貧乏くさい発想に支配された従来のスレは忘れて
ハイソなスポーツカーの情報を知りたいですね。
[スレ作成日時]2013-05-03 17:45:56
\専門家に相談できる/
高級なスポーツカー
89:
匿名さん
[2013-08-10 17:03:06]
|
90:
匿名さん
[2013-08-10 18:02:34]
>86
>McLaren MP4/6 >最高だね。 >これにかなうマシンは少なくとも市販車にはない。 当然です。 ナンバーを付けて行動を走ることが出来るスポーツカーではなく、サーキットなどのクローズドでしか走れないレーシングカーですからね。 |
91:
匿名さん
[2013-08-10 19:03:33]
>82
>50年前は生まれてませんでした。 50年前に生まれていないと、50年前のことを知らないって不思議ですね。 ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? >私は今の車の話をしているのです、その例えとして大昔は無理矢理左右を変える場合があったと聞いている。 あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? >いまでも、左右を変える改造をやってる国がある。 メーカーではなく、国が改造するのですか? >>基本設計が台無しになってしまうことがある。 >本当ですか? >現行モデルで具体的車種は? 本当ですよ。 単純に考えてみて下さい。 スポーツカーを設計する時、車の特性を左右するので重要視されるものに「重量配分」があります。 常に二人が乗って全開で走ることで設計することはありません。 一人乗りでベストな設計がなされています。 左ハンドル車の場合、エンジンの配置は勿論、バッテリー位置も左にドライバーが座る設計です。 左ハンドル車を右ハンドルにしても、エンジンやバッテリー配置などを逆にするのなら、左ハンドルを右ハンドルにしても良いのですが、そうでないのなら、明らかに変わってしまいますからね。 特に、左ハンドルでドライバーが乗った時に左右の重量バランスが取れるように設計されている場合、それを単に右ハンドルにすれば、右側が重くなってバランスが崩れてしまいますよ。 単に、真っ直ぐ走るだけなら気付かない人もいるでしょうが、運転が好きな人なら、コーナーを曲がれば大抵の人が分ると思います。 >>一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 >聞いたことがないです。 >それを作った街の改造業者がたまたまヘタだった、ですよね? 失礼ながら、改造業者ではありませんよ。 フェラーリを右ハンドルに改造してくれる業者があっても、フェラーリを買うと言う人が、頼むとは思えません。 あなたは中古車の話をしているのですか? フェラーリなら右ハンドルも正規輸入しています。 ただ、頼む人は非常に少ないようです。 |
92:
匿名さん
[2013-08-10 19:27:50]
改造業者などは有りません。中国など知りませんが違法改造になってしまいます。
車検が取れないし、公道を走る場合は改造では車検の問題からも不可能です。 何度も言いますがホイールハウスと実際にミッドシップはエンジンが居室まで 一部占有してる例もあり、居室が狭い、フットスペースはホイールハウスが 出ています。それでペダル類がセンターにオフセットされている。 これは左右どちらのハンドルでも同じです。また前後左右の重量配分も均等の車は まずありません。BMWの318Cなどは前後左右ともに50・50の珍しい車です。 フェラーリ、ランボルの12気筒{ミッドシップの場合}実際はリヤが60~70で テールヘビーです。なのでカウンタックなどは大きなリヤウィングがあるとフロントが 200キロ程度で浮き上がります。それで海外ではフロントに小さなウイングを取り付けてる 車が多い。91さんが言うように重量のバランス配分は計算されているので右にすることでバランスは 崩れるでしょう。大きなバッテリーなどフロントに有る場合が多い。 ミウラなどはエンジンを横置きにして居室を確保してある。いい車ですよ。 ただしエンジンオイルの注ぎ口がベルトの上にあるので気をつけないと ベルトがオイルで外れる。 |
93:
匿名さん
[2013-08-10 20:22:50]
ミウラ?
