旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2013-07-06 01:21:41]
南向きと北向きの坪単価って
そんなに差が出ないものなんですか?
83: 匿名さん 
[2013-07-07 23:53:44]
曳舟で買おうと思ってる人の予算ってあの価格出せるんですか?曳舟ってもっと安いはずなのに、あんな値段出せないよ。売れるのかなあ?
84: 匿名さん 
[2013-07-08 20:07:34]
間取りによっては売れ残るんじゃないですかね〜
売れ残ったら値引き販売するのかな?
85: 匿名さん 
[2013-07-09 08:23:49]
そんな2年以上先の(しかも全く不確定な)こと、期待してもね。
それにタワーとは言え、販売戸数が200戸いかだから結局売れちゃう可能性も結構あるように思いますが。
86: 購入検討中さん 
[2013-07-09 14:53:45]
内覧会行きましたが、設備グレードの低さにビックリ。間取りの悪さも分かってはいましたが、改めて見るとなお実感。土地取得に相当な費用をかけたのは理解できますが、6000万かけて買いたい物件ではないなと思いました。
87: 匿名さん 
[2013-07-10 23:01:22]
>>86
「設備グレードの低さ」って具体的にどんなところがですか?
88: 購入検討中さん 
[2013-07-11 19:04:32]
n.o86に同意。

床は全てフローリング風のシートだし、食洗機も標準装備じゃない、ベランダは室内と大きな段差がありフラットではない、壁紙も目が荒く安っぽく感じた。


共用施設はほとんどが1階。
タワーマンションなのにラウンジくらい上層階にあってほしい。
屋上も常時解放するのか決まっていないのに、『屋上で景色が見れれば低層階でもいいですよね』と営業が言っていた。
微妙。
89: 匿名さん 
[2013-07-11 23:03:37]
最近、床はシートが主流じゃないですか?
しかもシートは安くないはずですよ。
食洗はいらない人もいるから、あえてオプションにしてるとこが多い。
ベランダの段差は同意。
壁紙はあまり気にならなかった。
キッチンの天板がオプションで付けないと天然石じゃないとか気になるとこが多いけど、設備のグレードが低過ぎるとは思いません。
ただ、あの価格ならもう少し…とは思います。
90: ご近所さん 
[2013-07-12 09:18:42]
警備員が打ち合わせのためか歩道に何人も集まって、通行の邪魔になってるのがわからないような人達が本当に第三者を安全誘導できるのか疑問

ただでさえ狭い歩道に通行人や自転車が行きかうんだから、警備員が陣取ってどうするんですか。

施工監督の指導がなってないから。
こんなんでこの先無事故で竣工するんですかね。
第三者災害だけはご勘弁。とばっちりはまっぴらです。
91: 購入検討中さん 
[2013-07-12 17:43:29]
ペニンシュラキッチンなら食洗器はあったほうがいいな。

洗ったが食器がもろに丸見えで生活感が出るのがもったいない

せっかくのオープン空間の良さを大切にしたい。

フローリングシートは安くない、はずw?

….。
92: 購入検討中さん 
[2013-07-12 18:54:35]
N.O86のものです
以下感想です。眺望が抜群だったので6000万までであれば購入する気満々でしたが・・残念でした。

・玄関ドアのクオリティ
 →お世辞にも高級感なし。最近の分譲戸建ての方がまだマシなクラスかと・・

・シートフローリングのグレード
 →シート厚が薄いためか、下部の樹脂感が見え隠れしてます

・壁紙
 →オプション外すと高級感まるで無いです・・
  標準仕様のモデルルーム内は、賃貸マンションの内装って言われてもわからないです

・キッチン
 →オプション無しだと至って普通なキッチン。
  ディスポーザがあるんですって言われても、今時珍しくもなんともないですが・・

・ベランダ
 →段差が大きすぎ。柱デカすぎ。タワーだからという説明では納得できず

てなことろです。
93: 匿名さん 
[2013-07-12 23:42:56]
西向きってやっぱり日当たりゼロなんですかね?
まだ日の高さが残る南西側にイーストコアの大きい方、もう日が沈みかける西側にイーストコアの小さい方ですよね。
当然眺望も抜けないですし、線路にも隣接ということで、この向きに関していえば周辺タワーのどの向きよりも条件悪いような気がしますが、それでも5000前後って、やっぱり高い気がします。。。
94: 匿名さん 
[2013-07-13 00:22:14]
「ナンバー(No.)」を「n.o」とか「N.O」と表記する人って珍しいな。
しかも2人同時に出現w 自演でネガキャンするならバレない様にやらないと。
95: 購入検討中さん 
[2013-07-13 03:10:15]
>>No.94さん

No.86&92です。紛らわしくてすみません。でも自演でもなんでもないですよw
私は自分の正直な感想を書いたまでです。低レベルな言いがかりは、せめてIPでも特定してからにして下さいねww
96: 購入検討中さん 
[2013-07-13 15:29:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
98: 匿名さん 
[2013-07-13 18:37:00]
ヒント 三河島
99: 匿名 
[2013-07-13 20:40:10]
低俗な地域?物件??
ずいぶんちっちゃいことで小競合うんだなw
でもゼロワン、マークフロントで好調だったからってのぼせ上がって値を釣り上げたら痛い目に合うでしょう。
ここはあくまで墨田区であり曳舟なのですからw
100: 匿名 
[2013-07-13 21:05:24]
なるほど納得!

墨田区、曳舟だから賃貸住まいの小僧さん営業なのねw

あのレベルで果たして販売なんて成り立つのだろうか。。。疑問

ヘーベルも量産品マンションは人件費削って再開発勝負ってわけか?
101: 匿名さん 
[2013-07-13 21:37:49]
>97
ディスポーザーなんか今や付いてるほうが珍しくないだろ。東雲ですら付いてる。
106: 匿名さん 
[2013-07-13 23:37:01]
ここは所詮曳舟。都内に住んでても知らない人がほとんど。なのに高すぎる。東向島に住んでる俺が言うんだから間違いない。もう一度言う、所詮曳舟。
107: 物件比較中さん 
[2013-07-14 00:35:08]
まともな部屋は5,000万円以上、そこまでの街ではないです。
近くのヨーカドーの客層を見ればわかると思います。
108: 匿名さん 
[2013-07-14 12:46:20]
ここのマンションに住めば色々特典があれば良いよね。
例えば、保育園には待たないで入園できる優先権やヨーカドーのレジ1箇所住民専用にしてもらうとか
近所の病院や診療所でも優先して診てもらえるとか色々。

月島のキャピタルと迷ってるけどどちらも決定的要素が見つけられん。
109: 匿名さん 
[2013-07-14 16:11:24]
反射的な連投。こりゃ図星だったってことかな・・・・ 
ここで叩けば販売価格も安めで設定されてくるなどと期待するほど購入者はバカじゃなかろうよ。 
わざわざ片方だけ表記を修正するとか、競合物件の営業くらいしかやらんわ。 
普通にネガキャンならIP変えるくらいのことはするだろうしな。 
ただ、基本的な作文能力だけは隠せなかったね。 
省略記号のドットを単語の真ん中に置くやつなんて初めて見たよ。 

仕様が価格に見合わないと思うなら候補からはずせばいいんじゃね? 
ここが本当に相場上限価格を出してくるなら、人気が集中する部屋の競争率が心配だ。 
食洗機のオプション費用が惜しい様な人は脱落してくれた方が真面目に検討してる者としては
正直ありがたい。 23区内坪2X0万円台で食洗機が標準装備されてる物件があるなら
逆に教えて欲しいくらいだけどね。さぞかし内装その他の仕様も良いのだろうし。

※食洗機とディスポーザの誤記にツッコミ貰ったから念のため修正しといたよ。
自演の肩割れ(No.96)は先にいなくなっちゃったみたいだけどね。
110: 匿名さん 
[2013-07-14 19:42:20]
自分が住んでいる街を悪く言いたくないが、坪単価と住民のレベルが不釣り合いなのは事実。
特に年寄りが下品。あと、年齢を問わず自転車のマナー最悪。城南地区で育った人には我慢できないレベルだ。
111: 物件比較中さん 
[2013-07-14 20:52:16]
昔と比べて相場や資産価値が上がったのは事実なんだろうけど、
古くからの住民の民度が連動して上がる訳じゃないからね。

城南西エリアと比べたら道端のゴミやタバコのポイ捨てとか多いし、
町を歩いてる人の服装や顔つきも違う。
でも都心への出やすさは上。賃貸で住むなら悪くないのも確か。
112: 匿名さん 
[2013-07-15 23:48:53]
新築物件への入居者と既存の地元住民はイコールとは限らないのに
よく解らないことを言うひとが多いんだな。
113: 物件比較中さん 
[2013-07-16 00:56:34]
子供がいる家庭だと、地域住民と付き合わなくちゃいけないんだよ。
ここを検討している人はイトーヨーカドーのフードコートに行ってみるといい。
汚らしい格好をした人や外国人(フィリピン系と中国系が目立つ)がうようよいる。
高いカネ出してマンションを買ったのに、同じ地域に住んでいる人がこの程度だと悲しくならないか?
俺は嫌だ。
114: 購入検討中さん 
[2013-07-16 23:52:10]
>>109さん

