茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
[スレ作成日時]2013-05-06 20:39:18
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part15】
846:
匿名
[2013-10-19 13:43:10]
|
||
847:
匿名
[2013-10-19 17:05:37]
なんか高圧一括受電のネガキャンペーンが続いてる。
|
||
848:
匿名
[2013-10-19 18:06:51]
ネガキャンだけど貴重な情報だ。相当知ってる。
高圧一括受電代行業者が決して説明しない内容ばかりだ。 無知な理事会相手に丸め込んで導入させるのが彼ら代行会社のやり方だ。 |
||
849:
匿名
[2013-10-19 21:07:00]
高圧一括受電代行会社は電気事業法の電気事業者でないということを知っておいた方がいい。
電気事業者と管理組合を電力需給に関して仲介してるだけの電気設備の建設会社だ。 それを知っていればリスクが分かる。 本来なら電気事業者−管理組合の形態が、電気事業者−代行会社−管理組合の形態になり、 間に余計なものが入ることにより、電力供給リスクが増加するのである。 管理組合が高圧一括受電を導入するにしても、電気事業者−管理組合の形態をとるべきものだ。 即ち管理組合の設備投資が必要なのである。その設備投資を回避する分リスクを被ることになる。 |
||
850:
匿名
[2013-10-19 22:35:51]
管理組合が高圧一括受電を導入する一番ベストな方法は次の通りです。
・管理組合が設備投資して受変電設備を設置する。 ・需給契約は今まで通りの電力会社で、契約電力を変更する。(おそらく2000kwを超える) ・電力管理業務委託は現行の管理会社に委託する。 これが電力供給リスクがなく、代行会社に丸投げするよりもコストのかからない、かつ電力管理業務が管理業務委託と相乗してスムーズかつ確実に行く方法です。 ただし、代行会社との契約と違い10年の縛りはありませんが、初期設備投資が必要になります。この初期投資を管理組合ができるか否かにかかっていますが。 なぜ、管理組合はこのような発想ができないのか?です。 |
||
851:
匿名
[2013-10-20 01:53:17]
>850
契約電力は2000kW行かないと思うが2000kWの基本料金を660戸で頭割りしてごらんよ。 基本料金は、(1638円✕2,000kW)÷660戸=4,963円/月。 夏季とその他で料金が違うが仮に16円/kWhで標準世帯の290kWhで計算すると4,640円。 合計9,603円 50A契約で290kWh使った場合の料金は1,365円。 電気使用料は6,549円。 合計7,914円 あれ、あれぇ。無駄な設備投資に成ってしまうぞ。しかも年1回全停(笑) 高くなって不便になって色々経費が発生して・・・計算してから書こうよ。 しかも、管理組合は買った電気を購入価格で販売しないとならない。利益を乗せると税金が発生するからだ。受変電設備の負担を乗せたりすると税金の支払い義務が発生する。 |
||
852:
匿名
[2013-10-20 07:04:09]
>>851
この人は管理組合会計を知らない素人さんですね。 管理組合は非収益事業団体なので非課税です。 代行会社が高圧一括受電をするのは収益事業です。利益を追求します。 管理組合が自ら設備投資して高圧一括受電を導入すると非収益事業ですから、 代行会社を使うよりも代行会社の利益分安くできるのです。 それと設備投資の意味も分かってないですね。 なぜ投資の回収を組合員の管理費に上乗せするのですか? 設備投資は出銭で内部留保金の取り崩しです。 この人の考えだと、建物修繕したらその費用を管理費に上乗せして回収することになります。 非収益事業会計を知らないとても理事長になれる器ではないですね。 |
||
853:
匿名
[2013-10-20 09:52:58]
会計に疎い理事長だと、無用無駄な支出をして組合費を毀損し、組合員の共同の利益を損ねてしまうよ。
非常に危険な理事長です。 管理規約に違反して修繕積立金の運用を理事会で勝手に決めて実施した前例もあるくらいですから。 受変電設備の初期投資は一般会計または修繕積立金会計の取り崩しでやるのでしょ? |
||
854:
匿名
[2013-10-20 10:56:16]
>850
算数のところはなにか言うことないのか? そこが本題だろ(笑) 設備投資の目的は電気代を安くすることだろ。投資分も回収して始めて下がったことになる。まあ、850の提案だと無駄な出費をして更に高い電気代を払うことになる訳だからお話以前の問題なんだが。 |
||
855:
匿名
[2013-10-20 11:10:10]
>846
電力会社ってPPS(特定規模電気事業者)も含めて言っているのか? 競争の事を問題にしているんだから一般電気事業者だけじゃ競争できないからPPSも当然含んで言っているんだよな。 へーえっ、PPSに供給義務が課せられていたんだ。ほーうっ。 以下の特定規模電気事業者についてを読んでみ http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denryoku_system_ka... |
||
|
||
856:
匿名
[2013-10-20 11:10:14]
将来の収益を生み出すための投資ではなく、将来にわたる経費節減のための投資ですね。
管理組合は収益(会計的には年度剰余金)を上げて関係者に配当しているわけではありません。 これを理解してない理事長がなんて多いことか。 だから組合員から「年度剰余金がこんなに出てるのならナゼ゜管理費値下げをしないのか?」 と総会で毎回質問されるのです。これに関して理事長は「今のところ考えてない」が回答です。 管理組合は多額の剰余金を出す必要はないのです。 多額の剰余金が出るのは管理費を取り過ぎてるからに他なりません。 |
||
857:
匿名
[2013-10-20 11:25:10]
|
||
858:
匿名
[2013-10-20 11:29:00]
|
||
860:
匿名
[2013-10-20 11:56:17]
|
||
861:
匿名
[2013-10-20 12:22:43]
|
||
862:
匿名
[2013-10-20 12:24:59]
|
||
863:
匿名
[2013-10-20 12:42:06]
失礼851は平成16じゃなくて2016の間違い。
|
||
864:
匿名
[2013-10-20 12:43:00]
またまた打ち間違い851→861
|
||
865:
匿名
[2013-10-20 13:23:47]
↑あせるな、もちつけ!
