株式会社ミラージュパレスの大阪の新築分譲マンション掲示板「梅田レジデンス フィオナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 梅田レジデンス フィオナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-26 02:31:20
 削除依頼 投稿する

梅田レジデンス フィオナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目10番5他(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩2分、阪急神戸線・宝塚線・京都線「梅田」駅徒歩7分、
   大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線・阪急千里線「天神橋筋六丁目」駅徒歩9分、
   大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩10分、
   JR大阪環状線・東海道本線(神戸線・京都線)・福知山線(宝塚線)「大阪」駅徒歩11分
間取り:
専有面積:54.31m2~62.16m2
URL:http://www.umeda-fiona.jp/index.html
売主:株式会社 ミラージュパレス
施工:南海辰村建設株式会社
管理:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-05-02 16:34:14

現在の物件
梅田レジデンス フィオナ
梅田レジデンス フィオナ
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目10番5他(地番)
交通:阪急神戸本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

梅田レジデンス フィオナってどうですか?

104: 匿名さん 
[2013-07-04 10:18:06]
コンビニの方が需要ありそうですね。ますます便利になりますね。
公式サイトよりsuumoの方が情報が詳しいですね。
間取りは変更ありきなんでしょうかね、コンパクトながらも
リビングに開放感があってなかなか良いですね。ベランダが広いのも良いです。
立地からすると価格帯は良心的だと思いましたがどうでしょうか。
105: 匿名さん 
[2013-07-04 12:35:59]
デベの(株)大覚と施工者の南海辰村でとある大津市のマンションの瑕疵で裁判になってる。一審判決は南海辰村のほぼ勝訴だが、それでも1000万円程度の瑕疵はあった為、その支払い命令は出てる。
どこの施工会社も多少手抜きはしてるからと開き直るのか、やっぱり2流施工会社は不安と思うのか。
あと、デベは大手に越したことはないし、アフター等を考えても、大手のデベの方が安心だと思うよ。実際、中小デベがこうやって裁判起こして、入居者はかなり苦痛だったわけだし。
107: 匿名さん 
[2013-07-04 19:06:34]
↑営業さん、お勤めご苦労様です。
109: 匿名さん 
[2013-07-05 20:19:40]
そうですね、立地が良ければ後あと眺望が悪くなったとしても
そんなにがっかりする事ないと思います。
この近辺は、商店街があったりと下町の雰囲気も残した街なので
いろんな意味で楽しみがあると思います。
子供も楽しめる夏のお祭りなどもあったりして、子育てもしやすい
場所だと聞きました。
110: 匿名さん 
[2013-07-05 20:42:45]
中崎町駅の近くに韓○民団本部があるんだよね。これが、自分にとってはネックだわ。賃貸ならあんた気にしないかもだけど、不動産購入となると・・・。
111: 周辺住民さん 
[2013-07-06 01:04:19]
その施設は割と大きな道を隔てて反対側ですよ。地下鉄の駅の出口も一番離れています。
町内会も完全に別なので交流は無いし、存在を意識することも無いですね。
道を隔てて雰囲気が全く違うのは、よくあることです。特に大阪では。
112: 契約済みさん 
[2013-07-06 02:14:52]
阪急梅田、JR大阪に近い立地の新築で3000万前後という条件で、決めました。
間取りや内装も選択できます。
あとは、建物の心配のみです。タワマンに比べかなり薄いスラブで上下の騒音はどうなのか?
でも、10年以上前の中古マンションよりは、マシなんじゃないかと考える事にしました。
それと今、新たな不安は、規約が甘い事です。
113: 購入検討中さん 
[2013-07-06 07:07:33]
No.112さん、「規約が甘い」について具体的に教えてもらえませんか?
スラブ厚は私も気になって調べました。小梁が入ってスラブ面積を小さくしてあるので、L-55になるようです。
114: 匿名さん 
[2013-07-06 08:44:22]
111さん
離れてるって言っても近いよ。と言うか、その施設から離れてるからとか、町内会が別だから問題ないのでは無くて、そのような施設がある周辺はそのような人達が多く住むと言うこと。安い買い物じゃないし。まぁ、ここはファミリー向けマンションじゃないから、そう言う意味ではあまり気にしなくても良いかもね。
115: 契約済みさん 
[2013-07-06 10:11:19]
112さんへ。
規約は心配な面を確認しただけで、全て 精読したわけではありません。
今 住んでいるマンションでは、楽器演奏は夜の時間制限や連続2時間までとか決まっていますし、もっと前に住んでいたマンションも時間制限やグランドピアノ禁止でした。
それが、近隣に迷惑をかけない範囲と曖昧。逆に短時間でも迷惑なら文句言えて良いのかしら?
それと、犬3匹まで可って こんな小さなマンションであり得ないと思います。エレベーターだって一基だし。3匹って幼児6人分の脚。
116: 匿名さん 
[2013-07-06 13:24:01]
<114
何を心配されているのか全く分かりませんね。
都会はそもそも外国人の多い場所です。成功した在日系や帰化人は高級住宅街に豪邸を構えてるし、タワマンに住んでる知人によれば高層階は外国人の比率が高いとか。
純粋日本人のコミュニティがお好きなら、四国の山間部などよろしいのでは。
117: ビギナーさん 
[2013-07-06 14:34:59]
スラブ厚が180㎜となっているようなんですが
この厚みは一般的にどうなんでしょうか?
118: 匿名さん 
[2013-07-06 15:55:42]
117さん
遮音性という意味では、一般的に考えてかなり響くリスクは高いでしょうね。直床だろうと二重床だろうと。
ただ、ファミリー向けに作られたマンションじゃないから、子供がいないと仮定すれば、後は上階の人のモラルというか・・・まぁそう言うことです。
119: 近隣居住者 
[2013-07-07 11:44:54]
フレンチ食堂セルクルの魚が美味しいかったな
ランチしか行った事ないけどね
早期完売するといいね
120: 検討中の奥さま 
[2013-07-07 13:07:52]
セキュリティ面は弱いマンションですね。
誰でも入れますから、自転車等散乱しそう。
投資用としてはいいかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる