シャリエ新大阪の契約者・入居者専用のスレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261306/
公式URL:http://www.chalier.jp/new
売主:東レ建設株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原二丁目7番67
交通:JR東海道本線「新大阪」駅徒歩13分、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅徒歩13分 、阪急宝塚線「三国」駅徒歩8分
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-05-04 17:53:17
シャリエ新大阪【契約者・入居者専用】
437:
マンション住民さん
[2015-03-12 22:28:58]
|
438:
マンション住民さん
[2015-03-13 00:02:25]
個人的には加入反対です。
毎月徴収されるだけで、本当に何も無いので。 |
439:
マンション住民さん
[2015-03-14 20:19:03]
私の場合は、自治会費を集めたり、町内会の運動会の準備をしたり、募金まで集めさせられました。
とにかく大変でした。なので反対です。 |
440:
マンション住民さん
[2015-03-14 21:52:56]
こちらの掲示板でも反対の意見が多いみたいなので
賛成が反対を上回ることはないでしょうね (^^;; |
441:
マンション住民さん
[2015-03-15 18:47:24]
アンケートなのに、なんで署名なのでしょうか?普通 無記名じゃないですか?
|
442:
マンション住民さん
[2015-03-16 10:01:12]
441さん
アンケートは絶対無記名ではないといけない って決まりはなかったと思います。 大事な事だから、自分の発言に責任をもつ!という意味合いで記名式にしたのかな?と思いました。 |
443:
マンション住民さん
[2015-03-16 11:54:57]
ところで、定期点検で不具合は有りましたか?
私の所は、壁のクロスの隙間、はがれ等結構有り、 6か月点検の時より多く有りました。 |
444:
マンション住民さん
[2015-03-17 10:58:16]
442さん、ありがとうございます!
責任のため、あり得ますね。 443さん、私も細かい場所を気にしたらきりがありません。何故こんなに不具合があるのかと。 |
445:
マンション住民さん
[2015-03-17 12:06:40]
我が家は入居し始めてからコレと言って不具合は出ていないので、一度も点検は依頼していません。
住戸によってバラつきがあるのかもしれませんね。 |
446:
マンション住民さん
[2015-04-05 21:43:51]
定期点検の不具合の確認終了しました。
壁のクロスなどの不具合は前日までにふせんを貼っておくように言われました。(かなりありますが・・・) 後は、修理してもらうのみです。 みなさんも確認終了しましたか? |
|
447:
マンション住民さん
[2015-04-26 17:58:54]
ゴミ捨て場のカギ どうにかならないでしょうか?わざわざ開けないとダメなので、子供に手伝いもさせれません。カギをその日だけ開けっ放しとか出来ないのでしょうか?
|
448:
マンション住民さん
[2015-04-26 18:48:59]
ゴミ出し当日の朝は開けておいて欲しいですよね。
次の理事会で聞いてみてはどうでしょうか、または管理人さんとか。 もしかすると他にも言ってる方が居るかもしれません。 |
449:
マンション住民さん
[2015-04-26 19:37:27]
この間 管理人さんに聞いたのですが、
気になる事や意見があれば理事会&管理人室のメールボックスがあるので、そちらに意見などを投函して下さい と仰ってましたよ*⑅ 匿名でもOKなので、クレームなども気軽に報告出来ると思います。 去年までは私もこちらの掲示板もよく利用していましたが、こういう所は荒らしも多いので極力利用は控えていきたいです‥ |
450:
マンション住民さん
[2015-04-26 20:13:58]
448さん、449さん、ありがとうございます!
