連休の本日散歩してたら、住吉神社南にライオンズマンション建設予定地見かけました。なにか情報ありましたらお願いします。
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.8.18 管理担当】
[広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.3 管理担当]
[スレ作成日時]2013-05-05 04:26:58
![ライオンズ住吉橋リバーフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区住吉町16番14他(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩9分
- 総戸数: 60戸
ライオンズ住吉橋リバーフォート(旧称:ライオンズマンション住吉)
41:
購入検討中さん
[2014-06-10 12:19:30]
何件ぐらい予約入ってましたか?
|
42:
検討中かも
[2014-06-10 22:24:32]
何件かはわかりませんが。人気はあるようですね。
|
43:
購入検討中さん
[2014-06-10 23:55:06]
サイクルピットは1区画3000円/月だそうです。
希望者が多い場合は抽選になるのでしょうね。 共用スペースもあり、空気入れやメンテナンスができるとのこと。 マンション専用なのでありがたいです。 |
44:
物件比較中さん
[2014-06-11 02:01:12]
自転車に月3000円(笑)
皆さんどんだけ良い自転車に乗ってるんですか? 年間36000円ですよ? これは要らない!これだけは要らないです。 36000円ってそれだけでそこそこの自転車が毎年買えますよね その金額メンテナンス代として出すなら毎年36000円の自転車買って駐輪場無料のマンションの方が良いですわ(笑) こういうランニングコストって馬鹿になりませんよ 修繕積立金も上がっていくし車持ってたら駐車場も掛かるし 住宅ローンが終わってもランニングコストで月50000円くらいしますって言う物件は広島でも結構ありますからね これは大京さんやってしまった感がありますね 東京では魅力的なんでしょうけど 地下鉄もない広島ではマイカー(車文化が根強いですから)を持ってる人が多いので このサイクルピットはお荷物ですね 市場調査が甘い感じがしますね |
45:
検討中の人
[2014-06-11 06:48:39]
電気自動車用の駐車場があるみたいですが?
必要な方はいらっしゃるのでしょうか? |
46:
購入検討中さん
[2014-06-11 07:39:46]
有料区画は希望者のみ、メンテナンススペースは全員が無料で使用できるとのことです。
確かに取り立てて必要とも思いませんし私も借りるつもりはないですが 防犯面を強化させたい方(高級自転車)、自転車が趣味でグッズなど多い方、家族で複数台もつ方などに需要があるかどうかですかね。 確かに車社会で都会とは違いますけど、この辺りだと全ての入居者が車を所有するかは分からないですし。 修繕積立金、管理費などはやはり高めだと思いましたが、ずっと変わらず将来的な値上げや臨時の持ち出しはないとのことでしたが。。 |
47:
購入検討中さん
[2014-06-11 07:46:45]
でも確かに機能と価格のバランス、長期のランニングコスト、管理体制など
長い目でみることが大切ですね! |
48:
購入検討中さん
[2014-06-11 10:46:44]
興味のない人にはわからないでしょうけど、サイクルピットはすごい!こんなマンションありそうでなかった感じ。
車を所有しない自分には全然高くない。むしろ車を所有するほうが維持費も含めて高いような気がするけどね。 |
49:
主婦さん
[2014-06-11 14:17:25]
管理費、修繕積立金の値上がりは、無いのでしょうか?
購入を考えてモデルルームに2回行きましたが、設備も整ってますよね。 インターネットつなぎ放題、ゴミは毎日捨てて良いなど 引かれるなぁと思いました。オール電化で、月にどの程度 電気代が安くなるか分かりませんけど。 契約するかは、現地を見て最終判断をしようと思います。 |
50:
購入検討中さん
[2014-06-11 15:18:32]
修繕積立金の値上がりなしと聞きポイントアップでしたが、よかったら次回ギャラリーの方でご確認ください。
違っていたらいけないので。。 ごみ捨て毎日OKは嬉しいですよね♪ |
|
51:
匿名さん
[2014-06-11 16:09:41]
>修繕積立金の値上がりなしと聞き
本当ですか!どなたに聞かれたんですか? |
52:
購入検討中さん
[2014-06-11 16:11:58]
営業さんです。
|
53:
匿名さん
[2014-06-11 18:16:53]
残念ながら騙されてますよ・・・
ココの修繕積立金は月額5,350円~月額6,860円。 月額6,860円だとしても、値上がりしないなら30年間で250万円足らずです。 少なくともこの2倍以上は必要です。 ちなみに広島エリアでは修繕積立金が値上がりしない物件は聞いたことがありません。 全国的に見ても殆ど無いのではないでしょうか? まぁ、当初の修繕積立金が月額3000円以下の某マンションシリーズと比べれば良心的だと言えましょう。 ついでに気が付いたことですが、 管理費 月額12,400円~月額15,600円 これはちょっと高いですね。 これだけあれば、管理費として既に十分な額です。 要するに、駐車場使用料その他の“専用使用料”は、管理費に充当されることが多いですが、 敢えて“専用使用料”を全て修繕積立金に充てることが出来れば、修繕積立金を値上がりする事無くやっていけます。 ・管理費は月々消費する管理に掛かるお金 ・修繕積立金は自分たちのために積立てるお金 全く性質が違いますよね。 |
54:
検討する人
[2014-06-11 19:31:52]
いよいよ明日から、申し込みが始まるようです。
平日なのでどうしようかなぁ。仕事もあるし。先着順できまるのでしょうか? |
55:
主婦さん
[2014-06-11 21:46:27]
確かに管理費は高いですよね!
この中に、ネット代も含まれてるんでしょうね。 次回、行った時に確認してみます! 先着順なら手付金を早めに入れて、おさえておく方が安心でしょうね。 |
56:
購入検討中さん
[2014-06-11 21:59:59]
けっこう人気があるみたいですね。このスレも賑わってるし。やっぱり早めに申し込もうかな。
|
57:
匿名さん
[2014-06-12 01:17:35]
手付金を入れておさえておくという事はおそらく業界的にはタブーですよ
手付金を振り込むというのは=契約だと思っておいた方が良いです 確かに手付金を入れた後にキャンセルも出来ますが それはあまり宜しいことではありませんよ |
58:
匿名さん
[2014-06-12 07:59:36]
>57
それを分かった上で言っているんだと思いますよ。 何となくですが主婦さん他数名は、このマンションの営業マンっぽいです。 早くしなきゃ無くなる、と急かすのはステマの典型ですよ。 手付けを入れたら、抑えるだけで済まさせないと思います。 |
59:
購入検討中さん
[2014-06-12 10:24:41]
修繕積立金は、いわゆる均等積立方式という形になるのでしょうか。
ライオンズマンションの公式サイト『マンション購入講座』の中で 3パターンの説明が書かれていますが。 |
60:
匿名さん
[2014-06-12 11:05:48]
で、結局ここは均等積立方式なの?
|