貧乏くさい発想に支配された従来のスレは忘れて
ハイソなスポーツカーの情報を知りたいですね。
[スレ作成日時]2013-05-03 17:45:56
\専門家に相談できる/
高級なスポーツカー
No.1 |
by 匿名さん 2013-05-03 18:51:49
投稿する
削除依頼
完
|
|
---|---|---|
No.2 |
フェラーリ、ポルシェあたり?
|
|
No.3 |
マセラティ
|
|
No.4 |
ポルシェは高級じゃないでしょ。二流。
|
|
No.5 |
新NSXは素晴らしい車だと思いますよ。
|
|
No.6 |
ベントレー
|
|
No.7 |
マクラーレンMP4-12C
|
|
No.8 |
アストンマーチンOne-77
|
|
No.9 |
このように見てくると、レクサスもNSXもポルシェも貧乏くさく思えてくるから不思議ですね。良い車だとは思いますが。
|
|
No.10 |
税金泥棒河本準一虎太郎親子はポルシェ
|
|
No.11 |
ポルシェはボクスター程度なら一般人でも普通に買おうと思えば買えるよ。ぜんぜん高級車じゃない。
|
|
No.12 |
車両価格いくらぐらいから高級スポーツカーなの? 1000万?
|
|
No.13 |
ヨーロッパの常識として、高級車はイギリス、イタリア。
ドイツ車は日本車と同じく実用車であり、面白みに欠けるという評価。 高級車は実用とは離れた遊びや余裕が必要。 メルセデスもポルシェも世界の本当の金持ちに相手にしてもらえない苦悩を抱えている。 その劣等感からマイバッハとか別ブランドで出したり努力してる。 本当の金持ちがほとんどいない日本では、ドイツ車程度で高級車扱いになってる。 |
|
No.14 |
イギリスでもミニローバーはそんな高級車じゃないけどな~。
|
|
No.15 |
ミニはBMW傘下なんで、今はイギリスというよりドイツなんでしょうか?
|
|
No.16 |
BRABUSは素敵だと思う
|
|
No.17 |
どうしていつもそんなマニアックな車ばっかり引っ張り出してくるの?
|
|
No.18 |
やはりイギリスのスポーツカーが知的な部分が感じられるというか、
性能的には別問題ですがね。どうしてもトータルな維持コストではポルシェなどの ドイツ車には勝てないだろうけど。 |
|
No.19 |
それはあなたの偏見です。
|
|
No.20 |
|
|
No.21 |
失礼しました。
アストンとジャガーのスポーツカーがいいですね。 今ポルシェの涙目の996ですがあまり面白みがない。 また怒られてしまいますがアストンは金がかかる。 バンキッシュかガヤルドに乗り換えたいという。 996は売らないので買いましかな。 |
|
No.22 |
↑ 画像アップよろしく。本当に持ってるんだろうな?
|
|
No.23 |
持ってるわけないでしょ。貧乏人が想像の世界でのたまわってるんですよ。そうムキになりなさんな。
|
|
No.24 |
996もそう高いスポーツカーじゃないですよ。
22さん向きな安いスポーツカースレができましたので そちらへどうぞ。 |
|
No.25 |
21ですがスポーツカーなど安いものです。
リゾートスレが本業です。伊豆に3軒{リゾマン、350坪の土地付き戸建て、1000坪の 果樹畑}があります。 軽井沢と長野、野尻湖にも1800坪の戸建有} スポーツカーは単なる趣味です。 |
|
No.26 |
フェラーリが中国で年間500台も売れたため減産するそうです。
数が出過ぎるとブランドイメージを維持できないためです。 高級ですね。 |
|
No.27 |
確かに中国人には乗ってほしくないですね。
|
|
No.28 |
アストンはフェラーリのように死の匂いがしないね。
上等なスーツのようだけどつまらなそう。ジャガーのXKからアストンに 乗ると足回りが固いだけの印象を受ける。兄弟車ではあるがね。 ただフェラーリの方が乗りやすい。 |
|
No.29 |
ここは妄想専門のスレか。長生きせいや。 完。
|
|
No.30 |
「ミツルハナガタ2000」は高級なスポーツカーですよね?
|
|
No.31 |
【速報】ランボルギーニ、"利己主義者" 向けの1人乗りスーパーカー「エゴイスタ」を公開!
http://jp.autoblog.com/2013/05/12/lamborghini-egoista-concept-supercar... コレジャナイ感が満点。 というか↓にしか見えない。 http://www.follow-w.net/takelog/images/070606_speedracer_2_b.jpg |
|
No.32 |
>>29
貧乏人の方はご退出を。 |
|
No.33 |
え〜、みんなご退出だ!
|
|
No.34 |
ランボルのガヤルドが生産中止になりますね。
程度の良い車は今のうちにゲットです。 |
|
No.35 |
ギャルドとベンツニューsクラスどちらがいいだろうか?
本当に悩む。 |
|
No.36 |
ギャルドだって
|
|
No.37 |
フェラーリカルフォルニアいいよね。やっぱフェラーリはミッドシップじゃないと。2360万なら買えなくもないけど、どうしようかな。
|
|
No.38 |
フェラーリは家にガラス張りの車庫みたいなリビングルームがないと無理です。億ションの地下駐車場じゃかわいそう。
|
|
No.39 |
無理ってことは無いでしょう(笑)、屋根付き平置きなら何でも良いのでは?
|
|
No.40 |
そうですよ
乗ることに意味があります。 |
|
No.41 |
走らせるのが一番だが、眺める楽しみもあるのがスポーツカーだと思う。
|
|
No.42 |
そうそう。美人といっしょよ。眺めたい時もある。
|
|
No.43 |
路駐でいいじゃん
|
|
No.44 |
そうだな。
美人も乗らないで、ただ眺めていたいだけのときが多いしな。 外見がそうでもないと、乗るしかないけど。 |
|
No.45 |
高級スポーツカーを堪能するのは大変に結構なことだが、
高級なスポーツカーを持っている人には高く課税してほしいものだ。(贅沢品にあたるものとして) 自動車税やら重量税やらスポーツカーを所有している人には高くとるようにする。 あと、公道を走るスポーツカーには「通行料金」をとるようにしてほしい。 |
|
No.46 |
もう十分重い課税されている。
|
|
No.47 |
国交省への申請時に250馬力以上の車は増税でいいと思うよ。
うちの車はカタログ値で330馬力以上あるけど、無駄だと思うから増税されても構わない。 |
|
No.48 |
スポーツカーとスポーティーカーとGTカーなどの違いは?
