ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
901:
内覧前さん
[2015-08-06 14:55:42]
|
||
902:
住民X
[2015-08-06 17:33:30]
>893さん
1階は大変涼しいと、外から帰ってきて思うので あれ以上冷やす必要はないと思います。 あそこを通るのも一瞬だという観点でも、切電のためにこれいじょう下げる必要はないと思います。 あれをあまりに熱い、もう少し涼しくしたい、と感じ続けられる場合は、 失礼ながらご自身の体調になにあかるかもしれないので 病院にいくこともおすすめします。 |
||
903:
異常
[2015-08-06 21:54:16]
|
||
904:
住民さんB
[2015-08-07 15:12:45]
出入りが多い時間帯は、入口の開閉が多いからどうしてもエアコンが効きにくくなっている、ただそれだけのことじゃないですかね(^^)/
それよりもラウンジ近くのお宅、玄関に飾りやお守りを常時デデーンと貼っつけている家がありますが、あれはいいのかな。 |
||
905:
住民本人です ( ^_^)/~~~
[2015-08-07 20:44:31]
|
||
906:
住民本人です ( ^_^)/~~~
[2015-08-07 20:49:57]
|
||
907:
住民さんA
[2015-08-07 21:08:38]
東京湾大華火、明日ですね
来年からはオリンピック関連で開催がなくなるそうです。 今年は見納めですから、しっかり見ておきましょうか お天気も、心配なさそうですね。 音と光を満喫しましょう |
||
908:
主婦さん
[2015-08-07 22:00:21]
教えてください
洗濯物が外干しというのに、ベタついたような乾き具合なのは、潮風のせいでしょうか? 柔軟剤を変えたり、洗剤を変えたりしましたが 、やはり状況は同じです。おといてそて 私、湾岸地域に住んだことも初めてで、海岸育ちでもありませんから潮風が、どの程度の影響出るのかが解りません。 エアコん業者に受けたアドバイスは、室外機は、か、塩害加工の物が良いでした |
||
909:
住民
[2015-08-07 23:40:53]
|
||
910:
匿名さん
[2015-08-07 23:56:57]
海で泳いだ後に体がベトベトするのと同じですよ。塩分やミネラルの付着かと。その日の風向きにもよるかも。
海沿いはそんなもんですよ。 |
||
|
||
911:
906です
[2015-08-08 00:22:19]
>>909さん わかってくれてありがとうございます(嬉しい)
たくさんの人から、ボコボコにされたら半泣きになるとこでした。 でも、904さんみたいに、感じている方も居られると言うこと、きちんと心に留めておきます。 〜意見を、ありがとうさんでした。 m(_ _)m |
||
912:
マンション住民さん
[2015-08-08 00:53:33]
>>911さん
正直、あの飾りは百歩譲って構いませんが、お守り的なやつは変な宗教を連想させてくれ、あまり良く思ってません。 ラウンジに連れていった友人にも、ここ変わった人が住んでるの?と言われたことありました。 規約がどうとかそんなのは気にしませんが、個人的な感想ですわ。 |
||
913:
住民
[2015-08-08 07:32:24]
>>そうなんですね 私は、海沿いに住んだことないから、ピンときませんでした。
|
||
914:
906
[2015-08-08 08:43:52]
>>912さん
ここ変わった人住んでるの? ガーーーーン *.:*・'(*゚▽゚*)'・*:. あれは、ちごちまき(稚児粽)といって、祇園祭りの際にもらえる(買う)玄関飾りです。 私、生まれ育ち京都やので、あれは当たり前でした。 そうや!ここは東京やった! どこかの階の御宅の新聞置きに「シーサー」を置いてる方がおられましたが、同じ感覚と思います 家の厄除け、魔除けなんです。お正月の しめ縄玄関飾り と同じものです。 以上、稚児粽の説明でした( ^_^)/~~~ 京都の、洛中へお越しの際は町家や民家の玄関を見てみて〜〜たいていの、お宅には、飾りがあるはず 以上、観光案内 でも、花火でスカイラウンジが多いので、へっこめときます。 宗教家と、思われたら かなんもん 、 |
||
915:
マンション住民さん
[2015-08-08 09:00:58]
ちょっと前に話題になっていたAirbnbについて、
有明のブリリアマーレの理事会が規約原文までのせておられますし、 そのへんをたたき台にしてササっとやってくれるといいかもですね。 http://bma33.com/blog/115.html |
||
916:
マンション住民さん
[2015-08-08 10:01:57]
理事会に、議題としてあげてもらいましょう
airbmbって、良い面、そうでない面あるのてすね でも、マンションで個人宅ではないので やはり避けたほうが無難 |
||
917:
マンション住民さん [女性]
[2015-08-08 11:29:44]
914さん、そのくらいぜんぜん構わないと思いますが^o^
傘出しっ放しや、玄関開けっ放し、犬吠えまくりなど、 100%迷惑かけるならまだしも。。 私的にはまったく迷惑ではありませんし、許容の範囲です。 シーサーだって良いと思います〜 |
||
918:
マンション住民さん
[2015-08-08 20:10:28]
「そのくらい」の正しい線引きは誰にもできないですし、
傘でもシーサーでも厄除けでも出さないのがいいと思いますよ。 |
||
919:
住民
[2015-08-08 21:47:44]
>>918
確かに |
||
920:
住民
[2015-08-08 21:52:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
予算の都合で、少し変えるだけですけど
つぎは、秋バージョン やりますからね!