プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産
[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】
https://www.sumu-log.com/archives/4406
【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30
プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
461:
ご近所さん
[2013-06-10 09:11:06]
周囲に高い建物を建てようとすると、けちをつけられるという話は聞いたことがありますが、法的根拠は知りません。
|
462:
匿名さん
[2013-06-10 10:35:50]
将来の眺望云々は、どこのマンションにもあります。
ここも以前の建物より高層化になり、ご近所にご迷惑をおかけして、どこかの眺望を遮っているのだから、お互い様。 先々のことを考えらキリがないし、どこも買えません。 |
463:
匿名さん
[2013-06-10 15:03:08]
先ほどマンションの土地を見てきましたが、あそこにマンション建つことに周辺からの反対って無かったんですか?
|
464:
匿名さん
[2013-06-10 16:59:39]
前スレでは話には出てたと思いますが、反対運動はあったようですよ
千代田区議会にもかけられて、高さも削られたと思います |
465:
契約済みさん
[2013-06-10 17:47:23]
|
466:
匿名さん
[2013-06-10 18:43:54]
皇居っても、遠くにある緑を見下ろす感じで、差して印象的ではないですよ。別にそれで買っているわけではなくて、この地の空気感や利便性に惹かれているのですよ。
|
467:
匿名さん
[2013-06-10 22:48:00]
マジウケる、今まで出なかった空想含めて評論家がウヨウヨ穴から這い出てきた
|
468:
匿名
[2013-06-11 16:14:56]
このようなスレは無意味
くだらん! |
469:
匿名さん
[2013-06-12 23:29:26]
あれれ、図星で評論家どもは急に黙ったネ。
無責任な妄想ネガばかり。上っ面だけ、しょせん買えもしない。ホント、くだらん暇な奴ら。 |
470:
匿名さん
[2013-06-13 18:33:28]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013061302000135.html
旺盛な需要や規制緩和を背景に、六十メートルを超す高層マンションが首都圏を中心に全国で増えている。だが、周辺住民には日影や風害の問題が拡大。将来にわたる維持管理や建て替えの手法も確立されておらず、「負の遺産」化を懸念する声もある。 「五十年後の幽霊マンションをせっせと造っているとしか思えない」 建築家の山本理顕さんは、超高層マンション増加の背景を「同じ平面図の繰り返しで設計が簡単。容積率を上げて高層化すれば、さらに延べ床面積を増やせるので、収益を上げやすくなる」と話す。 |
|
471:
匿名さん
[2013-06-14 00:44:13]
はい、では皆さんで郊外の低層マンション住みましょう、最近は1階が半分以上地下に潜ってる4階建ても多いしね!
|
472:
契約済みさん
[2013-06-15 10:30:36]
このマンションは厳密に言えばタワーマンシヨンに分類されるけど、22階までしかないので一般的に言われるタワーマンシヨンの弊害はそれほどないのでは。50階建てのタワマンの半分の高さもないよ。
|
473:
匿名さん
[2013-06-20 09:26:53]
利便性というのが一番私もあります。
飯田橋は東西南北どこに行くにも便利ですから。 ちょうど山手線の真ん中ですしね。 高さも22階なら大規模修繕時もそこまで大変じゃないんじゃないかと思います。 そもそもすごく高い建物の大規模修繕って 期間も長いですし大変ですよね。。。 |
474:
匿名さん
[2013-06-21 10:10:35]
コンシェルジュのサービスを受けられるので助かりそうですね。
食品お預かりサービスもなかなか良さそうです。 設備もディスポーザーや床暖房、タンクレストイレが揃っているので 文句なしですね。 |
475:
購入検討中さん
[2013-06-21 10:22:23]
|
476:
ビギナーさん
[2013-06-21 14:05:26]
今朝も飯田橋駅でビラ配りしてましたね。イメージ悪いから値下げしてでも早いとこ完売して欲しい。
|
477:
ビギナーさん
[2013-06-21 14:13:31]
御茶ノ水でもビラwithティッシュ配ってました。そんなに売れていないのだろうか。
|
478:
契約済みさん
[2013-06-22 12:32:10]
HPに市ヶ谷南町ディアージュに誘導するボタンが追加されました。
野村不動産はここ売る気ないじゃろ? |
479:
ビギナさん
[2013-06-22 14:32:39]
野村さんの社宅にしたらいいのに。
この地区の物件はどれも人気で瞬間蒸発なのに、ここだけいつまでもだらだら売ってたら地元の人に物件全体が不人気だと思われやしないかと心配。 |
480:
契約済みさん
[2013-06-22 15:45:39]
>479
社宅いいですね! ただ僕も詳しくは知りませんが、売れ残っているのが上層階のお値段高めの部屋っぽいので社宅には少し贅沢かもしれません。 HPでは具体的にどの部屋が残っているのかはわからないようです。 |