三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス八事八幡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス八事八幡山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 10:30:29
 削除依頼 投稿する

http://www.mecsumai.com/tph-y8/index.html

ザパークハウス八事八幡山
所在地 愛知県名古屋市 天白区八幡山606(地番)
交通 名古屋地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅(3番出口)徒歩6分
 名古屋地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅(2番出口)徒歩13分

総戸数 24戸
販売戸数 未定
駐車場 34台(他に来客者用1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 77.22m2~95.95m2
バルコニー面積:11.34m2~19.46m2
販売予定 平成25年7月中旬予定
モデルルーム 平成25年6月中旬予定
完成日または予定日 平成25年5月中旬
入居(予定)日 平成25年10月中旬

敷地面積 2801.43m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

用途地域:第1種低層住居専用地域
建築確認済証番号:第ERI12000454号
開発許可番号:23指令住開指第164号

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大鉄工業

【名古屋・東海の新築マンション掲示板から名古屋・東海の住民掲示板へ移動しました。2015.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 17:31:20

現在の物件
ザ・パークハウス 八事八幡山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区八幡山606(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

ザ・パークハウス八事八幡山

43: 匿名さん 
[2013-11-12 19:53:35]
2次っていうかもう残り全て先着順なんですね。
44: 匿名さん 
[2013-11-14 10:34:32]
商談ルームとモデルルームの価格が出ていますが、これってどれくらい割り引かれていますか。すごく安くてびっくり。
45: 匿名さん 
[2013-11-15 14:35:44]
台風とか、豪雨とかみていると、高台というのも良いと思えてきますよね。
でも、あまりきつすぎる坂も嫌です。
その為か、駐車場が戸数以上に用意されているのは良いですね。
車中心の生活なら、坂道もあまり気にならなくなりますからね。
車に乗らない人にとってはきついかもしれませんね。
小学校は少し遠いようにも感じます。小学校との間にも坂はあるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2013-11-16 20:34:50]
通学校は表山小学校でしょうか?だと坂の上になりますし、通学路がどこか分かりませんが
周辺もアップダウンが多いので卒業の頃には足腰がかなり鍛えられてるかと…。

商談ルームのEタイプ、E1タイプだと4998万円と載ってました。
エアコンや照明付けて商談ルーム価格だと900万近く安くなってますね。
まだ残ってるんでしょうかね。
48: 匿名さん 
[2013-12-20 21:42:20]
5月にすでに完成している物件なのに24戸中13戸がまだ販売中。
完売まで年単位のペースですかね。
先に入居している人がなんかかわいそう。
50: 匿名さん 
[2013-12-25 21:49:41]
アップダウンがあるのが気にかかる点でしょうか。
環境面では惹かれるものもありますが。

小学校はかなり足腰が鍛えられそうです。
低学年のお子さんだと結構たいへんかな。

小学校まで約 1,570mとのこと。
どれくらいの時間が実際はかかるでしょうか。
51: 匿名さん 
[2013-12-25 22:22:52]
恐ろしいほど売れてませんね…。
三菱地所のグローバルをアピールしてるテレビCMを見ると、もの悲しくなります。

やっぱり急な坂がネックですかね。
52: 匿名さん 
[2013-12-27 18:43:03]
ここは竣工後の販売だったのでは
販売開始から、まだ半年しかたってませんよね?

丘の上の開放感は替えがたいものがありますよね
坂ってきついですか?
車中心の生活なのであまり気になりませんが、たまに歩くとなるときついでしょうか
車で買い物に行くとしたらイオンの他にどこかありますか?

モデルルーム、商談ルームまだ売れていないようですね
安いですよね
53: 匿名さん 
[2013-12-28 00:42:27]
>52
建つ前から販売してましたよ。
54: 匿名さん 
[2013-12-28 01:21:21]
>52
坂はきついですよ。
塩釜口から登ってみて下さい。
55: 匿名さん 
[2013-12-28 15:54:04]
早く売れないかな
56: 匿名さん 
[2013-12-29 14:27:58]
実家が急坂の上だった自分からすると別に気にするほどのものではないと思ったんですけど、
やっぱり坂は困るという人が多いみたいですね、
ちなみにそんなに急なんですか?

今の我が家の近くにも急坂あり、
その上にはマンションが大量に建っています。

見てるとほとんどの人は電動使ってますね、
参考までに。
57: 匿名さん 
[2013-12-30 11:33:35]
問題なし。
58: 匿名さん 
[2013-12-30 12:02:22]
真夏に登るとホント嫌になるよ。
59: 匿名さん 
[2013-12-31 13:41:31]
坂をどう感じるかは人それぞれですね。真剣に購入を検討されてる方は実際に歩いてみるといいと思います。私は平気でした。
60: 匿名さん 
[2013-12-31 13:54:23]
私は登山が趣味ですが、塩釜口駅からの坂を毎日登るのは抵抗感がありました。
妻はあり得ない感じで…。

坂が多少は緩やかな八事駅からも歩いてみましたが、遠いのと歩道が狭くて歩き辛くて駄目でした。

坂が気にならない人なら良い物件かもしれませんね。
ここよりパークハウス東山や池下の坂の方が辛く無いので、そちらも見られる事をお勧めします。
61: 匿名さん 
[2014-01-09 12:02:22]
気づいたら足腰が鍛えられていたりして。

電動あれば問題ないんじゃないですか。

買い物に徒歩で行くと帰りは荷物を抱えて上ることになりますからズバリ電動の出番だと思います。
62: 匿名さん 
[2014-01-09 20:47:59]
>見てるとほとんどの人は電動使ってますね、

これが坂がキツいことを物語ってます。

私も丘の上で育ったんで、多少の坂道は許容範囲です。
(子供もボール遊びができないから公園で遊ぶようになりますし、多少の坂道はいいんですよ。)

人によって好みがあるでしょうね。

このあたりは坂は避けて通れないですから、坂が嫌いなら他のエリアを選ばれることでしょう。
63: 匿名さん 
[2014-01-10 00:29:41]
八幡山や御幸山は車で移動するのが基本なんだろうな。
奥様は赤いベンツかアウディに乗ってるイメージ(笑)

電車通勤するサラリーマンなら、このエリアでは無くて、もっと八事駅に近いエリアか八事日赤近くの物件の方が良いかな。
64: 匿名さん 
[2014-01-11 00:25:52]
興味深く拝見しておりました。

つまりこの物件は山の上にあり眺望は素晴らしいが、地域的に電動自転車や高級車を維持できるような余裕のある方がメインターゲットということでしょうか。そう考えると、まだ売り切れてませんがそもそも購買できる層が薄そうですね。設定価格が高いのも仕方ないのか。

主なネックは駅からの坂だけのようなので、あとは眺望、設備、災害への安心感などを天秤にかける感じですね。駅距離は近いので坂が気にならない方には良さそうです。
でも坂のおかげで安くなっているのならお買い得感がありそうです。
高級感もあり素敵なのでとても気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる