正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-17 12:41:45
 

ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
      PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ

535: マンション住民さん 
[2014-07-11 18:34:34]
ここに書くの無駄ではあるんだけど、Mcloudに書いててもなしのつぶてだったり、ちょっと理事会の運用よくないよね
536: マンション住民さん 
[2014-07-12 16:30:26]
Mcloudなんか無意味。ポスト投函しなよ
537: 住民 
[2014-07-15 07:01:03]
東雲シーサイド祭り?
って何やるんですか?
538: マンション住民さん 
[2014-07-15 14:45:27]
東雲シーサイド祭り

8/2㈯・8/3㈰ 東雲小学校にて 時間は?夕方からでした。

いわゆる盆踊り、東雲2丁目町会のお祭りです。

露店 焼きそば・焼き鳥・モツ煮(美味しい)・イカ焼き・かき氷など・・・(お酒あり)

町会の中から、お店が出店されるため安い・地元のおばちゃん、おじちゃんが作って売ってくれています。

かえつ中学高校のマーチングバンンド・阿佐ヶ谷の阿波踊りなどLIVE?ありです。

近頃のマンション急増により、露店の食べ物がかなりの行列になり、売り切れ続出です。
539: 住民さんA 
[2014-07-15 21:08:52]
昨年は浪江焼きそば(だったっけ?)を食べたけど、うまかった。ビールとかも良心的な値段だったように思う。538さん、最新情報ありがとうございます。
540: マンション住民さん 
[2014-07-17 12:57:04]
8月10日日曜日に東京湾花火大会があります
が、北東角室から花火は見れますか??
昨冬入居しましたので、もし観れた方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
541: 住民 
[2014-07-18 21:23:54]
現在バイク駐車場に空きがないのですが、どなたか近隣のバイク駐車場を知ってる方いませんか?空き待ちの方が数名いるようなのですが、その方達はどこに置いてるんだろう。。。
542: 住民さんA 
[2014-07-23 17:20:53]
一時期理事会で議論されていたケルヒャー(家庭用高圧洗浄機)の貸出の件はどうなったのでしょうか。

バルコニーや網戸がすぐ汚れてしまうので、すごく助かると思っていたのですが・・。
543: マンション住民さん 
[2014-07-25 12:10:08]
階下への浸水の可能性があるのでペンディングみたいなのを何かで読んだ気がしたけど、議事録は文字検索できない記憶違いかもしれない。

しかし、あのPDFなんとかならないのかね。サイン入りは別にアップすればいいのに。
544: 入居済みさん 
[2014-07-26 22:01:54]
>>540
北側のベランダから見れますよ。

>>541
東雲駅の駐輪場が空いてますよ。原付だけですが。
545: 入居済みさん 
[2014-07-26 22:07:56]
542さん

東雲プラウドではベランダ専用の高圧洗浄機があるみたいですが、聞くところによると
「雨の日限定」でしか利用できないみたいです。

かなり水圧が強いのいで下の階に水がかなり流れ落ちるみたいです。。。
だから、晴れた日はできなくて雨の日だと雨と一緒に流されるからいいみたいです。

理事の中でも検討中なのでは・・・
546: マンション住民さん 
[2014-07-27 21:01:41]
544さん

ありがとうございます!
北側ベランダから花火楽しもうと思います^o^
547: 入居済みさん 
[2014-08-04 22:44:29]
花火大会楽しみですねー
548: 入居済みさん 
[2014-08-08 20:46:47]
>>547
台風が心配ですねー。
549: マンション住民さん 
[2014-08-23 19:37:34]
先ほど西側に観えていた花火はどこの花火大会かご存知の方いらっしゃいますか?
550: 匿名さん 
[2014-08-23 21:47:19]
二子玉川花火大会ですね、たぶん。
551: マンション住民さん 
[2014-08-23 23:55:08]
いろんなスレッドでりんかい線のJR東日本の買収が話題になってますね!
552: 入居済みさん 
[2014-08-26 19:44:12]
>>551
JRになると資産価値が上がりそうですが、現在、りんかい線で天国のような通勤をしている者にとっては、電車が混むのではないかと、ちょっと心配です。
553: マンション住民さんB 
[2014-09-01 13:03:08]
運賃がJR並になれば今より利用者は増えるでしょうね。でも運賃を含め利便性が増すことは大歓迎です。これで地下連絡道でもできたら言うことなしですが。3年程前、東雲駅を利用するお子さんの親から歩道橋の設置おるいは信号機の切り替え時間の変更要望が出ましたかバリアフリーの観点と357号戦の上下8車線化等から国土交通省が否定回答を出しているけど当時から大分変わってきてるので地下連絡道の可能性はゼロではないと思っているのですが。
554: 居住者 
[2014-09-04 14:11:32]
二子玉川の花火大会もみえたのですねー素敵ですね

季節感のない話ですみません。
また、単なる興味で書きます

花火大会の件ですが、東京湾は残念だったものの
私が今年レックスの東側から見えた花火大会は
・市川大会
・江東区大会
・幕張大会
・あと、スマップの27時間テレビで最後の方で野外ライブを
 やった時の花火(結構打ち上げてましたね)
でした。

このマンションどんだけ花火大会みれるん?!(^^)と感心したのですが
他に見えた花火大会があれば、よければ教えてください。

そういえば豊洲にIKEAのイベントテントたってますね、
東雲にコストコとかこないかなー

555: 契約済みさん 
[2014-09-10 08:11:46]
確かに、走らないと一回で渡りきれない信号は不便ですね
556: 住んでます。 
[2014-09-17 01:52:36]
スカイラウンジのご利用についてってビラが管理組合理事会?の名前で投函されているんですが、これ全戸に配布されているんですかね。
557: マンション住民さん 
[2014-09-17 14:36:38]
No556さん
理事会の議案にもあるようなので、全戸だと思われます。
うちのポストにも入っていましたよ。

一部の方がモラルの無い使い方をしているみたいですね。
安いマンション高いマンションに限らずどこでもそういう自己中心的な方はいるので、これで少しは改善していただけると良いのですが・・・
558: 住んでます。 
[2014-09-18 04:27:27]
ありがとうございます。迷惑されている方にとってはとても大事な問題ですから、あれくらいの警告があってしかるべきだとは思いました。

ですが、あのちらしってものすごくおかしくて、理事会が勝手に一年間の利用停止って普通は決められないはずなんですよね。チラシにも”今細則にはないのですが”と断り書きがちゃんと書いてあるのですが、(管理?)規約の細則に書かれていないことを理事会が総会を通さずに”理事会暫定決定措置”なんて存在しない権限を勝手に行使して、変更することなんて許されないわけで。どうしても変えたいのなら臨時総会開くべきかと。

そんなことできるんなら、今理事会で検討しているらしい高額なマンションコンサルの導入も勝手に理事会暫定決定措置決めていいんじゃないの?と思ったりしました。
559: 住んでます。 
[2014-09-18 04:39:48]
追加で書きますと、お忙しい中理事会で理事をやられている方には頭が下がるのですが、普通は理事なんて一生に一度か二度しかやらないので、こういうのってあまりわからないはずで、仕方がないことなんです。

管理会社がまともなら、理事会と協力して、文書のチェックとかやったり、指導が入ったりするはずなんですが、管理会社が機能してないんだろうなと思いました。

そもそも配布された文書だって理事会の印もサインもないので、本物かどうかわからないですし。内容もおかしいので、最初いたずらかって思ってしまいました。

元理事会経験者のたわごとでした。
560: マンション住民さん 
[2014-09-19 00:17:00]
議事録読んでいると唐突感はないのですが、Mcloudの使い方は未だに雑ですし、
あれでまともに議事録読んでる方がどれくらいいるのかなと思うところはあります。

ペットの件に関しても唐突に出てきてすったもんだしてましたが
きっかけが「理事の知り合いからこんな意見が出てたので採用します」みたいな感じで、
あれも共用部の利用変更と考えると???なところがあります。

Mcloudに関してもあの理事の人数がいて何かあっても放置ですので運用されるはずもなく
(ならばなぜいっそ一部入れ替えなりの輪番制にしないのかという疑問はわきますが)
管理会社もあの議事録の雑なスキャンには見事なやっつけ感がかなりありますから、
もう少しがんばってほしいなぁと思うところは正直ありますね。

561: マンション住民さん 
[2014-09-20 11:03:14]
そんな細かい文句ここの掲示板に書かなくても。。
あのチラシ見てニセモノなんてあまり思わないような。
どちらにせよ、チラシで現状問題になってるんだなぁ、と多数の住民が気付けばいいわけで。
理事のみなさん忙しいであろう中、機能してない、とか、かなり失礼だと思いますよ。
我々は周りに比べて管理費安いマンションを選択されてますからね。。
文句があれば、そして経験者ならなおさら、
自ら入ってやっていただければいいと思います。
562: 住んでます。 
[2014-09-20 12:26:59]
長い間論議はされているのですが、ほとんど議論したという事実しか書いていないので、何が議論されたかさっぱりわからんのですよね..。

理事の方も大変だとは思うのですが、管理会社がまともなら、他のマンションの事例とか沢山もっているはずです。不用意に決めてしまって後から火を噴いて始末に追われるのは理事会のみなさんですので、熟慮して頂いた方が賢明なのではないかと思います。

560さん。ご意見ありがとうございました。
563: 住んでます。 
[2014-09-20 13:13:04]
561さん。

残念ながら細かいかどうかは人の感性によってしまうので困ってしまうんです。
例えば、スカイラウンジで騒いでいるという苦情を入れた方と利用されている方のでは、考えが違います。たとえば、

・スカイラウンジで子供が追いかけっこをしていたので、近隣の方が苦情を入れたら、親がたいして騒いでいないと反論する。
・スカイラウンジで子供が机の角に足でもぶつけて大泣きしているのを、近隣の方が苦情を入れたところ、利用者が反論をする。

さて、これらのケース、誰が反論をうけて判断を下すのでしょうか。コンシェルジュでもなければ、管理会社でもなく、理事会なんです。

きちんと総会でルールを決めていれば、住民の総意の上のルールとなりますので、理事会も変な私情を挟まずに細則にのっとって判断をすればいい話です。しかし理事会のメンバーで決めた勝手ルールであった場合には、理事会でお互いの意見調整など全部やらなくてはならなくなりますし、そもそもルール自体が無効と申し立てられたら反論しようがないです。(まあ、実際に規約にない話は所詮何の拘束力もないですが。)

ご参考までに、前のマンションでは掲示物とかも勝手に住民が張らないように(政治・宗教のビラとか、宣伝のチラシとか貼られる可能性もあるので)、理事会の印を押して掲示していました。駅のポスターにも必ず押してありますよね。
564: 住んでます。 
[2014-09-20 13:42:37]
それから、私は理事会が機能していないとは言ってないです。忙しい中理事会の役割を追ってくださっている方には感謝しております。機能してないのは管理会社の方ですね。管理会社がちゃんと機能しているのであれば、あの内容のチラシを全戸に配布する前に間違いなく止めに入るでしょう。

ちなみに、管理費に応じて管理会社の取り分が決まるのではありません。管理費のうち管理会社への支払いは、契約に基づいて請求があった分の支払いをします。契約の中身がどうなっているかわかりませんが、定期的な理事会の出席はその金額の中に含まれているはずです。それ以外の大半の金額はマンションの運営や一時的な修繕等に利用されます。(尚、このマンションの管理費が安いのは、戸数が多い割に余計な設備が付いていないため、設備の管理費や修繕費が発生しないからと考えられます。)

そして、理事会の運営のアドバイス部分の品質で請求金額金額が変わってくるなんてことはまずないでしょう。本物のコンサルが出てくるとしたら話は別ですが、一般的には、管理会社の社員さんかと思います。もし、そもそも管理会社が理事会には出席しないという契約になっていたら、それはそれですごいと思ってしまいますが。

さて、長くなりましたが、理事会の方の身を守るためにも、細則の変更に関わる事項は管理会社含め議論をしたうえで、総会にはかることをお勧めします。急ぐ必要があるなら定期総会である必要はなく、臨時総会でも良いでしょう。

----

まあ、こんなことを書くと理事会やれば?と言われるのは真っ先に想定していましたので、MCloud の方には書きませんでした。残念ながら、時間に余裕がありませんでして。
565: マンション住民さん 
[2014-09-20 15:08:52]
>>564
556さんと557さんの一連の流れから管理会社だけでなく、理事会にも力不足感を持たれているように受け取れてしまいました。
確かに、配慮された発言されてますね、すみません。
Mクラウドは実名なのでいろいろとあるでしょうからここではなくポストの所にある目安箱みたいなのに投書されるのもいいかもですね。
あそこに入ったものは理事会でもスルーはできないでしょうから。。
566: マンション住民さん 
[2014-09-22 17:44:48]
http://www.ienojikan.com/house/kanri/20140904.html

このマンションみたいな計画と意識になればいいのにな。うちのマンションで合意形成できるかはわからないけど。
567: 住民 
[2014-09-23 06:59:01]
以前からよく出ている話ですが、この誰がみているかわからない掲示板でここまで話すのはどうかと。
568: マンション住民さん 
[2014-09-23 11:46:23]
住民みんなが、レックスガーデン良くしようって、まとまれば住み良くなりますよ(⌒▽⌒)

先週土曜日、虹出てました!

住民みんなが、レックスガーデン良くしよう...
569: 住民さんB 
[2014-09-24 13:44:49]
ラウンジの使い方どうのこうのや、理事会どうのこうのはここではなく、m-cloudの方でやりましょうよ。
あちらは実名が出るから意見がしにくいとかでしょうか。

ここに書き込むと内部の恥を垂れ流しているようなもんですよ(笑)
皆気づいて!!
570: 住んでます。 
[2014-10-01 00:17:38]
569さん。ありがとうございます。すみません。返答が遅くなりました。

そうですね。実名は避けたいです。

もし今回の件が恥と思われるようでしたら、代わりに mcloud の方に描いて頂けるとありがたいです(もちろん無理にとは言いません)。といっても、私は mcloud には書き込まないつもりなので、見ているだけになってしまいますが。

目安箱は良いかもしれませんね。ちょっと考えてみます。私は今回の件も問題だとは思うのですが、むしろ今後のことの方が心配なので、どういう投書にするか悩ましい所です。
573: 匿名さん 
[2014-10-06 18:20:14]
そんなの初耳ですけど??
どこの噂ですか?
574: マンション住民さん 
[2014-10-07 00:47:21]
過去話題になったキャナルコート内、某マンションの間違いじゃないですか?
本当に住民で心配ならこんなとこに書き込みませんよね。

576: 住民さんA 
[2014-10-11 03:21:31]
噂?どこの?完全にウソですね。
自分で資産価値落とすような事を書いてる時点で、
住民ではありませんね。
577: 住民さんE 
[2014-10-28 07:13:05]
レックスガーデン前の晴海通り沿いの歩道がこれから舗装されてきれいになりますね!また東雲駅前の信号もカウントダウン方式の信号に代わり、少しずつ東雲が整備されてきて嬉しく思います。住んでから早2年なにも不満はなく、ここに住めて感謝です。
578: 住民さんD 
[2014-11-03 18:38:46]
西側の駐車場の隣の倉庫にカバーが掛けられていますが、
取り壊すのでしょうか?何ができるのでしょう?
東雲小の斜向かいです。
ご存知の方いたらよろしくお願いします。
579: 入居済みさん 
[2014-11-17 14:35:06]
確かにこの辺りは気が付いたら、「あれ?綺麗になってる」や「あれ?何か変わってる」というのが多くて楽しいですね。
東京オリンピックに向けて色々とそういうことが増えてくるんでしょうね~。
580: 居住者 
[2014-11-25 15:44:04]
1Fのエントランスに読売新聞が大量においてありますね、
女性誌やぴあなども置いてあるようです。
残念ながら、コーヒーなど飲みながら読むのは不可だと管理人さんに言われたので
じゃあゆっくり読めないしあまり利用できないな、、、、と思っていたのですが

そもそもあれはどなたの寄付?なのでしょうか? 
他にも、新刊であれば不要の雑誌をあそこにおいてもいいのでしょうか?

あ、まさか、マンション管理金、積立修繕費などから毎月支払われてるわけではないですよね?
581: 匿名さん 
[2014-11-26 23:49:02]
あら?管理費だと思ってましたが。
582: 住民 α 
[2014-12-02 07:28:32]
東雲地区って 銀行ないなぁ
豊洲に行っても 店舗は「みずほ」しかないし やっぱら 東京三菱 三井住友 みずほ りそな 欲しいょ
583: 住民さんB 
[2014-12-04 13:08:17]
>>581
もしそうなら、誰の許可で買ってるのでしょう?
管理組合理事会が小額なので許可した?

最近管理組合は少し横暴と感じます。
頑張って下さっているのですが・・・
584: 住民ちゃん 
[2014-12-05 17:57:44]
え、聞いてないなぁと思ったのは私だけでしょうか?

読売新聞5部?(月額朝刊3093円)、
女性誌2~3冊ぐらい(VERYは720円)、
情報誌2~3冊ぐらい(ぴあは600円)
ビジネス雑誌2~3冊ぐらい(プレジデントは690円)
あとなんか料理の本(これは傷物だったので、古本だと思います)

ぐらいおいてあったかと思うのですが、これを計算するだけで
月額19485~21495円ですね、、、、

毎月約2万円が管理費から無くなっていく=年間12万円が管理費から無くなっていく

ということは”たいしたことない”と思うべきなのか、
12万円あったら、エレベーターか壁まわりの小さな傷が修繕できるのでは?
と思うのか、悩みますね。


589: マンション住民さん 
[2014-12-06 15:56:25]
そういった事はmクラウドか意見ポストに投稿したほうが良いかと
管理費から支出であれば収支報告書に記載されてるハズです
590: 住民さんB 
[2014-12-06 16:04:07]
>>589
ポストは匿名だから言いやすい本音が書けたのに、
記名じゃないと受け付けなくなりましたよね?
参考意見にしかしないと宣言する理事会に横暴さを感じるのは私だけ?
591: マンション住民さん 
[2014-12-06 17:09:41]
ご近所のマンションも上のような方々が、ここでしかはっきりと意見できないようで、閲覧してうんざりしていたら、まさかレックスでも、似たような方がいてショック。。どこも理事会の方々は素人ながら頑張っていますよ。意見のある方は、ここで書かずに、しっかり意見してくださいm(_ _)m
592: 住民さんB 
[2014-12-06 19:52:21]
>>591
ここに書くことの是非は同意します。
匿名で理事会に意見したい事もある、そう言う人もいるという多様性を受け入れる事も必要でしょう。
ま、参考には意見を聞いてくださるそうなので、そのようにしますね。
今後、こちらには書きませんので、ご安心ください。
593: 住民●○ 
[2014-12-07 18:53:20]
不満があるなら 理事になったら 良いんですょ 理事会に臨時参加もしていいのでは?
594: マンション住民さん 
[2014-12-08 10:35:18]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
595: 匿名 
[2014-12-08 20:04:16]
三部は 3日分ですょ
ロビーで新聞を読むには照度不足? 読みづらい
596: 住民●○ 
[2014-12-08 20:14:33]
来々週の日曜日
餅つきがある〜 みなさん 参加しよう〜 住民のコミュニケーションのチャンス
597: 住民さんA 
[2014-12-09 12:34:55]
歩道の整備はいつまであの状態で放置する気でしょうか。
見栄えも悪いし、なにより工事現場の柵(?)で子供が怪我したりしないか不安です。
工事をするなら場所を区切って短期間で終わらせてほしいです。
いつまでもあの状態なのをみるとうんざりします。
598: 契約済みさん 
[2014-12-10 13:24:50]
ドンキホーテがなくなった理由、知ってる人います??

ポストが記名になったのは、自己の利益を守るための書き込みが
増えたからだと思うよ。
無記名だと無責任な意見が多いからじゃないかな?
正々堂々と主張できる苦情なら大歓迎!ってことでしょ?
それを嫌がる人は、どこか疚しい感情があるからでは??
599: 匿名 
[2014-12-11 23:05:44]
コストコが出来る話 なくなったの?
600: マンション住民さん 
[2014-12-12 08:52:17]
入り口の構造と、他のテナントが飲み屋とパチンコなので入れるテナント少なくて厳しそうですよね。
601: 住民 
[2014-12-12 13:51:07]
コストコ?? どこの噂ですか?
602: 匿名 
[2014-12-15 08:58:10]
ドンキが無くなったのは、単純に 採算が(赤字)になったからでしょうね
603: 住民さんB 
[2014-12-16 22:21:44]
>602
にしては、早すぎないですか?
も少し言うと、あそこで採算とれる
と思った経営陣が理解できないんだけど

深夜帰宅の俺には、すげえ便利だったのに
604: 住民○◆ 
[2014-12-19 07:50:15]
ドンキが 閉店(採算がとれなかった)理由は 商品のラインナップが 掴めなかったことらしいです。
結局き、地域へのリサーチが失敗に終わったってこと!
605: 匿名 
[2014-12-19 07:55:40]
ロビー の雑誌 読んでる方 居られますか!? 新聞を読まれてる方 居られますか? 置いてあるのは いいと思います …でも読んでる人 見たことない…気にして見ていますが…
606: マンション住民さん 
[2014-12-26 09:37:31]
No605さん
雑誌、たまーにですけど、読んでますよ。
先日はイルミネーション特集の本を読んで、それを元にお出かけしました。

新聞は…、わざわざロビーでは読んでないですね、自分の場合。

マンションの構造上、ロビーを通って部屋に行く動線になっていないので、利用者は少ないのかもしれませんね。
607: 居住者 
[2015-01-09 11:52:42]
雑誌はためになる情報もあるからいいけど

新聞は、いりませんね、本当に。読売新聞ですし、あまり読みたい情報が無いです。
雑誌より月額料金高い(桁が違う)ですしね。
契約期間はまだあると思いますが、早晩無くなるでしょう。

でもそういう失敗を繰り返しながら、理事会のノウハウも成長していくのだと思います。

今回のロビー施策の失敗、管理コスパ悪化の原因は、
置いた雑誌や新聞の内容というより、
コミュニケーションの仕方に無理があった、ということだと思います。


608: ⚫️◽️▲ 
[2015-01-10 21:51:06]
皆さん、好きに言ってますぬ、?、、。、、!
しっかりした意見を、お持ちの方は、記名で目安箱に、投函するか、理事に、立候補してみたら、、?、、。、、!
609: 働くママさん 
[2015-01-12 21:08:49]
さっきマンション前にパトカー3台停まってましたけど、なにかあったんですかね〜
610: 居住者 
[2015-01-19 22:45:28]
ロビーの新聞は販売会社から無料で貰っているそうです。有効に活用しましょ。
611: ⚫️◽️▲ 
[2015-01-21 18:47:53]
ゴミマナー、守れ図、、違法投棄こみが、さらされてまし!
恥ですょ


捨てた人、大至急処置しましょ‼︎
612: ⚫️◽️▲ 
[2015-01-22 06:42:02]
雑誌が、無駄ですと、思っておられる方に、聞きますが、クリスマスツリーや、門松については、どんな風な考えを持たれてるのか⁇
あの出費もかなりの金額ですからね

613: じゅうみん 
[2015-01-23 09:55:47]
もちつき大会?
必要と思われますか

不要と、思われますか。

雑誌設置で、意見を持たれてる方、金額的に見ましたらば、もちつきや、ツリーや、門松は、かなりの金額です
614: マンション住民さん 
[2015-01-23 16:59:11]
そういう突っ込んだ話はMcloudで…(ここは全世界公開の掲示板です)
615: わんさん 
[2015-01-27 18:22:22]
まぁ、そういわずに軽く
書き込めるはスレの場なんっすから
616: 春夏秋冬 
[2015-01-27 18:27:23]
全世界?
この、スレは、カテゴリー狭いから、いいんです
思ったこと気楽に、いいましょ

このマンション、車庫近くで、いいよ

待合室も、ひろいし
617: 住民です 
[2015-01-27 18:36:40]
不法投棄また、増えてます
良くない
困るな
618: 住民さんA 
[2015-01-27 22:55:42]
616さん、
この間成田空港に行ったんだけど、めっちゃ楽でした。
ほとんどドアtoドアで1時間32分。しかも京成バスで900円。
619: 住民 [女性 40代] 
[2015-01-29 17:04:51]
新聞は自宅で取ってないので雑誌より読んでます。
雑誌はたまに読みます。分野もバラエティあって良いと思います。
新聞は無料。雑誌代なんてたかがしれてるでしょ。それより門松がいらないな。ツリーは長く楽しめるからおいてほしい。1番いらないのはコンシェルジュ。
不動産業者から東雲は小規模な店はできない規制があると聞いたんですが、ドンキが潰れたので駅方向にもう1軒スーパーができると便利なのになぁ。
620: 住民さん 
[2015-02-04 18:19:36]
この掲示板は、
テクニカルな事実では全世界公開であることになんら反論しないのですが
実態影響範囲としては、全世界が読むとは想定できず、
住人外が読むのもデメリットというよりメリットな面もあるでしょうし
さらに住人同士が気軽に意見を交換できる条件が整っているので、
M~より、現場意見がでやすい、という意味で活用価値があると思います。
”匿名で書くことは無責任の提示である”というものでもないと思いますから。
真実、聞いてもらいたい訴えというものは、公的文書であれ匿名性を許可されることが多いですよね。ちょっと極端かもしれませんが。
621: 住民さん 
[2015-02-04 18:36:32]
>618さん

羽田空港も相当便利で近いですよね!
タクシーでいくと15分以内。(ちょっと料金かかりますけど)

バスだと720円。これも30分以内でつきますね。
(パチンコ123の前から無料バスにのり、豊洲で降りて、
 豊洲からリムジンバスで720円で羽田空港)
本数は少ないけど、本当に便利で助かります!

電車でもりんかい線で天王洲アイルまでいけば
(乗り換えに地上を使うのがやっかいですが)
かなり近いなーと思います。

余談ですが、
このマンションは、キャナルに比べて、
流しのタクシーがあまりつかまらないですよね。道路に車が走ってない。
近くに国際無線があって朝夕は15分置きに発車してるのになぜ?
と思ったら、
東雲小学校と、タクシー会社の自主的協定で、車庫を出たらすぐ湾岸道路の方に
曲がらなくちゃいけないそうで、
レックス方面にくることがほぼ無いからなのだそうです。

ともあれ、実はりんかい線が近いことも含めて
バス、電車など、交通は湾岸界隈では充実してる方だと思います^^
端っこで得だったな、と。

更に余談で恐縮ですが、スーパーオートバックスのクレープ屋さん、
美味しいです!
コスパもよいと思います。

あんな排気ガスだらけの駐車場でどんなクレープを?と思っていたので
心から謝りたくなりました。 作りたて、美味しいです。 
何よりクレープをまるめる手際に惚れます^^ 

622: マンション住民さん 
[2015-02-04 20:50:57]
パチンコ123の無料バスって、パチンコ店利用の方向けだと思うのですが。
文脈といい、このマンションには、いろんな人がいますね。。
623: マンション住民さん 
[2015-02-04 22:30:31]
無料バスって店利用に限らず、地域住民に開放してるんじゃなかったでしたっけ?
624: 住民さん 
[2015-02-05 18:59:28]
>622さん

店利用者限定ではないですよ、地域貢献の一環としてノブタ社が
東雲エリアに提供してるサービスだそうです。
625: 住んでます 
[2015-02-10 06:06:38]
>>622
色んな人いて、当たり前!
何処だって同じです。
626: マンション住民さん 
[2015-02-11 08:36:05]
のらえもん氏が明確な強みを持つ(駅近、シンプルでローコスト、免震)物件と書いてましたね。

それ以外は印象がないとも書いてますが、湾岸はどれも個性的ですもんね。
627: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-02-23 22:01:01]
もう間もなく22時になるというのに、何組かの母親と子供がロビーで騒いでいて煩い。
仕事して疲れて帰ってくる身になっていただきたい。
これだから専業主婦にはなりたくないし、これから帰って来るであろう彼女たちの旦那さんに同情します。
628: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-26 22:21:46]
全世界とかでなくて、このマンションの購入検討者がみますよね!
629: 住んでます 
[2015-02-28 09:19:56]
627さんへ!
あなたの書いた内容を、読みかえして反省しましょう
630: 住民ママさん [女性 40代] 
[2015-03-02 13:37:24]
すみません。台所の給水機の浄水カートリッジを購入したいのですが・・・・
カートリッジのメーカーとか全くわからないのです。
教えてくださる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
631: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-03-03 08:47:02]
メーカーとかは忘れてしまいましたが入居時に渡された機器の取り扱い説明書のファイルに書いてありましたよ。
もしくはコンシェルジュさんに聞いても分かるかと。
632: 住民さん 
[2015-03-03 16:02:17]
>630さん

※全部屋が全く同じかはわからないのですが
(普通同じだとは思いつつ…多少ビビリながら少しでもお役に立てれば)

分厚いファイルに入っていた説明書を読んで

三菱レイヨン・クリンスイ クリンスイF402用浄水器カートリッジ3本入 (THKA) SFC0002T(460339)

をうちは買いました。いろんなECサイトのネットで購入できます。
私が買ったときは価格6,804(円)でした。


・・・
そして、オチとしては、さぁ取り換えよう、と水道を空けたら
なんと、そもそもカートリッジが入ってなかったことがわかりました(笑)
ついつい、入居時に最初からついていたと誤解してました。

この1年以上、「浄水」に目盛を合わせて水道をだしていたにも関わらず、
どのみちただの水道水を飲んでいた、ということがわかり
1人で大笑いしました。

633: 契約済みさん 
[2015-03-04 11:37:40]
>629
なぜ反省する必要があるのかな?
そんなことをここに書くな!ってこと?

627の言ってることは偏りがあるが
独身の身からするとウザい
ファミリーの立場からすると気にならない
どちらの言い分も正しいと思うから
この場で、反省しろとか言わないほうが良いよ。

ただ、最近は、子供だから仕方ないでしょ!
的な空気で、迷惑かけていることを謝りもしない親が
多いことも事実。
あなたのマンションであることに相違ないが
あなただけのマンションじゃない!ということを理解してほしい。

わたし、子持ちの働くシングルお父さんです。
634: 住んでます629です 
[2015-03-04 15:16:49]
633さん
627さんに、ココに書くななんて一言で言うも、いってませんから
ココは、意見を、書く場なんですもの

反省しまししょうねと、言ったのはまず、
これだから専業主婦にはなりたくない!と断言したことです
専業主婦は、まるで常識がないかのような表現についてです

おかしな偏見と、個人的主観を正論としたところですょ

さぁさぁ春が、来ますょ
今度消防訓練あります!
楽しくくらしましょ





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる