カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2
【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05
カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
748:
購入検討中さん
[2013-09-04 08:26:56]
|
||
753:
匿名さん
[2013-09-04 13:48:57]
夜は帰宅途中で飲み屋とキャバクラの呼び込みに5回くらい声かけられるからな
|
||
755:
物件比較中さん
[2013-09-04 23:15:08]
本日、ショールーム見てきました。
結果、良かったけど、先着順みたいで、諦めます。 てか、まだ建ってないのに、決める奴の意味がわからない。 狙い目の中古マンションのが、 得な気しました |
||
756:
匿名さん
[2013-09-04 23:28:29]
ミーハーマンションですね(笑)
エントランスの億ションを想定した内観や、最上階のゲストルームって… 必要ないでしょ! ただ、免震構造は、良いですね。 川崎で2つだけみたいですね。 物件って、色々見ると善し悪しあって、迷いますね。 イケメンが、このマンションから出てきたらムカつきそうなので、ここは、辞めときます |
||
758:
匿名さん
[2013-09-06 09:18:05]
平日夜なのに沢山お客がいて焦った。
営業は全部売れることはないと余裕顔だったけど一期で70戸位出して即完売みたいなこと言ってた。 なんか風俗風俗言われているけど売れちゃいそうだな。 駅近いもんな。 |
||
759:
匿名さん
[2013-09-06 15:50:48]
ネガの人が同じネタを繰り返ししつこく言う板は、
結果的に短期間完売の傾向があります。 匂う・・・。 |
||
762:
匿名さん
[2013-09-06 22:10:30]
立地…今年の横浜・川崎新築マンションで断トツトップ。
価格…適正価格よりも安い 環境…独身なら楽しいけどファミリーなら、離婚問題。 しかも、低層階=7階以下は騒音ありそう 8階以上、先着出来ないと、前評判よりの価値はないかな。 これだけの立地条件なら平米数は関係無さそう。 1LDK無いのが、トホホーン。本当は1LDKが一番需要あるけど、2LDKなら、まだよい。 3LDK買うやつは、一生住むきか? 川崎3LDKは、売り貸し困るぜ |
||
763:
匿名さん
[2013-09-06 22:47:47]
なんかだいぶ好調みたいだけど急がないとな。
|
||
764:
匿名さん
[2013-09-07 01:12:17]
完売! 急がないと! なくなる!
と不自然すぎる買い煽りばかりですねぇ。 間取り・価格からすると割安に思える部屋は低層の劣悪環境のタコ部屋ばかりだし そんな焦るほどの物件かな。 いい加減なデベに、手抜き工事実績がここ2,3年で暴露された三流ゼネの 施工物件なのに、そんなに飛びつくほど川崎には需要があるのかぁ。 |
||
765:
匿名さん
[2013-09-07 02:10:44]
すべてはそろそろわかる。
3回くらいショールーム行ったけど確かにお客さんはひっきりなしに来てたよ。 うちは色々考えたけど鶴見のマンションにしようとおもってる。 川崎駅近い事は超魅力だけどもう少し落ち着いたところにしようかと。 普通に売れちゃいそうだけどね。 |
||
|
||
766:
匿名さん
[2013-09-07 08:37:37]
売れ残りや在庫を沢山かかえた周辺物件の怨念が、
このスレに集中してるな。某支線物件とか。 |
||
767:
物件比較中さん
[2013-09-07 13:12:06]
初めて、昨夜ショールーム行きましたが、既に大半埋まってるな
販売前じゃないのか? 希望の階や間取り、希望すら受け付けてもらえなかったぞ、 先着順と言いながら、前確約してるな ここ。営業ずりーわ。 てっぺんは買う予定ないから、8~10階希望したが、頭金1000万なのに、低層階しか、勧められず久々腹が立って、退席。 営業も、申し訳ぶる訳でもなく、 タイミングでしたねと、超強気。 立地、価格、話題全て揃っても、最後は営業マン質を見て買いたいのでパス。 |
||
768:
匿名さん
[2013-09-07 13:27:04]
川崎駅徒歩四分の価値って、
こんなに、騒がれるほど、価値高いのてますか? ここは、話題作マンションですよね。 不動産会社の知名度を一気に上げたい為に、販促費、宣伝費厚くしてますね。 相場より安いのではなく、東口の徒歩四分のタワーマンションに相場が無いから、安いか判断できないが、本音じゃないでしょうか。 つまり、ここが完成してから、賃貸として貸しに出して、相場がわかりますね。 ただ、1LDKで、月15~17万 2LDK18~25万は取れる立地ですね。 投資目的+独身男性には、申し分無い物件ですが、それ以外の人は、微妙なんじゃないでしょうか |
||
769:
匿名さん
[2013-09-07 16:39:44]
貸しに出して2LDK18~25万は取れる
ならば、投資目的として申し分無い だから、それ以外の人は、来なくていいよ となるわな |
||
770:
匿名さん
[2013-09-07 20:12:33]
売れるべきして売れる物件だから、
もう、騒ぐ必要ないだろ 希望漏れして、買えませんでしたが大半だ。 即日完売の条件揃ってるマンションってこと。 今から、ここ検討じゃもう遅いだろ。 尋常の数でない資料請求と来場予約殺到してるのは、ここが告知される前から分かっていた話。 |
||
771:
匿名さん
[2013-09-07 20:17:25]
770の者で、不動産業界だが、
ここは、10年後も今より高く売れる。 10階なら5000万は固いよ 川崎の土地の上がり見込に、徒歩四分って、迷うやついるのか? 業界内でも、ここは有名。 比較されたら、絶対負けるから、業界内では、1日でも早く完売しろが、本音です |
||
772:
匿名さん
[2013-09-07 20:19:38]
環境は、夜の街近いが、
幸い、1つ道外れてる。 これが何よりでかいよ。 この、1つ道違うだけで1000万価値あるよ |
||
773:
匿名さん
[2013-09-07 22:47:44]
グランドホテル跡地決めていた人が、
キャンセルして、こっち流れて来てるらしいな。 立地、外観、価格全て、こっちが勝っているから、無理ないが… 倍率上げている要因の1つ。 ただ、ここ、低層階は、埋まるか? 低層階でも、かなりするぞ。 8階迄は、苦戦すると見てる |
||
775:
申込予定さん
[2013-09-08 01:13:18]
本日伺いました。
担当者によると第一期65戸程度供給のよていみたいです。 ざっと見た感じ賑わいはありました。 |
||
776:
匿名さん
[2013-09-08 01:43:19]
駅近いわりには安い印象。
建物は良さそう。 新川崎のタワーと比較検討だな。 |
||
777:
匿名さん
[2013-09-08 08:46:56]
オリンピック決まったから羽田界隈の川崎駅界隈も変わりそうだね。
もう、買えない金額に数年後にはなるかもね。 |
||
778:
匿名さん
[2013-09-08 08:51:34]
ここを買うなら高層階だよね。
低層階だと景色は最悪だし騒音も酷い。 背伸びしてまで買う物件じゃない。 |
||
779:
購入検討中さん
[2013-09-08 09:35:16]
妻も私も都心に勤務しており、現状、子どもの予定もないため、通勤に便利そうだし、
将来的に売ったり貸したり、という意味もでも良さそうだったので検討してました。 モデルルームがすごくカッコよく感動しましたが、結果的には迷ってます。 一度目の見学は、いろんなお店はあるけれど、便利そうでいいかな、と。 二度目は、確認の意味で夜の現地見学を。やはり、周辺のお店や呼び込みに妻が難色。 今回は、最終確認で早朝の現地を。一応報告すると、ワンカップの飲みかけ含め、 ビン、カン、ペットボトルのゴミ、夜のお店の割引券なども含めた紙ごみの数々、 飲みすぎの方の道端の置き土産、等など。 妻は完全にあきらめモード。とは言え、私は迷ってます。何を優先すべきなのか? オリンピックも決まって、マンションは高くなるとかも言われてるし、場所的には 川崎の値段も上がるって言われるし。 妻と話して、今月中には決めようと思います。 出来れば妻を説得してみたいとも思っているので、皆さんからの良きアドバイスを いただければと思います。 |
||
780:
匿名さん
[2013-09-08 11:21:25]
都心勤務の二馬力子なし
それなら有明月島あたりのタワマン買えば良いのに なにも好き好んで川崎のオッパイタワー買わんでも |
||
781:
匿名さん
[2013-09-08 11:26:21]
オリンピック決まって、また、ここのマンションの価値高くなるな。
何かこのマンションついてるな… |
||
782:
購入検討中さん
[2013-09-08 11:37:19]
おいw
今、商談してきたが、2LDKもう無いぞw 3LDKを2LDKの間取りにしましょうか?と くだらん提案を受けて終了。 5階迄の2LDKでも、全然良かった… |
||
783:
匿名さん
[2013-09-08 18:41:53]
779さん。
何を一番に優先するかですよ。 環境なのか、立地なのか、まず、どちらですか? 両方選ぶのであれば、品川をおすすめします。 品川は、徒歩四分は億ですが。 結局、最後は価格考慮した時に、ここが高いか安いかは、今更言うまでもないですよね。 新宿駅よりも、明らかにここの環境的な被害は少ないです。 夜の街=川崎では、無いですよ。 キャバクラ、飲み屋が多いのは、栄えているからです。 風俗店が多い駅とは、比較してはダメです。 堀ノ内は、かなり、離れてますし、 既に、店も撤退しており、閑散としています。 横浜の曙町の様なエリアが、環境としては最悪と言えます。 このマンションは、もう、迷ってる時間無いですよ。 住んでもどうしても嫌なら売れば良いのです。確実に高めで売れますよ。 |
||
784:
匿名さん
[2013-09-08 23:26:05]
モリモトって、どこ?
有名なんですか? |
||
785:
匿名さん
[2013-09-08 23:56:57]
上げたり下げたりお疲れさまです。
ポジティブは多少卑屈ぽく書いてるね。 |
||
786:
匿名さん
[2013-09-09 00:11:58]
モリモト物件は業界内では、有名のデザイン。
即売することから、ボルトと言われてます |
||
787:
匿名さん
[2013-09-09 02:02:40]
なんかものすごく実は売れちゃいそうな気がする。
飲み屋、おっぱいおっぱい言われてるけど川崎駅駅近はかなり魅力。 それでいて建物の割には値段も安め。 理由は土地を入札じゃなく直接買い付けてるからって担当が仰ってた。 実際話を聞きにいくと良いも悪いもよくわかるね。 |
||
788:
匿名さん
[2013-09-09 06:44:37]
あれれ2LDKもうないんだ。独身だから3LDKはいらないんだよなあ。。。
|
||
789:
匿名さん
[2013-09-09 08:05:27]
住友なら単身用まだ沢山ありますよ。
モリモトのマンションは早く決断しないと無くなります。ここに限らずね。 |
||
790:
物件比較中さん
[2013-09-09 08:29:08]
先週末から、数名、超特別待遇の奴等は、事前契約してるらしいな。
実際は、今週からだよな? もう無さそうだな。 |
||
791:
匿名さん
[2013-09-09 08:30:46]
共用施設って、あるんですか?
高さも20階までしかないし、内廊下でもないし、コンシェルジュ等のサービスもないし...って、一般的なタワーマンションのイメージとかなりかけ離れているような。 タワーの定義って、何だろう。20階以上だと、とりあえずタワーって名乗っていいということですか? |
||
792:
匿名さん
[2013-09-09 11:42:37]
先週末から、数名、超特別待遇の奴等は、事前契約してるらしいな。
実際は、今週からだよな? もう無さそうだな。 |
||
793:
購入検討中さん
[2013-09-09 11:45:11]
独身男性が、人生10倍楽しむマンションであることには間違いなさそうだな、
それだけでも、かなりメリットだな |
||
794:
物件比較中さん
[2013-09-09 22:59:41]
一歩遅かった…
4~7階 フライングゲット 8~9階 上からマリコ 10階~12階 10年桜 13階~ 神7 どこも、ファンからしたら、たまらない物件だな。 ちなみに、下から酔っぱらいの、室伏がビール瓶を投げて届くのが、ギリギリ8階だな。 9階以上ならば、騒音や被害は皆無。 |
||
795:
匿名さん
[2013-09-09 23:07:30]
他社のかた、買えなかった方お盛んですね~~
|
||
796:
物件比較中さん
[2013-09-09 23:33:30]
それにしても、ここのマンションの掲示板の盛り上がり方すごいですね。
発表されてから、3ヶ月経ってませんよね。それが、800って… 話題になっていて、意外にネガ少ない所見ると、ここは、関東で、今年一の当たり物件かもな。 しかも、オリンピックにより、羽田~川崎迄は価値上がっていくのも、想定外プラス。 抽選なら、50倍越えるって、他の不動産から聞いたが、こりゃマジだな。 住友不動産の営業が、ここには、太刀打ち出来ないと、完全な負けを認める営業も初めてみたが(笑) |
||
797:
匿名さん
[2013-09-10 00:00:51]
ポジも度が過ぎると痛い
|
||
798:
不動産業者さん
[2013-09-10 00:38:15]
住友の営業もかなり強気な営業だから、負けは認めると言うより、あえて勝負しないが事実やろ。
免震+立地的条件クリア+タワー型+設備、施設+価格帯 相場からしても、1000万高くても完売する物件。 なぜこの価格帯で出してるかわからないのか? 恐らく確実に、モリモトが、ここ、完売後にタワー出すよ。 そこから、商売スタート。 つまり、契約済さん達、おめw |
||
799:
不動産業者さん
[2013-09-10 00:45:35]
ちなみに、推測だが、同業者も、ここ契約している人多いはず。
同業者は、ミーハー物件や人気高そうな物件は一通り資料請求している。 現実的に、自分の知人も本気で迷っていた。不動産同士の横の繋がりは、意外にあるから、優先権位はGET出来るはず。 |
||
800:
申込予定さん
[2013-09-10 00:53:36]
さっき、ショールーム行ったが、ファミリー意外に多かったな。
オリンピック効果かな |
||
802:
匿名さん
[2013-09-10 08:09:15]
関係者の方が書き込んでいるのは明白ですから、それならそれで、もう少し品のある文体にしないと、会社の質が問われますよ。検討者だとしても、これから住民として同じマンションで生活するのですから、住民の質という意味でマンションの懸念材料になります。
もう少し価格の高い本物のタワーの検討スレを見学してみてください。もっと具体的で建設的な話し合いがなされていますよ。 この様子では、所詮川崎、所詮歓楽街、風俗街、人の住むところなのだろうか、と言われても反論の余地がないです。 |
||
803:
匿名さん
[2013-09-10 09:23:42]
真実を今から見て、聞いてきます。
午前中、ここ、初見学してきます。 幼児がいるので、恐らくパスしますが… |
||
804:
匿名さん
[2013-09-10 12:10:02]
結論 パスです。
ショールームと現地見てきました。 ショールーム感想。 10階より下は、論外でしたが、 お約束通り、上から埋まっている… 駐車場が意外と少ない。 エレベーター2つも少ない。 現地の感想 駅近い以外は、魅力なし。 子供の事を考えると、治安的にNG。 さよなら~ |
||
805:
匿名さん
[2013-09-10 13:13:31]
お疲れ様でした〜。
やっぱりファミリーにはあり得ない場所ですよね。 なぜ、3LDKをたくさん作ってしまったのでしょう? はじめから1LDKや2LDKばかりにして、シングルとDINKSのみをターゲットにすれば、売れたかもしれないのに。賃貸にも出しやすいでしょうしね。 そうなると、さらに住民層は低くなるのは否めないでしょうが。 ファミリーで契約された方がいるなら、逆に理由をお聞きしたいです。 ポジの方も独身男性が楽しいマンション!と言っておられたので、ロビーにデリバリーの女性がうろつく、なんてことになりかねませんよね。 |
||
806:
匿名さん
[2013-09-10 14:52:50]
ここはあり得ないでしょ。
キラーズウェイ |
||
808:
匿名さん
[2013-09-10 22:26:47]
新子安や鶴見って、都市開発は、相当先ですよ。
川崎を越えることは、まずないですね ターミナル駅である川崎の徒歩四分は、 仮に3LDKでも、価値高いですよ。 2LDKは、言うまでもないですが、そもそも、ここの2LDKを買えた人って、ここで吠えてる人の中にいるの? 先着の中でも、紹介が早そうなモリモトですよ。 普通に資料請求して、問い合わせしたら既に2LDK埋まってますが、オチだろ。 3LDKは、全て完売するとは、思えない。 ファミリーは、こんな繁華街選ばない |
||
809:
契約済みさん
[2013-09-10 22:27:57]
3LDK契約しました!
ファミリーです。 低層階ですが、お値打ちでした。 |
||
810:
匿名さん
[2013-09-10 22:31:39]
褒めてるのか、貶しているのか、わからない(笑)。
|
||
811:
匿名さん
[2013-09-10 22:39:51]
808です
褒めてもないですし、貶しても無いですよ。 ただ、川崎に住んでます。 今は賃貸ですが、分譲を数年前から見てます。 ここは、数年の中では一番良かったけど、次の東口タワーを狙ってます。 価格上がると書いてあるけど、上がるわけない。相場がわかったので、次買います |
||
812:
物件比較中さん
[2013-09-10 22:47:57]
10階からで、4500から?
うーん、適正だろ! 言われてるほど安くない。 隣駅の鶴見なら、3500だよ 1000万の差ある距離か? |
||
813:
契約済みさん
[2013-09-10 23:16:28]
手付金しっかり、ここ10%とるな。
キャンセル無い人を、確実に決めていってる。 |
||
814:
購入検討中さん
[2013-09-10 23:22:36]
人気の階って何階ですか?
|
||
815:
匿名さん
[2013-09-10 23:23:57]
川崎の東口に他にタワー立つ場所あるか?
マークレジデンスもここもタワーとは呼べないけどな。 ここは共用施設もサービスもないくせに管理費高すぎ。 一方で月額費用を低く見せるために積立金が安めで、 ちゃんと免震維持分積めるのかも不安だな。 |
||
816:
購入検討中さん
[2013-09-10 23:33:42]
管理費は、思ったより安くないですか?
管理費+修繕で二万ないですよね? しかも、長期的に計画してるから、30年後も修繕そんなに上がってなかったですよ。 |
||
817:
匿名さん
[2013-09-10 23:57:35]
>816
共用施設がゲストルームとイミフなライブラリーラウンジとやらだけで外廊下、 って考えると割高だよ。2万超えない、って55平米とかだろ? 普通のマンションの設備レベルなら65~70平米クラスの管理費だ。 |
||
818:
購入検討中さん
[2013-09-11 00:02:19]
免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?
良心的な、価格設定と思いたい。 |
||
819:
物件比較中さん
[2013-09-11 00:06:17]
814さん
10階~13階が、価格を考慮した時には極上かと思いますが、時既に遅しです。 |
||
820:
匿名さん
[2013-09-11 00:09:37]
30メートル先にマンション建ってますね。
距離感あるから、気にならないと思いますが、下の階は、影響しそうですね。 |
||
821:
匿名さん
[2013-09-11 00:15:02]
東口の500㍍圏内にタワー建つ心配は、無さそうですよ。土地は、空いてないですし、地上げするにも、住宅とかでは無いので、恐らく難しいかと思います。
あるとすれば、公園を潰す位ですね。 まぁ、五年は東口にここを越えるマンションは建たないと思うので、契約予定がある方は心配無いと思いますよ。 |
||
822:
匿名さん
[2013-09-11 00:19:56]
火曜日と水曜日はモデルルームは休みだったはず。
なのに、見学したとか言っちゃって…。 貶すにしても、褒めるにしても、嘘は良くないですね。 |
||
823:
匿名さん
[2013-09-11 06:13:01]
>免震、ゲストルーム、ラウンジあるから、仕方ないのでわ?
免震:年一回眺めるだけの点検、10万くらいですむ。ゴムの交換は60年先で管理費とは関係ない ゲストルーム:利用料を徴収 ライブラリーラウンジ:雑本を置いとくだけ どれひとつとっても管理費が高くなる要因にはならない。 もっとも 免震:月ごとに30万くらいかかるボッタくり点検。 ゲストルーム:利用は無料 ライブラリーラウンジ:高価な書籍を集めて司書を配置 これだと高くなる。 ここ、そうなの? |
||
824:
匿名さん
[2013-09-11 08:27:22]
神奈川県の、資料請求を独り占めしているのは、反響が事実確認してますね。
さて、客観的にこちらの、メリット、デメリットご紹介します。 メリット「10年後の、資産価値高い」 ※ターミナル駅川崎の徒歩四分 ※周囲に、衣食住全て揃ってる。 ※モリモトの戦略物件の為、価格帯が相場より500~700安い デメリット ※商業地域なので、どんどん高い建物建つから、日照奪われる可能性ある ※夜のキャッチの呼び込み慣れてない人には、キツイ。(道1つずれてますから、救いは救いですが) |
||
825:
匿名さん
[2013-09-11 12:37:38]
嘘ばかり書いてるやつがいるね。
ポジのふりして。 モデルルーム休みじゃねーかよ!! |
||
826:
匿名さん
[2013-09-11 12:46:47]
川崎駅前は需要があるから、東口にもどんどんマンションが出来るといいな。街も変わると思うし、応援してます。
|
||
827:
匿名さん
[2013-09-11 15:43:53]
リヴァリエ買って失敗ですねネガさん
|
||
829:
匿名さん
[2013-09-11 20:27:13]
9月は、臨時で(火)(水)もモデルルーム 空けてましたよ。恐らく、営業の個別対応
だと思いますが… あれだけ、平日夜まで人が溢れていれば、サービス残業喜んでだと思いますよ。成績に反映されますし。 |
||
830:
物件比較中さん
[2013-09-11 20:45:13]
真剣に迷ってます。
あまり具体的に書くと不動産側に個人特定されそうなので、抽象的に書きます。 35歳~40歳の妻子持ち。 幼少の子供2人。 年収600~800 3LDKの低層階を希望してますが、 本当に、騒音しますか?昼もですか? 売り出しは、四階からですよね? 防音対策もしてると聞いているので、 よっぽど、下から怒鳴り散らす声を出さない限りは、聞こえない気するんですが 繁華街の横の道ですし、あの通りは人通りも、意外に少なそうな感じはします。 目の前にセブンあったり、便利さだけを抜き取ると、かなり、気に入ってます。 川崎駅前の徒歩四分マンションって、色んな方に聞きましたが、それだけで、高そう~と資産価値が、納得出来ます。 10階以上は、価格的に諦めましたが、 ここなら、低階でも、価値が高いと思ってます。 |
||
831:
匿名さん
[2013-09-11 21:17:32]
川崎徒歩4分、って言う時に、東口の飲み屋と風俗店のあるところの裏路地ってちゃんと言ったのか?
西口で徒歩4分だったらラゾーナ周辺のタワーぐらいしかないからそりゃ「高そう~」だけどな。 逆に、小さい子供をあそこで育てるって発想に至った経緯を知りたいもんだ。 まあ、子供育てるっていいながら、バカの一つ覚えみたいに資産価値資産価値言ってるところみると 同じ営業のステマかね。 検討してて、当然他のスレも見てるとわかるけど、狂ったように資産価値!上がる!みたいな バブル発想してるのここだけだよ。 武蔵小杉ですらない。実際バブってた土地柄なのに。それが川崎東口(笑)で資産価値 語ってるのが如何にマヌケかわかってないね。だからこのスレが浮いてる。 |
||
833:
住まいに詳しい人
[2013-09-11 21:31:58]
私も資産価値には懐疑的です。
バス便マンションより価値が下がらないのは保証しますが 西口のタワマンでさえ駅直結のラゾーナ以外緩やかに下がっている現状では 大幅な下落はないでしょうが経年劣化分は少なくとも下がると思います。 横浜駅近のタワマンは鉄板ですがそれは横浜が住みたい街トップ3の常連だからです。 川崎にそこまでのブランドは到底ありません。 資産価値にこだわるならオリンピックの影響を期待して湾岸に買うほうがまだいいかと。 |
||
834:
匿名さん
[2013-09-11 22:04:06]
同感です。私はリヴァリエのモデルルーム見学にも行った身ですが、リヴァリエの営業でさえ、資産価値は下がらないくらいに思った方がよい、と言ってましたよ。
リヴァリエの方が駅もキレイになったし、商業施設も決まってるし、まだマシですよね。 どちらもファミリーには無理だと思いますが。 ポジな意見を言うとすれば。私の同級生で、実家が会社経営で、川崎のような風俗街に自宅がある子がいましたが、その県で1番の進学校に行きました。朝、自宅の玄関前で飲みつぶれている人がいて、仕方なく、またいで学校に行った。という話を笑いながらしてました。 ま、基本は家庭の教育力です。他の地域に住むより、力が問われるでしょうね。 |
||
835:
あ
[2013-09-11 22:10:02]
気にするしないって、それぞれの考え価値観でそれを含めて考えてんだからとやかく言ってんじゃねーよ。買わない奴は早く離れろ!気になってるから書き込みしてんだろ!
|
||
836:
購入検討中さん
[2013-09-11 22:37:04]
購入を前向き検討してます。
万が一前方に建ってるアパートと会館の土地が同一所有者と なった場合、最高何階までの建築が可能なのでしょうか? マンションなんて建ったら、低層階はアウトですよね |
||
837:
匿名さん
[2013-09-11 22:56:26]
ふざけんな!!
モデルルーム行ったらやってなかったぞ!! 嘘ばかり書くんじゃない! たちが悪い嘘だ! |
||
838:
匿名さん
[2013-09-11 23:23:19]
836さん
低層階は、アウトですよ。 まず、無いと思いますが、 仰る様に、所有者が同一となり、マンション建った場合は、場所的に20階が、マックスですよ。 10階以上なら、セーフティーだと思いますが、30階建ったらアウトですね。 ただ、現実的でないです… |
||
839:
匿名さん
[2013-09-11 23:27:18]
>836
それぐらい調べるか営業に聞いてみなさいな…。 http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000002354.html っていうか、商業地域だから高度制限なし、建ぺい率80% 容積率800% 日影規制なし。建設施設も危険物取り扱い施設以外であれば、 ドンキー建てようが、おっぱいパブ増設しようが、ラブホ建てられようが 何ら問題ない地域。っていうか、だからこそ背後のルリエの日照総取りで 建築できたんだから。 資産価値論議について言えばあの当たり(駅4,5分)のワンルームマンションって 築10~15年程度のもので7~9万/月ぐらい。 若干駅近な分やや高めだとは思うけど、投資価値が高いと見るのは 楽観すぎだろう。需要が最も高そうなワンルームでも探せば空きがあるレベルだし。 |
||
840:
匿名さん
[2013-09-12 01:26:53]
今モデルルームいきましたが満席では入れませんでした。明日は整理券を配る模様。
|
||
841:
匿名さん
[2013-09-12 06:24:06]
>高度制限なし、建ぺい率80% 容積率800%
日影規制なし。建設施設も危険物取り扱い施設以外であれば、 ドンキー建てようが、おっぱいパブ増設しようが、ラブホ建てられようが 何ら問題ない ふーん、商業地域って怖い場所なんですね。 |
||
842:
匿名さん
[2013-09-12 07:56:24]
>840
その時間では受付すらしてもらえなかったろう |
||
843:
匿名さん
[2013-09-12 08:01:32]
商業地域は住環境として一番条件悪いよね。
|
||
844:
匿名さん
[2013-09-12 10:40:25]
G00gleマップの空撮写真見たら
ガッツリ日陰でびっくり! ここにマンション完成したら、ほとんど真っ暗じゃ… 以下、川崎区砂子2-10-2の空撮 https://local.google.co.jp/ |
||
845:
匿名さん
[2013-09-12 12:32:33]
影響受けるのは北側のマンションだけです。
ミッドマークは、問題なし |
||
846:
匿名さん
[2013-09-12 13:15:06]
>837
なに切れてるの(笑)? デメリットも知らなきゃ、買えないじゃん。 ポジティブな意見だけ聞きたいなら、公式ホームページ内に掲示板つくれば? むしろ、ここはネガティブ意見を出し合う場でしょ。 文句があるなら、それを打ち消すくらいの論理的なポジティブ意見を出しなよ。 |
||
847:
匿名さん
[2013-09-12 13:59:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
徒歩四分の立地は、相場よりかなり、安くなってますね。確実に次の東口のタワーは、値段上がりますね。
神奈川県で、数ヵ月連続で、一番資料請求多いのも納得できます。
ただ、1つネックが…
独身なら即決してますが、嫁がいます。
環境としては繁華街のど真ん中の為、微妙ですね