新しくその②を立ちあげました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274380/
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所 、野村不動産 名古屋支店 、トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-07 06:39:49
![ラグナヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
契約者専用 ラグナヒルズ その②
368:
入居済みさん
[2013-06-02 23:11:23]
ルールを守ればね(^ ^)
|
369:
住民さん
[2013-06-02 23:12:30]
353さん
あなたは子どもの頃完璧な子でしたか? そうでないなら359さんの様に心に余裕をもって人に対して接してみてはいかがでしょうか? 今は分からないでしょう。次はあなたにお子さんが出来たら今同じ立場になりますよ。正論ばかりは通りません。その時同じ事が言えますか? 井戸端会議もどこにでもある風景です。団地や一軒家でも同じです。あなたは道端の集団に同じ事がいえますか? カフェも嫌なら時間帯を変えて利用してみては? 大半が空席ですよ。 確かに中には配慮に欠けた方も見かけ残念な時もありますが大半は普通ですよ。私はそれよりもいかにも私たちはレベルが違いますから的なオーラを出しながら挨拶も自分からはしないタイプの方のほうが腹黒く感じて受けつけませんがいががですか? |
371:
住民さん
[2013-06-02 23:40:08]
完璧どころか・・・ヤンキーだもんねぇ。
周りに迷惑をかけて育って 今もかわらず。 家族がかわいそう。 子どもなんてつくらないでね。 虐待のニュースは見たくないですよ。 |
372:
マンション住民さん
[2013-06-02 23:49:45]
釣はやめてよね!
|
373:
マンション住民さん
[2013-06-02 23:51:33]
釣られるのはやめてよね!
連続失礼。 |
374:
匿名さん
[2013-06-03 00:33:53]
日本人はお人よしだから
音の問題も、音はするものだ、お互い様とか勝手に思ってくれるからね |
375:
住民さんD
[2013-06-03 10:34:40]
私の部屋は、とても静かで落ち着いて生活できています。
ときどき遠くから子どもたちの遊ぶ声がしますが、 それが可愛くて楽しみです。 |
376:
匿名さん
[2013-06-03 13:53:13]
虫も幽霊も子供も井戸端会議も想定内です。楽しく暮らしています。
|
377:
マンション住民さん
[2013-06-03 15:01:50]
幽霊はぜったい見たいと思います。
円山応挙の絵が好きで、子どもの頃から憧れでした。 |
378:
匿名
[2013-06-03 15:36:30]
幽霊いつ見るの?
|
|
379:
匿名
[2013-06-03 16:27:32]
夜中でしょ
|
380:
匿名
[2013-06-03 17:22:03]
今でしょ!
|
381:
匿名さん
[2013-06-03 17:53:35]
明るすぎて見れない(笑)
|
382:
住民さんE
[2013-06-03 19:55:16]
363さんも369さんも何か勘違いしているのではないでしょうか?
問題になってるのは子供達じゃないですよ。遊ぶべき場所をきちんと指導していないあなた方です。 子供はマンションの通路じゃないとイキイキできないのですか? 自分が楽したい安心したいからといって、身近な所で遊ばせているあなた方が問題だと言われているんです。 子供たちには大抵の大人は寛大だと思いますよ。 |
383:
主婦さん
[2013-06-03 21:59:35]
382さんに同意です。
何も、子どもさんの事を言っているのでは、ありません。 通路で子ども達を走り回らせて見ている親御さんに対して疑問を感じているのです。 |
384:
主婦さん
[2013-06-03 22:00:56]
382さんに同意です。
何も、子どもさんの事を言っているのでは、ありません。 通路で子ども達を走り回らせて喜んでいる親御さんに対して疑問を感じているのです。 |
385:
主婦さん
[2013-06-03 22:03:06]
ダブってしまいました。すいません。
|
386:
入居済みさん
[2013-06-04 00:48:19]
369さん
私は広い心で子供達を見てるつもりですよ。他の方が言われてる様に問題なのは保護者であるあなたの考え方です。 井戸端会議もカフェもそうですが、あなたは自分の迷惑行為を肯定しようとしてますよね?そもそもカフェを利用するのに何故私が時間を変えなければならないのですか? 共用施設とは、「全員が」心地良く利用できるべき物です。私は仕事で帰りも遅いので、あなたの様に時間を変えて行ける程暇ではありません。時間がある時や、気が向いた時にふらっと入り、静かにコーヒーを飲みたいだけです。 自分本位ではなく、他人への配慮を欠かさないで下さい。353より |
387:
住民さん
[2013-06-04 02:13:53]
369です。
353さん382さん383さん。何か誤解されてますか?私もそんな保護者を擁護する気はありません。うちも恥ずかしくない様に子どもに教えています。よその子どもにも見かけたら声かけています。ですが全てがすべて子どもが親の言う事を聞くロボットみたいな子どもは残念ながらいないんです。悔しい思いをしている親御さんの気持ちが痛いほど分かるので代弁したのが余計なお世話でしたか? でもカフェの話も忙しくて朝利用出来ていないのなら文句はないのでは? 子どもがいて嫌だとおっしゃっていたので一日中ではないですよとお知らせしただけなのに… 何を言っても逆手にとられるのですね。お気の毒に。それでは敵ばかり増えてしまい住みにくくなりますよ。 |
388:
入居済みさん
[2013-06-04 05:42:49]
そうですよね、すべて聞く子供はいませんし一緒に歩いていても子供の声って甲高く通りやすいんですよね。うちは挨拶も声が大きすぎて注意するんですが子供にしたら挨拶したのになんで?なんですよね。わかる年齢の子供とまだなんとなくしかわからない年齢の子もいます。
うるさいと感じた時実は注意しているかもしれませんよ。共用部で走り回ったり危険なことだったりしなければ声ぐらいは大目にみてもらいたいです。 私は結構気になるのでなるべくサブエントランス使ったり迷惑にならなさそうな時間にカフェ使ったりどちらかというと群れるのが苦手なので正直お母さん同士コミュニケーションとれている方が羨ましいです。 |