メルセデスの600SELは400馬力以上あるがセダンです。 |
|
No.49 |
文字の通りだよ…
作り手がなんと宣言するかが大きい。 例えば、BMWの通常のセダンは、メーカーはスポーティーなセダンと言っている。スポーツカーとは言ってない。 その意味は、運転すればすぐにわかる。 セダンとしては運動性能が楽しくスポーティー。 だが、スポーツカーにはほど遠いダルさ。 エンジンも足まわりもブレーキも。 |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
スポーツカーなんていらない。エコカーと軽で充分。
|
|
No.52 |
>48
カテゴリーにやたらとこだわるのって日本人だけだよ・・・ |
|
No.53 |
日本人は愚かですからw
|
|
No.54 |
>48
BMWのどの年代でもいいので、3シリーズ4ドアセダンのMTを運転したことがありますか? あなたにとってトヨタが復活させた86はスポーツカーですか? >50 安直に聞いたつもりはありません。 このスレでのスポーツカーの定義が無いので、どうなっているのかと不思議だったのです。 私にとって現行の911カレラSはスポーティーカーであってスポーツカーではありません。 しかし930シリーズの911カレラやカレラGTはスポーツカーです。 現行のスカイラインGTRはレーシングカーで初代R32のGTRはGTカーです。 マクラーレンMP4-12Cを運転したことはありませんが、色んなインプレッションなどから、多分この車は他の車とは違い、運転者によってGTにもスポーティーカーにもスポーツカーにも、そしてレーシングカーにもなれる車のようです。 つまり、作り手がなんと言おうが関係なく、運転した人が決めるものだと言うことです。 |
|
No.55 |
↑ またまたくだらない奴がわいてきたよ。
|
|
No.56 |
なんだ、またカイエン馬鹿がわいて出てきたか。ボーフラみたいだな。
|
|
No.57 |
女性の視界の左側にいると、女性は恋心を持つことは精神分析などの分野で立証されているから、左ハンドルの車でデートすれば女性は好意を持ちやすくなるって知ってた?
|
|
No.58 |
>55
やられてしまい、反撃も出来ないので、捨て台詞吐いて逃げるだけ、か。 |
|
No.59 |
チラ裏レベルの駄文で勝ち誇る奴
|
|
No.60 |
↑その足元にも及ばない奴
|
|
No.61 |
どいつもこいつもドングリの背くらべだなw
|
|
No.62 |
ジャガーFタイプV8 Sは本当に美しい車です。
|
|
No.63 |
54の見解は正しいね。今のポルシェ、ランボル、フェラーリもでかくなり過ぎた。
自分は世田谷のアウトバーンで74のカレラをWイグニッションの2.8Lに 改造して乗っていた。その間、911ターボに乗ったがダイレクト感がない。 今のポルシェも試乗するとターボの印象を思い出す。自分が乗った中では 今の車ではガヤルドがスポーツカーらしい、それはムルシーよりもね。 スポーツカーはターボに頼ると途端につまらなくなる。 GTRも乗るとつまらない車。手段を選ばず速くする?開発した人がポルシェやランボル フェラーリ、ロータスなど自分の車として所有したことがない人が 作ったなあと笑いが出るほどよくわかる。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
>>64
いいんだけど乗ってつまらないと感じることが大事でね。 あれならガヤルドのほうがはるかに楽しい。 開発した日産の連中が貧乏人の息子ばかりでスポーツカーの味というものが 若い頃、身に付いてない。まだホンダのNSXのほうがはるかに面白い。 そういう論理ならブガッティベイロンが究極だろ。GTRはこのベイロンの仲間。 マクラーレンの方向性じゃないな。だからランボルギーニなど曲がらない車ばかり つくり、ポルシェも重ったるい車ばかり作る。フェラーリのでかすぎ。355程度がちょうど良い。 GTRは性能が引き出せないが・・・・という素人の自己満の車。 |
|
No.67 |
ホンダ・コンチェルトもポルシェ 911ターボも
MP4/5の前には赤子に等しい。 百聞は一見にしかず http://www.youtube.com/watch?v=N1b8oZwePNk スポーツカーは大人のおもちゃ。 ミニカーに等しい。 |
|
No.68 |
ポルシェ911ターボ?
どのモデルのことか分らないけど、歴代全てのモデルのことを言ってるのかな? ポルシェ911モデルに限って言うならだけど、マクラーレンMP4/5と比べるなら、997の911GT2RSだろう。 個人的には、997の911GT3のほうが好みだが、街中を気持ち良く走ることを考えると、991の911カレラSのマニュアルかな。 サーキットでレースするならPDKだな。 マクラーレンMP4-12Cスパイダーは良いね。 ちょっとでかいが、取り回しはコンパクトで街乗りでも余り気を遣わなくて良いからね。 |
|
No.69 |
マクラーレンはいいけど金持ちは余り買わないよ。
一種のワンオフモデルみたいなものだから速くて当たり前だけど あれなら富裕層にはフェラーリやランボルのほうがはるかに売れる。 歴史が無いことが一番の原因。昔レーサーのバーンシュパンがポルシェの 962を公道向けに改造して売り出したがまるで売れなかった。 これも速かったけどね。 |
|
No.70 |
>>57 これが一番有益な情報だな。
|
|
No.71 |
でも左ハンドルって田舎者って感じゃん。
まあ右Hの設定がなけりゃしょうがないけど |
|
No.72 |
中央ハンドルが一番速い。
いわゆるコクピット。 |
|
No.73 |
ミゼットとか?
|
|
No.74 |
このスレって、金持ちが買うかどうかを話し合うスレののか?
金持ちが買うかどうかの話なら、どれくらいの金持ちがターゲットになっているんだろうね。 代々の仕事をしている後継者で、個人資産が1000億くらいで個人年収が10億くらいの金持ちがターゲットなのか、それとも、個人資産が10億くらいで個人年収が1億くらいの金持ちなのか、あるいは、自分で立ち上げた仕事が上手くいき、安定はしていないが、年収5000万くらいの小金持ちなのかで変わるよな。 マクラーレンMP4-12Cスパイダーは、量産モデルであってワンオフモデルじゃないぞ? ワンオフって言うならマクラーレンX1とかカンナムエディションじゃないか? ドアがもう少し上に上がるか外に上がれば乗り降りし易いが、駐車場所によって気を使う。 ほぼ真上に上がるランボのほうが気楽だろう。 |
|
No.75 |
>71
左ハンドルの車は、元々、左ハンドルとして設計されているものが多いので、日本など右ハンドルに設定されている国に輸出するのに、わざわざ右ハンドルにするので、基本設計が台無しになってしまうことがある。 一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 左ハンドルなら、アクセルペダルは座って右足の正面に付いていつが、右ハンドルにしたことで足元のアクセルペダルがあるべき場所にタイヤハウスが出っ張っているために、アクセルペダルが左に寄ってしまうからです。 だから今では、左ハンドルの国の車が、右ハンドルの国に輸出することを考えている大衆車メーカーの車は、右ハンドルでもオフセットしないように設計しているのです。 しかし、少量生産の車、特にスポーツカーなどのカテゴリーの車は、走行性能や操作性を重視するので、オリジナルの左ハンドルとは変わってしまうが、右ハンドルのほうが売れるから仕方なく右ハンドルを作るめメーカーもありますが、それでは本来の良さが分ってもらえないと左ハンドルだけの車もあるのです。 単に見栄えだけで車を運転する人には分らないことですが、車の味などの違いが分かる人にとっては大きな違いなのです。 |
|
No.76 |
>75
それ50年位前の話でしょ? それとも、町工場で左右を取り替えたんじゃない? 右ハンドルのイタリア車やドイツ車は本来の性能じゃない、、、ってありえない、聞いたこともない。 そもそも、右ハンドルの国って日本以外にもたくさんあるし、特別な仕様じゃない。 |
|
No.77 |
↑同意。
性能にはまるで関係ないよ。ただ強引にハンドル設定を変えるとフットスペースに 無理が出るだけ。昔だけど同じクラブの松田芳穂氏{松田コレクションのオーナー}が 博物館を設立するにあたりスポーツカーを集めたのだがカウンタックが集まらず 本人が余り興味ないためフェラーリ、ポルシェよりもランボルに対しての収集は 少しい加減で自分の知人のイギリス仕様のカウンタックを購入することになり 展示したのだが違和感は非常に大きい。ただ性能には関係ない。自分のパンテーラも イギリス仕様があり{自分のは本国仕様}フットスペースが厳しい。通常でも 足元はセンター向きで体だけ前方なのだ。74さん、気持ちはわかるがああいうものは {マクラーレン}とかはゾンタ、ベクター等と同じで色物なのだ。 性能がよくてもブランドパフォーマンスがない。女の子に「俺、フェラーリだよ」と 「俺、マクラーレンだよ}じゃ意味不明でしょ。購入の段階ではそういう問題ではない。 テレビに出る金持ち、フェラーリは沢山いるけどマクラーレン、一人もいないでしょ。 厳密な意味でプロダクションモデルじゃないんだよ。ポルシェ、ランボ、フェラーリ などを乗り継いでる人はまるで興味ないと思いますよ。 |
|
No.78 |
アウディが欲しいな
|
|
No.79 |
何でも良いのでMTにしてちょ
|
|
No.80 |
>76
なら前輪の占めるスペースは狭くて良いので、50年前の昔のスポーツカーなら、今のスポーツカーとは馬力が違うので標準設定のタイヤサイズも違うことくらいは知ってますよね? 50年前だと、今でいう185とか205サイズだったのですが、今のスポーツカーの前輪は245とか285サイズを履いていて、巨大なブレーキやサスペンションで広いタイヤハウスが必要になっています。 昔のスポーツカーの幅は180センチくらいでしたが、今のスポーツカーは195センチ前後の幅ですが、それは最大寸法です。 フロントタイヤ部分は少し狭くなっているので190センチ前後です。 50年前と今とで車幅が10センチ広がっているだけなのに、タイヤ幅だけで15センチ以上広がっているのはわかりますよね? そうなると、50年前のスポーツカーのタイヤの内内寸法は、1800ー205×2=1390 今のスポーツカーのタイヤの内内寸法は、1900-285×2=1330 タイヤが太くなり、サスペンションやブレーキの分、ハンドルを切った時のスペースなどが必要なので、50年前のスポーツカーよりも今のスポーツカーのほうが車幅は広くなっても、足元は狭くなってしまうのです。 何故なら、左右にある使うタイヤサイズとサスペンションなどのタイヤハウスの内側にペダル類を配置しないといけないので、タイヤ幅が広くなれば足元が狭くなるのは当然のこと。 物理的なスペースについては、50年前も今も同じですよ。 50年前のスポーツカーより今のスポーツカーが、どれだけ進化したとしても、50年前の1センチは、今の1センチと同じです。 |
|
No.81 |
>77
運転し難いのに、性能に変わりはない? それは、スポーツカーじゃなくて、単なる飾り物のことです。 人が楽しく運転して初めてスポーツカーと言えるのです。 スポーツカーが好きだと言っても、単に見た目だとかカタログデータや値段、どんなオプションをどれだけ付けたかでしか比べない人もいれば、カタログデータやオプションがどうのより、運転してスポーツカーだと楽しめるものが、スポーツカーです。 コレクションなら、右ハンドルでも性能は同じですからね。 でも、サーキットで走るとなると、右ハンドルにした左ハンドル車は、運転し難くて困るでしょうね。 しかし最近、右ハンドルでも違和感が少なくなるように工夫されていますから、街乗りだけなら問題ないでしょうね。 |
|
No.82 |
>50年前の昔のスポーツカーなら、今のスポーツカーとは馬力が違うので標準設定のタイヤサイズも違うことくらいは知ってますよね?
知りません。 50年前は生まれてませんでした。 私は今の車の話をしているのです、その例えとして大昔は無理矢理左右を変える場合があったと聞いている。 いまでも、左右を変える改造をやってる国がある。 >基本設計が台無しになってしまうことがある。 本当ですか? 現行モデルで具体的車種は? >一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 聞いたことがないです。 それを作った街の改造業者がたまたまヘタだった、ですよね? |
|
No.83 |
フェラーリ*右ハンドル*日本にあるのか*見たことない
|
|
No.84 |
基本的にイギリス仕様なんですよ。
すべてのスポーツカーにあります。 |
|
No.85 |
そりゃ左ハンドル禁止の国も多いから右ハンドルもあるだろうが、
メーカー純正か改造かで全然違うだろ。 |
|
No.86 |
McLaren MP4/6
チーフデザイナー ニール・オートレイ エアロダイナミスト アンリ・デュラン ホンダV12エンジン 最高だね。 マシンカラーもエンジン音も。 これにかなうマシンは少なくとも市販車にはない。 |
|
No.87 |
さすがに日本でフェラーリの右ハンドルは見たことないなあ、
しかもシートが斜めに取り付けてあるって、それフェラーリレプリカじゃないか? ベース車がシルビアとかの(笑) |
|
No.88 |
ランボルギーニもフェラーリも右ハンドルが{イギリス仕様}有り、正規ディーラーで
購入する事が出来ます。シートが斜めではなくてペダル類がやや中央よりに 取り付けてある。ホイールハウスの確保のためで自分の乗っていたパンテーラも そうです。だから正面向きながら腰から下はやや右に向いているわけです。 ランボルのミウラ、フェラーリのBBも同様です。 |
|
No.89 |
>82
検索も出来ないの? |
|
No.90 |
>86
>McLaren MP4/6 >最高だね。 >これにかなうマシンは少なくとも市販車にはない。 当然です。 ナンバーを付けて行動を走ることが出来るスポーツカーではなく、サーキットなどのクローズドでしか走れないレーシングカーですからね。 |
|
No.91 |
>82
>50年前は生まれてませんでした。 50年前に生まれていないと、50年前のことを知らないって不思議ですね。 ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? >私は今の車の話をしているのです、その例えとして大昔は無理矢理左右を変える場合があったと聞いている。 あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? >いまでも、左右を変える改造をやってる国がある。 メーカーではなく、国が改造するのですか? >>基本設計が台無しになってしまうことがある。 >本当ですか? >現行モデルで具体的車種は? 本当ですよ。 単純に考えてみて下さい。 スポーツカーを設計する時、車の特性を左右するので重要視されるものに「重量配分」があります。 常に二人が乗って全開で走ることで設計することはありません。 一人乗りでベストな設計がなされています。 左ハンドル車の場合、エンジンの配置は勿論、バッテリー位置も左にドライバーが座る設計です。 左ハンドル車を右ハンドルにしても、エンジンやバッテリー配置などを逆にするのなら、左ハンドルを右ハンドルにしても良いのですが、そうでないのなら、明らかに変わってしまいますからね。 特に、左ハンドルでドライバーが乗った時に左右の重量バランスが取れるように設計されている場合、それを単に右ハンドルにすれば、右側が重くなってバランスが崩れてしまいますよ。 単に、真っ直ぐ走るだけなら気付かない人もいるでしょうが、運転が好きな人なら、コーナーを曲がれば大抵の人が分ると思います。 >>一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 >聞いたことがないです。 >それを作った街の改造業者がたまたまヘタだった、ですよね? 失礼ながら、改造業者ではありませんよ。 フェラーリを右ハンドルに改造してくれる業者があっても、フェラーリを買うと言う人が、頼むとは思えません。 あなたは中古車の話をしているのですか? フェラーリなら右ハンドルも正規輸入しています。 ただ、頼む人は非常に少ないようです。 |
|
No.92 |
改造業者などは有りません。中国など知りませんが違法改造になってしまいます。
車検が取れないし、公道を走る場合は改造では車検の問題からも不可能です。 何度も言いますがホイールハウスと実際にミッドシップはエンジンが居室まで 一部占有してる例もあり、居室が狭い、フットスペースはホイールハウスが 出ています。それでペダル類がセンターにオフセットされている。 これは左右どちらのハンドルでも同じです。また前後左右の重量配分も均等の車は まずありません。BMWの318Cなどは前後左右ともに50・50の珍しい車です。 フェラーリ、ランボルの12気筒{ミッドシップの場合}実際はリヤが60~70で テールヘビーです。なのでカウンタックなどは大きなリヤウィングがあるとフロントが 200キロ程度で浮き上がります。それで海外ではフロントに小さなウイングを取り付けてる 車が多い。91さんが言うように重量のバランス配分は計算されているので右にすることでバランスは 崩れるでしょう。大きなバッテリーなどフロントに有る場合が多い。 ミウラなどはエンジンを横置きにして居室を確保してある。いい車ですよ。 ただしエンジンオイルの注ぎ口がベルトの上にあるので気をつけないと ベルトがオイルで外れる。 |
|
No.93 |
ミウラ?
三浦さんですか |
|
No.94 |
↑
君には一生縁のない車だよ。 |
|
No.95 |
ランボルギーニのミウラと言えば、ガリレオの福山さんが出てるCMで、車や人が全くいないシャンゼリゼ通りを凱旋門に向かって走っている映像を見られますね。
でも、ロングで撮ってるから、小さいので、知らない人のは分りにくいと思います。 |
|
No.96 |
>91
>ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? 殆ど知りませんよ。 >あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? 50年位前。今回の話の流れで。 >メーカーではなく、国が改造するのですか? 違います。 民間企業です。ハンドルを左右変えてその国の基準に合わせるという意味です。 >あなたは中古車の話をしているのですか? 両方です。 まあ、なんたって、 右ハンドルのスポーツカー(本来左H)に乗ると不自然な体制になるって聞いたことがないもんで。 それでこんな話になったんですよ。 |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
↑
そりゃ東南アジアの話だ。 |
|
No.99 |
日本は輸入車に対して、本来の設計が左ハンドル車でも右ハンドル車にして、右ハンドル車だけを輸入するように指導しているようです。
乗用車なら、それほど問題にはならないのですが、スポーツカーと呼ばれる車の場合、バランスが崩れて本来の性能を発揮できないこともあり、左ハンドル車が輸入の主となり、右ハンドル車はオプション設定のような扱いです。 面白い例ですが、フィアットアバルト500がマイナーチェンジして、最初、HPには右ハンドル車だけの設定になっていたのですが「皆さまのご要望により」と言うことで今は以前のように左ハンドル車も設定されています。 アバルト500の右ハンドル車は、足元が狭いので、アクセルを踏むのに座って真っ直ぐに踏むのではなく、日本車だとブレーキを踏む位置くらいにアクセルべダルが付いているので、戸惑います。 ヒールアンドトーをする人は少なくなったと思いますが、アバルト500の右ハンドル車で、ヒールアンドトーをするのは至難の業です。 また、幅の狭い背の高い車なので、重量バランスの悪さが諸に出てしまいますからね。 アバルト500は、小排気量でエンジンのレスポンスが鋭い小型車なので、街中の法定速度内でもヒールアンドトーでコーナーを曲がると言う非常に楽しい車ですから、そう言う人が右ハンドルを選ぶことはないでしょうね。 |
|
No.100 |
>96
ポルシェ社の初代911の全幅は1610ミリ、タイヤは前後とも165でした。 今の自動車で165サイズのタイヤを履いているのはトヨタのハイブリッド車アクアなどのクラスの車です。 現行の911カレラの全幅は1808ミリ、フロントタイヤは235で、リアは285です。 初代だと 1610-165-165=1280 現行では 1808-235-235=1338 現行のほうが5センチほど足元が広くなっているようですが、実は、初代とは違い現行のモデルの全幅は、前よりも後ろのほうが広くなっているので、おそらく初代と変わらないと思います。 今のスポーツカーの全幅が広がったのには、タイヤ幅が広くなったからでもあるのです。 また、ロングノーズならフロントタイヤと足元は干渉しませんが、ミドシップとか運転席とフロントタイヤが近づいているたいぷだと、足元が狭くなってしまいますので、右ハンドルよりもアクセルが右足の前にセットし易い左ハンドルのほうが良いですね。 |
|
No.101 |
>>100
そういう理由もありますがそれは余り関係ない。スポーツカーではないですがベンツのW140が車体幅の広い 最たるものです。{自分で所有していた}その理由は現代人の体格が向上しているということです。 スポーツカーも馬力の増大でそれを支える足回り、イタリアの俗に言うスーパーカーはミシュランの XWX70でショルダーのハイトが高い、ポルシェはピレリのp7が純正タイヤになる。 タイヤはオフセットの設定でどうにでもなるんです。逆に自分がパンテーラの後に乗ったポルシェカレラと ターボを比較すると、パワーの増大というより見た目のはくをつける為オーバーフェンダーを備え 大きなタイヤを装着した事実がある。何故ならルーフポルシェはターボよりパワーが有りながらタイヤは 張り出していない。これは自分のポルシェを改造した世田谷のアウトバーンの社長である佐藤氏に 直接聞いた話である。ここで自分の車を935仕様に改造した。ポルシェの初期にはパワー増大に伴う タイヤサイズの変更はあるがタイヤのせいで車幅が広がったわけではない。車幅が拡大したのはファミリーカー、 スポーツカーすべてに渡って起きた事で世の流れだろう。自分は今ランボルのガヤルドに乗っているが ムルシーが大きすぎる事もある。今のポルシェも大きすぎると考えている。フェラーリも355までが ベストサイズで360からは大きいと感じる。馬力の増大は余り車巾と関係ない。F-1でさえ 昔より速くても車巾は昔よりも狭い。厳密に言うとトレッドが狭い。 |
|
No.102 |
>101
全幅の話は、96さんに左ハンドルを右ハンドルにすると、と言う流れの説明で用いたものです。 だから >今のスポーツカーの全幅が広がったのには、タイヤ幅が広くなったからでもあるのです。 と、「からでもあるのです。」と言う表現をしました。 ご指摘の通り、全幅が広がったのには、体格やコーナリング性能などの要因も含まれているのは承知しているつもりです。 ルーフは以前の石田エンジニアリングに伺ったら、偶然置いてあったNATOに石田社長の運転で乗せてもらった時、ルーフ氏についてなど色々な話を聞かせてもらったことがあります。 イエローバードは最高速度を重視したので全幅は広げていないし、グリップ走行で曲がるよりドリフトさせたほうが楽しいからだとか、楽しい話でした。 個人的にはCR3.4が好みですが、現行モデルだとRGT-8ですが、突然値上げになってしまいましたね。 最高速を求めるなら全幅は狭いほうが有利ですからね。 |
|
No.103 |
>>101さん
大変、お詳しいと感心させられています。 どこかでお会いしてるかも知れませんね。当時、自分はカークラブに所属しており 最初はパンテーラの改造車でしたがポルシェの改造車に転向しました。 東名はアメリカンカークラブ、ロータリー雨さん、ポルシェではIMCの飯島君、 武田ポルシェの武田君、などと走っておりました。世田谷のアウトバーンが武田君の 5台のポルシェのメンテをしていました。正直、儲け主義の金銭にガツガツした人間なので ここの社長の佐藤さんは好人物とは言えませんでしたね。ご存知か知りませんがパンテーラの 改造車での300キロオーバーの記録を持つ、ゲーリー光永氏も中のよい友人でした。 亡くなる日も「お茶を飲みましょう」とお誘いしたのですが「カミさんが待っているので」と ニコニコして小雨の中、原宿表参道から帰られ、その直後に目黒通りで亡くなりました。 愛妻家の方でどこにあの情熱が有るかと思うような温厚な人物で強くお茶に誘っていればと 仲間同士で涙を流しました。 また、ミッドナイトポルシェという会社を経営してる吉田君はうちのクラブで当時は ロータスのエスプリに乗っていましたがスピードが不満でポルシェに乗り換えたわけです。 またクラブには竹中さんというポルシェ好きがいて日本に2台の73カレラのRSライトウェイト {チェッカーモータースが入れた}に富士GCで三橋選手が使用していた3リッターの レーシングエンジンに乗せ買えて湾岸などでは最高に速いマシンでした。 練馬にガルトというポルシェのチューニングショップがあり社長の中島氏は化の中島飛行機の 末裔で仲間内ではアウトバーンより腕がいいと評判ですが惜しまれながら廃業しました。 ここで石田社長にお会いしたことがあります。長くなりました。石田社長の名を聞き懐かしく 思い出しました。失礼な言葉はご容赦ください。 |
|
No.104 |
↑
嘘かまことか知らんが、こんな匿名のフリーアクセス掲示板で実話をそこまで詳細に書いてるとしたら、痴呆症か? |
|
No.105 |
いや、過去の栄光(?)にすがり付く 少し憐れなお人に見えますなぁ。
|
|
No.106 |
いやー ここの想像だけで話してる連中とは 違う気がするね。 |
|
No.107 |
だとしたらネットの使い方を理解してないな。
理解している書き込み内容でない。 やはり老人かな…、警告してもその意味が理解できなさそう…。 |
|
No.108 |
確かに・・・
でも昔の事を知ってる人が見たらホノボノしてるでしょう。 しかし、現実のオーナーの話はドキュメントだなー |
|
No.109 |
痴呆症の老人ではないでしょう。
これらの話から推測すると、おそらく50歳前後ではないでしょうか? ネットの世界で育った匿名世代の人にとっては、そのように見えるのでしょうね。 |
|
No.110 |
ネット世代からしたら、50歳前後は老人に見える。
ということかな? |
|
No.111 |
実年齢とは関係なく、痴呆症としか思えない書き込み内容です。実話だとしたらね。
ここは老人ホームのサロンではなく、ネットのフリー掲示板ですよ。 |
|
No.112 |
この程度の話なら、オプションやオートワークスにも実名で載っていたし問題ないだろ。
光永氏とは面識がないが、雑誌などでは語られていたのを何度か見たことある。 俺も10年くらい前まで昔は湾岸や、首都高、長浦を走っていたけど、今は降りた。 車両はザウルスのとっくりさんが自ら組み上げたT78-33D仕様の白のBCNR33。 外観はフロントに「SAURUS」の緑のステッカーを貼っていただけのほぼフルノーマル。 あ、フロントバンパーはインタークーラーの開口部を大きく取ったザウルスオリジナル仕様だったな。 MAXブースト1.5kで650馬力。最高速は最も速度がのる、つばさ橋の付近で最高速度は320オーバー。 首都高は辰巳が駄目になったから廃れてしまったか。 長浦のS30軍団はまだいるのかね。 TRUSTやAPEXも民事再生したし、チューニング業界は厳しいようだね。 |
|
No.113 |
なんだ、レーサー気取りの**か
|
|
No.114 |
トラストの大川さんもアメリカンカークラブの出身だ。当初は白のコルベット、その後はビック
ブロックの青のトランザムこれはウエーバーのダウンドラフトでトランザムとしては矢田部で 260キロ台を記録した。同じアメリカンカークラブのリーダー〇橋豊三、通称「トヨさん」は 亡くなった光永さんのエンジンブロックを譲り受けたが思ったほどスピードは伸びず230キロ台。 当然といえば当然で光永氏のエンジンはロッシが吟味して組み、日本ではマリーンの専門であった ABRの細木氏がメンテをしている。当時の日本のアメリカンV8のチューニングはパーツを 換える程度。ホーリーのビッグキャブ、へダースのエキゾースト、そんな事では廻るエンジンには ならない。スモールブロックではパンテーラに積まれているクリーブランドの351が最も素性がよい。 シボレーの350よりはるかに廻る。アメリカンカークラブは青山のエンドレス。アメリカンはパンテーラが 多かった。パンテーラは世田谷のエリートスポーツがディーラーで後にここの営業の〇ちゃんこと丸〇ちゃん が独立してクリーブランドを西参道に出す。メカをやっていた山〇さんが当初共同で経営していたが桜新町に スーパークラフトを出した。この人はすごい人でカリフォルニアのロールスのディーラーメカでやっていた。 前者はメカがだめだし、人物も詐欺まがいの人間。後者のが腕もよく信用も出来る。ここで愛車のメンテは 依頼していた。交遊録ではRSヤマモトの山本社長、大変惜しい人を亡くしました。走りへの情熱はすごい人 でした。大川氏も昔、白のコルベットのころはロン毛でサングラス、荘ですね、ガロのマークに そっくりでしたね。 |
|
No.115 |
>112
気持ちはわかりますし、私も良く似たものと言えるでしょうが、違法行為は周囲に迷惑を掛けるだけでなく、他人の命や人生を奪ってしまう行為なので、そう言うことはサーキットで行いましょう。 しかも、そのスペックを書けば、かなりの人があなたを特定できると思いますが、違いますか? 私は筑波でした。 但し、レースではなくプライベートや走行会です。 基本ノーマル車で、ブレーキパッドとホース、タイヤとホイルくらいしか弄っていませんでした。 と言うより、弄りたくてもパーツも無く、あったとしても高かったので、やめました。 出来るとしたら手に入れた中古の930・3.2カレラにRUFのキットを組み込むことくらいでしたが、気に入った930が見つからず実現出来ませんでした。 現行だと、MP4-12Cが良さそうですが、ちょっと高過ぎるのと、街乗りだと駐車に困りそうですね。 ケイマンが良くなったようなので、近々、試乗して考えようと思っています。 もう一台持てるなら、E30M3を手に入れたいですね。 |
|
No.116 |
高級なスポーツカーのはずなのに、違法チューニングカーの話題になっていますね。
|
|
No.117 |
マクラーレンMP4-12Cスパイダー |
|
No.118 |
>>116
エンスーは知識を自慢したがる人種だから、逸脱しようが知ったこっちゃないんでしょう |
|
No.119 |
エンスーは、気持ち悪いオタクの集まりだね。
|
|
No.120 |
エンスーは"古いスポ-ツカ-”か"口だけスポカー”
のスレタイでやってほしいね |
|
No.121 |
エンスーって何?
ミンスーの親せき? |
|
No.122 |
スーチンさんの縁戚だと思うよ(^^;
|
|
No.123 |
エンスーとは、「エンスージアスト」を省略した言葉です。
「Enthusiast」とは、色んな訳がありますが、車に関しては、熱心に追及し研究しているファンのことだとか訳されています。 マニアとかオタクとも通じるところがありそうです。 |
|
No.124 |
高級な、とは、値段のことでしょうか?
|
|
No.125 |
118以下貧乏人はただのスポーツカーへどうぞ。
ここはオーナーカーにする心配のレスなんだよ。 |
|
No.126 |
↑
はい、馬鹿出たー。 |
|
No.127 |
高級かどうか分りませんが、親父が買ったBMWのM3をもらい乗っています。
私が子供のころから乗せてもらっていたので、自分の車のようです。 自分で買ったわけじゃないのですが、2代目のオーナーと言って良いでしょか? |
|
No.128 |
あなたの名義に変更して、あなたが維持費・保険料を払い運転しているなら、
あなたがオーナーだと思います。 |
|
No.129 |
高級って何だろうね?
