カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2
【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05
カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
805:
匿名さん
[2013-09-10 13:13:31]
|
||
806:
匿名さん
[2013-09-10 14:52:50]
ここはあり得ないでしょ。
キラーズウェイ |
||
808:
匿名さん
[2013-09-10 22:26:47]
新子安や鶴見って、都市開発は、相当先ですよ。
川崎を越えることは、まずないですね ターミナル駅である川崎の徒歩四分は、 仮に3LDKでも、価値高いですよ。 2LDKは、言うまでもないですが、そもそも、ここの2LDKを買えた人って、ここで吠えてる人の中にいるの? 先着の中でも、紹介が早そうなモリモトですよ。 普通に資料請求して、問い合わせしたら既に2LDK埋まってますが、オチだろ。 3LDKは、全て完売するとは、思えない。 ファミリーは、こんな繁華街選ばない |
||
809:
契約済みさん
[2013-09-10 22:27:57]
3LDK契約しました!
ファミリーです。 低層階ですが、お値打ちでした。 |
||
810:
匿名さん
[2013-09-10 22:31:39]
褒めてるのか、貶しているのか、わからない(笑)。
|
||
811:
匿名さん
[2013-09-10 22:39:51]
808です
褒めてもないですし、貶しても無いですよ。 ただ、川崎に住んでます。 今は賃貸ですが、分譲を数年前から見てます。 ここは、数年の中では一番良かったけど、次の東口タワーを狙ってます。 価格上がると書いてあるけど、上がるわけない。相場がわかったので、次買います |
||
812:
物件比較中さん
[2013-09-10 22:47:57]
10階からで、4500から?
うーん、適正だろ! 言われてるほど安くない。 隣駅の鶴見なら、3500だよ 1000万の差ある距離か? |
||
813:
契約済みさん
[2013-09-10 23:16:28]
手付金しっかり、ここ10%とるな。
キャンセル無い人を、確実に決めていってる。 |
||
814:
購入検討中さん
[2013-09-10 23:22:36]
人気の階って何階ですか?
|
||
815:
匿名さん
[2013-09-10 23:23:57]
川崎の東口に他にタワー立つ場所あるか?
マークレジデンスもここもタワーとは呼べないけどな。 ここは共用施設もサービスもないくせに管理費高すぎ。 一方で月額費用を低く見せるために積立金が安めで、 ちゃんと免震維持分積めるのかも不安だな。 |
||
|
||
816:
購入検討中さん
[2013-09-10 23:33:42]
管理費は、思ったより安くないですか?
管理費+修繕で二万ないですよね? しかも、長期的に計画してるから、30年後も修繕そんなに上がってなかったですよ。 |
||
817:
匿名さん
[2013-09-10 23:57:35]
>816
共用施設がゲストルームとイミフなライブラリーラウンジとやらだけで外廊下、 って考えると割高だよ。2万超えない、って55平米とかだろ? 普通のマンションの設備レベルなら65~70平米クラスの管理費だ。 |
||
818:
購入検討中さん
[2013-09-11 00:02:19]
免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?
良心的な、価格設定と思いたい。 |
||
819:
物件比較中さん
[2013-09-11 00:06:17]
814さん
10階~13階が、価格を考慮した時には極上かと思いますが、時既に遅しです。 |
||
820:
匿名さん
[2013-09-11 00:09:37]
30メートル先にマンション建ってますね。
距離感あるから、気にならないと思いますが、下の階は、影響しそうですね。 |
||
821:
匿名さん
[2013-09-11 00:15:02]
東口の500㍍圏内にタワー建つ心配は、無さそうですよ。土地は、空いてないですし、地上げするにも、住宅とかでは無いので、恐らく難しいかと思います。
あるとすれば、公園を潰す位ですね。 まぁ、五年は東口にここを越えるマンションは建たないと思うので、契約予定がある方は心配無いと思いますよ。 |
||
822:
匿名さん
[2013-09-11 00:19:56]
火曜日と水曜日はモデルルームは休みだったはず。
なのに、見学したとか言っちゃって…。 貶すにしても、褒めるにしても、嘘は良くないですね。 |
||
823:
匿名さん
[2013-09-11 06:13:01]
>免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?
免震:年一回眺めるだけの点検、10万くらいですむ。ゴムの交換は60年先で管理費とは関係ない ゲストルーム:利用料を徴収 ライブラリーラウンジ:雑本を置いとくだけ どれひとつとっても管理費が高くなる要因にはならない。 もっとも 免震:月ごとに30万くらいかかるボッタくり点検。 ゲストルーム:利用は無料 ライブラリーラウンジ:高価な書籍を集めて司書を配置 これだと高くなる。 ここ、そうなの? |
||
824:
匿名さん
[2013-09-11 08:27:22]
神奈川県の、資料請求を独り占めしているのは、反響が事実確認してますね。
さて、客観的にこちらの、メリット、デメリットご紹介します。 メリット「10年後の、資産価値高い」 ※ターミナル駅川崎の徒歩四分 ※周囲に、衣食住全て揃ってる。 ※モリモトの戦略物件の為、価格帯が相場より500~700安い デメリット ※商業地域なので、どんどん高い建物建つから、日照奪われる可能性ある ※夜のキャッチの呼び込み慣れてない人には、キツイ。(道1つずれてますから、救いは救いですが) |
||
825:
匿名さん
[2013-09-11 12:37:38]
嘘ばかり書いてるやつがいるね。
ポジのふりして。 モデルルーム休みじゃねーかよ!! |
||
826:
匿名さん
[2013-09-11 12:46:47]
川崎駅前は需要があるから、東口にもどんどんマンションが出来るといいな。街も変わると思うし、応援してます。
|
||
827:
匿名さん
[2013-09-11 15:43:53]
リヴァリエ買って失敗ですねネガさん
|
||
829:
匿名さん
[2013-09-11 20:27:13]
9月は、臨時で(火)(水)もモデルルーム 空けてましたよ。恐らく、営業の個別対応
だと思いますが… あれだけ、平日夜まで人が溢れていれば、サービス残業喜んでだと思いますよ。成績に反映されますし。 |
||
830:
物件比較中さん
[2013-09-11 20:45:13]
真剣に迷ってます。
あまり具体的に書くと不動産側に個人特定されそうなので、抽象的に書きます。 35歳~40歳の妻子持ち。 幼少の子供2人。 年収600~800 3LDKの低層階を希望してますが、 本当に、騒音しますか?昼もですか? 売り出しは、四階からですよね? 防音対策もしてると聞いているので、 よっぽど、下から怒鳴り散らす声を出さない限りは、聞こえない気するんですが 繁華街の横の道ですし、あの通りは人通りも、意外に少なそうな感じはします。 目の前にセブンあったり、便利さだけを抜き取ると、かなり、気に入ってます。 川崎駅前の徒歩四分マンションって、色んな方に聞きましたが、それだけで、高そう~と資産価値が、納得出来ます。 10階以上は、価格的に諦めましたが、 ここなら、低階でも、価値が高いと思ってます。 |
||
831:
匿名さん
[2013-09-11 21:17:32]
川崎徒歩4分、って言う時に、東口の飲み屋と風俗店のあるところの裏路地ってちゃんと言ったのか?
西口で徒歩4分だったらラゾーナ周辺のタワーぐらいしかないからそりゃ「高そう~」だけどな。 逆に、小さい子供をあそこで育てるって発想に至った経緯を知りたいもんだ。 まあ、子供育てるっていいながら、バカの一つ覚えみたいに資産価値資産価値言ってるところみると 同じ営業のステマかね。 検討してて、当然他のスレも見てるとわかるけど、狂ったように資産価値!上がる!みたいな バブル発想してるのここだけだよ。 武蔵小杉ですらない。実際バブってた土地柄なのに。それが川崎東口(笑)で資産価値 語ってるのが如何にマヌケかわかってないね。だからこのスレが浮いてる。 |
||
833:
住まいに詳しい人
[2013-09-11 21:31:58]
私も資産価値には懐疑的です。
バス便マンションより価値が下がらないのは保証しますが 西口のタワマンでさえ駅直結のラゾーナ以外緩やかに下がっている現状では 大幅な下落はないでしょうが経年劣化分は少なくとも下がると思います。 横浜駅近のタワマンは鉄板ですがそれは横浜が住みたい街トップ3の常連だからです。 川崎にそこまでのブランドは到底ありません。 資産価値にこだわるならオリンピックの影響を期待して湾岸に買うほうがまだいいかと。 |
||
834:
匿名さん
[2013-09-11 22:04:06]
同感です。私はリヴァリエのモデルルーム見学にも行った身ですが、リヴァリエの営業でさえ、資産価値は下がらないくらいに思った方がよい、と言ってましたよ。
リヴァリエの方が駅もキレイになったし、商業施設も決まってるし、まだマシですよね。 どちらもファミリーには無理だと思いますが。 ポジな意見を言うとすれば。私の同級生で、実家が会社経営で、川崎のような風俗街に自宅がある子がいましたが、その県で1番の進学校に行きました。朝、自宅の玄関前で飲みつぶれている人がいて、仕方なく、またいで学校に行った。という話を笑いながらしてました。 ま、基本は家庭の教育力です。他の地域に住むより、力が問われるでしょうね。 |
||
835:
あ
[2013-09-11 22:10:02]
気にするしないって、それぞれの考え価値観でそれを含めて考えてんだからとやかく言ってんじゃねーよ。買わない奴は早く離れろ!気になってるから書き込みしてんだろ!
|
||
836:
購入検討中さん
[2013-09-11 22:37:04]
購入を前向き検討してます。
万が一前方に建ってるアパートと会館の土地が同一所有者と なった場合、最高何階までの建築が可能なのでしょうか? マンションなんて建ったら、低層階はアウトですよね |
||
837:
匿名さん
[2013-09-11 22:56:26]
ふざけんな!!
モデルルーム行ったらやってなかったぞ!! 嘘ばかり書くんじゃない! たちが悪い嘘だ! |
||
838:
匿名さん
[2013-09-11 23:23:19]
836さん
低層階は、アウトですよ。 まず、無いと思いますが、 仰る様に、所有者が同一となり、マンション建った場合は、場所的に20階が、マックスですよ。 10階以上なら、セーフティーだと思いますが、30階建ったらアウトですね。 ただ、現実的でないです… |
||
839:
匿名さん
[2013-09-11 23:27:18]
>836
それぐらい調べるか営業に聞いてみなさいな…。 http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000002354.html っていうか、商業地域だから高度制限なし、建ぺい率80% 容積率800% 日影規制なし。建設施設も危険物取り扱い施設以外であれば、 ドンキー建てようが、おっぱいパブ増設しようが、ラブホ建てられようが 何ら問題ない地域。っていうか、だからこそ背後のルリエの日照総取りで 建築できたんだから。 資産価値論議について言えばあの当たり(駅4,5分)のワンルームマンションって 築10~15年程度のもので7~9万/月ぐらい。 若干駅近な分やや高めだとは思うけど、投資価値が高いと見るのは 楽観すぎだろう。需要が最も高そうなワンルームでも探せば空きがあるレベルだし。 |
||
840:
匿名さん
[2013-09-12 01:26:53]
今モデルルームいきましたが満席では入れませんでした。明日は整理券を配る模様。
|
||
841:
匿名さん
[2013-09-12 06:24:06]
>高度制限なし、建ぺい率80% 容積率800%
日影規制なし。建設施設も危険物取り扱い施設以外であれば、 ドンキー建てようが、おっぱいパブ増設しようが、ラブホ建てられようが 何ら問題ない ふーん、商業地域って怖い場所なんですね。 |
||
842:
匿名さん
[2013-09-12 07:56:24]
>840
その時間では受付すらしてもらえなかったろう |
||
843:
匿名さん
[2013-09-12 08:01:32]
商業地域は住環境として一番条件悪いよね。
|
||
844:
匿名さん
[2013-09-12 10:40:25]
G00gleマップの空撮写真見たら
ガッツリ日陰でびっくり! ここにマンション完成したら、ほとんど真っ暗じゃ… 以下、川崎区砂子2-10-2の空撮 https://local.google.co.jp/ |
||
845:
匿名さん
[2013-09-12 12:32:33]
影響受けるのは北側のマンションだけです。
ミッドマークは、問題なし |
||
846:
匿名さん
[2013-09-12 13:15:06]
>837
なに切れてるの(笑)? デメリットも知らなきゃ、買えないじゃん。 ポジティブな意見だけ聞きたいなら、公式ホームページ内に掲示板つくれば? むしろ、ここはネガティブ意見を出し合う場でしょ。 文句があるなら、それを打ち消すくらいの論理的なポジティブ意見を出しなよ。 |
||
847:
匿名さん
[2013-09-12 13:59:43]
|
||
848:
匿名さん
[2013-09-12 14:16:53]
Googleの画像、コレです。
|
||
849:
匿名さん
[2013-09-12 14:27:15]
商業地域だもの。
日影規制は対象外。 加えて、キャバレー、ダンスホール、個室付浴場、ストリップ劇場などの風俗営業店が唯一認められた用途地域です。 |
||
850:
匿名さん
[2013-09-12 17:09:26]
うわぁ〜。これは酷い。
分かりやすい画像、ありがとうございます。 ま、夜しか帰ってこない人は良いんじゃないですか。 |
||
851:
匿名さん
[2013-09-12 20:05:57]
夜勤で昼間寝てる人も関係ないね。
|
||
852:
匿名さん
[2013-09-12 20:48:26]
ここは風俗NGらしいよ。
|
||
853:
匿名さん
[2013-09-12 21:57:41]
この画像見ると、むしろ日当たりはさほど問題ないのでは?
問題になるのは低層階ですが、低層階購入検討する方は それを考えた上での購入でしょうから。 |
||
854:
匿名さん
[2013-09-12 23:08:56]
季節次第でしょ。
冬は太陽が真南に来た時でも30度そこそこしかない。 日当たりが欲しい寒い冬に日影になりやすいということ。 また、南向きでビルの日影になると景色が暗いので北向きより暗くなる。 カーテンも開けられない環境からなおさら。 |
||
855:
匿名さん
[2013-09-12 23:40:49]
10階より下は、日当たり悪そうですね
|
||
856:
匿名さん
[2013-09-12 23:43:34]
本日ショールーム見てきました。
とにかく、欲しいマンションでした。 既に、欲しい間取りと階は埋まってましたので、妥協との闘いになります |
||
857:
物件比較中さん
[2013-09-12 23:45:46]
画像と現地と隣のマンション忍び込んで、見てきましたが、日照は、全くもんだいないですね
八階より、下が影響ありそうなだけで、 それ以上は、問題なし。 買い |
||
858:
匿名さん
[2013-09-12 23:57:23]
ステータスマンションだな。
立地、デザイナーズ、施設の三拍子揃ってる。 ファミリーは、無いが、独身は鉄板物件。 |
||
859:
匿名さん
[2013-09-13 00:10:02]
今の季節で8階より下が問題ありなら、冬は十数階まで問題ありになってしまうよ。
|
||
860:
匿名さん
[2013-09-13 00:15:05]
モデルルームでは日照図の確認は必須
|
||
861:
匿名さん
[2013-09-13 00:24:06]
もちろん、冬を考慮して、八階以上は大丈夫。
今なら、四階でも、問題ないよ |
||
862:
匿名さん
[2013-09-13 00:27:27]
免震かここ。制震と免震では、
価値が全く違うと言うけど、そう言う意味では買いなのかな |
||
863:
匿名さん
[2013-09-13 01:56:40]
免震ゴムの代わりに発泡スチロール埋め込まれそう
てか、日当たりに関しては今の時点でこの始末だ。 南側の歯科医師会館が建てなおしでもしようもんなら その時点で終了だな。 資産価値上がる上がる喚いてるおバカさんたちは あの当たりがそこまで資産価値が上がれば、 南側もただじゃすまないっていうことには触れようとしないな。 |
||
865:
匿名さん
[2013-09-13 05:46:57]
↑ マンションとは関係ないのですが、本当に営業が売るためにわざわざ書き込みなどするのでしょうか?
自分も見ている立場ながら、書き込み内容、言葉など ネット上は・・・と思うものが多くて。 その中から、確かなものを見ようと思うのですが・・・・。 |
||
866:
匿名さん
[2013-09-13 07:59:06]
商業施設だから、南側も、その内、
日照影響する、建物建ちますよ。 でも、それが、東口の善し悪しでは、無いでしょうか。 絶対的に、変わらない価値がターミナル駅徒歩四分。 これは、かなり、すごい事ですよ。 |
||
867:
匿名さん
[2013-09-13 08:54:53]
>ターミナル駅徒歩四分
歩くと結構長い、自転車使うほどでない、自動車なんて論外 中途半端 |
||
868:
匿名さん
[2013-09-13 09:35:46]
徒歩4分じゃ改札まで着かない。アトレまで。
|
||
869:
匿名さん
[2013-09-13 10:50:09]
悪くない物件だけど、駅改札からはちょっと遠い。
ここが西口と違うところ。 まぁ、品川も横浜も駅に入ってから長いけどね。。。 |
||
870:
匿名さん
[2013-09-13 14:35:33]
あと5戸見たいです急げ!
|
||
871:
デベにお勤めさん
[2013-09-13 19:21:27]
割安だから早くしないと売れちゃうぞ!みんな急げ~!
|
||
872:
購入検討中さん
[2013-09-13 20:24:39]
申し込むかやめるか、大変迷っています。
この地域は騒がしいだけではなく、実際に住むと危険なことがおこる可能性は高いのでしょうか? 人通りが多いので、実際にはそんなに危険なことはないような気もしますが、楽観的すぎますか? お子さんがいても契約を決断された方いらっしゃいますか? いらっしゃれば、ご意見お聞かせください! こんなに迷うならやめたほうがいいかなとも思いますが、西口駅近ではもうタワーマンションたつことはないと聞いて・・・ 申し込んだ方いいような気もしてます。 |
||
873:
物件比較中さん
[2013-09-13 21:09:34]
は・・早すぎる…
もう、2LDK完売してます。3LDKも、残り少ないみたいで、希望の価格帯はもう無かったです。 恐るべし、川崎駅、徒歩四分マンション。 上層階に、芸能人契約したみたいです。 |
||
874:
匿名さん
[2013-09-13 23:10:22]
契約まだじゃない?
19日からって言われました。 一期は即完売の模様でした。 営業曰ですが。 |
||
875:
契約済みさん
[2013-09-14 00:24:19]
本契約は19日~モリモト本社ですが、
事前申し込みですべて決定しているようです。 法的な問題と実情は、モリモトに限らずどの会社もにたよったりです。 詳細は・・・・。 |
||
877:
匿名さん
[2013-09-14 01:03:36]
要望出したもん勝ちなのが昨今の不動産業界だもんな。
NR然りMJ然りMF然りMT然り。 人気物件?はそんなものだ。 私も見学したけどモリモトに期待してモデルルーム拝見したけどモリモトにしては?だったのが正直な印象でした。 あの圧倒的なグレード感はなかった。 |
||
878:
匿名さん
[2013-09-14 08:53:31]
第一期一次から先着順受付なんて珍しいね。
問題ないの? |
||
879:
匿名さん
[2013-09-14 08:59:25]
要望書の集まりがgoodなのでは。
それで、一気に売っちまおう、あまり考えさせないようにと。 プチバブルのころはよくあった。 |
||
880:
匿名さん
[2013-09-14 09:14:17]
平べったいマンションですね。
アスペクト比が高そうですが、引き抜き力に強い免震装置を使うなど対策されているのでしょうか? |
||
881:
匿名さん
[2013-09-14 09:20:33]
第一期一次先着順受付
販売戸数 65戸/159戸 |
||
883:
物件比較中さん
[2013-09-14 14:35:53]
手付金10%は、ここ絶対みたいだね。
|
||
884:
匿名さん
[2013-09-14 14:41:49]
都内で働いてる人は、郊外に住んでる人が、比率的に、多いから、埼玉、千葉に住んでる人からしたら、嫉妬される立地ですね。
|
||
885:
匿名さん
[2013-09-14 15:38:21]
品川、恵比寿を妥協した人が住むマンションですね。
美男美女から、思いっきり人気を集めるマンションですね。 こういうマンションは、マンション内の出逢いも多いから、そう言う意味では付加価値ありますね。 勝ち組が済むより、これから勝ち組となる層が多そうですね。 結局、そう言うタイプの人間は、更に上を目指すから、満足はしないと思いますよ |
||
886:
物件比較中さん
[2013-09-14 15:40:48]
5月からレス始まり、800越えるのは、今年の神奈川レスでは最速ですね。
人気集まってる証拠ですね。 結局、前評判通りの、売れ行き。 つまらん。 |
||
888:
匿名さん
[2013-09-14 17:38:12]
営業暇無さそうでしたよ?
本社とかで操作してるのかしら? |
||
890:
匿名さん
[2013-09-14 23:30:09]
一期即完したあとが見ものですね!
|
||
891:
物件比較中さん
[2013-09-14 23:59:27]
二期組です(*_*)
3LDK希望ですが、先着順番的に、厳しい気してます |
||
892:
匿名さん
[2013-09-15 00:14:58]
品川、恵比寿を妥協した人が住むマンションですね。
↑ 言い過ぎだよ。100人中99人が共感しない。 |
||
893:
物件比較中さん
[2013-09-15 00:22:25]
ここ、4000万下回る部屋殆ど無いな。
見せ価格に釣られて、資料請求、モデルルーム見て諦める人が現実多いのかな |
||
894:
匿名さん
[2013-09-15 00:24:57]
|
||
895:
>889 補足
[2013-09-15 00:29:13]
なんか、このスレに張り付いてて都合が悪い情報になると一気呵成に
削除依頼でも出してるのがいるみたいですね。 やっぱり営業というか、モリモト関係者が必死こいてステマしてる、 ってのはありそうだなぁ。 治安情報、すごく気になるんでご存知のかたいたら教えて下さい。 検討に際して実に重要な情報だと思うので。 |
||
896:
匿名さん
[2013-09-15 00:32:18]
実際売れてるんですか?
ものすごい賑わいでしたが。 |
||
897:
匿名さん
[2013-09-15 00:37:04]
自作自演多そうね
治安情報って言っても、このロケーションでは何があっても・・・ 南東側で2年前に・・・ 治安を気にされる方が検討される物件ではないかと・・・ 利便性は非常に高いのですから、 ※歌舞伎町に治安を求めないでしょ |
||
898:
申込予定さん
[2013-09-15 00:51:15]
第1期65邸、100人未満の商談回数で完売した様ですよ。
|
||
899:
匿名さん
[2013-09-15 00:56:22]
>897
また消されるのかなぁ。何かあったのか教えてください。 ネットで調べる限り出てくるのは10年前ぐらい?に中国人6人が強盗で一家まるごと惨殺された事件や 宮前区のバラバラ殺人の犯人が砂子の雑居ビルに逃げ込んでいたということぐらいでしょうか。 具体的な場所がわからないのですが丁度あの繁華街あたりが危険っぽいということなのかな。 中国人マフィアの青龍会?がいたり、犯罪者が潜伏しそうな雑居ビルが周辺にある、ってことか? 少なくとも数回、現地見た限りではわからないのですが…。 |
||
900:
匿名さん
[2013-09-15 01:06:07]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
901:
匿名さん
[2013-09-15 01:22:01]
>898さん
商談100人未満って・・・モデルルームの稼働日数からしたら・・・ ステマ? この掲示板は醜い だって賑わっている訳で でも100人未満って めちゃ矛盾しているけど……………………………………………………………… 100人未満って事は無いだろ、あれだけ宣伝しておいて 成約率が高いって言いたいんだろうけど、賑わっているなら即完売だね おめでと |
||
902:
匿名さん
[2013-09-15 01:26:55]
|
||
903:
匿名さん
[2013-09-15 02:12:27]
|
||
904:
物件比較中さん
[2013-09-15 11:53:21]
二期は、いつから契約スタートですか?
トータル的には、条件揃ってますね。 てか、なぜここ、こんなにお値打ちなの? 川崎の中古マンションでも、3、4千万してるし、新築だと、5000万以上だよな 駅8分以内は、全部。 |
||
905:
匿名さん
[2013-09-15 12:03:05]
五輪の影響で、湾岸エリアは、高騰するけど、川崎も確実に高騰エリアだな、
JRの改札増える計画も確定し ここのマンションから、改札迄更に近くなるし、 京急駅前のビル計画も確定したみたいで、完全に五輪に向けて川崎動き出した。 10年後、ここ、2LDK買っとけば、少なくとも、目減りしてる可能性は皆無に等しいよ。どうせ、独身が多そうだからそれくらいに手放す人多そうだし |
||
906:
匿名さん
[2013-09-15 12:13:20]
新築と中古の価値を比べて目減りしない根拠としては、薄弱すぎるなぁ。
市場価格も知らない人の戯言か、営業のステマか。 つか、ここがそんなに跳ね上がるなら、西口タワマンの中古を今のうちに 抑えるほうが価値上がるんじゃないかな。 |
||
907:
物件比較中さん
[2013-09-15 12:19:31]
一期で、買った人は、強運ですね。
コネだろ(((・・;)、私は八月にモデルルーム行ったが、一期先着負けしてます。 |
||
908:
検討中の奥さま
[2013-09-15 12:22:28]
西口のタワマン中古で5000万と、
徒歩四分新築で、同等価格なら、誰もがこっちを選びますよ。 なぜならば、西口は既に価値上がっております。 東口は、これから価値が上がるが見えてます。 |
||
909:
匿名さん
[2013-09-15 12:36:48]
>西口のタワマン中古で5000万
そんな安い部屋はないのだが? |
||
910:
ご近所の奥さま
[2013-09-15 12:59:33]
西口の、徒歩12分の20階建の、中古マンションの八階が4900万で、売りに出してます。
明らかに、ミッドマークのが、価値がありますね。 |
||
911:
匿名さん
[2013-09-15 13:06:06]
>910
いや、それ単純に西口と東口の差じゃない? |
||
912:
匿名さん
[2013-09-15 13:25:49]
「西口のタワマン」といえば
ラゾーナ・セントラル、クレッセント、サンクタスだけど その4900万は、どのタワマンですか。 |
||
913:
匿名さん
[2013-09-15 13:32:49]
>徒歩12分の20階建の中古マンション
奥さん、それ西口のタワマンじゃない。 まあ、ミッドマークもタワマンじゃにくせに、タワーを名乗ってるから紛らわしいんだけど。 |
||
914:
購入検討中さん
[2013-09-15 13:55:33]
夜現地を歩いてみれば、なぜ安いのかすぐにわかるのに・・・
本気で買う気なら、夜間視察は必須ですよ。 |
||
915:
匿名さん
[2013-09-15 14:33:49]
|
||
916:
匿名さん
[2013-09-15 14:40:39]
今見たら、ブリリアの最上階角の75平米が5780万で売りに出てた。
てことは、たまたま今は物件がないだけで、中層階なら75平米が5000万で十分手が届くだろ。 ていうか、本気ならまずはその部屋で、売値5780万→成約5000万にならないか交渉してみればいい。 売主の事情次第だろうけど、十分ありえる値引きだと思う。 |
||
917:
匿名さん
[2013-09-15 14:59:26]
沿線・駅:JR京浜東北線「川崎」徒歩12分
販売価格: 2790万円 専有面積: 67.81m2(壁芯) 築年月 : 1982年 おい、築30年以上の物件だぜ。 西口の中古マンション価格は狂ってる。 |
||
918:
匿名さん
[2013-09-15 21:53:48]
何も狂ってるように見えないが
|
||
920:
物件比較中さん
[2013-09-16 00:16:33]
今までベイエリアを集中的に検討してましたが、初めて川崎のこちらのマンション見てきました。
一言、惚れました。 こんなに、希望が詰まってるマンションって、あまり無いですよ。 価格聞いて、即決してます。 第二期組ですが… |
||
921:
物件比較中さん
[2013-09-16 00:22:01]
東口徒歩10分
築20年 60平米 9階/20階 3900万 ミッドマークのお値打ちさが、改めてわかる |
||
922:
匿名さん
[2013-09-16 02:22:39]
次期何個出るんですか?
今月内に契約すれば消費税現在の税率でいけるそうなんで月内に契約できる部屋があって希望の広さと価格があるか気になります。 なんか、出遅れた感じが否めないんですが。。。 |
||
923:
匿名さん
[2013-09-16 06:21:07]
>918
築年が1982年だと、建築確認は1年以上前です。 新耐震基準施工前に旧耐震基準で滑り込みで許可を取っているかもしれない。 また、築30年を越えると、配管はボロボロ、室内の見える部分はリフォームしてあってもその先は。 さや管ヘッダが普及していない時代の物件なので直床だと、専用部分でさえコンクリを削岩機で ダダダとやらねばならない。 10年~20年でいっそ建て替えましょの話が出るだろうが、 こういう物件は住民が高齢化してて、にっちもさっちも行かなくなりがち。 そして、徒歩12分でロケーションは良いとはいえず、67.81m2でさして広くもないが、それでも販売価格: 2790万円 ミッドマークのお値打ちさが、改めてわかります。 |
||
927:
物件比較中さん
[2013-09-16 08:09:42]
922さん
月内契約は既に締め切っております。 第2期です。 それに、希望の間取り以前に、先着順の為、全て確約済の様ですよ。 |
||
929:
匿名さん
[2013-09-16 10:13:50]
台風で外に出れないから暇潰しにネット中。
どんな業界、業種、自分の職場にだって自分とは合わないタイプは在るだろうし、現に能力の低い人もいるだろうけど、それはたまたまハズレくじをひいたわけでね。 ここのマンションがベストとは言わないけど(人によって、予算、街の好み、通勤等生活利便性)、まあ、それなりに実績のある企業さんのプロジェクトであることを鑑みると >919 こういう風に書く人って本当にいるんですね。風評被害を起こしたくなる、ってのと同じ心境なんでしょうね。「日本の魚介類輸入取り止め」とかと同じように。 みっともないですね。 |
||
931:
匿名さん
[2013-09-16 14:20:44]
おなじくモリモト物件のアールブラン二子多摩川レジデンスも似たような
買い煽り書き込みが多かった。モリモト物件だけに執拗な買い煽りがいるのは とても不思議だ。 あと、上述のモリモト物件は完成前にキャンセルのDMが何回も来たんだよね。 それも複数間取り。 完売したー、完売したー、とここの掲示板で言われてたんだけどね。 他のマンションでは完売したら、普通に売り切れてるし、キャンセルの話は あったとしても一回くるかどうかなんだけどね。不思議だ。モリモト物件。 |
||
932:
申込予定さん
[2013-09-16 15:31:03]
先着順という売り方がそうさせているのでしょう。
煽って、思考停止させるのが目的ですかね。 そうであっても有りな物件であると私は思いますが。 |
||
936:
匿名さん
[2013-09-16 17:45:12]
川崎駅 地上げ
で出てくる川崎案件ってここのこと? |
||
947:
購入検討中さん
[2013-09-17 07:17:16]
最上階1億ですね。億ションに拘った感がありますね。
流石に、売れんだろ(*_*) ちなみに、改札迄は、成人男性で、4分20秒でした。(実際に、歩いたので正確です。) |
||
948:
購入検討中さん
[2013-09-17 12:26:50]
購入検討してます。確実に買います。
免震と立地から、考えて、マンション購入検討してる神奈川エリアの方なら、ベスト1の分譲です。 |
||
950:
匿名さん
[2013-09-17 15:29:17]
6,7,8月の3ヶ月で、
2500件の資料請求来てる様ですよ。 凄まじい勢いです。 神奈川で、マンション探してる人で ここの物件知らない人は、皆無の勢いみたいです。 |
||
951:
匿名さん
[2013-09-17 15:54:56]
|
||
952:
匿名さん
[2013-09-17 16:19:38]
半年の資料請求は、とんでもない数なのがわかりますね。
東口の徒歩五分以内の場所で、あれだけ申し分ない場所、無いですよ。 繁華街近いのが、ネガ上がってますが、駅近の繁華街にマンションってだけで、 気に入る層のが多いのも事実。 フツーこんな条件で、5000万切る分譲無いって。 比較対象のマンション名が全く出てないのも、凄いこと。 私も、ここ数ヵ月100件位、 比較に見合うマンション探しましたが、本当に無い。 これだけの条件で探すと、5000万必ず超えます。 新子安に、似たようなマンション出来ますが、価格帯も変わらない。 新子安ですよ。ターミナル駅と聞いたこともない駅で、価格帯変わらず、造りはミッドマークの方がはるかに良いって、 化け物級の分譲マンションですよ。 この価格帯には、売主戦略あると、業界の方は言ってました。 次回のタワー計画を見込んでおり、川崎タワーにインパクト与える為の、消費者還元戦略だと、おっしゃってました。 |
||
953:
匿名さん
[2013-09-17 17:53:09]
そういうことなら
「消費者還元戦略」というよりも、 海老で鯛釣ろうという「撒き餌戦略」なのでは。 |
||
955:
契約済みさん
[2013-09-17 19:31:53]
グランド跡地の物件を契約直前で、止めてこちら契約しました!
|
||
956:
匿名さん
[2013-09-17 19:37:34]
ここは坪単価215万円〜ってとこでしょ?
SUMOで新子安の駅徒歩4分の新築マンションの価格を見たら坪単価147万円〜だったよ。 全然価格帯が違うじゃん。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
957:
匿名さん
[2013-09-17 19:54:09]
改札まで4分20秒ってどのルートかな?アゼリア経由?エスカレーターも歩くんだよね?
|
||
958:
匿名さん
[2013-09-17 22:55:34]
|
||
959:
匿名さん
[2013-09-17 23:00:11]
第一期は完売した臭いね。モリモトホームページでは次期案内。
9月以降って事なら消費税考慮してパスかな。 結局、売れたのか。。 |
||
960:
購入検討中さん
[2013-09-18 12:15:28]
第1期完売!
営業曰く、瞬間的に売れたようです |
||
961:
匿名さん
[2013-09-18 12:20:49]
確実に完売する数だけ出せば完売しないわけがない。
|
||
962:
匿名さん
[2013-09-18 17:15:48]
>961
ここが完売すると、君に不都合があるの? |
||
963:
匿名さん
[2013-09-18 18:38:40]
雨に濡れないようにアゼリア経由で歩きました。
エスカレーターは一回ありますが、 歩いてません。早歩きにならないように、意識的に標準速度で歩いて、4分20秒。 JR改札まで。 ちなみに、アゼリアからではなく、 上から行けば、信号にぶつからなければもっと、早そうですよね。 駅から直線なので、徒歩四分は事実ですね。 |
||
964:
匿名さん
[2013-09-18 19:28:10]
駅徒歩6分のグランシャルム川崎と同じく駅徒歩6分のルリエ川崎駅前の間にあるこのマンションは駅徒歩4分ということになっています。
|
||
965:
匿名さん
[2013-09-18 19:54:41]
駅徒歩何分かは、分速80mで1分未満の端数切り上げで計算する。
駅徒歩4分と表示するには、駅から240mより遠く、320m以下(4分以下)である必要がある。 距離はGoogle mapで計測可能。 |
||
966:
匿名さん
[2013-09-18 20:34:19]
完売しないと不都合な連中が今日も必死にシコシコポジってますね。
姉歯とヒューザーの一件があった後で尚、発泡スチロールと木片をねりこんだ コンクリで手抜き工事した実績のある施工主を選ぶお猿さんを探さないと行けないから 営業は大変だな。 |
||
967:
匿名さん
[2013-09-18 20:50:21]
JR川崎駅徒歩4分はサバ読んでますね。
JR川崎駅の端っこからミッド敷地の端っこ(入口ではない)まで450mあるので、徒歩6分と表示しなければいけないはず。 |
||
968:
ご近所さん
[2013-09-18 22:53:57]
自分もモデルルームへ行くにあたって測ってみましたが、
物件入口辺りから改札前ホールへ向かう中央エスカレーター下辺りで約4分でした。 営業さんもそのような認識でいるようです。 今は隣の東田町に住んでますが、 朝は決まった時刻の電車を利用していることもあり大体10分以内で電車に乗れてます。 なので、あの場所から駅徒歩4分っていうのはまぁそんなものかなと思います。 ちなみに通常は地上を、雨の日はアゼリアを通っていて 時間的にはどちらも同じような感じです。 あと、エスカレーターは使わず階段を利用してます。 |
||
969:
匿名さん
[2013-09-18 23:09:47]
実測は男性で4分ちょっとくらいだと思いますよ。
でも不動産ではそれを4分と表示してはいけないのです。 |
||
970:
匿名さん
[2013-09-19 01:28:26]
話題殺到と聞いて初めて、ここ見てきましたが、納得の価格帯ですね。
時すでに遅しで諦めましたが、 モリモト物件は今後要チェックですね。 何か、ステマっぽい… |
||
971:
匿名さん
[2013-09-19 01:49:49]
マンション建設中にクレーン倒し死傷事故起こすような施工業者に長期優良物件が建てられるのかはなはだ疑問だが、その辺は問題ないのだろうか?
|
||
972:
物件比較中さん
[2013-09-19 08:10:27]
971さん
施工業者の不安要素も、今回は必要ございません。 今回のBIGプロジェクトに備えて、バックアップ体制を万全に実施してます。 過程毎に、検査士にチェックさせる体制を取っており、不正や手抜きは一切出来ません。 逆算しても、残り、2年無いので、 時間だけが実際の所間に合うかと営業は、心配しておりました。 1期で2LDKの希望が殺到したらしいですが、3LDKは二期にも、余力残してそうですね。 1期の2LDKの倍率は約30倍だったそうです。 しかも、先着順の番号を期間で締め切ってますから、8階~14階の超人気階は、実質は、50倍越えていたみたいですよ。 2LDKを1LDKへ変更した人も多かったみたいですね。 ファミリーが少ない為、子供の鳴き声とかに悩まされることは無さそうですよ。 |
||
974:
匿名さん
[2013-09-19 10:31:58]
972は何者なんだ?販売は先着順だから倍率とかないぞ~
|
||
975:
匿名さん
[2013-09-19 10:45:48]
先着順だが、抽選ならばの話だよ。断った件数から倍率算出してます。
1期は、完売。多少の苦戦が見込まれるのは二期。 ここが、完売すれば、最上階の億だけが残るな。 |
||
978:
契約済みさん
[2013-09-19 11:55:59]
契約しました。(階層はノーコメントで・・・)
7月25日に要望していました。 一度書き込みましたが、いろんな意見あり、確定まで反応しませんでした。 そういった意味ではいい加減な意見や、勝手な書き込みがほとんどですね。 確かに億はしません! 7xxxでした。 書いて良いのか微妙ですが、手付け終わっているので・・・。 早期に要望し、9月19日~に契約終了したものは、お得な条件がありました。 これを良心的ととって良いのか微妙ですが、安いのにこしたことあいませんから・・・・。 ネガティブな意見ありますが、そういった方々も、この掲示板見ているということは この物件の関心の高さの裏返しではないでしょうか。 (おっぱいetcの低俗な書き込みは論外ですが、それも反応の一つなのでしょう) 個人的にここは気に入ってますので、また情報提供しますので、有益な情報期待いたします。 |
||
982:
匿名さん
[2013-09-20 01:01:18]
ポジもネガもステマ臭い。
売れ行きこうちょうみたいだからほっときなよ。どうせすぐ完売スッからさぁ |
||
985:
>984
[2013-09-20 21:13:55]
|
||
987:
購入検討中さん
[2013-09-20 22:48:49]
昨日今日と何人契約したんだろうか?
|
||
988:
匿名さん
[2013-09-20 23:46:45]
昨日、契約しに、本社に行きましたが、
1クール16組ですが、全て埋まってました。 二日で6~8クールあると言ってましたね |
||
989:
匿名さん
[2013-09-21 09:26:02]
7~80組くらいではないでしょうか。
あと半分位が残りなんでしょうね。言われているよりかは二ヶ月くらいかけて販売活動やってた割には売れていませんね。 完売すると思ってました。 |
||
990:
匿名さん
[2013-09-21 12:02:52]
一期で人数限定してますから、売れ行きは好調かと思いますよ。
こんなに騒がれて、もう売れない要素無いですよ |
||
991:
物件比較中さん
[2013-09-21 16:52:57]
そうかなぁ。
直前まで真剣に検討していましたが、深掘りすればするほど地域の特性に不安がつのって止めました。 普通のサラリーマンとしては、飲み込みきれなかった。 未練がましいですが・・・ |
||
992:
匿名さん
[2013-09-21 17:04:02]
売り切れるか売れ残るかって点に限れば、所詮は、需要と供給のバランスで決まる話だからね。
いくら難があろうが、それを飲み込める希望者より少ない戸数しか供給しなければ販売上は問題ない。 一方、これが支線駅に1000戸超とかだと、売り手主体で無理やりにでも需要を創出しにいかないと、 どうにも捌ききれないって構図になる。 |
||
993:
匿名さん
[2013-09-21 17:57:15]
ここは環境は論外だけど中には環境度外視で利便性しか考えない層もいるからね。
特に環境悪の源泉になっている層はここの環境が悪いという自覚もないから気にせず買うだろうし。 |
||
994:
検討
[2013-09-21 22:05:31]
利便性だけではない良さが間違いなくあるように感じました。確かに周辺環境はマイナスな面もありますが、それが無理ならそもそも検討外の物件ですよね?出遅れてしまいましたがまだ間に合うか聞いてみようと思います。
|
||
995:
購入検討中さん
[2013-09-21 23:41:26]
このマンションを購入する層って、やはり子供できたばかりの30代よりかは
DINK層かなあ?立地も価格も・・・。 |
||
996:
匿名さん
[2013-09-22 00:49:47]
タワマンや駅近マンションはこんな場所でなくてもディンクスが多いだろうよ!
ファミリーは広さと環境だから利便性や資産性は妥協せざるおえないんじゃない? みなとみらいのタワマンなんてほとんど2LDKしかないからね~ |
||
997:
購入検討中さん
[2013-09-22 03:09:44]
砂子2丁目の地価って高いんだね。
|
||
998:
購入検討中さん
[2013-09-22 22:09:19]
砂子二丁目の地価だけなぜか高い。
これは、調べてビックリした。 ここのマンションは、不思議が多い 明らかに値打ちが高い。 |
||
999:
匿名さん
[2013-09-22 22:22:30]
予想より売れなくて必死っすね。
|
||
1000:
匿名さん
[2013-09-22 23:48:25]
二期の契約は、いつからですか?
|
||
1001:
物件比較中さん
[2013-09-23 01:56:45]
5階買おうか迷ってます。
値段の分、30メートル先のマンションの影響ありそうですよね 日陰だったらやばいな。 10階以上ほしいけど、金銭的にも添うですが、既に埋まっており買えません。 トホホ |
||
1002:
匿名さん
[2013-09-23 12:06:31]
まあ、その一言で言えば川崎駅東口界隈をナメるな、お金持ちのオンナコドモが住むところじゃないぞって話だね。
|
||
1003:
入居予定さん
[2013-09-23 13:46:24]
入居予定です。先着順の20番目を勝ち取り、希望階契約しました!
知人の不動産関係の方から、発表前にこちらの物件聞いており、発表当日に面談予約しました。 航空会社の為、通勤が便利なのと、外観を気に入り決めました。 女性ですが、治安は問題ないかと思いますよ。 繁華街で、事件に巻き込まれるとか ないですよ。 繁華街から離れてるいる暗い道の場所の方が危険なはずです! 入居予定の方宜しくお願いしま~す ! コミュニティとか作って楽しくやりましょう(*^^*) |
||
1004:
管理担当
[2013-09-23 16:34:32]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361893/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱりファミリーにはあり得ない場所ですよね。
なぜ、3LDKをたくさん作ってしまったのでしょう?
はじめから1LDKや2LDKばかりにして、シングルとDINKSのみをターゲットにすれば、売れたかもしれないのに。賃貸にも出しやすいでしょうしね。
そうなると、さらに住民層は低くなるのは否めないでしょうが。
ファミリーで契約された方がいるなら、逆に理由をお聞きしたいです。
ポジの方も独身男性が楽しいマンション!と言っておられたので、ロビーにデリバリーの女性がうろつく、なんてことになりかねませんよね。