これから何かあればメールボックス活用したいと思います。 |
451:
マンション住民
[2015-05-06 05:00:26]
学区は三国小学校になりますよね? 宮原小学校は学区外ですか? |
452:
マンション住民さん
[2015-05-06 11:54:04]
451さん
三国小学校区ですが、 学校選択制の導入で宮原小学校も選択することができるようです。 |
453:
住民さんA
[2015-05-06 16:27:42]
横から失礼します。選択が可能なのですね。
この辺りの事はまだ何もわからないのですが、皆様は選択するとすれば、どちらの小学校を選ばれるのでしょうか? |
454:
マンション住民さん
[2015-05-06 17:21:05]
453さん
選択できる学校は決まっていたはずです。 三国小学校の近隣の宮原小学校、北中島小学校、新高小学校が選択できますね。 |
455:
マンション住民
[2015-05-07 06:34:48]
選択できるんですね。 色々 教えてくださりありがとうございます。 |
456:
マンション住民さん
[2015-07-10 17:01:35]
自治会の件はどうなったか、なかなか知らせがないですよね。
|
457:
マンション住民さん
[2015-07-31 12:29:14]
もうすぐ淀川の花火大会ですね。
去年は天候が悪かったので、中止となりましたが、今年こそ… 楽しみですね。 ちなみに、猪名川の花火大会は、マンションから見える位置なのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
458:
マンション住民さん
[2015-08-01 23:37:49]
猪名川の花火は、多分打ち上げの位置的にはマンションから見て飛行機が降りて行く場所の延長線上で、そこから少し東にズレた場所だと思いますが
川西や池田から結構距離があるのでどうでしょうね?見えたとしても高層階から小さーく見える程度ではないでしょうか? |
459:
マンション住民さん
[2015-08-03 12:23:36]
<458さん
457です。 ご回答ありがとうございました。 土地勘が無いので、猪名川の花火もマンションから見えるのかな?と、 思っていましたが、結構距離があるんですね。 |
460:
マンション住民さん
[2015-08-10 17:42:53]
淀川花火 綺麗に見えましたね!
|
461:
マンション住民さん
[2015-08-17 12:20:20]
猪名川の花火大会は、マンションの影に隠れていましたが、少しだけ見えましたね。
遠すぎて、”観た”という感覚では無かったですが。。。 |
462:
マンション住民さん [女性]
[2015-08-31 20:19:24]
上の部屋に、幼稚園くらいのお子さんがいらっしゃるようなんですが、走り回る音がリアルに響きます。
22時位までは我慢していますが… マンション暮らしで、騒音も常識範囲内で覚悟していますが、何時まで上の部屋の走る音を我慢しないといけないのでしょうか。 音はもう少し配慮頂きたいと思います。 |
463:
マンション住民さん
[2015-09-01 17:46:29]
購入前に、飛び跳ねても大丈夫的な防音になってると説明がありましたが響くのですね。お風呂の音はかなり聞こえてますが…
常識的な範囲は夜九時から朝九時ではないでしょうか? その時間帯は静かにしないといけないと思います。 |
464:
マンション住民さん
[2015-09-01 19:26:17]
皆さんの部屋は、上の走り回る音など気にならない程度ですか?
小さいお子様がいらっしゃる家庭は、防音シートを敷き詰める等、検討して頂きたいものです。 |
465:
マンション住民さん
[2015-09-01 19:32:01]
管理人には相談したのでしょうか?
ここの管理人はフレンドリーではないので、ちょっと相談しにくいですかね… |
466:
入居済みさん
[2015-09-01 19:35:41]
お風呂の音が聞こえるのですか?
うちも左右上下にご家族が居られますが、お風呂の音はさすがに聞こえないですね。。 時々お隣のお子さんの声や物音が小さく聞こえるくらいで、入居以来、ほぼ無音です。 >飛び跳ねても大丈夫的な防音 規約に室内では飛び跳ねないようにと書いてたように思うのですが。。 住戸の位置も関係あるかもしれませんが、夜に走るなど、音を出してる側の配慮の有り無しで騒音は生まれてしまいますよね。 |
467:
入居済みさん
[2015-09-01 19:41:44]
早めに管理人さんに伝えた方が良いと思いますね。
張り紙に、音の出てる時間帯など記載されてると、気付いてくれることも多いですよ。 |
468:
マンション住民さん
[2015-09-01 19:55:26]
音を立てている側は気付かないものなんですかね〜。
悪気があって音を立てている訳ではないので貼り紙を出しても、まさか自分の事を言われていると気付きにくいかも知れませんね。 |
469:
マンション住民さん
[2015-09-01 21:26:33]
真上の騒音かと思いきや、実は斜め上が騒音主だったという事例を築浅分譲に住む知人から聞いたことがあります。
集合住宅の場合、絶対に真上が騒音主とは言い切れないので個別に苦情を出す事も困難な事だと思われますので 現時点では張り紙が一番の有効策だと思いますね。 |
470:
マンション住民さん
[2015-09-01 22:10:26]
夜中や朝方犬の鳴き声も聞こえますし、それぞれが気をつけていかないとだめですよね。
|
471:
マンション住民さん
[2015-09-01 22:25:28]
ベランダの非常口に物を置かれている方もいるので、これも規約違反ですよね?
そういうのを気軽に話せる管理人が良いです。 |
472:
マンション住民さん
[2015-09-01 23:37:30]
集合住宅であることを意識して個々が注意して生活を送らないといけないということですね。改めて確認させられました。
管理人さんですが、私は相談もしやすく、気さくで融通性のある方だなと思ったのですが、、やはり感じ方は人それぞれなのですね。 |
473:
入居済みさん
[2015-09-02 01:21:35]
|
474:
マンション住民さん
[2015-09-02 07:14:29]
以前も、上の部屋の騒音の件で管理人さんに相談したのですが、その時はウヤムヤ…みたいな感じになってしまったので再度、近日中に相談してみます。
|
475:
マンション住民さん
[2015-09-02 08:28:11]
えっ、私は管理人さんはいつも話にくく感じの悪い方だなと思ってます。
人により態度が違うのでしょうか?それならショックです。 以前に代わりに来られた管理人代理の方は爽やかな挨拶でとても感じが良かったです。 |
476:
マンション住民さん
[2015-09-03 16:12:18]
475さん、私も初めは話しにくい印象を持ってたので(笑)
気にされる必要はないと思いますよ。 |
477:
マンション住民さん
[2015-09-03 19:11:52]
476さん、話しにくい印象ですもんね…
もう少し爽やかにって思ってしまいます。ありがとうございます! |
478:
マンション住民さん
[2015-09-07 20:55:21]
マンションに住んでいるのに、子供を走り回らせるご家庭が理解出来ません…
幼稚園児のお子様の親御様… どうか気付いて頂きたい。 |
479:
マンション住民さん
[2015-09-08 20:43:28]
家を買う と言うのは、一般人に取れば一生に一度の大きな買い物ですよね。
マンションの環境や、部屋の階数、間取りはある程度事前に調べることが出来、納得したから購入した。 しかし、左右上下の住人は選ぶ事は出来ない… ただ、運悪く上の階の部屋の住人が無神経だった…と、諦めはつかないですよね。 逆の立場になって欲しい。 自分達の上の階の部屋が、バタバタ騒がしかったら、と。 子どものしつけは親の責任です。 |
480:
マンション住民さん
[2015-09-16 12:16:24]
最近自転車の出入り口や駐輪場内の放置自転車が多いですね。
少しの時間の仮置きでも、その間に出入りする側としては、その自転車をのけなければ、 自転車を止める事ができなかったり。 決まった自転車が多いので、周りの事も考えて頂きたいものです。 |
481:
マンション住民さん
[2015-09-25 07:45:01]
NHKの受信料が義務化になるかも…と言うニュースを聞いたのですが、皆さんは支払っていますか?
|
482:
マンション住民さん
[2015-10-08 12:50:04]
各部屋に付いている換気口は台風時以外は開けて下さいとなっていますが、最近開けっ放しだと寒くありませんか?
みなさんはどうされてますか? |
483:
マンション住民さん
[2015-10-20 09:38:20]
今 外からベランダを見るとベランダの手すりに布団を干してます。
規約を知らないのでしょうか? 前から気になってはいましたが。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
484:
マンション住民さん
[2015-10-20 18:12:51]
|
485:
マンション住民さん
[2015-10-28 21:07:22]
エントランス横に、また自転車を置いている住人がいますね。
どうして規約を守れないんでしょうか |
486:
マンション住民さん
[2015-10-31 18:01:28]
エントランスの自転車にしろ、マナーの悪いのが目につきます。土日と管理人がいないので、私は会えないので 誰かに言ってもらいたいです。
最近は、エレベーターでも挨拶もしない人もいるし、こんな人も同じ住人かと思うと嫌になります。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
詳しく知りたいですね。