三浦さんですか |
94:
匿名さん
[2013-08-10 20:27:15]
↑
君には一生縁のない車だよ。 |
95:
匿名さん
[2013-08-11 00:02:01]
ランボルギーニのミウラと言えば、ガリレオの福山さんが出てるCMで、車や人が全くいないシャンゼリゼ通りを凱旋門に向かって走っている映像を見られますね。
でも、ロングで撮ってるから、小さいので、知らない人のは分りにくいと思います。 |
96:
匿名さん
[2013-08-11 01:52:11]
>91
>ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? 殆ど知りませんよ。 >あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? 50年位前。今回の話の流れで。 >メーカーではなく、国が改造するのですか? 違います。 民間企業です。ハンドルを左右変えてその国の基準に合わせるという意味です。 >あなたは中古車の話をしているのですか? 両方です。 まあ、なんたって、 右ハンドルのスポーツカー(本来左H)に乗ると不自然な体制になるって聞いたことがないもんで。 それでこんな話になったんですよ。 |
97:
匿名さん
[2013-08-11 01:59:29]
|
98:
匿名さん
[2013-08-11 06:48:52]
↑
そりゃ東南アジアの話だ。 |
|
99:
匿名さん
[2013-08-11 15:38:30]
日本は輸入車に対して、本来の設計が左ハンドル車でも右ハンドル車にして、右ハンドル車だけを輸入するように指導しているようです。
乗用車なら、それほど問題にはならないのですが、スポーツカーと呼ばれる車の場合、バランスが崩れて本来の性能を発揮できないこともあり、左ハンドル車が輸入の主となり、右ハンドル車はオプション設定のような扱いです。 面白い例ですが、フィアットアバルト500がマイナーチェンジして、最初、HPには右ハンドル車だけの設定になっていたのですが「皆さまのご要望により」と言うことで今は以前のように左ハンドル車も設定されています。 アバルト500の右ハンドル車は、足元が狭いので、アクセルを踏むのに座って真っ直ぐに踏むのではなく、日本車だとブレーキを踏む位置くらいにアクセルべダルが付いているので、戸惑います。 ヒールアンドトーをする人は少なくなったと思いますが、アバルト500の右ハンドル車で、ヒールアンドトーをするのは至難の業です。 また、幅の狭い背の高い車なので、重量バランスの悪さが諸に出てしまいますからね。 アバルト500は、小排気量でエンジンのレスポンスが鋭い小型車なので、街中の法定速度内でもヒールアンドトーでコーナーを曲がると言う非常に楽しい車ですから、そう言う人が右ハンドルを選ぶことはないでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2013-08-11 17:26:43]
>96
ポルシェ社の初代911の全幅は1610ミリ、タイヤは前後とも165でした。 今の自動車で165サイズのタイヤを履いているのはトヨタのハイブリッド車アクアなどのクラスの車です。 現行の911カレラの全幅は1808ミリ、フロントタイヤは235で、リアは285です。 初代だと 1610-165-165=1280 現行では 1808-235-235=1338 現行のほうが5センチほど足元が広くなっているようですが、実は、初代とは違い現行のモデルの全幅は、前よりも後ろのほうが広くなっているので、おそらく初代と変わらないと思います。 今のスポーツカーの全幅が広がったのには、タイヤ幅が広くなったからでもあるのです。 また、ロングノーズならフロントタイヤと足元は干渉しませんが、ミドシップとか運転席とフロントタイヤが近づいているたいぷだと、足元が狭くなってしまいますので、右ハンドルよりもアクセルが右足の前にセットし易い左ハンドルのほうが良いですね。 |
101:
匿名さん
[2013-08-11 22:08:55]
>>100
そういう理由もありますがそれは余り関係ない。スポーツカーではないですがベンツのW140が車体幅の広い 最たるものです。{自分で所有していた}その理由は現代人の体格が向上しているということです。 スポーツカーも馬力の増大でそれを支える足回り、イタリアの俗に言うスーパーカーはミシュランの XWX70でショルダーのハイトが高い、ポルシェはピレリのp7が純正タイヤになる。 タイヤはオフセットの設定でどうにでもなるんです。逆に自分がパンテーラの後に乗ったポルシェカレラと ターボを比較すると、パワーの増大というより見た目のはくをつける為オーバーフェンダーを備え 大きなタイヤを装着した事実がある。何故ならルーフポルシェはターボよりパワーが有りながらタイヤは 張り出していない。これは自分のポルシェを改造した世田谷のアウトバーンの社長である佐藤氏に 直接聞いた話である。ここで自分の車を935仕様に改造した。ポルシェの初期にはパワー増大に伴う タイヤサイズの変更はあるがタイヤのせいで車幅が広がったわけではない。車幅が拡大したのはファミリーカー、 スポーツカーすべてに渡って起きた事で世の流れだろう。自分は今ランボルのガヤルドに乗っているが ムルシーが大きすぎる事もある。今のポルシェも大きすぎると考えている。フェラーリも355までが ベストサイズで360からは大きいと感じる。馬力の増大は余り車巾と関係ない。F-1でさえ 昔より速くても車巾は昔よりも狭い。厳密に言うとトレッドが狭い。 |
102:
匿名さん
[2013-08-12 04:29:34]
>101
全幅の話は、96さんに左ハンドルを右ハンドルにすると、と言う流れの説明で用いたものです。 だから >今のスポーツカーの全幅が広がったのには、タイヤ幅が広くなったからでもあるのです。 と、「からでもあるのです。」と言う表現をしました。 ご指摘の通り、全幅が広がったのには、体格やコーナリング性能などの要因も含まれているのは承知しているつもりです。 ルーフは以前の石田エンジニアリングに伺ったら、偶然置いてあったNATOに石田社長の運転で乗せてもらった時、ルーフ氏についてなど色々な話を聞かせてもらったことがあります。 イエローバードは最高速度を重視したので全幅は広げていないし、グリップ走行で曲がるよりドリフトさせたほうが楽しいからだとか、楽しい話でした。 個人的にはCR3.4が好みですが、現行モデルだとRGT-8ですが、突然値上げになってしまいましたね。 最高速を求めるなら全幅は狭いほうが有利ですからね。 |
103:
匿名
[2013-08-12 07:39:25]
>>101さん
大変、お詳しいと感心させられています。 どこかでお会いしてるかも知れませんね。当時、自分はカークラブに所属しており 最初はパンテーラの改造車でしたがポルシェの改造車に転向しました。 東名はアメリカンカークラブ、ロータリー雨さん、ポルシェではIMCの飯島君、 武田ポルシェの武田君、などと走っておりました。世田谷のアウトバーンが武田君の 5台のポルシェのメンテをしていました。正直、儲け主義の金銭にガツガツした人間なので ここの社長の佐藤さんは好人物とは言えませんでしたね。ご存知か知りませんがパンテーラの 改造車での300キロオーバーの記録を持つ、ゲーリー光永氏も中のよい友人でした。 亡くなる日も「お茶を飲みましょう」とお誘いしたのですが「カミさんが待っているので」と ニコニコして小雨の中、原宿表参道から帰られ、その直後に目黒通りで亡くなりました。 愛妻家の方でどこにあの情熱が有るかと思うような温厚な人物で強くお茶に誘っていればと 仲間同士で涙を流しました。 また、ミッドナイトポルシェという会社を経営してる吉田君はうちのクラブで当時は ロータスのエスプリに乗っていましたがスピードが不満でポルシェに乗り換えたわけです。 またクラブには竹中さんというポルシェ好きがいて日本に2台の73カレラのRSライトウェイト {チェッカーモータースが入れた}に富士GCで三橋選手が使用していた3リッターの レーシングエンジンに乗せ買えて湾岸などでは最高に速いマシンでした。 練馬にガルトというポルシェのチューニングショップがあり社長の中島氏は化の中島飛行機の 末裔で仲間内ではアウトバーンより腕がいいと評判ですが惜しまれながら廃業しました。 ここで石田社長にお会いしたことがあります。長くなりました。石田社長の名を聞き懐かしく 思い出しました。失礼な言葉はご容赦ください。 |
104:
匿名
[2013-08-13 00:48:30]
↑
嘘かまことか知らんが、こんな匿名のフリーアクセス掲示板で実話をそこまで詳細に書いてるとしたら、痴呆症か? |
105:
匿名
[2013-08-13 03:59:04]
いや、過去の栄光(?)にすがり付く 少し憐れなお人に見えますなぁ。
|
106:
匿名
[2013-08-13 05:41:52]
いやー ここの想像だけで話してる連中とは 違う気がするね。 |
107:
匿名
[2013-08-13 07:28:50]
だとしたらネットの使い方を理解してないな。
理解している書き込み内容でない。 やはり老人かな…、警告してもその意味が理解できなさそう…。 |
108:
匿名
[2013-08-13 07:50:18]
確かに・・・
でも昔の事を知ってる人が見たらホノボノしてるでしょう。 しかし、現実のオーナーの話はドキュメントだなー |
109:
匿名さん
[2013-08-13 11:14:38]
痴呆症の老人ではないでしょう。
これらの話から推測すると、おそらく50歳前後ではないでしょうか? ネットの世界で育った匿名世代の人にとっては、そのように見えるのでしょうね。 |
110:
匿名
[2013-08-13 12:46:29]
ネット世代からしたら、50歳前後は老人に見える。
ということかな? |
111:
匿名
[2013-08-13 12:50:30]
実年齢とは関係なく、痴呆症としか思えない書き込み内容です。実話だとしたらね。
ここは老人ホームのサロンではなく、ネットのフリー掲示板ですよ。 |
112:
ご近所さん
[2013-08-13 13:11:30]
この程度の話なら、オプションやオートワークスにも実名で載っていたし問題ないだろ。
光永氏とは面識がないが、雑誌などでは語られていたのを何度か見たことある。 俺も10年くらい前まで昔は湾岸や、首都高、長浦を走っていたけど、今は降りた。 車両はザウルスのとっくりさんが自ら組み上げたT78-33D仕様の白のBCNR33。 外観はフロントに「SAURUS」の緑のステッカーを貼っていただけのほぼフルノーマル。 あ、フロントバンパーはインタークーラーの開口部を大きく取ったザウルスオリジナル仕様だったな。 MAXブースト1.5kで650馬力。最高速は最も速度がのる、つばさ橋の付近で最高速度は320オーバー。 首都高は辰巳が駄目になったから廃れてしまったか。 長浦のS30軍団はまだいるのかね。 TRUSTやAPEXも民事再生したし、チューニング業界は厳しいようだね。 |
113:
匿名
[2013-08-13 14:01:51]
なんだ、レーサー気取りの**か
|
114:
匿名
[2013-08-13 14:48:31]
トラストの大川さんもアメリカンカークラブの出身だ。当初は白のコルベット、その後はビック
ブロックの青のトランザムこれはウエーバーのダウンドラフトでトランザムとしては矢田部で 260キロ台を記録した。同じアメリカンカークラブのリーダー〇橋豊三、通称「トヨさん」は 亡くなった光永さんのエンジンブロックを譲り受けたが思ったほどスピードは伸びず230キロ台。 当然といえば当然で光永氏のエンジンはロッシが吟味して組み、日本ではマリーンの専門であった ABRの細木氏がメンテをしている。当時の日本のアメリカンV8のチューニングはパーツを 換える程度。ホーリーのビッグキャブ、へダースのエキゾースト、そんな事では廻るエンジンには ならない。スモールブロックではパンテーラに積まれているクリーブランドの351が最も素性がよい。 シボレーの350よりはるかに廻る。アメリカンカークラブは青山のエンドレス。アメリカンはパンテーラが 多かった。パンテーラは世田谷のエリートスポーツがディーラーで後にここの営業の〇ちゃんこと丸〇ちゃん が独立してクリーブランドを西参道に出す。メカをやっていた山〇さんが当初共同で経営していたが桜新町に スーパークラフトを出した。この人はすごい人でカリフォルニアのロールスのディーラーメカでやっていた。 前者はメカがだめだし、人物も詐欺まがいの人間。後者のが腕もよく信用も出来る。ここで愛車のメンテは 依頼していた。交遊録ではRSヤマモトの山本社長、大変惜しい人を亡くしました。走りへの情熱はすごい人 でした。大川氏も昔、白のコルベットのころはロン毛でサングラス、荘ですね、ガロのマークに そっくりでしたね。 |
115:
匿名さん
[2013-08-13 16:04:19]
>112
気持ちはわかりますし、私も良く似たものと言えるでしょうが、違法行為は周囲に迷惑を掛けるだけでなく、他人の命や人生を奪ってしまう行為なので、そう言うことはサーキットで行いましょう。 しかも、そのスペックを書けば、かなりの人があなたを特定できると思いますが、違いますか? 私は筑波でした。 但し、レースではなくプライベートや走行会です。 基本ノーマル車で、ブレーキパッドとホース、タイヤとホイルくらいしか弄っていませんでした。 と言うより、弄りたくてもパーツも無く、あったとしても高かったので、やめました。 出来るとしたら手に入れた中古の930・3.2カレラにRUFのキットを組み込むことくらいでしたが、気に入った930が見つからず実現出来ませんでした。 現行だと、MP4-12Cが良さそうですが、ちょっと高過ぎるのと、街乗りだと駐車に困りそうですね。 ケイマンが良くなったようなので、近々、試乗して考えようと思っています。 もう一台持てるなら、E30M3を手に入れたいですね。 |
116:
匿名さん
[2013-08-14 20:48:18]
高級なスポーツカーのはずなのに、違法チューニングカーの話題になっていますね。
|
117:
匿名さん
[2013-08-14 20:49:47]
マクラーレンMP4-12Cスパイダー |
118:
匿名
[2013-08-14 20:56:15]
>>116
エンスーは知識を自慢したがる人種だから、逸脱しようが知ったこっちゃないんでしょう |
119:
匿名
[2013-08-15 07:04:47]
エンスーは、気持ち悪いオタクの集まりだね。
|
120:
匿名さん
[2013-08-15 10:20:18]
エンスーは"古いスポ-ツカ-”か"口だけスポカー”
のスレタイでやってほしいね |
121:
匿名さん
[2013-08-15 12:44:05]
エンスーって何?
ミンスーの親せき? |
122:
匿名さん
[2013-08-15 14:15:45]
スーチンさんの縁戚だと思うよ(^^;
|
123:
匿名さん
[2013-08-15 15:17:23]
エンスーとは、「エンスージアスト」を省略した言葉です。
「Enthusiast」とは、色んな訳がありますが、車に関しては、熱心に追及し研究しているファンのことだとか訳されています。 マニアとかオタクとも通じるところがありそうです。 |
124:
匿名さん
[2013-08-16 19:52:42]
高級な、とは、値段のことでしょうか?
|
125:
匿名さん
[2013-08-16 20:02:27]
118以下貧乏人はただのスポーツカーへどうぞ。
ここはオーナーカーにする心配のレスなんだよ。 |
126:
匿名
[2013-08-17 04:17:57]
↑
はい、馬鹿出たー。 |
127:
匿名さん
[2013-08-18 15:03:58]
高級かどうか分りませんが、親父が買ったBMWのM3をもらい乗っています。
私が子供のころから乗せてもらっていたので、自分の車のようです。 自分で買ったわけじゃないのですが、2代目のオーナーと言って良いでしょか? |
128:
匿名さん
[2013-08-27 10:39:46]
あなたの名義に変更して、あなたが維持費・保険料を払い運転しているなら、
あなたがオーナーだと思います。 |
129:
匿名さん
[2013-08-27 12:24:03]
高級って何だろうね?
値段が高い=良い物=高級 って価値観の人も時々いるし。 |
130:
匿名
[2013-08-27 13:41:13]
やはり、値段が高い、良いものだけでは高級ではないと思う。それは、単なる良い品。
クルマであればポルシェ。 高級は、金持ちが気に入って購入する高額なもの。 そこに実用性の完璧さは必須条件ではない。 ヨーロッパの高級ブランド品みたいに、耐久性ないけどそんなの関係ないみたいな。高額な靴でも一回履いたら終わり。 |
131:
匿名さん
[2013-08-27 17:10:19]
ジジーの持ち物ってこと?
|
132:
匿名さん
[2013-08-27 18:05:38]
そういう意味でも最高の贅沢はF1カー。
耐久性なし。 タイヤは100kmでボロボロ。 エンジン全開だと、すぐにブロー。 昔羽田にウィリアムズのF1が展示されてたね。 タイや触っておこられた。 |
133:
匿名
[2013-08-27 19:44:17]
|
134:
匿名さん
[2013-08-28 01:07:54]
↑ 分からない。答えは?
金持ちの定義なんてないと思うが。 |
135:
匿名さん
[2013-08-28 01:17:34]
|
136:
匿名さん
[2013-08-29 12:39:01]
AE86は高級スポーツカーだ。
|
137:
匿名さん
[2013-08-30 10:58:59]
↑
標準装備でエコタイヤ履いてる車をスポーツカーって… w |
138:
匿名さん
[2013-09-23 18:46:09]
立て直さないと安いスポーツカースレに近付いてきた。
130さん正解。 ポルシェはエンジンをバラスとわかります。 すごく高い材料を使ってる。イタ車、アメ車などひどいものです。 3車全て乗りましたのでよくわかります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
検索も出来ないの?