株式会社NIPPO 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク旭橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. 東町
  6. ル・サンク旭橋ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2016-02-17 09:14:56
 削除依頼 投稿する

ルサンク旭橋ってどうですか?
利便性はよさそうですね・・・ご意見、よろしくお願いします!

所在地:沖縄県那覇市東町23番2(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「旭橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.94平米~85.83平米
売主・事業主:NIPPO 九州支店
販売代理:エールクリエイト

物件URL:http://le-cinq-asahibashi.com/
施工会社:株式会社太名嘉組
管理会社:長谷工コミュニティ九州

[スレ作成日時]2013-05-05 11:53:24

現在の物件
ル・サンク旭橋
ル・サンク旭橋
 
所在地:沖縄県那覇市東町23番2(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「旭橋」駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

ル・サンク旭橋ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-05-08 01:41:07
便利そうなエリアですね。
商業地域ということで、オンシーズンなど渋滞があったりするんでしょうか。
広めのキッチンが良いですが、もう少し収納があると助かるかな。
No.2  
by 匿名さん 2013-05-12 22:13:42
エールクリエイトのY'sシリーズを手がけてる株式会社チームアルファの設計・監理ですね。
安かろう、悪かろうの物件になるかと思います。(そんなに安くもない?)

エールクリエイトの物件はあまり良い印象はありません。
No.3  
by 匿名さん 2013-05-14 18:47:22
ゆいレールが使えるのがいいなと思います。
いろいろなお店もあるし、ごちゃごちゃしてる場所ですがいいですよね。

南向きの窓がある部屋は、ちょっと日差しがきついかなーって
ちょっと心配になりますがどうなのですか?
No.4  
by 購入検討中さん 2013-05-14 19:27:23
商業地域ということは将来パチンコ屋、飲み屋が可能ですよね
No.5  
by 匿名さん 2013-05-15 12:01:28
>>4
現状で飲屋街です。
近所にもパチンコ屋があります。

りうぼうもギリギリ徒歩圏内。綺麗な環境ではないですが立地はまずまずです。
ただ、この手の小規模デベは物件そのもののクオリティが心配ですね。
No.6  
by 匿名さん 2013-05-15 12:26:04
>2さん
このディベはマンションによって施工会社が違うので、
物件によるのではないでしょうか?
同じ地域にあるこのディベのマンションで、
ひとつは全体が2千万弱から2千万後半、
もうひとつは3千万から6千万後半の物件を見ましたが、
先の物件は水道関係の修理の依頼が多く、
住んでいる層もマンションの周りに路駐する人が多く、
後者はすごく素敵なマンションででした。

同じシリーズとは到底思えませんでした。
No.7  
by 購入検討中さん 2013-05-27 00:21:09
二重床で遮音に優れてる、って書いてありましたが
実際にこのエールクリエイトが手掛ける物件の遮音性能ってどんな感じなんでしょう。

今や二重床は分譲だと当たり前だし
わざわざ特筆してるってことは自信あるのかなって気になります。
便利そうなエリアの割に価格が安いけど
さすがに音がだだ聞こえだったらやだなぁって思います。
No.8  
by 匿名さん 2013-05-27 08:18:47
北谷にあるエール物件に住んでいます。上の階はアメリカ人ですが、他の階に人が住んでいるのか不思議に思うぐらい静かです。友人が遊びに着た時も、家の中が静かだと驚いていました。隣からの生活音も聞こえてきた事がないです。犬を飼っている人も多いけど、鳴き声が聞こえる事もないし。物件によるかもしれないけど。
No.9  
by 購入検討中さん 2013-05-28 01:10:45
>>8さん
それはすごいですね…羨ましいです。
ちなみにその物件、遮音等級とかってどれくらいでしょうか。
No.10  
by 匿名さん 2013-05-29 00:25:16
>9さん
遮音等級ってどうやってわかるんですか?
すみません無知で。
No.11  
by 購入検討中さん 2013-05-30 01:04:27
>>10さん
物件によるかもですが、モデルルームで配布される資料などに書かれていたりします。

もし分かれば知りたいなと思っただけですので、不明でしたら大丈夫ですよ。
丁寧にありがとうございます。
No.12  
by 匿名さん 2013-06-08 22:50:37
この物件が特別仕様が高いという印象はないですね

戸境壁は200mm厚以上でさらに、グラスウール+防音パネルの二重壁で防音対策をしているマンションも
多いですが、エールの物件はクロス直貼りですね
No.13  
by 沖縄子 2013-06-09 01:39:03
>12
うちもエール物件だけど、戸境壁は250mm以上だよ?
隣の生活音が聞こえてきた事無いですよ?

なんか他のディベの人か知らないけど、
必死でネガキャンしてない?
No.14  
by 匿名さん 2013-06-11 15:42:28
エールの物件はどこも可哀想な物件が多いように思います。
外観、内装ともにセンスが悪い上に構造の仕様もイマイチという印象ですね。

ちなみにワイズの物件で戸境壁250mm以上は無いと思います。
床スラブと勘違いしてるかと思いますよ^^

私はワイズの物件だけは手を出さないようにはしようと思いますけど、
この物件はワイズは販売代理だけですよね?
No.15  
by 匿名 2013-06-12 13:14:54
うちもワイズ。
同じフロアの中古物件はなかなか売れないです(*_*)
No.16  
by 13 2013-06-12 19:47:40
>14
じゃあ私が嘘をついているとでも言うんですか?パンフレットにもこう書いてあったし、床は275〜300mmです。これが嘘ならワイズはパンフレットに嘘を書くって言うんですか?なぜわざわざ訴えられるような証拠を印刷物に載せると思んですか?

床と壁を間違うほどバカじゃないけど、あなたは私を馬鹿呼ばわりですか?

大丈夫ですよ選んでくれなくても。うちのマンションは3〜7千万でしたが、完成前に完売しました。
No.17  
by 13 2013-06-12 19:53:25
あ!ごめんなさい!久しぶりに馬鹿扱いされて興奮しちゃった!
No.18  
by 匿名さん 2013-06-13 21:27:17
>>16
ワイズのなんというマンションでしょうか?
本土でもそんな過剰仕様のマンションは見たことないです。
ウソですよね?

10棟ちょっとしか実績がないと思うので調べようと思えば調べられますけど
暇な時に調べてみますね
No.19  
by 匿名さん 2013-06-13 21:41:40
ワイズはボイドスラブ工法だから床が厚いんでしたね

ちなみに、戸境壁は
【エールクリエイト単体】
ワイズエステムコート 180~220mm
ワイズマークグランデ北谷 180~220mm
ワイズシティ西街 180~220mm
【共同事業】
ワイズエステムコート安里国際通り180mm~250mm

ワイズでも250mmの物件はあったみたいですね
ウソつき呼ばわりをしてすみませんでした

ただ、クロス直張りなんですね。石膏ボード&グラスウール充填の2重壁構造の
物件も多いので、戸境壁に関しては特別に仕様が高いということもないと思います
No.20  
by 13 2013-06-13 22:21:45
しつこいなぁ、嘘だ嘘だって。
嘘ついて何のメリットが?
謝ったから許すけど。

うちは上に上げられたどれでもないけどね。
直張りだろうが何だろうが、
隣から音が聞こえてきたことないので、
それで満足しています。
御託並べても騒音に悩む物件も多いけど、
住んでて快適なら御託はどうでもいいです。

わざわざ嫌いな会社の物件スレに張り付いて、
人をバカにして楽しい?
No.21  
by 13 2013-06-13 22:22:40
しかも自分の知識不足で言いがかりつけてるだけだし。
No.22  
by 15 2013-06-14 12:44:25
うちのワイズは戸境壁210㎜クロス直貼りですが、隣人の音はまったく聞こえません。たまに上の階の音が聞こえる程度です。
まあ、壁を叩けば音はするかも知れませんが…。

騒音関係については特に問題はありません。
No.23  
by 申込予定さん 2013-08-03 17:20:02
仮審査おkなら買いますけん 北谷のルサンクから見てるけど
いい感じ ysシリーズも検討したが。。。ルサンクにしようかなと。
No.24  
by 匿名さん 2013-08-22 11:04:46
>>19
そのケースだと部分的に250mmの箇所もあるというだけで、基本は180mmですね。
戸境壁250mmなんてこのクラスのマンションではありえません。
No.25  
by 購入迷い中 2013-09-26 14:43:24
ル サンク旭橋と同じエールクリエイトさんが最近分譲されている他の物件(浦添)を検討中です。立地はいいのですが、上の階や隣から聞こえる音が気になります。担当の方は、二重床とスラブだから心配いらないと言っていたけど、実際のところどうなのだろうと・・・。こちらに投稿されている方は、詳しいかなと思いまして、投稿しました。また、エールクリエイトさんの管理会社や施工会社との連携はどうだろう・・という点もお聞きしたいです。加えて、間取りですが、部屋の向きが北西、物干金物は北なので洗濯物は乾くのか・・、バルコニーが北西側の一か所のみは最近のマンションではメジャーなのか(エールの担当の方はそうおっしゃっていました)ということもお聞きしたいです。宜しくお願いします。
No.26  
by 匿名さん 2014-03-21 23:44:27
▷上の階や隣から聞こえる音が気になります。担当の方は、二重床とスラブだから心配いらないと言っていたけど、実際のところどうなのだろうと・・・。

最近はスラブも厚くなっていて以前よりは音は聞こえないと思います。ただ、話し声とかは聞こえなくても、
コツコツとかドンドンとかの音は聞こえるでしょう。余程の予算をかけないとピアノなどの防音工事は出来ない
ことからも普通のマンションでは、ある程度の音なら許容すべきなのかもしれません。
ただ、アルミサッシをきちんと閉めて厚手のカーテンをすればかなり軽減出来ます。
それよりも、周りの環境。具体的には静か過ぎる環境のほうが心配かもです。道路沿いのマンションより、
閑静な住宅街のほうが音が響きますよね。そんな場所のマンションで、下の階に音に敏感な人が住んでいたら…。
音が気になるなら閑静な住宅街よりは道路沿いのマンションかいいかもです。

▷エールクリエイトさんの管理会社や施工会社との連携はどうだろう・・という点もお聞きしたいです。

エールクリエイトさんよりも、管理会社や施工会社の質次第じゃないでしょうか。

▷間取りですが、部屋の向きが北西、物干金物は北なので洗濯物は乾くのか・・、バルコニーが北西側の一か所のみは最近のマンションではメジャーなのか(エールの担当の方はそうおっしゃっていました)ということもお聞きしたいです。宜しくお願いします。

建物と部屋の配置の問題だと思います。
洗濯物は陰干し指定はありますが、日光消毒指定もありますか?
よく風通しの良い日陰に干すと生地が傷まないとか聞きます。かりゆしウェアも、沖縄の強い陽射しのしただとトゥーシーズンでは色褪せ凄いです。風通しの良いベランダなら大丈夫では。
ただ、北西向きのお部屋だと暗いかもです。でもリビングの前に建物が無くて青空が見えるとか、白い建物が建っているとかなら、反射光で明るい可能性もあります。西日の入る部屋とどっちがいいかですね。
No.27  
by 購入検討中さん 2014-07-27 13:27:44
この内容でこの価格はかなり安い気がしますが、いかがでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2016-02-17 09:14:56
BGM何とかなりませんか
http://www.youtube.com/watch?v=HrKageECUBE

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる