連休の本日散歩してたら、住吉神社南にライオンズマンション建設予定地見かけました。なにか情報ありましたらお願いします。
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.8.18 管理担当】
[広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.3 管理担当]
[スレ作成日時]2013-05-05 04:26:58
![ライオンズ住吉橋リバーフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区住吉町16番14他(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩9分
- 総戸数: 60戸
ライオンズ住吉橋リバーフォート(旧称:ライオンズマンション住吉)
No.151 |
by 購入検討中さん 2014-07-27 22:16:24
投稿する
削除依頼
竣工前に完売しちゃいますかね?
|
|
---|---|---|
No.152 |
第一期も1ヶ月くらいで?完売していたように思います
第二期はどうでしょうかね(^^) |
|
No.153 |
でも何で期を分ける必要があるんですかね?
下の階から出来てくるから低層階から販売するとかで分けての販売なら納得も出来るのですが。 |
|
No.154 |
ライオンズだけじゃなく他のマンションの販売も期わけして販売してますよ。
|
|
No.155 |
なぜ、部屋のセレクトプランはできなくなったのだろうか?
|
|
No.156 |
そうそう、どうしてセレクトプランは受付終了したんでしょう?もう作ってしまった低層階しか残ってないってこと?
|
|
No.157 |
先日HPで間取りタイプを参照したとき、部屋の号数も明記されていたと思います。
高層階もまだありましたよ。 |
|
No.158 |
第二期二次→1戸と更新されましたね
|
|
No.159 |
ここは何階がお勧めですかね?
やはり最上階? |
|
No.160 |
最上階は魅力的だけど、その分お値段も高いのでは?
|
|
No.161 |
ホームページに6階と10階と13階のながめがてでいるので参考にされてみては。
眺めはちがうものですねぇ。 |
|
No.162 |
>>161
6階でも緑が見えてなかなかいいじゃない。 |
|
No.163 |
台風シーズンがきたときは、川沿いは増水に気をつける必要か゛あるね。
|
|
No.164 |
増水に対する護岸工事は対策済みとのことです。
そもそも広島市内って台風被害とか合いにくいですよね。 |
|
No.165 |
残りが少なくなってきましたね。
|
|
No.166 |
ほぼ完売状態だそうです
|
|
No.167 |
>>166
なぜほぼ完売ってわかるのですか?第2期ですか?教えて下さい。 |
|
No.168 |
のこり7戸じゃな〜い?
|
|
No.169 |
本当ですか?急がねば?でも、なんでご存知なんですか?
|
|
No.170 |
ホームページの物件概要の中に販売戸数ってのが毎日更新されて載っとるよ。(^^)/~~~
|
|
No.171 |
ありがとうございます ただ、これは2期7戸ではないでしょうか?たしか?残というか、出してない部屋があるような?
|
|
No.172 |
まあ、高い買い物、焦らなくてもライオンズ比治山本町もこれからだから検討してみたら?
|
|
No.173 |
でも仕様はライオンズ住吉橋リバーフォートのほうがいいらしい。
|
|
No.174 |
比治山本町はライオンズの皮をかぶったサーパスだからね。
|
|
No.175 |
なぜ?穴吹さんだから?
|
|
No.176 |
サーパスってライオンズより格下って感じだからかな?
|
|
No.177 |
サーパスとライオンズってそんなに差があるの?
ランクがちがってこと? |
|
No.178 |
結局は施工業者で建物は決まるんじゃないの?
鴻池は信用出来そう。 |
|
No.179 |
仕事で夜しかいない人は、建物と立地と価格のバランスからいいと思う。
昼もいる人は、ライオンズ比治山本町で書かれているように、西向きは日差しが強い季節はまぶしくてカーテンをしめることになると思う。 |
|
No.180 |
他のマンションで使用しているペアガラスじゃなくてエコガラスを使っているので西日は通らないよ。モデルルームで実験コーナーがあって体感できたよ。みんなもモデルルームに行ってみれば!
|
|
No.181 |
最終的には、住んでみないとわかんないわょ。
|
|
No.182 |
エコガラスの部屋に住んでます。夏はやっぱりまどの近く(食卓半分くらい)は暑いので、窓から離れてます。エコガラスで軽減はされてると思うけど。
エアコンつけると寒くて網戸がちょうどいい季節、西日が眩しくてカーテンしめてたら、自然の風が通らないのでは?日よけスクリーンが必要でしょう。 住吉町は歩いて中心部まで行けるし、川沿いは散歩できる。タバコの吸い殻がたまっているベンチと花がきれいなベンチがあるので使い分けて。夜釣りを楽しむおじさんもいるし、のどか。 西向き込みの土地価格でしょう。南向きだったらもっと土地は高くなったはず。いいところを見て、覚悟するところも勘案して、選べばいいんじゃないでしょうか。 |
|
No.183 |
>>182
すばらしいご意見です。そのとおり。 |
|
No.184 |
>>182
すばらしいご意見です。そのとおり。 |
|
No.185 |
なるほど参考になります。残りの部屋も少ないので早めにモデルルーム見学に行ってみます!
|
|
No.186 |
間取りてきに西陽の当たるバルコニー近くにテレビとソファーをおくことになるのですが、夏の西陽を遮りながらも採光でき、なおかつ換気も出来るようなものってありませんかね?
カーテンかロールスクリーンしか選択の余地はないのでしょうか? |
|
No.187 |
ダイキで売ってるヨシズは規則で置けないでしょうから、ロールスクリーンになるのでは?
実際の西向きのマンション(または南西角部屋)の様子が参考になるかも。 |
|
No.188 |
ロールスクリーン 必要ですか? オプションでつけければいいのになぁ。
グリーンカーテンって意味無いの?広告ではきれいな感じだけと゜なぁ。 |
|
No.189 |
意味が無くはないけど、グリーンカーテンするなら、今の(広告の)では日よけには幅が足りない。もっと横幅が必要。日よけは生活にとって重要な案件。
|
|
No.190 |
全面グリーンカーテンしたら洗濯物が干せないし、虫がつきそうだ。
|
|
No.191 |
虫コナーズが必要かぁ。
|
|
No.192 |
対岸にも遊歩道があって、緑が見えればよかったのに。舟入ゴルフガーデンと工場等じゃなくて。
|
|
No.193 |
そうね。対岸の景色って大事だね。ところでここのマンション売れてるの?
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
>>194
ホームページは七邸だったけど。高いから売れないのかしら。 |
|
No.196 |
>>195
どうですかね。駐車場とか全邸分ないから近隣で借りなきゃならないね~。 ここのモデルルーム見に行きましたが、オプションを完全装備していて標準の部屋の雰囲気が全く分からなかったですね。 モデルルームを豪華にするとその分経費がかさむ為それはマンションの価格に乗せるんだそうですね。 まぁどこのマンションも同じですが。 |
|
No.197 |
100%車持ちではないのでそこまで困らないはず。
|
|
No.198 |
まぁ、近くにマンション建設中だし、国泰寺や広大跡地も建設開始され、お金持ちは焦って買う必要は無いです。
|
|
No.199 |
>>198
本当 よくマンション立つしうれるわ。郊外からうつってくるのかねぇ。 |
|
No.200 |
>>198
本当 よくマンション立つしうれるわ。郊外からうつってくるのかねぇ。 |