値段が高い=良い物=高級 って価値観の人も時々いるし。 |
|
No.130 |
やはり、値段が高い、良いものだけでは高級ではないと思う。それは、単なる良い品。
クルマであればポルシェ。 高級は、金持ちが気に入って購入する高額なもの。 そこに実用性の完璧さは必須条件ではない。 ヨーロッパの高級ブランド品みたいに、耐久性ないけどそんなの関係ないみたいな。高額な靴でも一回履いたら終わり。 |
|
No.131 |
ジジーの持ち物ってこと?
|
|
No.132 |
そういう意味でも最高の贅沢はF1カー。
耐久性なし。 タイヤは100kmでボロボロ。 エンジン全開だと、すぐにブロー。 昔羽田にウィリアムズのF1が展示されてたね。 タイや触っておこられた。 |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
↑ 分からない。答えは?
金持ちの定義なんてないと思うが。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
AE86は高級スポーツカーだ。
|
|
No.137 |
↑
標準装備でエコタイヤ履いてる車をスポーツカーって… w |
|
No.138 |
立て直さないと安いスポーツカースレに近付いてきた。
130さん正解。 ポルシェはエンジンをバラスとわかります。 すごく高い材料を使ってる。イタ車、アメ車などひどいものです。 3車全て乗りましたのでよくわかります。 |
|
No.139 |
エンジンばらし、その部品を見て高い材料って、、
スゴイですね、そんなことが分かるなんて。 |
|
No.140 |
そうですね。
自分も2・8にチューニングしましたがほとんどがそのままレースで使えるんですよ。 これは常識ですね。アメ車などようやくアルミシリンダーが出ましたが ポルシェはニカシルでしたからね。コンロッドもフェラーリよりはるかに よい材質。空冷との差が有ったかもしれません。 アメ車など100機の内1機位しか素性のいい物は無いですから。 139さん、材質は見てもぜんぜん違うんですよ。 機会があればすぐにわかりますよ。 |
|
No.141 |
こういう車って下品に乗るものなんだよ。馬鹿丸出しで。
世間からの嘲笑を浴びながら 「馬鹿だけど文句ある?金持ってるんだからいいだろ?」 って開き直って乗る車。 良くも悪くもね。 |
|
No.142 |
スポーツカーも結局はF1に近づきたいけど、近づけないだけの話。
高級スポーツカーも軽トラックもF1からみたら似たようなスペック。 |
|
No.143 |
>>103
ある事を検索していたら偶然ここに辿りつきました。 懐かしい人達の名前が沢山出ていて胸が熱くなりましたよ。 私は一時期IMCに車を入れていてIさんが中心になっていたカークラブに顔を出していました。 mid nightとも良く一緒に走っていたクラブなのでどこかでお会いしていたと思います。 懐かしい話をありがとう。 |
|
No.144 |
いまどきBMWはもう高級車じゃないね。あちこちにあふれかえってる。
|
|
No.145 |
BMWだけじゃなくて、
メルセデス、アウディ、ポルシェ… このご時世、名だたるメーカーは高級じゃなくなってますよ。 |
|
No.146 |
ポルシェが高級じゃなかったら何が高級なんだって言うのだろうか。
ベントレーとかブガッティとか言い出すのか? |
|
No.147 |
レクサスだったら高級だよ。
|
|
No.148 |
ポルシェ社は、発足以来「我が社は市販車でスポーツカーは作らない。」と言っています。
911GT3もポルシェに言わせればGTカーだそうです。 どうやら市販車はGTカーだけで、あとは公道を走ることが出来ないレーシングカーだそうです。 |
|
No.149 |
あまり見ない車が高級車というのは違うね。
時計でもそうだけどローレックスとかたくさん見る。じゃあ高級じゃないかというと 高級だよ。ベントリーやロールスなど時計で言えばウブロとかバシュロンだろ。 確かに名品だが迷品でもある。 沢山見るから高級じゃないというのは親があまり豊かじゃない奴の発想だ。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
↑
正解。 |
|
No.152 |
BMWは高級の部類でしょう。エンジンはいいよ。アルピナもあるし。
|
|
No.153 |
BMWはトヨタと同じ社名のことですよ。
このスレは、高級なスポーツカーだから、BMWのどのモデルのことを言ってるのか全く分からないが、BMWが社名だと知らなかったのならしかたないね。 |
|
No.154 |
>>153
BMWは社名だが、大衆車メーカーじゃないから基本どれも高級車だよ。 社名ではなくブランド名になるけど、例えるならトヨタよりレクサスに近いかな。 レクサスのCTに貧乏な人が乗らないように、ドイツ本国でBMWの1シリーズは貧乏な人は乗らない。 大衆が乗るのはフォードやオペルで、VWは微妙に高級。 |
|
No.155 |
何言ってんのかね?
高級車じゃなくて高級スポーツカーだよ。 BMWのどのモデルのこと? |
|
No.156 |
スポーツカーの明確な定義がないから何とも言いようがないが、Mで背が高くないモデルならどれもスポーツカーと言っても問題なさそうだけどな。
|
|
No.157 |
4ドアでもスポーツカーって言える車もあるしね。
|
|
No.158 |
つまり、BMW社の全車ではなく、意味はわからないがXシリーズ以外の車、2ドアや4ドアやツーリングにかかわらない全てがスポーツカーだと言うのですね。
そうなると、背の高い車と言うのが、何を基準に背が高いのかはわかりませんが、少なくともSUVと呼ばれている車以外はすべてスポーツカーだと考えていいってことですね。 でも、X5MやX6Mは、背は高く重いですが、走りはスポーツカーと言えそうですし、ポルシェのマカンも同じ意味で背は高く重いですがスポーツカーのようです。 やはり、どのモデルのことがくらいは、はっきりさせたほうがよさそうですね。 |
|
No.159 |
スポーツカーのスレッドにいる長文男がここにも現れたようだ。
>どのモデルのことがくらいは しなくて良い。 どこまでが高級なのか、どこまでがスポーツカーなのかは人によって感覚が違うのだから話し合い意味がない。 |
|
No.160 |
ここの掲示板を荒らしているのは、あなたなのですか。
暇なときなら相手をしてもいいですが、あなたを相手にしても時間の無駄にしかならないようですから、やめておきます。 あまりにも酷い内容は、訂正させてもらいます。 |
|
No.161 |
140文字を超えると読むことができないのですか。
反論さえできずに、竹やりで威嚇するような状態のようですね。 今日のような天気だと、サンルーフがある車で窓と屋根を全開にし、海岸沿いか山道をゆっくり流すと気持ちいいですよ。 まあ、運転免許を持っていればレンタカーででもできますが、運転免許を持っていればと言うのが大前提ですが。 |
|
No.162 |
細かな定義がないと、会話できないならスルーしといて欲しいな。
雰囲気だよ。空気を読めないのかね。 情報交換、暇つぶし、なんでもいいけどお互いに気持ち良くなるように、楽しんでできないのかね。 |
|
No.163 | ||
No.164 |
BMWのXシリーズは、SAVと言い、高速道路でペダルべたふみすると、すぐ200kmこえるよ。 見た目でスポーツカーとか言うのは違うと思いますよ。
|
|
No.165 |
スピードが出ればスポーツカーなら、ロールスロイスのファントムもスポーツカーだし、レンジローバーもスポーツカーと言うことか。
情けないほどわかってないんだな。 |
|
No.166 |
免許ももっていないから車に乗せてもらったことはあっても、自分で運転したことがないので、ネットの情報からの妄想で書いてるから、スピードさえ出ればスポーツカーだと思うんだろうね。
|
|
No.167 |
163 164
尻尾巻いて逃げたのか? |
|
No.168 |
カイエンじゃなくマカンはどうでしょうか。全然小さくないよ。
|
|
No.169 |
スポーツカーと言うのは昔、花形満が乗っていた車を言うんだよ。
|
|
No.170 |
やっぱ、スポーツカーと言えばキャバリエでしょ。
|
|
No.171 |
私的にはクーペかオープンの後輪駆動車でマニュアルなのがスポーツカーの定義ですね。
コンパクトカーに高性能エンジンのせたりセダンだったりするのは、スポーツカー風味にした商用目的の車です。 カタログの数値でしか判断できない素人向けに売り上げを上げるために作られた車です。まんまと買ってしまう 人が日本は多いんですよね。 FFやオートマなんて論外です。 |
|
No.172 |
171さん、その気持ち、良く分りますし、同感な部分もたくさんあります。
私も、マニュアルであって欲しいですし、姿勢をコントロールするのは後輪駆動が好みです。 フロントエンジンでもBMWの設計思想のように前輪と後輪の重量配分が50:50なら気になりません。 ただ、例外もありまして、4ドアでもハッチバックでもスポーツカーとみて良いと思う車もありますし、FFでもスポーツカーと思える車もあります。 個人的には、ハイパワーよりレスポンスの良いエンジンが好みです。 そうなると、ナチュラルアスピレーションとなるのでしょうが、最近のターボは低回転からでも立ち上がってレスポンスが良いものも多いので、例外としてアバルト500は私にとってスポーツカーです。 マニュアルが好きなのですが、ダブルクラッチトランスミッションが進化して、ステアリングについたバトルシフトではなく、クラッチレスのマニュアルシフトと言うのもオプションで選べるようにして欲しいです。 出来が良ければ、妥協しても良いと思ってます。 ただ、特にスポーツカーに乗る人は、道交法を守って事故を誘発するような運転はしてほしくないです。 |
|
No.173 |
オートマはスポーツカーじゃないって?
ジジーだな、こりゃ |
|
No.174 |
オートマチックは伝達ロスが多くレスポンスも悪いのでスポーツカーには似合いません。
直線をゆったりと長距離走るグランドツーリングカーにオートマチックは似合います。 |
|
No.175 |
>173
ダブルクラッチトランスミッションとオートマチックとは違うんだよ。 |
|
No.176 |
でも最近は高性能なクラッチレスのシーケンシャルマニュアルが出てるね。現行GT-RやランエボⅩがそうです。
クラッチないからAT限定でも運転できるらしい。 |
|
No.177 |
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、マクラーレン…
ほとんどの車がダブルクラッチに変わりましたね。 アヴェンタドールはシングルですが… 991になったGT3,Turbo,Turbo SもPDK(ダブルクラッチ)のみです。 マニュは少なくなる傾向ですね。 |
|
No.178 |
↑
そーいうの ダブルクラッチって言わんだろ |
|
No.179 |
↑?
ダブルクラッチ機能、クラッチがインナーとアウターの二重構造 奇数ギアと偶数ギアを分けて機能する構造になってる ダブルクラッチ式セミオートマチック・トランスミッションですが… |
|
No.180 |
一般的にダブル・クラッチ(double clutch)とは
クラッチペダルの操作手順のひとつ。 Double Clutch - イギリスのPivotal Gamesが開発したFPSゲーム。 ダブル・クラッチ (映画) - 1978年に公開された日本映画。 ダブル・クラッチ(バスケットボール) - バスケットボールにおけるシュート技術。 |
|
No.181 |
>>179
それはデュアルクラッチトランスミッション(DCT)だよ。 |
|
No.182 |
スミマセン確かに…
175さんからの流れでダブルと書いてしまいました。 DCT. PDK…デュアルクラッチです。 |
|
No.183 |
>>103
武田ポルシェ&竹中ポルシェ・・・とても懐かしく読ませて頂きました。 当時、僕もパンテーラGTSを駆り表参道集合~蛯名Pまでおバカをやってました(笑)。大川さん、田野村さんなどいましたね。武田さんはどこで何なされてるかご存知でしたらアバウトで教えてください。僕は年甲斐もなくFerrari 乗りしてます。 |
|
No.184 |
>>103
武田ポルシェ&竹中ポルシェ・・・とても懐かしく読ませて頂きました。武田さんはどこで何なされてるかご存知でしたらアバウトで教えてください。 |
|
No.185 |
ランボルギーニ格好いいな
安く買いたい |
|
No.186 |
マツダってスポーツカーなのか?
|
|
No.187 |
日本のスポーツカーはフェアレディZでスーパーカーはGT-R
Zの維持費は一般的でお安いGT-Rの維持費はフェラーリやランボルギーニと同じくらい |
|
No.188 |
車なんて走ればいいんだよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報