貧乏くさい発想に支配された従来のスレは忘れて
ハイソなスポーツカーの情報を知りたいですね。
[スレ作成日時]2013-05-03 17:45:56
\専門家に相談できる/
高級なスポーツカー
61:
匿名さん
[2013-06-25 00:45:36]
どいつもこいつもドングリの背くらべだなw
|
62:
匿名
[2013-07-29 22:51:51]
ジャガーFタイプV8 Sは本当に美しい車です。
|
63:
匿名
[2013-07-30 07:15:30]
54の見解は正しいね。今のポルシェ、ランボル、フェラーリもでかくなり過ぎた。
自分は世田谷のアウトバーンで74のカレラをWイグニッションの2.8Lに 改造して乗っていた。その間、911ターボに乗ったがダイレクト感がない。 今のポルシェも試乗するとターボの印象を思い出す。自分が乗った中では 今の車ではガヤルドがスポーツカーらしい、それはムルシーよりもね。 スポーツカーはターボに頼ると途端につまらなくなる。 GTRも乗るとつまらない車。手段を選ばず速くする?開発した人がポルシェやランボル フェラーリ、ロータスなど自分の車として所有したことがない人が 作ったなあと笑いが出るほどよくわかる。 |
64:
匿名さん
[2013-07-30 11:28:28]
|
65:
匿名さん
[2013-07-30 17:20:40]
|
66:
匿名
[2013-07-30 18:42:15]
>>64
いいんだけど乗ってつまらないと感じることが大事でね。 あれならガヤルドのほうがはるかに楽しい。 開発した日産の連中が貧乏人の息子ばかりでスポーツカーの味というものが 若い頃、身に付いてない。まだホンダのNSXのほうがはるかに面白い。 そういう論理ならブガッティベイロンが究極だろ。GTRはこのベイロンの仲間。 マクラーレンの方向性じゃないな。だからランボルギーニなど曲がらない車ばかり つくり、ポルシェも重ったるい車ばかり作る。フェラーリのでかすぎ。355程度がちょうど良い。 GTRは性能が引き出せないが・・・・という素人の自己満の車。 |
67:
匿名さん
[2013-08-05 23:10:58]
ホンダ・コンチェルトもポルシェ 911ターボも
MP4/5の前には赤子に等しい。 百聞は一見にしかず http://www.youtube.com/watch?v=N1b8oZwePNk スポーツカーは大人のおもちゃ。 ミニカーに等しい。 |
68:
匿名さん
[2013-08-06 04:31:04]
ポルシェ911ターボ?
どのモデルのことか分らないけど、歴代全てのモデルのことを言ってるのかな? ポルシェ911モデルに限って言うならだけど、マクラーレンMP4/5と比べるなら、997の911GT2RSだろう。 個人的には、997の911GT3のほうが好みだが、街中を気持ち良く走ることを考えると、991の911カレラSのマニュアルかな。 サーキットでレースするならPDKだな。 マクラーレンMP4-12Cスパイダーは良いね。 ちょっとでかいが、取り回しはコンパクトで街乗りでも余り気を遣わなくて良いからね。 |
69:
匿名さん
[2013-08-06 07:08:05]
マクラーレンはいいけど金持ちは余り買わないよ。
一種のワンオフモデルみたいなものだから速くて当たり前だけど あれなら富裕層にはフェラーリやランボルのほうがはるかに売れる。 歴史が無いことが一番の原因。昔レーサーのバーンシュパンがポルシェの 962を公道向けに改造して売り出したがまるで売れなかった。 これも速かったけどね。 |
70:
匿名
[2013-08-06 10:44:27]
>>57 これが一番有益な情報だな。
|
|
71:
匿名さん
[2013-08-06 11:30:11]
でも左ハンドルって田舎者って感じゃん。
まあ右Hの設定がなけりゃしょうがないけど |
72:
匿名さん
[2013-08-06 14:44:59]
中央ハンドルが一番速い。
いわゆるコクピット。 |
73:
匿名さん
[2013-08-06 15:59:22]
ミゼットとか?
|
74:
匿名さん
[2013-08-07 02:54:45]
このスレって、金持ちが買うかどうかを話し合うスレののか?
金持ちが買うかどうかの話なら、どれくらいの金持ちがターゲットになっているんだろうね。 代々の仕事をしている後継者で、個人資産が1000億くらいで個人年収が10億くらいの金持ちがターゲットなのか、それとも、個人資産が10億くらいで個人年収が1億くらいの金持ちなのか、あるいは、自分で立ち上げた仕事が上手くいき、安定はしていないが、年収5000万くらいの小金持ちなのかで変わるよな。 マクラーレンMP4-12Cスパイダーは、量産モデルであってワンオフモデルじゃないぞ? ワンオフって言うならマクラーレンX1とかカンナムエディションじゃないか? ドアがもう少し上に上がるか外に上がれば乗り降りし易いが、駐車場所によって気を使う。 ほぼ真上に上がるランボのほうが気楽だろう。 |
75:
匿名さん
[2013-08-08 13:17:19]
>71
左ハンドルの車は、元々、左ハンドルとして設計されているものが多いので、日本など右ハンドルに設定されている国に輸出するのに、わざわざ右ハンドルにするので、基本設計が台無しになってしまうことがある。 一番顕著なのはフェラーリですが、日本に入っている右ハンドルは、運転席に座ると不自然に身体が左を向いてしまうのです。 左ハンドルなら、アクセルペダルは座って右足の正面に付いていつが、右ハンドルにしたことで足元のアクセルペダルがあるべき場所にタイヤハウスが出っ張っているために、アクセルペダルが左に寄ってしまうからです。 だから今では、左ハンドルの国の車が、右ハンドルの国に輸出することを考えている大衆車メーカーの車は、右ハンドルでもオフセットしないように設計しているのです。 しかし、少量生産の車、特にスポーツカーなどのカテゴリーの車は、走行性能や操作性を重視するので、オリジナルの左ハンドルとは変わってしまうが、右ハンドルのほうが売れるから仕方なく右ハンドルを作るめメーカーもありますが、それでは本来の良さが分ってもらえないと左ハンドルだけの車もあるのです。 単に見栄えだけで車を運転する人には分らないことですが、車の味などの違いが分かる人にとっては大きな違いなのです。 |
76:
匿名さん
[2013-08-08 18:50:25]
>75
それ50年位前の話でしょ? それとも、町工場で左右を取り替えたんじゃない? 右ハンドルのイタリア車やドイツ車は本来の性能じゃない、、、ってありえない、聞いたこともない。 そもそも、右ハンドルの国って日本以外にもたくさんあるし、特別な仕様じゃない。 |
77:
匿名さん
[2013-08-08 19:22:41]
↑同意。
性能にはまるで関係ないよ。ただ強引にハンドル設定を変えるとフットスペースに 無理が出るだけ。昔だけど同じクラブの松田芳穂氏{松田コレクションのオーナー}が 博物館を設立するにあたりスポーツカーを集めたのだがカウンタックが集まらず 本人が余り興味ないためフェラーリ、ポルシェよりもランボルに対しての収集は 少しい加減で自分の知人のイギリス仕様のカウンタックを購入することになり 展示したのだが違和感は非常に大きい。ただ性能には関係ない。自分のパンテーラも イギリス仕様があり{自分のは本国仕様}フットスペースが厳しい。通常でも 足元はセンター向きで体だけ前方なのだ。74さん、気持ちはわかるがああいうものは {マクラーレン}とかはゾンタ、ベクター等と同じで色物なのだ。 性能がよくてもブランドパフォーマンスがない。女の子に「俺、フェラーリだよ」と 「俺、マクラーレンだよ}じゃ意味不明でしょ。購入の段階ではそういう問題ではない。 テレビに出る金持ち、フェラーリは沢山いるけどマクラーレン、一人もいないでしょ。 厳密な意味でプロダクションモデルじゃないんだよ。ポルシェ、ランボ、フェラーリ などを乗り継いでる人はまるで興味ないと思いますよ。 |
78:
匿名
[2013-08-08 20:10:12]
アウディが欲しいな
|
79:
匿名さん
[2013-08-08 20:32:12]
何でも良いのでMTにしてちょ
|
80:
匿名さん
[2013-08-09 02:41:15]
>76
なら前輪の占めるスペースは狭くて良いので、50年前の昔のスポーツカーなら、今のスポーツカーとは馬力が違うので標準設定のタイヤサイズも違うことくらいは知ってますよね? 50年前だと、今でいう185とか205サイズだったのですが、今のスポーツカーの前輪は245とか285サイズを履いていて、巨大なブレーキやサスペンションで広いタイヤハウスが必要になっています。 昔のスポーツカーの幅は180センチくらいでしたが、今のスポーツカーは195センチ前後の幅ですが、それは最大寸法です。 フロントタイヤ部分は少し狭くなっているので190センチ前後です。 50年前と今とで車幅が10センチ広がっているだけなのに、タイヤ幅だけで15センチ以上広がっているのはわかりますよね? そうなると、50年前のスポーツカーのタイヤの内内寸法は、1800ー205×2=1390 今のスポーツカーのタイヤの内内寸法は、1900-285×2=1330 タイヤが太くなり、サスペンションやブレーキの分、ハンドルを切った時のスペースなどが必要なので、50年前のスポーツカーよりも今のスポーツカーのほうが車幅は広くなっても、足元は狭くなってしまうのです。 何故なら、左右にある使うタイヤサイズとサスペンションなどのタイヤハウスの内側にペダル類を配置しないといけないので、タイヤ幅が広くなれば足元が狭くなるのは当然のこと。 物理的なスペースについては、50年前も今も同じですよ。 50年前のスポーツカーより今のスポーツカーが、どれだけ進化したとしても、50年前の1センチは、今の1センチと同じです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報