株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム北小岩ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 北小岩
  6. 3丁目
  7. アデニウム北小岩ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-09 18:11:59
 削除依頼 投稿する

アデニウム北小岩についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区北小岩3-294-1他(地番)
交通:京成本線「江戸川駅」徒歩5分
   JR総武線「小岩駅」徒歩17分
間取り:3LDK
専有面積:66.10㎡~74.81㎡
URL:http://adenium.jp/ms/kitakoiwa/
売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
施工:多田建設株式会社
管理:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2013.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 16:57:28

現在の物件
アデニウム北小岩
アデニウム北小岩
 
所在地:東京都江戸川区北小岩3-294-1他(地番)
交通:京成本線 「江戸川」駅 徒歩5分
総戸数: 41戸

アデニウム北小岩ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-11-20 10:04:15]
そろそろ販売が始まるっていうのに、この板の寂しさは何?
2: 匿名さん 
[2013-11-25 13:35:34]
駅からはずっと商店街を通って来れるので、結構それは良さそうですよね。
ただ千葉街道と柴又街道が交差している場所なので、
車の交通量はどうなのかな…という思いはあります。
日当たりはまあまあ良さそうな感じはしますけれども。
3: ご近所さん 
[2013-11-25 20:33:03]
>No.2
蔵前橋通りと篠崎街道ですね。
朝夕は結構交通量が多いですね。あの交差点を先頭にどちらの方向にも渋滞が結構伸びてますね。

小学校が目の前なので、小さなお子さんがいらっしゃる方は通学に便利でしょうね。

物件自体は、南側すぐ隣がマンションですね。実質的に東西が空きとなりますが、西は道路に面してますので、一度現地をみるといいかも。
4: 匿名さん 
[2013-11-27 09:13:07]
3さん
まさに我が家はこれから小学生になる子供が3人いるので、この小学校の近さに
魅力を感じています。ただこれだけ近いと風の向きによっては砂埃がひどいのではないか
というのは気になる所ですがね。江戸川区は子育ての支援もかなり手厚い様ですね。
小学校になると、給食費の3分の1を負担してくれる支援もある様です。ひと月で考えれば
大したことのない金額かもしれないけど6年間3人分となるとかなりの金額ですよね。
5: 匿名さん 
[2013-11-28 11:18:37]
小学校がすぐ近くにあるのは、小学校のお子さんがいる方にはいい場所かもしれませんが、
子供が大きくなったことを考えると少し考えてしまいますね。
ですが、ここはすぐ隣ではないのでこの場所なら問題はなさそうです。


子育て環境はかなり良さそうなので、いい立地だと思いました。

6: 匿名さん 
[2013-11-29 11:30:30]
給食費の補助は、学校給食費の1/3を補助する制度ですが補助金の総額が
毎年5億円を越えた為、平成25年度から補助が廃止されたそうです。
ただし、経済的な理由により就学困難な児童生徒の保護者に対しては、
学用品費の費用を援助し、給食費も全額負担されているそうです。
7: 周辺住民さん 
[2014-04-10 12:59:45]
たまたま通りがかった近隣住民です。

近くの小学校は徒歩1分で近くて便利ですよ。
マンションが立つ前は、昔からスーパーがありました。

面している道路は岩槻街道と言いますが、数十年と児童の事故は
聞いたことがありません。交通量は、多いとは思いますが、蔵前橋通りとは
くらべものになりません。夜はあまり通らないので、神経質でない限り
大丈夫ではないでしょうか?
近くに、公園もありますし、子育てはしやすい環境にはありますよ。

給食費補助の話もありましたが、他区に比べれば補助も良い方ですよ。
8: 匿名さん 
[2014-04-11 13:15:41]
ここではありませんが、似たような環境の場所に学校があります。
砂埃に関しては、今まであまり気にしたことがありません。
学校の周囲にはよく植込みがあるので、その植え込みで随分砂埃はカバーできているのではないでしょうか?
学校からの砂埃というよりは、時期的にも黄砂で砂っぽいと思っていました。勘違いだったのかな?
9: 匿名さん 
[2014-04-12 17:41:28]
雛檀形状のマンションは一時期流行ったことがありましたね。
久しぶりに見ました。
雛壇形状に設計することで角住戸が多く確保できるとか。
その分、住戸数が減りますけど住む側にとっては嬉しいですね。
できればべランダじゃなくてルーフバルコニーのあるプランが本当はいいですもの。
10: 匿名さん 
[2014-04-12 22:32:40]
もう住んでいるのですか?
11: 匿名さん 
[2014-04-17 16:12:17]
いや、竣工自体はまだ2か月以上先の話です。
外観はもうそこそこ出来上がっているのかな?(最近現地に行っていない…)
内部の工事もだいぶ進みつつある状況なんじゃないかと思います。
入居は7月末ですよ。
12: 匿名さん 
[2014-04-23 22:57:31]
そうなんですか。ありがとうございます。

学校って砂埃が。。。と思ってしまって私も気になっているのですが
そうでもないという書き込みを見て少し安心。
出来れば風が強い日に見に行ければいいのですが
そういう日に仕事を休めるなら休んでいってみたいな。
13: 匿名さん 
[2014-04-25 09:46:26]
デザインを見るとなかなか個性的ですね。ひな壇形状のマンションって最近見なくなりました。バルコニー側に緑がありますが定期的に業者さんが手入れすることになるんでしょうか?植樹なのか置くタイプなのか分かりませんが成長すると結構大きくなりそうな感じですが。
ルーフバルコニー付の部屋だとキッチンとお風呂に窓があって良いですね。戸数は少ないみたいですね、2期でも一部屋だけなのでしょうか。
14: 匿名さん 
[2014-04-30 10:56:28]
バルコニーとのことのグリーン、どうやって手入れするんでしょうね??
業者さんが入らないと私も難しいんじゃないかと思いますが…。
ただ入られる日は洗濯物が干せないとかそういうのもありうるのでしょうかね。
柵が普通のタイプなので、グリーンで目隠しをするというかんじなのでしょうけれど、
きちんと管理しておかないともさもさになってしまう恐れがあるのではないかと思われます。
15: 匿名さん 
[2014-05-02 21:40:18]
緑が目に入るのは良さそうですね、手入れも気になりますが、虫が多くなったりしないでしょうか?
吊るしたり置いたりするタイプの虫除けなどで対策したら大丈夫でしょうか。
16: 購入検討中さん 
[2014-05-06 20:43:18]
京成の駅からは近いんだね
でも周りには小さなスーパーのみしかない
京成本線でも乗降客が少ない駅らしいので・・・
JR小岩までは歩くしね
だいたいこの会社の物件は値付けが高く
売れ残る物件が多いー完成物件でね
なんか立地的に狭いように感じました
残念に思い検討から外しました。
17: 匿名さん 
[2014-05-12 11:42:30]
江戸川駅は地味な駅ですからね…。
学校があるので、朝夕は学生さんたちでにぎわう印象ですけれど
それ以外の時間帯はそもそも街全体が静かかと。

リブレ京成があるのですよね、スーパーとしては
リブレは高いなと思います…。
生鮮が特に。
競合がいないからなんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2014-05-13 12:21:42]
このマンションの形状はひな壇形状と呼ばれるものなんですね。
確かに角部屋やルーフバルコニーが多くなる設計ですが、何と言ってもバルコニーに植えられた植栽に目が行ってしまいます。
意外に高さがあるので眺望を遮ってしまうのではないかと心配になってしまいますが、大丈夫なのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2014-05-14 13:01:23]
江戸川が近くてサイクリングロードがあったり野球場があったり、ウチは主人が野球をするのとサイクリングが夫婦で趣味なので公園スポーツ施設などの面では魅力です。
なかなかこれだけ揃っているいるところ都心では少ないですから。
ただ、確かにリブレもイトーヨーカドーも高いです。仕方なく買う場合もありますが。
20: 匿名さん 
[2014-06-29 18:31:03]
環境は確かにいいですね。
駅周辺の静かな雰囲気ものんびりした感じが合ってるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる