前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
345:
検討中の奥さま
[2013-05-10 19:41:40]
|
||
346:
匿名さん
[2013-05-10 20:05:17]
↑ 砂の吹き出しもあっちこっちありましたね。これは液状化のはず。
|
||
347:
匿名さん
[2013-05-10 20:47:24]
うちの会社は自由に通勤路を選べません。徒歩12分じゃ、ゆりかもめ定期出ませんよ。皆さんの会社はいいですね。
|
||
348:
匿名さん
[2013-05-10 20:51:12]
都バスのバス停近くにあるよ。4/1〜新豊洲駅のバス停通るようになったし
|
||
349:
匿名さん
[2013-05-10 20:51:43]
ゆりかもめが徒歩五分だと書いてる人たち。
つまりあなたたちが買おうとしてるマンションはね、交通の便に関して言うと、郊外の「最寄りバス亭まで徒歩五分、そこから最寄り駅までバス五分」の物件と一緒。わかるかな? よーくかんがえてみな。 |
||
350:
匿名さん
[2013-05-10 20:52:29]
バス本数は少ない。
|
||
351:
匿名さん
[2013-05-10 20:54:39]
いいえ。バスではなく、ゆりかもめ5分だよ。
認められないのかな? |
||
352:
匿名さん
[2013-05-10 20:55:25]
このあたりで液状化って、見える場所にはまったく無かったけどなぁ。
市場予定地と間違ってる? |
||
353:
匿名さん
[2013-05-10 20:56:24]
結局、ゆりかもめが徒歩5分に駅があるのに、なぜバスが必要なのかよく分からなかった。
なんで? |
||
354:
匿名さん
[2013-05-10 20:56:36]
>351
日本語分からないみたいだね。 |
||
|
||
355:
匿名さん
[2013-05-10 20:57:04]
ここのマンションの特徴的な点は次の3つです。とってもいいね。
1、豪華なプール 2.大型展望鏡 3.素敵なバーラウンジ(別の棟に設置) |
||
356:
匿名さん
[2013-05-10 21:00:42]
今日ののらえもんのblogにSKYZの自己射影とお見合いについて書いてあるよ。
やっぱりSKYZ微妙〜。 |
||
357:
匿名さん
[2013-05-10 21:01:46]
湾岸豪華タワーマンションの良さがそもそも分からない人は、違うマンション選んだ方がいいんじゃない?
|
||
358:
匿名さん
[2013-05-10 21:02:35]
ゆりかもめ駅へ徒歩5分っていうのは公表されてるんだから、嘘ついてもすぐにバレるのでは?
|
||
359:
匿名さん
[2013-05-10 21:09:59]
ゆりかもめゆりかもめって、ここの人たちゆりかもめ大好きだな(笑)
|
||
360:
匿名さん
[2013-05-10 21:19:03]
のらえもんはなるほどとか書いちゃってるけど、要はこのついたて柱によって棟内お見合いの視線は消せても、各住戸に住んでる人にとっては窓からの視界も採光も影響受けるってことか? それはひどい設計だろう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
懸念は液状化ですかね?
そりゃもう、3.11のころ、すごかったですよ。
ゆりかもめからみた話なので、この立地と言うよりは市場前なので参考程度ですが、
大きな大きな水たまりでした。
でも、マンション自体はそんなに取り急ぎはこまらないのでは?
駅までの道はずぶ濡れかもしれませんが、しにません。