お世話になります。
東日本大震災で自宅が倒壊し、高断熱、高気密、計画換気の家、167平米、6LDKに建てなおしました。以前の家が寒かったので、ハウスメーカーの勧めで各部屋にエアコンを導入しました。今年の2/26から住み始め、全室の暖房をオンにしたところ、1日めは70.9kWの電気が消費されました。これではまずいと、それ以降、各部屋のエアコンをできるだけ消すようにしていました。家の中の温度差が大きく、なにか対策はできないかと考え、地中熱利用システムを検討しています。すでに導入された方など、アドバイスをいただければ幸いです。
参考になるかどうか分かりませんが、自宅の写真をブログに載せているものをお知らせします。
http://blogs.yahoo.co.jp/turunndegozaimasu/GALLERY/show_image.html?id=...
[スレ作成日時]2013-05-05 15:48:46
実用的な地中熱利用システムについて
1:
匿名さん
[2013-05-05 17:20:03]
|
2:
匿名さん
[2013-05-05 18:14:56]
「高断熱、高気密、計画換気の家」といってもピンキリですが、具体的にどのようなスペックですか?
他国の笑いものになっている日本の「次世代省エネ基準」をギリギリクリアする レベルなら低スペックですので、もしあなたのHMがその程度で「高断熱、高気密」と 宣伝していたのであれば、誇大広告になります。 現在は24時間換気が義務付けられている以上、「計画換気」は当然で、 換気時にどれくらいの効率で熱交換をしているのかが問われます。 断熱材の内側にある物の質量と温度次第で71kWhが多いか少ないかが決まります。 1~3日目は冷え切った家の中を暖めるのに必要なエネルギーが多いはずなので、 24時間エアコンを入れっぱなしにしていれば、そのうち消費電力は下がってくるはずです。 本当に「高断熱、高気密、計画換気の家」でなければ、1日目よりも下がることはなく、 外気温に比例して増減するだけです。 高気密高断熱の家であれば、ヒートポンプ式の全館床暖房にして、 ギリギリ寒くない程度の低温暖房にすると、電気代を抑えられますし、 家のどこにいて温度差を感じることがないので、暖房していることすら忘れます。 床暖房に比べると、エアコン暖房は換気で熱が失われやすく、足元が寒いので、 温度設定を上げないといけません。 一般家庭で地中熱を利用するためのコストを考えれば、家の寿命が尽きるまで 24時間エアコンを稼動した方が安いと思います。 |
3:
匿名さん
[2013-05-05 18:34:02]
地中熱利用システムといっても幅広く存在します。
何故、地中熱利用システムを検討するに到ったのですか。 あなたが関心を寄せている地中熱利用システムがあれば教えてください。 |
4:
購入経験者さん
[2013-05-05 19:14:54]
早速のレス、ありがとうございます。実用的なものはないんですね。次の冬は深夜時間帯のエアコン運転にしてみます。
|
5:
購入経験者さん
[2013-05-05 19:18:03]
No,2さん 早速のレスありがとうございます。スペックは現在、調べていますので、分かれば、また、アップします。
|
6:
購入経験者さん
[2013-05-05 19:27:00]
No.3さん 早速のレスありがとうございます。農業関係の仕事をしていますが、最近の重油高で、ハウスや畜舎での地中熱の利用が増えてきているとの情報があり、興味を持った次第です。各社のホームページを見ましたが、金額的にかなり高いし、性能も保証されていないようなので投稿させて頂きました。
|
北海道で一時ア-スチュ-ブが流行りましたがカビ問題で廃れました。
Q値、外気温など不明ですが築浅なので1日目71Kwは少ないですよ。
低い温度の部屋は結露などの問題が起きますから避けるべきですね。
エアコンを一部の部屋だけに使用しても断熱ラインは外壁ですから隣の部屋に熱は逃げますので、あまり節約できないです。
深夜電力の積極利用を来年は試してみては?
あまり使用しない部屋は深夜時間帯だけエアコンを運転します、設定温度は2℃程度高めにします。
躯体および壁の熱容量の大きい石膏ボ-ドに蓄熱させます、外気温度等に左右されますが性能の良い家なら0.1~0.3℃/hの温度低下で済むのではないでしょうか?使用電力は若干、逆に増えることになりますが深夜料金になります。
普段エアコン使用の部屋も寝室以外は深夜に設定温度を高めにすると昼間の電力を少なくできます。