高圧一括受電なんて毛頭考えてないだろう。 単なるネタだと思う。もし考えてたら議事録に載るはず。 狙いは別にあると見た。 |
||
866:
匿名
[2013-10-20 14:03:32]
電力自由化、組合の売電、税金の件はなかったってことにしたい訳か(笑)
|
||
868:
匿名
[2013-10-20 16:38:48]
今までの理事長と明らかに違うタイプの理事長だと思います。
建築や設備や不動産に詳しく法律にも精通してるようです。 住民からはものすごく評価が高いです。安心して暮らせます。 |
||
870:
匿名
[2013-10-20 18:48:59]
|
||
872:
匿名
[2013-10-20 19:47:36]
↑経験たりないな。
足りないから値上げするのは特別会計の修繕積立金。 余ってて取り過ぎてるのなら値下げするのが一般会計の管理費。 区分会計は値上げと値下げで組合員の負担を総合的にバランスする。 これが管理組合運営の経済原則。 |
||
873:
匿名
[2013-10-20 20:28:15]
管理費に余裕じゃなくて駐車場収入の組み込み分が減らせるの間違いじゃないの?
|
||
874:
匿名
[2013-10-20 22:10:25]
管理費と使用料は違うよ。引落明細見てみ。
|
||
875:
匿名
[2013-10-20 22:28:51]
874は言い訳できなくなるドボケた事を書いて誤魔化す。
一般会計の支出は駐車場代が無かったら不足するかどうかが問題だろとか書かないと駄目なのか(笑) |
||
876:
匿名
[2013-10-20 22:36:14]
↑議事録読んだら?エムポタにもでてるのに。
|
||
877:
匿名
[2013-10-20 22:52:06]
言い訳できなくなるとエムポタを読め。出ました逃げの定番。
|
||
878:
匿名
[2013-10-21 07:01:29]
住民はエムポタ読んでるから質問しないよ。回答出てるから。
|
||
879:
住民さんE
[2013-10-21 12:27:00]
サイバーホームと違うのか?
|
||
881:
マンション住民さん
[2013-10-22 12:34:26]
お待たせしました。東京都葛飾区青戸7丁目にあった葛西城の推定復元模型です。
現在は環七通りが城跡をぶち抜いて建設されたため、破壊されて遺構は何もありませんが、 復元模型で往時を偲びます。超レアアイテムです。お見逃し無く。 http://century660.sakura.ne.jp/castle/ |
||
882:
匿名
[2013-10-22 19:47:22]
青戸に住んでたから知ってるけど、葛西城址公園には石碑しかないよ。
環七建設時に発掘して後から埋め戻されて環七ができた。 模型で見るとは驚き。 |
||
883:
匿名
[2013-10-22 21:57:27]
建設中に遺跡や埋蔵文化財が出土した場合は建設はストップする。
国や自治体による発掘調査をして終了するまで建設できない。 また発掘調査費用は場合によるが施主持ちになる場合もある。 だから遺跡なんか出てきたら結構やっかいなことになる。 |
||
884:
マンション住民さん
[2013-10-23 12:40:50]
貼紙の「ワッ、こわ!」とか「なに、これ?」おもしろい。
|
||
885:
匿名
[2013-10-23 21:36:53]
一種の遊び心だろう。
|
||
886:
匿名
[2013-10-24 07:54:07]
あの人感スイッチはコンデンサ事故でバイパス回路が形成されると、
スイッチの状態にかかわらずライトが点灯する。 そうなると分電盤のブレーカーを落とさない限りライトは消えなくなる。 ただ、その前に人感スイッチで火事になる可能性の方が高いだろう。怖い。 |
||
887:
マンション住民さん
[2013-10-24 12:18:25]
人感スイッチの故障は管理組合負担ですか?
|
||
888:
住民さんE
[2013-10-24 15:40:17]
個人負担
|
||
889:
匿名
[2013-10-24 17:28:35]
あの人感スイッチってうざいよ。
普通の壁スイッチに交換した方がいいかも。 センサーで点いたり消えたりする必要性は余り感じない。 |
||
890:
匿名
[2013-10-24 19:59:00]
それよりも壁の剥がれ醜いな。夏にも外壁のタイル剥がれたよね。
まだ築6年なのにこうも剥がれるものなの? |
||
891:
匿名
[2013-10-24 21:09:50]
防水ならタダで直してもらえるよ。
去年の理事会はプラザ棟屋上と店舗をタダで直してもらったよ。 10年保障だから当然。 |
||
892:
匿名
[2013-10-25 06:03:45]
普段、天井見ながら廊下歩いてないので気が付かなかった。
貼紙見て初めて気が付いた。かなりの面積で天井に筋が走ってるね。 |
||
893:
入居済みさん
[2013-10-25 12:25:38]
店舗棟って何?
|
||
894:
匿名
[2013-10-25 15:28:23]
店舗の件は禁句だよ。
去年の理事会が知ってる。 |
||
895:
匿名
[2013-10-25 20:10:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
需給契約をしてれば電力会社に法的に供給義務が課せられる。
ただし高圧一括受電代行会社は電力会社のような法で定める電気事業者でない。
だから法で供給義務は課されてない。代行会社は単なる建設会社。
従って、高圧一括受電を導入しても決して代行会社に電力会社と需給契約をさせてはならない。
あくまでも電力会社との需給契約は管理組合でなければならない。