北海道 帯広市で新築予定の者です。
地元の工務店にお願いしたいと思っています。
完成見学会を色々と見た中では、
音更町のとかち工房さんが良いなと思っているのですが、
実際に建てられた方のご意見、評判などアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-05-04 23:56:59
音更町 とかち工房
No.1 |
by とかち 2014-07-23 19:45:41
投稿する
削除依頼
その後建てられたのでしょうか?十勝管内で購入予定なので、お話うかがえると嬉しいです。
|
|
---|---|---|
No.2 |
とかち工房の家を検討中ですがネット上の情報が少ないため
実際に住んでいる方、もしくは住んでる方の感想を聞いたでも結構ですので 住宅に関する口コミが聞けると大変助かります よろしくお願いします。 |
|
No.3 |
すごく可愛らしいデザインの家を作られていますよね。
この辺りは夏場と冬場の気温差がとても激しいですからそれをキチンとわかっている地元の工務店にお願いするのが一番良いと思います。 とかち工房さんはそのノウハウがありそうなのですが品質的にはいかがなのでしょう。 いろいろと見ている分にはとても良さそうに思うのですが、実際に住んでみてどうなのかしらと感じました。 |
|
No.4 |
ハウスメーカーを決める時の条件としましては、デザイン・品質・性能・価格・信頼度 大雑把にはこんな所でしょうか
お洒落なデザインの住宅を建てても 冬寒い・結露する・かび臭いなど住んでから色々出てきては悲しすぎますしね、 増してや虫なんぞが出て来よう物ならかみさん卒倒しかねません。 品質に関しましては、完成住宅の見学会などを見れば表面上は、分かると思いますが見えない所は、どうしようもないですね 気密性や断熱性に付いても断熱材が何ミリ入っていますと言う説明しか有りません まあ、それ以上の説明の仕方も無いのかも知れませんが 同じ様なデザインの北欧の住宅を作るメーカーで 営業マンもサイトの口コミ欄などでも暖かい住宅とよく聞く事が多い家で 興味も有りましたので、実際に住んでいる人に聞いてみましたら 暖房器具のスイッチを入れ温度設定を上げてやれば 其れなりに温かいですよとの回答でした まあ、当然と言えば当然なんですけど....実際に住んでいる人の意見は重要ですね 結局のところ住宅の性能を決めるのは、ホームビルダーの腕次第と言う事なんでしょけど、その見極めが大変難しくメーカーを決める条件の最後にある信頼度が一番重要なのかもしれません 一番難しい問題ですね、簡単に見極める方法がない物でしょうか? 大変貴重なアドバイス有難うございます 他にも何でも結構ですお話が聞ければ参考になります よろしくお願いします |
|
No.5 |
住んでます。他社ではできないこだわりも、とことん付き合ってくれると思います。
まぁ無理だとは思いますが、次に建てる機会があったら、またとかち工房さん!と思ってます。 |
|
No.6 |
実際に建てた方からの情報、有難うございます。住んでいる方からの意見は貴重ですね、
他社では出来ないような家を作ってくれそうですし、次回も建てるなら”とかち工房”で と言うのも大変有力な判断材料です、ぜひ前向きに検討したいと思います 貴重なアドバイス有難うございました。 |
|
No.7 |
懇切丁寧に向き合ってくれるという印象を受けました。
地元ならではなのかなと思っていましたが みなさんも情報もとても参考になります。 |
|
No.8 |
ホームページを見ましたが、いい雰囲気ですね。別荘を持っていたら、ここで建て替えたい気分です。ガラス張りの部屋なんて、夢のある間取りですね。
和風にも洋風にも建てられそうな感じです。 実際には利用していませんが、ホームページの施行例を見るだけでも「いいな」と感じることがたくさんあり、ここはいい会社なような気がします。 |
|
No.10 |
実際に建てられている方の書き込みがあったんですね。こだわりもとことん付き合ってくれるのはとてもいいかも。自由設計でやっていきたいと考えている施主は、やりたいなと思っている性能やデザインは1つや2つや3つもっていますからね。勿論予算がついてこないとならないことではあるけれども、それに対して出来る限り実現してもらえるのであればそれ以上にいいことはないんじゃないかしら。
|
|
No.11 |
実際に建築依頼し、住んでます。設計段階から自分達の要望に応えてくれます。こんな風にしたいって要望を伝えるのが理想の家が建てられると思います。インテリアや内装、家のイメージに合わせてくれます。他社には無い外観と発想、親身に向き合い協同作業の家作りが出来ます。何と言っても、全く同じ家の間取りが無いオーナーさんの誇る一軒の家が建てられると思います。オススメです。
|
|
No.12 |
公式サイトの部位別写真集面白い
リビングだけでもこんなにバリエーションが…!とか思います。 基本的にはウッディな感じなのですが、それでも違いがあるのだな、と。 施主の好みが反映されるし、施主のセンスも反映されそうだ(汗) わからないことへの返答や、あとはあちらからの提案力などどうなんでしょうか。 親身に向き合ってくれるのであればそれは杞憂になるのかしら。 |
|
No.13 |
工法は在来工法、枠組壁工法、RC造、ブロック造、鉄骨造などで…なんでも対応しているということでいいのでしょうか
この中で一番何がお得意なんでしょうか それがよくわからないなと思いまして… 外から見ただけではわかりにくいなと思いますので 実際に建てられた方がいらっしゃれば… |
|
No.14 |
工法は在来工法かと…。基本は2×4工法、2×6工法となっております。設計のポイントは自分がどんな感じの家に住みたいってイメージを、とかち工房さんに伝える事が大事です。色んな公開住宅を見学した中で自分のお気に入りの箇所を組み合わせても良いと思います。内装関係のデザインや色は、とかち工房さんから実際に建てる家のイメージに合わせて提案されますが、カタログ等で比較検討できます。施工中でも修正が効く範囲内であれば率直に対応してくれます。最後の最後まで親身になって向き合いながら協同作業で家作りができる会社だと思います。購入検討されているのであれば公開住宅がある時に見学し、わからない点を相談するのも有りだと思います。
|
|
No.15 |
街の中では考えられない、ちょっとしたお城のような家の外観が特徴的だと思います。
土地があってこその家だとも思いました。 内装も曲線の使い方が独特で、一般的にイメージする家とは違っているなと思います。 キッチンもいろいろなタイプがあって、素敵だなと思うものがいくつかありました。 ある程度の土地がないと、良さが生かされないかなとも思います。 |
|
No.16 |
デザインの評判が良さげなので公式サイトを覗いてみました。確かに皆さんが書かれていることに納得…。緑の中でも雪の中でもものすごく映えてますね。輸入ハウスなんかではこういう雰囲気の家を見たことがありますが、こちらは一からデザイン・設計をしてるんでしょうか。
家具造作の写真もありましたが、家の雰囲気に合うものがお願いできるのも良いなと思います。 土地の広さは十分確保した方が良さそうですね、あとは予算も…。 |
|
No.17 |
とかち工房に住んでいる方の生の声を聞きたくて、投稿させていただきます。
一番聞きたいことは吹き抜けです。 寒いですか?または、光熱費高いですか?ちなみに、一番かかる月でどれくらいでしょう? 2番目に聞きたいことはやはり建築費です。いくらか無理でしたら、坪単価でもいいので聞きたいです。 もしよろしければお答えよろしくお願いいたします。 |
|
No.18 |
とかち工房さんで建てて住んでます。家の大きさは、建てる場所や地域に建ぺい率があるので事前に確認をして下さい。吹き抜けは開放感や光の取り入れに有効活用だと思います。寒いとか光熱費はどの建築会社で建てようと大きな差は無いと思いますよ。建築費はオーナーさんの予算がいくらまでOKかが重要です。坪単価は実際に建てる大きさで決まるので坪単価で計算するのであれば、他社の融通の効かない欠陥住宅で泣き寝入りして後悔する選択を選んでもらって結構だと思います。私が建てたとかち工房さんでの家は坪単価53万くらいだったと思います。最初から最後まで親密に打ち合わせし互いが納得できる満足の家を建てました。
|
|
No.19 |
坪単価50万円以上かかってしまうということはかなりきちんと作っているということになりますよね。そうじゃないと気密性とか断熱性というのを考えると手を抜くわけには行かないですよね。
吹き抜けは室内の気温にあまり良い影響がないのではないかなと思っていたんですが、光が入るというのは目からウロコ。確かにそうなんですよね。抜けると開放感があるだけじゃなくて明るい。 |
|
No.20 |
室内空間の写真を見て、先日見学した築100年の洋館を思い出しました。
建材の新しさはありますが、窓の造形や廊下、階段が洋館の造り そのものだと感じます。 気になる価格は坪あたり¥550,000~¥650,000(税別)が平均的な 価格帯だそうで、造作家具や照明、カーテンもついているみたいです。 |
|
No.21 |
会社のポリシーが、質の良い建材・設備を使い50年、100年と愛着の持てる
本物の家を適正な価格で提供するそうなので、できるだけコストを抑えたい、 やすかろう悪かろうの家でも構わない人には不向きなのでしょう。 吹き抜けがある場合の断熱性能はどうなっているのかは、私も気になります。 |
|
No.22 |
適正価格というのがポイントになってくる会社なのかな。ローコストというのとは違いますよね。
きちんとお金をかけるところにはかける、 しなくてはいけない所はきちんとするというスタンスが「適正価格」というものなのではないか、と思うのです。 安くても手がかかりすぎたり後からお金がかかりすぎたりするよりは良いんじゃないかなぁ。 |
|
No.23 | ||
No.24 |
薪ストーブで冬は乗り切れてしまうんでしょうか?薪ストーブは管理が面倒そうだけれど、あると面白そうだなぁ…なんて思います。薪ストーブってコストとしてどうなんだろう。かなり灯油代が冬ってかかったりするじゃないですか。そういうのと比べた時にどうなのかなっていうのは感じました。実際に所どうなのでしょうか。
|
|
No.25 |
とかち工房さん(^^)/
女性スタッフのMさんが本当に素晴らしい。 一度対応して貰うと対応の良さが実感できます。 十勝で家を建てるならお勧めの会社です。 |
|
No.26 |
とかち工房さんは、薪ストーブで家全体を暖める家作りだと思います。ドイツ風をイメージしたら炎のある生活環境とも言えます。薪の管理が苦にならなければ灯油ストーブよりも光熱費が断然に抑えられると思います。ペレットストーブも炎を見る視覚から心を暖めてくれます。市町村によってはストーブ本体の補助金があります。冬景色に映える家の外観と薪ストーブやペレットストーブが似合う家だと思います。
社長のコンセプトが、これまで建てられたオーナーの満足度が満たされてる家作りだと思います。 |
|
No.27 |
ストーブ本体の補助があるところがあるというのは知らなかったです。自分が立てる予定の市町村がどういう対応をしているのかというのは、自分で調べておいても良いかもしれないですね。
キャンプが好きなので、よくキャンプの際には焚き火を起こすのですが、火を見ているととても落ち着きます。家の中でもそういうふうにしていければ、楽しそうです。 多少、メンテナンス等はしなければならないでしょうが、好きな人なら特に苦になるほどでもないのかな。 |
|
No.28 |
こちらの工務店さんで新築を考えています
建てた方に質問なのですが吹き抜け(完全にではなく二階にフリースペースを設けてリビング半分程度かかるもの)は冬場寒いですか? 薪ストーブではなく灯油セントラルヒーティングで考えています |
|
No.29 |
とかち工房で建てた通りがかりです。
吹き抜けを気にする前に、まずは建てる箇所の日当たりがどれだけ良いかによって吹き抜け構造に影響されるかだと思います。 灯油セントラルヒーティングにするにしても、オーナーの考え方であり、とかち工房さんのスタッフはオーナーの住みたい環境に対し、親身に相談のってくれます。そして何よりもオーナーの意向を尊重してくれます。自分のコンセプトを主張して満足のいく一軒家を目指して欲しいと思います。 ぜひとも、とかち工房スタッフを信頼し、新たな一軒家が建てられる事を望みます。 |
|
No.30 |
薪ストーブは灯油のストーブよりも光熱費が抑えられますか?
以前薪ストーブにあこがれて燃料費を調べたところ、薪ストーブを使う期間が4ヶ月だとすると、1シーズンにつき12~18万円程度かかってくるそうで、灯油のストーブに比べてランニングコストが5~6倍になってくると書いてありましたよ。 |
|
No.31 |
薪が何らかの理由で手に入る人はいいけど、そうでない人は光熱費安くなんてできないですよ。
あと、薪は切る、乾燥させる、蓄えておく、のプロセスがお金よりも時間がかかります。 趣味性も含めてやりたい人がやるもので、経済したいからやるものではない |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
薪ストーブ、素敵だなぁと思います。住宅街とかじゃなくて、ある程度隣家と距離があるのならば
導入するのもいいよなぁと憧れるのもわかります。 灯油がどんどん高くなっていくことを思うと、薪ストーブも趣味と実益を兼ねていれば 取り入れる方がいるのはわかるなぁと思います。 メンテナンスも含めて楽しめる人向けカナ? |
|
No.34 |
手作り感を大切にしつつ、合理的に家造りをしているという印象を説明を見てて思いました。
省エネの新基準は当然採用しているのですが 人の目に触れるところは 職人さんの手で行っていたりとか、 工法についてもそういうところもあったりとか。 家造りのコンセプトもかなりいいなぁと思います。 |