新しくその②を立ちあげました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274380/
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所 、野村不動産 名古屋支店 、トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-07 06:39:49
![ラグナヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
契約者専用 ラグナヒルズ その②
331:
匿名さん
[2013-06-02 08:09:13]
幽霊はどうなった?
|
332:
住民さん
[2013-06-02 11:06:16]
朝から子供のはしゃぎ声がうるさいです。
何とかならないのかな? 飴ちゃんあげるから静かにして下さい。 |
333:
マンション住民さん
[2013-06-02 12:23:24]
全面自走式駐車場・3階の夜間照明が朝まで点灯されまま、近くの虫達が誘導され集ってきます。照明を暗くして調整しないとこれからの季節が大変。
|
334:
マンション住民さん
[2013-06-02 12:51:32]
照明暗くしたら深夜に車使う時に不便
|
335:
マンション住民さん
[2013-06-02 13:18:25]
マンション内の通路で子供が大声で走り回わっているのが非常に迷惑です。
ちょっと歩けば大きな公園があるんだからそこで遊ばせるか、キッズルーム内で遊ばせてください。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
338:
入居済みさん
[2013-06-02 15:37:15]
335の言い方はさておき騒がしいと思うことが頻繁にあるのは事実。静かにすべき場所と時間はわきまえさせるべき。
通路での音は響くので自分の住居棟以外でも注意して下さい。 |
341:
入居済みさん
[2013-06-02 16:01:11]
想定内ですよね。うちも自分の子供に注意するし、うるさいなーと感じることもあるけどファミリー層が多いとわかっていて購入したなら週末だと特に仕方ないと思います。遊びに行く途中に嬉しくてはしゃぐこともありますよ。時間が早すぎたり遅すぎたりする場合以外は多少は我慢も必要かと…
|
345:
入居済みさん
[2013-06-02 18:26:32]
別に脅迫ではないでしょう。
ただやり方は別として、キッズルームや公園で遊ぶ事を徹底して欲しいと私も思います。朝のカフェなんて子供が走り回ってるから入りたいとも思えない。あの環境でゆっくり静かにコーヒーを味わえるとは思えません。ママ達と子供の溜まり場になっているだけですよ。今のまならいっその事閉鎖しても構わないくらいです。 迷惑なものは迷惑です。ファミリー物件だからなんて関係ありません。 |
348:
住民さん
[2013-06-02 19:45:13]
自分の小さい頃を思い出して下さい。良い悪いが全部分かりましたか?分かっていても悪いことやめられましたか?
|
349:
匿名
[2013-06-02 19:55:16]
ラグナカフェは託児所みたいですよね
買うだけでも入りたいと思わない 子供がぶつかってきて怪我でもされたらめんどくさい |
|
353:
入居済みさん
[2013-06-02 20:47:50]
348
それを躾るのが大人です。今は放置状態ですよ。 |
354:
入居済みさん
[2013-06-02 20:55:10]
静かに暮らしたいなら大型マンションには向いていないですよね。子育て世代が多く住んでいるんだから仕方ない事なのでは?
朝、夜が騒がしくしてるなら注意も必要ですけど。 しかもこの口コミ掲示板はほんの一部の方しか観ていないじゃないですか。 なので管理人さんに言うなりして、300世帯皆に注意させる貼り紙をしてもらうなりしてもらっては? |
355:
入居済みさん
[2013-06-02 21:10:19]
ここに書き込んでる方達は本当は何も解決を望んでないですよ?ただストレス発散。書き込みを楽しんでるだけ。精神を病んでここから抜け出せないだけ。
本当に解決を望むなら管理会社なり管理組合を通じて問題解決を図るべき。 |
359:
入居済みさん
[2013-06-02 22:02:58]
ほんとうに同じマンションかと思うくらいに
気にならないです。 騒音も、虫も、子供が騒ぐのも。 運がよかったのですかね・・・? 前に子どもが入っちゃいけないところにいたので注意しましたよ。 ただ、「だめだよ。」って。 怒鳴らなくても大丈夫です。 見かけたりしたらただ注意すればいいです。 子どもは素直だし、すぐ聞いてくれますよ。 こんなところで文句を言い合う大人よりもね。 |
361:
名古屋大好き
[2013-06-02 22:15:16]
子供がドタバタするのも最初のうちだけですよ。
子供って場所が変わると嬉しいからハシャグのはしかたないです。 まあ、上の部屋が幼児のたまり場になって 毎日運動会をやってる悲惨な友人も知っていますが、 そのマンションはキッズルームがなかったからねえ。 ラグナヒルズは大丈夫でしょう。 |
362:
住んでる人
[2013-06-02 22:46:06]
駐車場は深夜2時くらいに消灯されているので,防犯上問題があるように思います.先日,たむろっている人?を見かけました.
|
363:
入居済みさん
[2013-06-02 22:51:11]
子供達は環境が変わり、外に出ればお友達は居るし越してから生き生きと毎日を過ごしているように思います。
環境でここまで変わるのか…と思うくらい。越して良かったと思ってましたが、中にはやはりグチグチ言う人も居るんですね。 もう少し広い心を持って見守っていただきたく思います。 |
364:
契約者
[2013-06-02 22:51:31]
網戸の左右の合わさる部分にスキマができていたので調べてみたら,下部の車輪の高さを調節するねじが緩んでいたので,ドライバでしめたら直りました.緩んでいたというか,2枚の網戸ともに最初から締められていた形跡がなかったので,明らかな施工不良と思います.
|
365:
入居済みさん
[2013-06-02 22:51:44]
子供達は環境が変わり、外に出ればお友達は居るし越してから生き生きと毎日を過ごしているように思います。
環境でここまで変わるのか…と思うくらい。越して良かったと思ってましたが、中にはやはりグチグチ言う人も居るんですね。 もう少し広い心を持って見守っていただきたく思います。 |
367:
入居済みさん
[2013-06-02 23:06:32]
タバコにももう少し広い心をもって見守って下さい。
|