど |
256:
匿名
[2011-06-10 10:53:35]
うちのマンション、共用部分の大半がリング状の昼光色蛍光灯なんです。その他はハロゲンです。
なんとなく貧乏臭くて嫌なのですが、電球色蛍光灯に変えるだけで雰囲気はマシになるものでしょうか? 来年理事やるから雰囲気変わるんだったら申請してみようかなと。 ま、他の住民が納得する「電球色に変える理由」も中々思いつきませんが。 |
257:
匿名さん
[2011-06-10 12:13:48]
↑、うちは来年は理事、再来年は副理事か会計です。
熟年の女のお肌も綺麗に見えるから・・蛍光灯式の電球・電球色に変えさせたいです。 電球色ファンが多いです。 どうなるかしら・・・? |
258:
匿名さん
[2011-06-10 12:19:50]
まったく雰囲気変わると思いますよ。
うちは共用部電球色型蛍光灯なのですが、切れると管理会社が 交換するのですが、一度間違えて昼光色蛍光灯と交換したときが あって帰ってきたら「あれっ?」て感じででした。 もちろんすぐにクレームをつけて電球色に交換しました。 一気に交換するのは難しいかもしれませんが、寿命がきたら電球色 に交換していくということであれば賛同が得やすいと思います。 できれば理事長に立候補して一気にすすめるのがいいと思います。 |
259:
匿名さん
[2011-06-10 12:24:10]
私の所は築17年。共有部を全てLEDに変更しました。
明るすぎます! マンションが10歳程若返りました。 |
260:
匿名さん
[2011-06-10 12:53:44]
|
261:
匿名さん
[2011-06-10 16:57:16]
ダイニングだけLEDの電球色に交換してみましたが、不自然な光に満足出来ずスグに元に戻しました。
他が白い蛍光灯なら違和感がないのかもしれないけど、白熱灯を多用している家では酷く違和感がありました。 |
インテリア好きの奥さんがルイスポールセンの
ペンダントランプ8万円也とかつけたくても
そんな高いのダメとか旦那に反対されちゃって
しかたなくホムセンで買ってきた7800円の
シーリングライトにせめても抵抗で電球色に
したら、そんなの暗くて子供の目に悪いとか
いわれちゃうとかそんな感じでしょうか?