正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-17 12:41:45
 

ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
      PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ

561: マンション住民さん 
[2014-09-20 11:03:14]
そんな細かい文句ここの掲示板に書かなくても。。
あのチラシ見てニセモノなんてあまり思わないような。
どちらにせよ、チラシで現状問題になってるんだなぁ、と多数の住民が気付けばいいわけで。
理事のみなさん忙しいであろう中、機能してない、とか、かなり失礼だと思いますよ。
我々は周りに比べて管理費安いマンションを選択されてますからね。。
文句があれば、そして経験者ならなおさら、
自ら入ってやっていただければいいと思います。
562: 住んでます。 
[2014-09-20 12:26:59]
長い間論議はされているのですが、ほとんど議論したという事実しか書いていないので、何が議論されたかさっぱりわからんのですよね..。

理事の方も大変だとは思うのですが、管理会社がまともなら、他のマンションの事例とか沢山もっているはずです。不用意に決めてしまって後から火を噴いて始末に追われるのは理事会のみなさんですので、熟慮して頂いた方が賢明なのではないかと思います。

560さん。ご意見ありがとうございました。
563: 住んでます。 
[2014-09-20 13:13:04]
561さん。

残念ながら細かいかどうかは人の感性によってしまうので困ってしまうんです。
例えば、スカイラウンジで騒いでいるという苦情を入れた方と利用されている方のでは、考えが違います。たとえば、

・スカイラウンジで子供が追いかけっこをしていたので、近隣の方が苦情を入れたら、親がたいして騒いでいないと反論する。
・スカイラウンジで子供が机の角に足でもぶつけて大泣きしているのを、近隣の方が苦情を入れたところ、利用者が反論をする。

さて、これらのケース、誰が反論をうけて判断を下すのでしょうか。コンシェルジュでもなければ、管理会社でもなく、理事会なんです。

きちんと総会でルールを決めていれば、住民の総意の上のルールとなりますので、理事会も変な私情を挟まずに細則にのっとって判断をすればいい話です。しかし理事会のメンバーで決めた勝手ルールであった場合には、理事会でお互いの意見調整など全部やらなくてはならなくなりますし、そもそもルール自体が無効と申し立てられたら反論しようがないです。(まあ、実際に規約にない話は所詮何の拘束力もないですが。)

ご参考までに、前のマンションでは掲示物とかも勝手に住民が張らないように(政治・宗教のビラとか、宣伝のチラシとか貼られる可能性もあるので)、理事会の印を押して掲示していました。駅のポスターにも必ず押してありますよね。
564: 住んでます。 
[2014-09-20 13:42:37]
それから、私は理事会が機能していないとは言ってないです。忙しい中理事会の役割を追ってくださっている方には感謝しております。機能してないのは管理会社の方ですね。管理会社がちゃんと機能しているのであれば、あの内容のチラシを全戸に配布する前に間違いなく止めに入るでしょう。

ちなみに、管理費に応じて管理会社の取り分が決まるのではありません。管理費のうち管理会社への支払いは、契約に基づいて請求があった分の支払いをします。契約の中身がどうなっているかわかりませんが、定期的な理事会の出席はその金額の中に含まれているはずです。それ以外の大半の金額はマンションの運営や一時的な修繕等に利用されます。(尚、このマンションの管理費が安いのは、戸数が多い割に余計な設備が付いていないため、設備の管理費や修繕費が発生しないからと考えられます。)

そして、理事会の運営のアドバイス部分の品質で請求金額金額が変わってくるなんてことはまずないでしょう。本物のコンサルが出てくるとしたら話は別ですが、一般的には、管理会社の社員さんかと思います。もし、そもそも管理会社が理事会には出席しないという契約になっていたら、それはそれですごいと思ってしまいますが。

さて、長くなりましたが、理事会の方の身を守るためにも、細則の変更に関わる事項は管理会社含め議論をしたうえで、総会にはかることをお勧めします。急ぐ必要があるなら定期総会である必要はなく、臨時総会でも良いでしょう。

----

まあ、こんなことを書くと理事会やれば?と言われるのは真っ先に想定していましたので、MCloud の方には書きませんでした。残念ながら、時間に余裕がありませんでして。
565: マンション住民さん 
[2014-09-20 15:08:52]
>>564
556さんと557さんの一連の流れから管理会社だけでなく、理事会にも力不足感を持たれているように受け取れてしまいました。
確かに、配慮された発言されてますね、すみません。
Mクラウドは実名なのでいろいろとあるでしょうからここではなくポストの所にある目安箱みたいなのに投書されるのもいいかもですね。
あそこに入ったものは理事会でもスルーはできないでしょうから。。
566: マンション住民さん 
[2014-09-22 17:44:48]
http://www.ienojikan.com/house/kanri/20140904.html

このマンションみたいな計画と意識になればいいのにな。うちのマンションで合意形成できるかはわからないけど。
567: 住民 
[2014-09-23 06:59:01]
以前からよく出ている話ですが、この誰がみているかわからない掲示板でここまで話すのはどうかと。
568: マンション住民さん 
[2014-09-23 11:46:23]
住民みんなが、レックスガーデン良くしようって、まとまれば住み良くなりますよ(⌒▽⌒)

先週土曜日、虹出てました!

住民みんなが、レックスガーデン良くしよう...
569: 住民さんB 
[2014-09-24 13:44:49]
ラウンジの使い方どうのこうのや、理事会どうのこうのはここではなく、m-cloudの方でやりましょうよ。
あちらは実名が出るから意見がしにくいとかでしょうか。

ここに書き込むと内部の恥を垂れ流しているようなもんですよ(笑)
皆気づいて!!
570: 住んでます。 
[2014-10-01 00:17:38]
569さん。ありがとうございます。すみません。返答が遅くなりました。

そうですね。実名は避けたいです。

もし今回の件が恥と思われるようでしたら、代わりに mcloud の方に描いて頂けるとありがたいです(もちろん無理にとは言いません)。といっても、私は mcloud には書き込まないつもりなので、見ているだけになってしまいますが。

目安箱は良いかもしれませんね。ちょっと考えてみます。私は今回の件も問題だとは思うのですが、むしろ今後のことの方が心配なので、どういう投書にするか悩ましい所です。
573: 匿名さん 
[2014-10-06 18:20:14]
そんなの初耳ですけど??
どこの噂ですか?
574: マンション住民さん 
[2014-10-07 00:47:21]
過去話題になったキャナルコート内、某マンションの間違いじゃないですか?
本当に住民で心配ならこんなとこに書き込みませんよね。

576: 住民さんA 
[2014-10-11 03:21:31]
噂?どこの?完全にウソですね。
自分で資産価値落とすような事を書いてる時点で、
住民ではありませんね。
577: 住民さんE 
[2014-10-28 07:13:05]
レックスガーデン前の晴海通り沿いの歩道がこれから舗装されてきれいになりますね!また東雲駅前の信号もカウントダウン方式の信号に代わり、少しずつ東雲が整備されてきて嬉しく思います。住んでから早2年なにも不満はなく、ここに住めて感謝です。
578: 住民さんD 
[2014-11-03 18:38:46]
西側の駐車場の隣の倉庫にカバーが掛けられていますが、
取り壊すのでしょうか?何ができるのでしょう?
東雲小の斜向かいです。
ご存知の方いたらよろしくお願いします。
579: 入居済みさん 
[2014-11-17 14:35:06]
確かにこの辺りは気が付いたら、「あれ?綺麗になってる」や「あれ?何か変わってる」というのが多くて楽しいですね。
東京オリンピックに向けて色々とそういうことが増えてくるんでしょうね~。
580: 居住者 
[2014-11-25 15:44:04]
1Fのエントランスに読売新聞が大量においてありますね、
女性誌やぴあなども置いてあるようです。
残念ながら、コーヒーなど飲みながら読むのは不可だと管理人さんに言われたので
じゃあゆっくり読めないしあまり利用できないな、、、、と思っていたのですが

そもそもあれはどなたの寄付?なのでしょうか? 
他にも、新刊であれば不要の雑誌をあそこにおいてもいいのでしょうか?

あ、まさか、マンション管理金、積立修繕費などから毎月支払われてるわけではないですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる