連休の本日散歩してたら、住吉神社南にライオンズマンション建設予定地見かけました。なにか情報ありましたらお願いします。
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.8.18 管理担当】
[広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.3 管理担当]
[スレ作成日時]2013-05-05 04:26:58
![ライオンズ住吉橋リバーフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区住吉町16番14他(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩9分
- 総戸数: 60戸
ライオンズ住吉橋リバーフォート(旧称:ライオンズマンション住吉)
223:
匿名さん
[2014-11-02 20:55:54]
その隣に3LDK月々6万円ってあるぞ。
|
224:
匿名くん
[2014-11-06 23:14:17]
苦戦しているのかなぁ?完売までにはまだかかるのでしょう。引き渡しが4月末だしね。
|
225:
匿名さん
[2014-11-07 10:06:46]
まだ残ってます。とデベが痛そうな顔して言ってました。
西向き不利な気もしますよね。 あとは狭いかなぁ。 |
226:
物件比較中さん
[2014-11-08 10:28:51]
閑静なところが魅力かなぁ。回りはビルとかに囲まれているしね。
|
227:
匿名さん
[2014-11-11 16:28:28]
ライオンズ住吉橋は
地震に対しては強いでしょうか? |
228:
匿名さん
[2014-11-11 17:43:55]
強い。
|
229:
匿名さん
[2014-11-11 17:53:44]
ところでさ、
リバーフォートの綴りって "River Fort" って書くんだと思うんだけど、 どういう意味かわかる人いる? |
230:
匿名さん
[2014-11-12 06:56:36]
|
231:
買いたいけど買えない人
[2014-11-13 18:06:11]
>>230
かっこいいじゃん。ちょっとイメージと違う気がするけどね。 |
232:
購入検討中さん
[2014-11-14 12:21:16]
ここの住人になったら、マンション名はどこまで書くの?
ライオンズ住吉橋まで?リバーフォートまで? リバーフォートまでつけるとカッコつけた感じする。 |
|
233:
匿名さん
[2014-11-14 14:32:32]
無駄な横文字いらない
|
234:
契約済みさん
[2014-11-16 13:48:18]
>>225
残りいくら残っているのかなぁ。完売まではまだまだかなぁ。 |
235:
買いたいけど買えない人
[2014-11-23 20:56:50]
>>234新聞のなかに入ってた広告デザインかわってたね。
|
236:
契約済みさん
[2014-12-05 12:22:10]
やっぱうれのこってるんかなぁ?
割引き販売されると定価購入したから悲しい。 |
237:
匿名さん
[2014-12-06 11:37:57]
今日も広告入ってたね。
|
238:
検討中の奥さま
[2014-12-07 16:21:45]
住吉町、比治山、国泰寺どこのライオンズマンションがおすすめですか?
|
239:
匿名さん
[2014-12-07 16:56:59]
そんなにライオンズがいいんだ(笑)
|
240:
契約済みさん
[2014-12-07 19:56:52]
ライオンズをバカにしてるのか!?
買ってしまったじゃないか!(´・Д・)」 |
241:
匿名さん
[2014-12-09 12:36:56]
ライオンズのライオン像が胡散臭い。
嫌じゃないのかな? まぁ中身よければいいのか。 |
242:
物件比較中さん
[2014-12-09 12:47:50]
>>241
親子ライオン いいけど。私だけかね。 |
244:
匿名さん
[2014-12-10 23:26:39]
あのライオンをコンコンって叩いたら、中が空っぽな感じの音だった気がする。
|
245:
匿名さん
[2014-12-11 00:03:50]
川のそばですが、地域性はどうなんでしょう。
|
246:
匿名さん
[2014-12-11 07:47:34]
ライオン、ショッキングですね(笑)
無理だわ~ああいうの。 地域性は微妙じゃないですかね。 昔から住んでる方の中では2号線より南は、ん~。て感じらしいですよ。 結構覚醒剤とか犯罪で捕まってるのをたまに新聞で見ますが…住んで見なきゃ分からないですね! |
247:
匿名さん
[2014-12-11 10:10:06]
このご時世中区でライオンズの割にそこそこ安い。
逆に考えると、ライオンズでも安くしないと売れない立地条件。 リバーサイドは好きなんだけどね。 |
248:
匿名さん
[2014-12-11 14:54:46]
|
249:
物件比較中さん
[2014-12-16 08:02:52]
>>248
結局は住んでみないとわからない。西側向きでも平日に家にいないのなら関係ないきもしますが。 |
250:
匿名さん
[2014-12-16 09:17:07]
向きについてなんですが、西向きのマンションについて、
私から一つご提案させてください。 私が以前住んでいたマンションは東向きでした。 東向きと言っても本当に真東向いたマンションで、午前中の日当たりは抜群でした。 そんなマンションで、特に寒い時期は天気がいいと朝日がリビングにまっすぐに差し込んできます。 そんな時同時に何をすると思います? 朝っぱらからカーテンを閉め切ってリビングダイニングの照明を点けるんです。 外の天気が良いのに。本当ですよ。 南向きの場合、お日様が南にある時はお日様も高い位置にあるので、 部屋の奥にまで陽が射しこむことはありません。 それが、東向きそして西向きの場合は眩しい日差しが「ズバーン!!」と室内を照らし、 結果、カーテン閉めて照明点ける羽目になっちゃいます。 西向き、東向きを嫌う人が多い理由はこういうところにあるのだと思いました。 で、前置きはここまででここからがご提案です。 『リビングはカーテンじゃなく、バーチカルブラインドにしましょう』 というのが私のご提案です。 チョットダマされたと思ってダマされてみてください。 絶対後悔しませんから。 カーテンは<開ける>or<閉める>の2つしかありませんが、 バーチカルブラインドになると、差し込む光、明るさの量を調整できるんです。 折角外が明るいのに閉め切って照明を点けることもありません。 明るさをコントロールすればよいのです。 価格にしても カーテンだとレースとドレープの両方購入しないといけませんが、 これが結構思ったより高いんです。 特にリビング用のだけは安物は避けたいと思われる方が多いと思いますので。 バーチカルブラインドだとこれだけでOKですし、 最近のものはブラインドの開け閉めもすごく軽くて楽です。 今の我が家もそうですが、夏場の暑い日差しはLow-E+ブラインドで問題なくクリアできています。 日差しさえクリアできるのならば、特にこのシーズンの洗濯物のことを考えると、 東向きよりは西向きの方がよいのかもしれませんね。 ![]() ![]() |
251:
匿名さん
[2014-12-16 11:30:54]
そこまでするなら始めから南向きがいいわ
|
252:
購入検討中さん
[2014-12-16 11:45:41]
そうそう。南向きじゃないと嫌だ
|
253:
匿名さん
[2014-12-16 12:19:09]
南向きのマンションの中住戸は最悪です。
バルコニーに面している部屋以外は365日 暗いしジメジメです。 ドアを開けっ放して通風を良くすると、 シイタケ栽培にはもってこいの環境です。 |
254:
購入検討中さん
[2014-12-16 12:41:45]
>>253
西向きの中住戸はシイタケ栽培できませんか? |
255:
物件比較中さん
[2014-12-16 13:44:22]
川べりで西向きですか。
メリットはあるんですかね。 |
256:
買い換え検討中
[2014-12-16 21:36:40]
>>255
夕日を眺めることかなぁ。 |
258:
契約済みさん
[2014-12-17 04:00:29]
賛否両論あるけどね。もう残り戸数すくないんじゃいない。
|
259:
契約済みさん
[2014-12-17 10:19:17]
定期的に届く建築報告書が楽しみでいよいよ建ってきたなという感じです
来月には外観が姿を現しそうでこれもまた楽しみです(^^) |
261:
購入検討中さん
[2014-12-17 15:58:56]
>>260
2回位通った事ありますがその意味すごくわかります。 |
262:
購入検討中さん
[2014-12-17 19:15:45]
>>261
なにか問題でもあるのでしょうか? |
263:
匿名さん
[2014-12-17 19:30:33]
検討中なら、まずはここで聞かずに
リアルな地域性を調べたら? |
264:
購入検討中さん
[2014-12-18 20:00:56]
>>262
調べることができません。教えてください。宜しくお願い致します。 |
265:
匿名さん
[2014-12-18 20:20:20]
>>262
私も知り合たいれす。 |
266:
マンコミュファンさん
[2014-12-19 18:02:09]
建築費が高騰して政府指導で物価上昇を図ろうとしている中で、
この価格帯でライオンズ仕様を購入できるのはもう中々無いと思います。 名前だけライオンズのサーパス仕様の比治山本町だって安くないし、 ミッドマークスですらライオンズ仕様にすると高額になりすぎるとかで断念したそうです。 ライオンズ国泰寺なんかはライオンズ仕様だけどすごく高そうですし。 鶴見町の計画は八丁堀や中町よりも高額になるだろうと言われています。 ここに限らず広島の分譲マンション市場は あとからあとから分譲されるものの方が割高にならざるを得ないようで、 先に分譲したものは売れ残っても最終的には市場に対し割安感が生まれ、 とくに資金的に余裕のある大手は無理して売り急がない傾向にあるようです。 値引きして割安感を出さなくとも、市場が勝手に割安感を作ってくれるなら、 安売りする必要は無いですから。当然例外はありますよ。特に地場デベの場合は。 |
267:
周辺住民さん
[2014-12-19 18:48:06]
|
268:
周辺住民さん
[2014-12-30 01:05:11]
>>259
外観見えてきたね |
269:
周辺住民さん
[2014-12-30 01:06:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
270:
契約済みさん
[2015-01-03 23:58:39]
外観はちゃんとCG通りになってて感心した。
いよいよ今月末は内覧会だね〜 インテリア全然決めてないや。 |
271:
申込予定さん
[2015-01-06 22:27:49]
>>270
もう内覧会があるんですか。内装はできあがっているのですね。 |
272:
契約済みさん
[2015-01-08 12:29:22]
まだ途中でしょう。
夢の途中。 |