竣工後の設計図書ってふつうマンション内の
管理事務室で保管されてると思っていたんだけど
(広告の概要にも竣工後は管理事務室に保管と記載されている)
なんと管理会社が保管していました。
まぁ、そんなに閲覧するモノではないのでそんなに支障があるわけではないのだけど
どうなんだろうと・・・
みなさんのマンションの設計図書ってどこにあるか
ご存じですか?
[スレ作成日時]2005-12-12 12:14:00
竣工後の設計図書の保管場所
2:
2番
[2005-12-13 00:12:00]
|
3:
匿名さん
[2005-12-13 01:21:00]
>>このご時世、構造計算書くらいはプロに見てもらった方がよかろうと
その建物を設計・監理した「プロ」を信用せず、個人的に雇った「プロ」に 良し悪しを判断させようって話ですか? 後者に対する信頼とは、何を根拠にしているのでしょうか? 非常に不思議。 |
4:
匿名さん
[2005-12-13 01:23:00]
|
5:
匿名さん
[2005-12-13 03:35:00]
誤:このご時世、構造計算書くらいはプロに見てもらった方がよかろうと
正:このご時世、構造計算書くらいは利害関係のない第三者の専門家に見てもらった方がよかろうと |
6:
MIBBS
[2005-12-13 13:06:00]
>04さん
確かにセキュリティの面でいうと望ましいのかもしれません。 しかし重説にも竣工後は管理事務室へ保管と明記されているので 組合員の了承もなく管理会社が保管することが問題のように思えます。 重説にはじめから管理会社に保管と書いておけばいいだけの話なんですが・・・ また、何らかの事情で管理事務室に設置できないなら 管理会社からそういうアナウンスがあって然りかな、と。 個人的には管理事務室で保管しておきたい派ではあります。 まぁ、もっとも修繕計画等で管理会社が保管しておいた方が なにかと便利なのでしょうが・・・ |
7:
2番
[2005-12-13 13:55:00]
|
8:
新米理事
[2009-03-23 12:41:00]
だいぶ古い話題で恐縮ですが、
設計図書の保管はどうされていますか? 管理規約には、理事長が保管すると記載されていますが、実際には理事長が保管してしまうと、整備の業者などが見たいと思ったときに、出せません。 管理事務室内に金庫もしくはそれに類するものを買わなくてはならないでしょうか?管理事務室 には普通の棚が置いてあるだけです。簡単に盗まれてしまいそうです。盗まれたり、焼けた場合 には、建設会社は、再発行してくれるのでしょうか? |
9:
マンコミュファンさん
[2009-03-23 23:00:00]
そういう重要書類は複製して、原本は金庫に保管。複製は管理会社と理事長で持っていたほうがいいのでは?
うちは地デジ対応CATV改修で共聴ラインの設計図書探しで苦労しましたから。 |
10:
匿名はん
[2009-03-23 23:05:00]
>>08
設計事務所やデベが現存していたら可能性あるけど、倒産や合併などした場合は微妙。 あと、仮称段階での設計図書も混乱のモトになるので要注意です。 拙宅は「アクティス**」ですが設計図書には「ガーデンシティ**」(**は地名)と相違しています。 |
11:
匿名さん
[2009-03-23 23:29:00]
>>08
まず、「竣工後のメンテに使用する図面」ということなら 必要になるのは「設計図書」ではなく「竣工図」である点に注意。 そして、昨今の社会情勢を考えれば、施工会社からの竣工引渡書類が 焼失したり盗難に遭ったりする可能性よりも、その施行会社そのものが 未来永劫存続する可能性の方が低い、と考えるべき。 また、通常は施行者だけでなく売主や設計者も同じ図面を保管はしているけれど 一定期間を過ぎれば(名目上は)保管の必要性もなくなってしまう。 いずれにせよ、建物そのものは勿論のこと、一緒に引き渡された重要書類も 管理組合の財産なのだから、紛失した時のことばかりを考えるのではなく きちんと保管・管理していくことを現実的に考えるべきかと。 通常の場合、竣工図は引渡の時に「原図+複写製本+記憶媒体(CD-ROMなど)」 といった構成で納品される。 通常時の使用(閲覧や管理業務など)と、保管用とに分ける必要があるなら 原図を基に複写製本を作成すればよい。(その要・不要の判断は管理組合次第) 保管場所として、金庫が必要だと思うのであれば管理組合で購入すればよい。 通常は、施錠できる倉庫などにラックを置いて、平積みしないようにしておけば それで十分かと思われる。 |
|
12:
匿名さん
[2009-03-24 09:22:00]
CDROMがあると保管は断然楽ですね。ちょっと聞いてみます。
コピーの話は出たのですが、かなり分厚くて、現実的ではないのかなと思ったのですが、 もう一度検討することにします。実際、やっている管理組合があるという情報は貴重で すね。ありがとうございます。 ふと思ったのですが、管理人さんがコピーするのは現実的ではないとしても、そういう 業者(図面をCDROM化してくれる)に頼むのはどうかなと思いました。たぶん、世の中に そういう仕事をやってくれる業者はあると思うのですが、ご存じの方はいませんか? |
13:
匿名さん
[2009-03-24 11:43:00]
建築図面の複写製本を専門的に請けている印刷業者がある。
ネットで検索する方法もあるだろうが、管理会社や設計事務所から 紹介して貰えれば確実かも知れない。 図面をスキャンしPDF化してくれるところもある。 大規模物件ともなれば数千枚に及ぶ竣工図面の全てを 管理人が手作業でコピーするのは非現実的だし、実際には 専門業者に委託して増刷するか、最初から「管理使用分」と「組合保管分」を 製作してあるケースも少なくない。 まずは現状、竣工図がどのような状態で存在しているのか 正しく把握することが先決。 |
14:
匿名さん
[2009-12-06 18:09:11]
叔父の住む埼玉県内のあるマンションでの実話。
築20年だそうだが、設計図書・竣工図どこか電気配線図すらないそうで、修繕のたびに困っているそうだ。 管理室が不審火で焼けて、焼失。施工会社と当初の管理会社は倒産。マジで本当にどこにも残ってないそうだ。 従って配筋などの状況もわからず、漏水しても排水管がどう通っているのかもわからず、余計なとこまで全部掘り起こし修理したそうです。 図書類全滅のこのマンション、救いよう無くもう選択肢は「解体」しかなさそうですね。 限定した保管はこんなリスクもあるので、コピーでも良いから入居者全員に配布すべきだと素人考えに思いました。 |
15:
マンコミュファンさん
[2009-12-07 11:10:22]
家主が保管するでしょう。
|
16:
匿名さん
[2009-12-07 13:10:12]
家主が保管と言ってもさ、MR行った事ある人なら分かってると思うけど
平面図の青焼きだけでA0くらいのサイズで厚さが5cmとかあるんだよ 置いてあるのは客が見る部屋の平面図だけなんだし、マンションは平面図だけじゃ建たないんだから 全部用意しなきゃいけない それが一体どれだけの量になる事やら・・・・ |
17:
匿名さん
[2009-12-07 19:30:50]
今はそれらをデジタル化できるのでDVD-R1枚あればいいよね。
マンション黎明期の60年代からのマンションに住まわれている方、設計図書はどうされていますか? |
18:
匿名さん
[2009-12-07 21:02:45]
>>17
まさかPDF? CAD図面の形式でないとあとで図面変更が大変だよ もちろん標準の形式なんてあってないようなもの(2次元限定ならdxfが割りと標準だが、今更2次元?)だから将来そのフォーマットが廃れたらどうするのかな? |
素人ではありますが、このご時世、構造計算書くらいはプロに見てもらった方がよかろうと、
不動産やさんを通じてこうした書類を閲覧させてもらおうとしてはまっています。
書面による要請後、管理組合理事会の承認を得てようやく見せてもらえるらしいのですが、
もう契約は直前!今頃こんなことを言っている私は結局こうした設計図書を見ずに購入しな
いといけないのでしょうか?こうした書類の閲覧を求めるのは、買主の権利ではないで
しょうか?
あ、スレ主さんご質問の場所については、私の物件も管理会社と建築確認の会社(うちの
場合は日本ERI)のようです。。