ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
981:
湾岸さん
[2015-12-12 16:32:50]
|
||
982:
マンション住民
[2015-12-12 21:25:13]
喫煙アンケートがポスティングされてたなあ
ベランダ喫煙NGになってしまったら、何処で吸うか 部屋で吸えず、家族から煙たがられるがゆえベランダで、仕方なくスパスパしてる どこで、吸おうか オートバックス?ローソン?路上で、歩きタバコ どれも嫌 わざわざでイヤ 体は部屋で首だけ出して吸うとしようか それも子供じみている 換気扇下で吸ってもベランダに排気される そればかりではなく、換気扇から配管を伝わりベランダから出た煙は料理の匂いが混ざって異様な臭気となってしまい、ますます苦情が出そう。 香りの良いタバコ 煙の少ないタバコがらあるので、それに変えて見るのもよいかもしれない。 けれど、あのタバコは指の綺麗な人が似合うタバコ ベランダで、ユルリと吸うタバコは自分だけの世界感がもてて楽しい時。 その時間ももてないのか それなら、最初からマンション全館喫煙禁止に、しとけよー 路上? |
||
983:
マンション住民さん
[2015-12-13 15:47:50]
このニュースのよう、民泊をカプセルホテルなどと同じ簡易宿所とすると民泊は「業」であり
そうした場合、現行の事務所(業)での使用を認めない規約でも違反になりますね。 http://www.sankei.com/economy/news/151210/ecn1512100004-n1.html ちなみに、法律よりもマンションの管理規約が上位になるケースは当たり前のようにありますので、 その点からも「居住以外の使用」(宿泊は居住ではない)という規約で違反にできると解釈するほうが自然です。 が、予防の観点からすると「それを改めて直接禁止する規約」はあったほうがいいとは思いますが。 |
||
984:
匿名さん
[2015-12-14 12:19:22]
確かにね。
ベランダ喫煙はそもそも回りの迷惑という考え方は勿論分かるが、途中で全館(ベランダ含め)禁煙に変えられるのは喫煙者としては厳しいかもね。 購入するときに、「全館禁煙です」と明言されていたら、マンションを購入しなかった人もいるのでは。 その辺りは全く考慮されないのかな。 |
||
985:
マンション住民さん
[2015-12-14 14:04:49]
飲み物を持ち出してくベランダでゆるりとつろいでるときにタバコの臭いがただよってきたらその人の一人のゆるりとした時間はどうなるの?ということですし、そもそも窓開けてなくても換気扇で臭気が屋内に入ってきますからね。
煙を空気清浄機に吸わせて濾過しかないですね。喫煙ルーム同様。ご時世です。 |
||
986:
匿名さん
[2015-12-14 23:13:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
987:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-12-20 23:27:57]
収入になる民泊は、江東区では許可されてないでしょう。
煙草の件、985番さんに賛成です。 路上駐車、今日は、福山通運の習志野ナンバーがエンジンつけたまま、駐車してますね。ナンバー忘れましたが。 福山通運よく駐車してこの前までエンジンつけてなかったけど。そろそろ会社に電話します。 |
||
988:
マンション住民さん
[2015-12-27 11:17:11]
一階EVホールのパーテーション設置、いいアイデアですね。
以前からダンボール荷物の放置には、景観っていうか、見た目良くないと、思っていましたから |
||
989:
匿名さん
[2015-12-28 16:45:09]
喫煙者はこのご時世になっても禁煙って選択肢が無いんだなぁ。
すでに少数派であることとか、喫煙行為が他人に対しては迷惑行為であることを分かってないんだろうな。 |
||
990:
匿名さん
[2015-12-28 17:46:49]
>>989
そこまで馬鹿じゃないと思う(笑 |
||
|
||
991:
マンション住民さん
[2015-12-30 23:10:03]
ベランダ禁煙にするなら
ペットもベランダに出すのも禁止にすべきです。 ペットをベランダに出す人がいて、 そこで毛をとかしたり、果てはお風呂?身体を洗う人がいます。 その度に、匂いや毛が飛んできて、ベランダの洗濯物についたり子供の喘息が心配です。鳴き声もうるさいです。子犬でも同様でしょう。 ペットは部屋から出さない、毛をとかすのは部屋の中で。ペット臭は部屋の中から出さない。出すのは散歩の時だけにする。飼い主がいない間に泣かせないようにする。 これら、タバコと同じにしてほしいです。どちらも嗜好品でしょうから。 |
||
992:
住民
[2015-12-31 08:53:57]
991 よく言った!
褒めてつかわす。 |
||
993:
マンション住民さん
[2015-12-31 09:04:03]
992さん、自治会に提起しましょう
大事なことと思います。 私はペットを飼っていませんし、お隣も飼ってない様で被害はありませんが、実際にそう思うならば議案提供しましょう |
||
994:
マンション住民さん
[2015-12-31 15:31:41]
ペットとタバコは するなら〜べきの関係にはないですし、その話の持っていき方はよくないです。大体の問題はそれはそれこれはこれですし。
それはそれとしてペットの毛はゴミですので、それが撒き散らされているのであれば正式に苦情を上げるのは良いかと思います。 |
||
995:
マンション住民さん [男性 40代]
[2016-01-03 23:51:47]
991番さん、迷惑こうむってますね。
994番さんに賛成。 ベランダで洗ったり、匂いや毛が飛んできて、ベランダの洗濯物についたり子供の喘息が心配でしたら、完全に迷惑行為ですね。 残念ながら制限される行為ですね。 わたしの隣の人はいつもペットの鳴き声が大きくないか聞いてきます。問題全然ないですね。素晴らしい飼い方です。壁伝いに声が聞こえるのは殆ど皆無です。こんな人が殆どなんでしょうけど。 |
||
996:
マンション住民さん [男性 40代]
[2016-01-04 00:14:58]
995の続きです。
会う人、かなり挨拶するし、隣近所の音全然しません。本当にいい雰囲気なので、皆で頑張って良いマンションにしましょう。 |
||
997:
住民さんA
[2016-01-25 18:19:06]
最近の寒波の中、内廊は、よいものだなとつくづくおもいました。
玄関からの冷気もないので、一階に出たときに「寒い」と体感するほどです。 強い雨の日も通路が濡れているわけではないから玄関で傘をしまえます。 やってきたお友達皆様もそう思う様です。 まさに、Hotellike |
||
998:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-02-13 19:40:39]
バルコニーでの禁煙は喫煙者にとって厳しいですね。どのみち換気扇経由でなっても煙の問題は変わらないと思うので、今度の議会では反対に投票にします。
|
||
999:
入居者
[2016-02-15 08:30:21]
>>998
どのみち変わらない、とか、迷惑かけてる意識の全く無い書き込み。 |
||
1000:
匿名さん
[2016-02-15 16:57:48]
>>999
どのみち変わらないというのは確かじゃない? 換気扇で吸引された空気はベランダに排出されるようになっているので、煙問題はマンション内全面禁煙(各室内含み)にしないと解決しないかもね。 ちなみに、変わらないならベランダで吸っても良いだろとは私は思っていません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ようは、民泊をする過程が責任もって貸し出せるなら良いと思いますよ
ただ、その責任たるものが見解の相違などでトラブルのもと
けれど、マンション内をスーツケースガラガラひいた外国のは人々が入れ替わり立ち替わりは、苦手です。
コンシュルジュ、警備、清掃の方々も、少しでいいので、英語必要どんぐりのなりそうです。