株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-23 16:34:32
 

カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)

781: 匿名さん 
[2013-09-08 11:26:21]
オリンピック決まって、また、ここのマンションの価値高くなるな。
何かこのマンションついてるな…
782: 購入検討中さん 
[2013-09-08 11:37:19]
おいw
今、商談してきたが、2LDKもう無いぞw
3LDKを2LDKの間取りにしましょうか?と
くだらん提案を受けて終了。
5階迄の2LDKでも、全然良かった…
783: 匿名さん 
[2013-09-08 18:41:53]
779さん。
何を一番に優先するかですよ。
環境なのか、立地なのか、まず、どちらですか?
両方選ぶのであれば、品川をおすすめします。
品川は、徒歩四分は億ですが。
結局、最後は価格考慮した時に、ここが高いか安いかは、今更言うまでもないですよね。
新宿駅よりも、明らかにここの環境的な被害は少ないです。

夜の街=川崎では、無いですよ。
キャバクラ、飲み屋が多いのは、栄えているからです。
風俗店が多い駅とは、比較してはダメです。
堀ノ内は、かなり、離れてますし、
既に、店も撤退しており、閑散としています。
横浜の曙町の様なエリアが、環境としては最悪と言えます。
このマンションは、もう、迷ってる時間無いですよ。
住んでもどうしても嫌なら売れば良いのです。確実に高めで売れますよ。
784: 匿名さん 
[2013-09-08 23:26:05]
モリモトって、どこ?
有名なんですか?
785: 匿名さん 
[2013-09-08 23:56:57]
上げたり下げたりお疲れさまです。
ポジティブは多少卑屈ぽく書いてるね。
786: 匿名さん 
[2013-09-09 00:11:58]
モリモト物件は業界内では、有名のデザイン。
即売することから、ボルトと言われてます
787: 匿名さん 
[2013-09-09 02:02:40]
なんかものすごく実は売れちゃいそうな気がする。
飲み屋、おっぱいおっぱい言われてるけど川崎駅駅近はかなり魅力。
それでいて建物の割には値段も安め。
理由は土地を入札じゃなく直接買い付けてるからって担当が仰ってた。
実際話を聞きにいくと良いも悪いもよくわかるね。
788: 匿名さん 
[2013-09-09 06:44:37]
あれれ2LDKもうないんだ。独身だから3LDKはいらないんだよなあ。。。
789: 匿名さん 
[2013-09-09 08:05:27]
住友なら単身用まだ沢山ありますよ。
モリモトのマンションは早く決断しないと無くなります。ここに限らずね。
790: 物件比較中さん 
[2013-09-09 08:29:08]
先週末から、数名、超特別待遇の奴等は、事前契約してるらしいな。
実際は、今週からだよな?
もう無さそうだな。
791: 匿名さん 
[2013-09-09 08:30:46]
共用施設って、あるんですか?
高さも20階までしかないし、内廊下でもないし、コンシェルジュ等のサービスもないし...って、一般的なタワーマンションのイメージとかなりかけ離れているような。
タワーの定義って、何だろう。20階以上だと、とりあえずタワーって名乗っていいということですか?
792: 匿名さん 
[2013-09-09 11:42:37]
先週末から、数名、超特別待遇の奴等は、事前契約してるらしいな。
実際は、今週からだよな?
もう無さそうだな。
793: 購入検討中さん 
[2013-09-09 11:45:11]
独身男性が、人生10倍楽しむマンションであることには間違いなさそうだな、
それだけでも、かなりメリットだな
794: 物件比較中さん 
[2013-09-09 22:59:41]
一歩遅かった…
4~7階 フライングゲット
8~9階 上からマリコ
10階~12階 10年桜
13階~ 神7
どこも、ファンからしたら、たまらない物件だな。

ちなみに、下から酔っぱらいの、室伏がビール瓶を投げて届くのが、ギリギリ8階だな。
9階以上ならば、騒音や被害は皆無。
795: 匿名さん 
[2013-09-09 23:07:30]
他社のかた、買えなかった方お盛んですね~~
796: 物件比較中さん 
[2013-09-09 23:33:30]
それにしても、ここのマンションの掲示板の盛り上がり方すごいですね。
発表されてから、3ヶ月経ってませんよね。それが、800って…
話題になっていて、意外にネガ少ない所見ると、ここは、関東で、今年一の当たり物件かもな。
しかも、オリンピックにより、羽田~川崎迄は価値上がっていくのも、想定外プラス。
抽選なら、50倍越えるって、他の不動産から聞いたが、こりゃマジだな。
住友不動産の営業が、ここには、太刀打ち出来ないと、完全な負けを認める営業も初めてみたが(笑)
797: 匿名さん 
[2013-09-10 00:00:51]
ポジも度が過ぎると痛い
798: 不動産業者さん 
[2013-09-10 00:38:15]
住友の営業もかなり強気な営業だから、負けは認めると言うより、あえて勝負しないが事実やろ。
免震+立地的条件クリア+タワー型+設備、施設+価格帯
相場からしても、1000万高くても完売する物件。
なぜこの価格帯で出してるかわからないのか?

恐らく確実に、モリモトが、ここ、完売後にタワー出すよ。
そこから、商売スタート。
つまり、契約済さん達、おめw
799: 不動産業者さん 
[2013-09-10 00:45:35]
ちなみに、推測だが、同業者も、ここ契約している人多いはず。
同業者は、ミーハー物件や人気高そうな物件は一通り資料請求している。
現実的に、自分の知人も本気で迷っていた。不動産同士の横の繋がりは、意外にあるから、優先権位はGET出来るはず。
800: 申込予定さん 
[2013-09-10 00:53:36]
さっき、ショールーム行ったが、ファミリー意外に多かったな。
オリンピック効果かな
802: 匿名さん 
[2013-09-10 08:09:15]
関係者の方が書き込んでいるのは明白ですから、それならそれで、もう少し品のある文体にしないと、会社の質が問われますよ。検討者だとしても、これから住民として同じマンションで生活するのですから、住民の質という意味でマンションの懸念材料になります。
もう少し価格の高い本物のタワーの検討スレを見学してみてください。もっと具体的で建設的な話し合いがなされていますよ。
この様子では、所詮川崎、所詮歓楽街、風俗街、人の住むところなのだろうか、と言われても反論の余地がないです。
803: 匿名さん 
[2013-09-10 09:23:42]
真実を今から見て、聞いてきます。
午前中、ここ、初見学してきます。
幼児がいるので、恐らくパスしますが…
804: 匿名さん 
[2013-09-10 12:10:02]
結論 パスです。
ショールームと現地見てきました。
ショールーム感想。
10階より下は、論外でしたが、
お約束通り、上から埋まっている…
駐車場が意外と少ない。
エレベーター2つも少ない。

現地の感想
駅近い以外は、魅力なし。
子供の事を考えると、治安的にNG。

さよなら~
805: 匿名さん 
[2013-09-10 13:13:31]
お疲れ様でした〜。
やっぱりファミリーにはあり得ない場所ですよね。
なぜ、3LDKをたくさん作ってしまったのでしょう?
はじめから1LDKや2LDKばかりにして、シングルとDINKSのみをターゲットにすれば、売れたかもしれないのに。賃貸にも出しやすいでしょうしね。
そうなると、さらに住民層は低くなるのは否めないでしょうが。
ファミリーで契約された方がいるなら、逆に理由をお聞きしたいです。
ポジの方も独身男性が楽しいマンション!と言っておられたので、ロビーにデリバリーの女性がうろつく、なんてことになりかねませんよね。
806: 匿名さん 
[2013-09-10 14:52:50]
ここはあり得ないでしょ。
キラーズウェイ
808: 匿名さん 
[2013-09-10 22:26:47]
新子安や鶴見って、都市開発は、相当先ですよ。
川崎を越えることは、まずないですね
ターミナル駅である川崎の徒歩四分は、
仮に3LDKでも、価値高いですよ。
2LDKは、言うまでもないですが、そもそも、ここの2LDKを買えた人って、ここで吠えてる人の中にいるの?
先着の中でも、紹介が早そうなモリモトですよ。
普通に資料請求して、問い合わせしたら既に2LDK埋まってますが、オチだろ。
3LDKは、全て完売するとは、思えない。
ファミリーは、こんな繁華街選ばない
809: 契約済みさん 
[2013-09-10 22:27:57]
3LDK契約しました!
ファミリーです。
低層階ですが、お値打ちでした。
810: 匿名さん 
[2013-09-10 22:31:39]
褒めてるのか、貶しているのか、わからない(笑)。
811: 匿名さん 
[2013-09-10 22:39:51]
808です
褒めてもないですし、貶しても無いですよ。
ただ、川崎に住んでます。
今は賃貸ですが、分譲を数年前から見てます。
ここは、数年の中では一番良かったけど、次の東口タワーを狙ってます。
価格上がると書いてあるけど、上がるわけない。相場がわかったので、次買います
812: 物件比較中さん 
[2013-09-10 22:47:57]
10階からで、4500から?
うーん、適正だろ!
言われてるほど安くない。
隣駅の鶴見なら、3500だよ
1000万の差ある距離か?
813: 契約済みさん 
[2013-09-10 23:16:28]
手付金しっかり、ここ10%とるな。
キャンセル無い人を、確実に決めていってる。
814: 購入検討中さん 
[2013-09-10 23:22:36]
人気の階って何階ですか?
815: 匿名さん 
[2013-09-10 23:23:57]
川崎の東口に他にタワー立つ場所あるか?
マークレジデンスもここもタワーとは呼べないけどな。
ここは共用施設もサービスもないくせに管理費高すぎ。
一方で月額費用を低く見せるために積立金が安めで、
ちゃんと免震維持分積めるのかも不安だな。
816: 購入検討中さん 
[2013-09-10 23:33:42]
管理費は、思ったより安くないですか?
管理費+修繕で二万ないですよね?
しかも、長期的に計画してるから、30年後も修繕そんなに上がってなかったですよ。
817: 匿名さん 
[2013-09-10 23:57:35]
>816
共用施設がゲストルームとイミフなライブラリーラウンジとやらだけで外廊下、
って考えると割高だよ。2万超えない、って55平米とかだろ?
普通のマンションの設備レベルなら65~70平米クラスの管理費だ。
818: 購入検討中さん 
[2013-09-11 00:02:19]
免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?
良心的な、価格設定と思いたい。
819: 物件比較中さん 
[2013-09-11 00:06:17]
814さん
10階~13階が、価格を考慮した時には極上かと思いますが、時既に遅しです。
820: 匿名さん 
[2013-09-11 00:09:37]
30メートル先にマンション建ってますね。