お久しぶりです。No.86&92です。
なんか一人でキレるみたいですけど大丈夫ですか??
私はせっかく自分の足で出向いて素直な感想まで書いたのに・・残念です。

というかあなたは販売関係者の方だったんですね。
顔真っ赤にしてのコメント、いつもお疲れさまですw

115: 物件比較中さん 
[2013-07-17 00:06:42]
こんな匿名掲示板なんかで頑張ったところで
値段が上がりも下がりもしないよ。。

ここの値段が都心よりの物件と大差ない
曳舟という場所に不似合いな値段なのは事実だし、
それでも買う人は買うんだろうし。

ただ、>>109さんがホントに「真面目に検討してる者」だってんなら
ネガ書き込みなんて放っておいたら?
ネガの影響で検討やめる人が一人でも出るなら
倍率が下がって買いやすくなるかもだし。
なんなら一緒に叩けば良いと思う(笑)
116: 物件比較中さん 
[2013-07-20 06:11:33]
ここを売る前にさ、マークフロントタワーのテナントを埋めようよ。
117: 物件比較中さん 
[2013-07-21 09:32:55]
立地の周辺にも既存の高層マンションがけっこうありますねえ。
そんなに近く感じることはないでしょうか・・。
バルコニーがお見合いぐらいに感じる距離間だと検討を迷うところです(汗)
ロケーションはいいと思っています、なので仕方なく諦めるポイントは無いこと願います。
角の4LDKは他でもあまり見ない良環境だと思いますよ。
118: 匿名さん 
[2013-07-21 15:28:27]
お見合いと言うほど近くはないが、タワマンの開放感はない。南向きが極端に高いのは唯一邪魔がないから。
119: 匿名さん 
[2013-07-22 20:17:45]
>>118
そんな条件も加味して価格って設定されるんですか?
でも見てみるとたしかに高いですね、理由がわからなかったので解決しました。

眺望重視の家庭はこの高さも納得しそうですよね。うちは…どうかな…。立地重視だからここに住めるなら安めの住戸でいいという結論になるかも。角なら眺望的開放感がなくても明るさは十分にありそうですから。
120: 匿名さん 
[2013-07-26 16:38:59]
ロケーションはかなり良いですよね。
再開発地域内なので、街自体もかなりきれいですし、
災害に強い街づくりをしているというのもいいなと思います。

開放感がないかもしれないですが、
立地にプライオリティを置いている場合は良いのではと感じております。
121: 匿名さん 
[2013-07-26 16:46:56]
立地がいい!?
そもそも曳舟という時点で立地は度外視でしょ
122: 匿名さん 
[2013-07-26 22:29:17]
曳舟でこの価格はないですね。
123: 周辺住民さん 
[2013-07-26 22:38:02]
そうですね、いくらなんでも相場を吊り上げすぎでしょ
124: 検討中の奥さま 
[2013-07-26 22:54:16]
街自体はかなりキレイって周辺見てますか?隣の汚いラーメン屋、その横の安い子供服屋とか。
125: 物件比較中さん 
[2013-07-27 11:53:27]
京島の火炎旋風を舐めない方が良いよ
126: 匿名さん 
[2013-07-30 20:27:27]
>>120

ぜひ、現地周辺を歩いてみてください。
歩道を猛スピードで走る自転車が多いのでご注意を。
127: 匿名さん 
[2013-08-03 11:56:19]
自転車はかなり多いですよね…。
もうちょっと安全運転でお願いしたいところです。
再開発地域というのは良いなと思いますが…。
地元がこちらなので私はまあいいかなぁと思って検討していますが
もう少々リーズナブルであるとかなり嬉しいです。
地縁の無い方だとどういうポイントでこちらを選ばれるのでしょうね?
128: 申込予定さん 
[2013-08-07 12:19:35]

完成がまだまだ先で現実味がないからか•••
具体的に購入を考えている方はいないのでしょうか?

私も地元ですが、
色々情報交換できたらうれしいです。



129: 申込予定さん 
[2013-08-07 20:22:33]
母が曳舟出身なのですが、戦争の疎開で埼玉の田舎に住んでいます。
生まれた地に帰りたいと言い出し、購入計画をしています。
墨田区は、下町だから下品なのは知っていますし、埼玉から比べれば利便性は全然いいので、購入計画をしています。
130: 匿名さん 
[2013-08-07 20:54:13]
イトーヨーカドーもすぐ近くにあり、駅からも近い。小学校からも近いなど
立地的にはかなり家族の希望がかなっている物件です。通勤は毎日の事だし、ただでさえ
混雑した電車で通勤するのだからせめて駅から近い所がいいですよね。ヨーカドーの
この近さは主婦の私にとってはかなり魅力!ヨーカドーは食品だけではなく色々取り扱って
いるので、子供の学校で急に必要なものがあった場合などすぐに買いに行かれて便利だろうな。
131: 匿名さん 
[2013-08-08 00:55:26]
地元の人があの値段出して曳舟に住むというのは粋狂としか思えないのだが。
旭化成の地上げに加担するなよ。
同じカネ出したらどんなところに住めるのか、調べた方がいい。ここは資産価値でかなり劣る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる