貧乏くさい発想に支配された従来のスレは忘れて
ハイソなスポーツカーの情報を知りたいですね。
[スレ作成日時]2013-05-03 17:45:56
\専門家に相談できる/
高級なスポーツカー
81:
匿名さん
[2013-08-09 02:50:05]
|
82:
匿名さん
[2013-08-09 13:22:07]
>50年前の昔のスポーツカーなら、今のスポーツカーとは馬力が違うので標準設定のタイヤサイズも違うことくらいは知ってますよね?
知りません。 50年前は生まれてませんでした。 私は今の車の話をしているのです、その例えとして大昔は無理矢理左右を変える場合があったと聞いている。 いまでも、左右を変える改造をやってる国がある。 >基本設計が台無しになってしまうことがある。 本当ですか? 現行モデルで具体的車種は? >一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 聞いたことがないです。 それを作った街の改造業者がたまたまヘタだった、ですよね? |
83:
匿名さん
[2013-08-09 15:27:25]
フェラーリ*右ハンドル*日本にあるのか*見たことない
|
84:
匿名さん
[2013-08-09 19:08:41]
基本的にイギリス仕様なんですよ。
すべてのスポーツカーにあります。 |
85:
匿名さん
[2013-08-09 20:03:48]
そりゃ左ハンドル禁止の国も多いから右ハンドルもあるだろうが、
メーカー純正か改造かで全然違うだろ。 |
86:
匿名さん
[2013-08-10 00:38:36]
McLaren MP4/6
チーフデザイナー ニール・オートレイ エアロダイナミスト アンリ・デュラン ホンダV12エンジン 最高だね。 マシンカラーもエンジン音も。 これにかなうマシンは少なくとも市販車にはない。 |
87:
匿名さん
[2013-08-10 00:58:32]
さすがに日本でフェラーリの右ハンドルは見たことないなあ、
しかもシートが斜めに取り付けてあるって、それフェラーリレプリカじゃないか? ベース車がシルビアとかの(笑) |
88:
匿名さん
[2013-08-10 06:21:19]
ランボルギーニもフェラーリも右ハンドルが{イギリス仕様}有り、正規ディーラーで
購入する事が出来ます。シートが斜めではなくてペダル類がやや中央よりに 取り付けてある。ホイールハウスの確保のためで自分の乗っていたパンテーラも そうです。だから正面向きながら腰から下はやや右に向いているわけです。 ランボルのミウラ、フェラーリのBBも同様です。 |
89:
匿名さん
[2013-08-10 17:03:06]
>82
検索も出来ないの? |
90:
匿名さん
[2013-08-10 18:02:34]
>86
>McLaren MP4/6 >最高だね。 >これにかなうマシンは少なくとも市販車にはない。 当然です。 ナンバーを付けて行動を走ることが出来るスポーツカーではなく、サーキットなどのクローズドでしか走れないレーシングカーですからね。 |
|
91:
匿名さん
[2013-08-10 19:03:33]
>82
>50年前は生まれてませんでした。 50年前に生まれていないと、50年前のことを知らないって不思議ですね。 ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? >私は今の車の話をしているのです、その例えとして大昔は無理矢理左右を変える場合があったと聞いている。 あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? >いまでも、左右を変える改造をやってる国がある。 メーカーではなく、国が改造するのですか? >>基本設計が台無しになってしまうことがある。 >本当ですか? >現行モデルで具体的車種は? 本当ですよ。 単純に考えてみて下さい。 スポーツカーを設計する時、車の特性を左右するので重要視されるものに「重量配分」があります。 常に二人が乗って全開で走ることで設計することはありません。 一人乗りでベストな設計がなされています。 左ハンドル車の場合、エンジンの配置は勿論、バッテリー位置も左にドライバーが座る設計です。 左ハンドル車を右ハンドルにしても、エンジンやバッテリー配置などを逆にするのなら、左ハンドルを右ハンドルにしても良いのですが、そうでないのなら、明らかに変わってしまいますからね。 特に、左ハンドルでドライバーが乗った時に左右の重量バランスが取れるように設計されている場合、それを単に右ハンドルにすれば、右側が重くなってバランスが崩れてしまいますよ。 単に、真っ直ぐ走るだけなら気付かない人もいるでしょうが、運転が好きな人なら、コーナーを曲がれば大抵の人が分ると思います。 >>一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 >聞いたことがないです。 >それを作った街の改造業者がたまたまヘタだった、ですよね? 失礼ながら、改造業者ではありませんよ。 フェラーリを右ハンドルに改造してくれる業者があっても、フェラーリを買うと言う人が、頼むとは思えません。 あなたは中古車の話をしているのですか? フェラーリなら右ハンドルも正規輸入しています。 ただ、頼む人は非常に少ないようです。 |
92:
匿名さん
[2013-08-10 19:27:50]
改造業者などは有りません。中国など知りませんが違法改造になってしまいます。
車検が取れないし、公道を走る場合は改造では車検の問題からも不可能です。 何度も言いますがホイールハウスと実際にミッドシップはエンジンが居室まで 一部占有してる例もあり、居室が狭い、フットスペースはホイールハウスが 出ています。それでペダル類がセンターにオフセットされている。 これは左右どちらのハンドルでも同じです。また前後左右の重量配分も均等の車は まずありません。BMWの318Cなどは前後左右ともに50・50の珍しい車です。 フェラーリ、ランボルの12気筒{ミッドシップの場合}実際はリヤが60~70で テールヘビーです。なのでカウンタックなどは大きなリヤウィングがあるとフロントが 200キロ程度で浮き上がります。それで海外ではフロントに小さなウイングを取り付けてる 車が多い。91さんが言うように重量のバランス配分は計算されているので右にすることでバランスは 崩れるでしょう。大きなバッテリーなどフロントに有る場合が多い。 ミウラなどはエンジンを横置きにして居室を確保してある。いい車ですよ。 ただしエンジンオイルの注ぎ口がベルトの上にあるので気をつけないと ベルトがオイルで外れる。 |
93:
匿名さん
[2013-08-10 20:22:50]
ミウラ?
三浦さんですか |
94:
匿名さん
[2013-08-10 20:27:15]
↑
君には一生縁のない車だよ。 |
95:
匿名さん
[2013-08-11 00:02:01]
ランボルギーニのミウラと言えば、ガリレオの福山さんが出てるCMで、車や人が全くいないシャンゼリゼ通りを凱旋門に向かって走っている映像を見られますね。
でも、ロングで撮ってるから、小さいので、知らない人のは分りにくいと思います。 |
96:
匿名さん
[2013-08-11 01:52:11]
>91
>ポルシェ社の911は、今年で50年で、アノバーサリーモデルを出しましたが、初代のモデルのことなど、全く知らないのですか? 殆ど知りませんよ。 >あなたの言う大昔とは、何年くらい前のことでしょう? 50年位前。今回の話の流れで。 >メーカーではなく、国が改造するのですか? 違います。 民間企業です。ハンドルを左右変えてその国の基準に合わせるという意味です。 >あなたは中古車の話をしているのですか? 両方です。 まあ、なんたって、 右ハンドルのスポーツカー(本来左H)に乗ると不自然な体制になるって聞いたことがないもんで。 それでこんな話になったんですよ。 |
97:
匿名さん
[2013-08-11 01:59:29]
|
98:
匿名さん
[2013-08-11 06:48:52]
↑
そりゃ東南アジアの話だ。 |
99:
匿名さん
[2013-08-11 15:38:30]
日本は輸入車に対して、本来の設計が左ハンドル車でも右ハンドル車にして、右ハンドル車だけを輸入するように指導しているようです。
乗用車なら、それほど問題にはならないのですが、スポーツカーと呼ばれる車の場合、バランスが崩れて本来の性能を発揮できないこともあり、左ハンドル車が輸入の主となり、右ハンドル車はオプション設定のような扱いです。 面白い例ですが、フィアットアバルト500がマイナーチェンジして、最初、HPには右ハンドル車だけの設定になっていたのですが「皆さまのご要望により」と言うことで今は以前のように左ハンドル車も設定されています。 アバルト500の右ハンドル車は、足元が狭いので、アクセルを踏むのに座って真っ直ぐに踏むのではなく、日本車だとブレーキを踏む位置くらいにアクセルべダルが付いているので、戸惑います。 ヒールアンドトーをする人は少なくなったと思いますが、アバルト500の右ハンドル車で、ヒールアンドトーをするのは至難の業です。 また、幅の狭い背の高い車なので、重量バランスの悪さが諸に出てしまいますからね。 アバルト500は、小排気量でエンジンのレスポンスが鋭い小型車なので、街中の法定速度内でもヒールアンドトーでコーナーを曲がると言う非常に楽しい車ですから、そう言う人が右ハンドルを選ぶことはないでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2013-08-11 17:26:43]
>96
ポルシェ社の初代911の全幅は1610ミリ、タイヤは前後とも165でした。 今の自動車で165サイズのタイヤを履いているのはトヨタのハイブリッド車アクアなどのクラスの車です。 現行の911カレラの全幅は1808ミリ、フロントタイヤは235で、リアは285です。 初代だと 1610-165-165=1280 現行では 1808-235-235=1338 現行のほうが5センチほど足元が広くなっているようですが、実は、初代とは違い現行のモデルの全幅は、前よりも後ろのほうが広くなっているので、おそらく初代と変わらないと思います。 今のスポーツカーの全幅が広がったのには、タイヤ幅が広くなったからでもあるのです。 また、ロングノーズならフロントタイヤと足元は干渉しませんが、ミドシップとか運転席とフロントタイヤが近づいているたいぷだと、足元が狭くなってしまいますので、右ハンドルよりもアクセルが右足の前にセットし易い左ハンドルのほうが良いですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
運転し難いのに、性能に変わりはない?
それは、スポーツカーじゃなくて、単なる飾り物のことです。
人が楽しく運転して初めてスポーツカーと言えるのです。
スポーツカーが好きだと言っても、単に見た目だとかカタログデータや値段、どんなオプションをどれだけ付けたかでしか比べない人もいれば、カタログデータやオプションがどうのより、運転してスポーツカーだと楽しめるものが、スポーツカーです。
コレクションなら、右ハンドルでも性能は同じですからね。
でも、サーキットで走るとなると、右ハンドルにした左ハンドル車は、運転し難くて困るでしょうね。
しかし最近、右ハンドルでも違和感が少なくなるように工夫されていますから、街乗りだけなら問題ないでしょうね。