距離感あるから、気にならないと思いますが、下の階は、影響しそうですね。
821: 匿名さん 
[2013-09-11 00:15:02]
東口の500㍍圏内にタワー建つ心配は、無さそうですよ。土地は、空いてないですし、地上げするにも、住宅とかでは無いので、恐らく難しいかと思います。
あるとすれば、公園を潰す位ですね。
まぁ、五年は東口にここを越えるマンションは建たないと思うので、契約予定がある方は心配無いと思いますよ。
822: 匿名さん 
[2013-09-11 00:19:56]
火曜日と水曜日はモデルルームは休みだったはず。
なのに、見学したとか言っちゃって…。

貶すにしても、褒めるにしても、嘘は良くないですね。
823: 匿名さん 
[2013-09-11 06:13:01]
>免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?

免震:年一回眺めるだけの点検、10万くらいですむ。ゴムの交換は60年先で管理費とは関係ない
ゲストルーム:利用料を徴収
ライブラリーラウンジ:雑本を置いとくだけ

どれひとつとっても管理費が高くなる要因にはならない。

もっとも
免震:月ごとに30万くらいかかるボッタくり点検。
ゲストルーム:利用は無料
ライブラリーラウンジ:高価な書籍を集めて司書を配置

これだと高くなる。
ここ、そうなの?
824: 匿名さん 
[2013-09-11 08:27:22]
神奈川県の、資料請求を独り占めしているのは、反響が事実確認してますね。
さて、客観的にこちらの、メリット、デメリットご紹介します。

メリット「10年後の、資産価値高い」
※ターミナル駅川崎の徒歩四分
※周囲に、衣食住全て揃ってる。
※モリモトの戦略物件の為、価格帯が相場より500~700安い

デメリット
※商業地域なので、どんどん高い建物建つから、日照奪われる可能性ある
※夜のキャッチの呼び込み慣れてない人には、キツイ。(道1つずれてますから、救いは救いですが)
825: 匿名さん 
[2013-09-11 12:37:38]
嘘ばかり書いてるやつがいるね。
ポジのふりして。
モデルルーム休みじゃねーかよ!!
826: 匿名さん 
[2013-09-11 12:46:47]
川崎駅前は需要があるから、東口にもどんどんマンションが出来るといいな。街も変わると思うし、応援してます。
827: 匿名さん 
[2013-09-11 15:43:53]
リヴァリエ買って失敗ですねネガさん
829: 匿名さん 
[2013-09-11 20:27:13]
9月は、臨時で(火)(水)もモデルルーム 空けてましたよ。恐らく、営業の個別対応
だと思いますが…
あれだけ、平日夜まで人が溢れていれば、サービス残業喜んでだと思いますよ。成績に反映されますし。
830: 物件比較中さん 
[2013-09-11 20:45:13]
真剣に迷ってます。
あまり具体的に書くと不動産側に個人特定されそうなので、抽象的に書きます。
35歳~40歳の妻子持ち。
幼少の子供2人。
年収600~800

3LDKの低層階を希望してますが、
本当に、騒音しますか?昼もですか?
売り出しは、四階からですよね?
防音対策もしてると聞いているので、
よっぽど、下から怒鳴り散らす声を出さない限りは、聞こえない気するんですが
繁華街の横の道ですし、あの通りは人通りも、意外に少なそうな感じはします。
目の前にセブンあったり、便利さだけを抜き取ると、かなり、気に入ってます。
川崎駅前の徒歩四分マンションって、色んな方に聞きましたが、それだけで、高そう~と資産価値が、納得出来ます。
10階以上は、価格的に諦めましたが、
ここなら、低階でも、価値が高いと思ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる